• 締切済み

創価学会・創価学会員

なにか希望なさるとすれば、なにを希望なさいますか。 在り方 勧誘等 他者様方の創価学会関連の、質問や回答を、こちらQAより少し拝見させて頂き思い浮かびました質問です。 会員非会員の方々の御意見を伺えればと思います。

みんなの回答

  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.4

>なにを希望なさいますか。 希望を叶えてくださるのなら、 学会員としてという立場なら、一生私の前に現れないで欲しい。 何の話に逸らしても結局学会の話に戻され、 勧誘される度にかなり断っているのにしつこく付きまとわれ、 興味無いのにあのうさんくさいオッサンの素晴らしさなどを延々語られ… 同じ職場だから逃げる範囲も狭くて、非常に迷惑している中、 選挙中はあの党に入れてくれと非常にしつこく、 選挙には行かないと言ってみたら、一緒に選挙に行こう!と言い出し… もう、散々なので、 どうせなら創価ごと消えてしまえばいいのに… とすら思うことしばしば。 学会員が創価が一番だと考えているなら、自分だけで信仰して欲しい。 それを他人に迷惑かけてまで伝える必要無い。 本当にその宗教が一番なら、 誰かが必至に勧誘なんかしなくても、自然と信者は増えるもの。

minaotehon
質問者

お礼

本当ですね。 信仰に限らず無理強いは体調不良、悪循環の根源でございます。 奇妙な思想を長々、身勝手に他人様方から振りかざされ、体調に影響しました経験から思います。 ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158695
noname#158695
回答No.3

失礼致します。 前々から思っていたのですが・・・神仏って、自分の信仰者しか助けてくれないのでしょうか。 神仏が本当に“出来た方”なら、「お、あいつは私に祈ってないけど、いつも頑張ってるから助けてやろう」と思いそうなものですが・・・。 だって、神仏が存在するならそれは“満ち足りた存在”であって、「あいつ私に祈らないから助けてあげないよ~ん☆」とか「奴は私に無礼をはたらいたから、天罰とか下してやっちゃうぜぇっ!!」なんて考えないと思うのですが・・・。 むしろ至高の存在ならば「私に祈る暇があったら、その時間は身近なものに感謝し、良くしてやってくれ」と、思うのではないでしょうか。 自分を祈った者だけを優遇するような存在ならば、それは至高の存在ではなく「単なる自分大好き様」のような気がします。 そこで希望は、「神(仏?)は、自分を信仰せずとも頑張っている人には平等に幸福をください」ということです。 創価学会って、よく知りませんが神か仏の教えを広め、お祈りなさる団体なのですよね? では、私の希望を神(仏?)にお伝えください。 神仏が本当にみんなを救う至高の存在であるなら、“創価学会にかかわらずとも頑張っている人”を救ってくれるはずだと思うので。 神仏って崇高で素晴らしい存在なんでしょうから。

minaotehon
質問者

お礼

どうなのでありましょうか… 神仏のことも詳しくなく… 宗教って何なんでしょうね☆ ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gesyut978
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.2

No.1と同じです。 そういう話を一般社人相手に持ち出さないでほしいと願います。 一切関わりたくありませんから。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆ 申し訳ございません…。 仕方なしに、現実の経験と平行し、アンケートをさせて頂いております。 一般的でない心理云々をしでかされになられたのは、どんな心のどちら様方々かと、首謀者を推測はするばかりでございます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vk4501
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.1

他人に干渉しないことを希望。

minaotehon
質問者

お礼

云えてますね。 日々、未だ意味のない訳の解らぬ価値観を、創価学会さんではない、宗教団体の一部の方々からとやかくされ、挙げ句体調を崩しましたから。 創価学会さんが関わりかは、存じませんけれど。 卑怯でらっしゃるため。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会会員と法論(?)をすることになりました。

    創価学会会員と法論(?)をすることになりました。 創価学会会員の知り合いから勧誘を受けて困っていたので、質問をいくつかして、それに答えられるのか?と言ったところ、教師をやってる会員に合わせるからうちに来てくれといわれました。 そのときにその人が回答するであろうと。対話形式だとも言っていました。 あさって、うかがうのですが、これはぶっちゃけ法論をいどまれたわけですよね。 相手は破折してやろうと学会暦何年もの人来るわけです。呑まれたら会員にならなければならないでしょう。 どなたか、この法論に勝つように助言などをください。 お願いします。

  • 創価学会の勧誘について!

    創価学会員は、なぜ勧誘するのでしょうか? 人が嫌がっているのに気づかず「自分は、正しい事をやってるんだ」と思い込んで平気で人に迷惑を掛けています。 宗教とは人に押し付けるものなんでしょうか? 思想とは人に押し付けるものなんでしょうか? 学会員の方、人の迷惑を考えたことはありますか? 皆さんは、創価学会の勧誘についてどう思いますか? 創価学会員の方、なぜそこまでして会員数を増やすのですか?

  • 創価学会員であることは恥ずかしい事なのか

      選挙が近づくと創価学会員も動き出します。 町内を一軒一軒回って公明党の支援にせっせと動き出すのである。 果たして彼らはこんなことを好きでやっているのであろーか。 それとも彼らはノルマを課されているのであろーか。 それは部外者の私には定かではありません。 しかし常識的に考えると見知らぬ家を一軒一軒回って選挙活動するなんて好きで出来るわけがない。 やはり組織からノルマを課されていると考えるべきではないか。 それにしてもなぜ創価学会員は自らを創価学会員であるとはっきり言えないのか。 創価学会員であることは恥ずかしいことなのか。 創価学会員は創価学会員であることを恥じているのか。 創価学会員であることは恥ずかしいことと認識しているのか。 それ故に自信が即学会員であることを隠すのか。 私は一度そのことを正してみました。 何故あなた方は創価学会員であるのに「私は創価学会委員であります」とはっきり言えないのですかと。 宗教の勧誘であれば、教会関係の人とか、ものみの塔の人とか時々やってまいります。 しかし彼らは自らの思想と信条、および自信の活動内容についてはっきりと開示しますし、そのうえで話を聞いて頂きたいと述べます。 もちろん私はこれらの方々には信条の違いによりお付き合いできない旨を丁寧に述べてお引き取り頂いているのですが、創価学会の面々に対しては丁寧に信条の違いなどを述べてお引き取り願うという気分にはなれないのです。 創価学会員は内心では創価学会員であると恥じているのでしょうか。  

  • 創価学会の勧誘

    最近知り合いが創価学会員の方に勧誘されました。 あまりに熱心に勧誘されたみたいなんです。 そこでふと疑問に思ったんですが、学会員の方々って人を入会させるとなんか特典みたいな事があるんでしょうか? その友達が勧誘されてた人は「幹部」とか言ってたけど、何人入会させたら昇進するみたいなシステムなんかあるのでしょうか?

  • 創価学会は何故嫌われているのか。

    いろんなサイトを見ていると芸能人のだれそれが創価学会員だとか、あまりよく思われていないようです。 創価学会を否定する意見が肯定する意見より多いと思います。 私の祖母がなくなったときは祖母が創価学会員(詳しくは知りません)だったので創価学会でお葬式をしました。 安く済んでしかもいいお葬式だと聞きました。(私は祖母が亡くなったことにショックでお葬式に行けませんでしたが・・・) 何故創価学会を嫌うのでしょうか? 何か事件を起こしたなど嫌われる経緯があれば教えてください。

  • 創価学会の会員同士の繋がり

    創価学会の方(Aさん)とあるトラブルを起こしました。 現在は、両者納得の上解決している状態ですが、最近近所の創価学会の友人(Bさん)から「色々と大変だったね」と言われ、そのトラブルの内容を、Aさんが話したのでは?と疑問を持ちましたが、あまり知られたくない内容のものだったので、追求しませんでした。 そこで、質問なんですが、Aさんは、隣町に住んでいる学会員ですが、私と同じ町に住んでいるBさんと創価学会の活動を通して繋がり持つということは有り得ることですか?私は創価学会というのは、同じ地区の会員同士で活動するものだと思っていたんですが。。 会員同士の繋がりというか、学会員の方の活動範囲 などご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 創価学会の勧誘についての質問

    創価学会の勧誘についての質問 20代後半男です。 私は以前昔からの友人から創価学会の勧誘がありました。 大切な友人です。 その友人は親が創価学会という経緯から学会に入ったとの事です。 私は友人が学会員だということを知ってはいました。 定期的に会って酒を飲む仲なのですが、ある時その友人が「先輩も連れて行っていい?」と言うので「いいよ」と答えたのが勧誘の始まりでした。 私は勧誘を誠実な対応で断っていたのですが、その友人と会うたびに必ず「先輩」がいるようになりました。 会館にも連れて行かれたり、選挙の前には公明党に一票入れてなど少ししつこくなっていきました。 挙句の果てには、友人のお世話になっている人(皆学会員)の家に連れて行かれ、7(家の家族+先輩と友人)対1(私)で勧誘され、入会の申込書とボールペンを私の目の前に置かれ正直嫌な思いをしました。 最終的には断りました。また勧誘してくると思いますが・・・。 私は創価学会を非難するつもりはありません。 確かにその友人は昔と比べて明るく前向きになったと思います。 そこで創価学会員もしくは勧誘された方に質問です。 (1)学会員はなぜそんなにしつこい勧誘をするのか?メリットがあるのでしょうか? (2)選挙前の公明党の斡旋は誰かに言われて(ノルマがあるのか?)やっているのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 創価学会について

    新宗教教団の創価学会が、日本国民の7人に1人が学会員である可能性がある。 また近頃では、創価学会を母体とする公明党が政界での勢力を伸ばしていることは明確である。 もはや公共の場で安易に創価学会の賛否を問うことはタブーとなりつつある。 ここまでの巨大組織にあり、自らの組織に強い一体感を持つ団体は、日本では創価学会のみと言っても過言ではないだろう。 先日の総選挙では、会員による熱心な選挙活動が私の近辺でも多く見られた。 そこまで、熱心に自分の組織にアイデンティティーをおくキッカケとなった出来事があるのであれば是非、創価学会員の方に問いたい。 私は、一元論者ではないが創価学会員の友人の意見ももちろん参考にしたいし、創価学会員であるというだけで付き合いに支障が生じることはないと思っている。一般の方の創価学会に対しての率直な意見も聞かせて頂きたい。

  • 創価学会の方の勧誘

    私の知人は、転属した先がほとんど創価学会員で 占められていて、熱烈に勧誘されてとまどったと言っていました。(ごく一般的な会社です) 私が勤めていた時も、創価大学出身の方や、 関連の方もちらほらいらっしゃいましたが、 一度も勧誘はおろか、宗教に関する 話題すらされたことは無かったです。 創価学会というのは、家族間で 親から子へ受け継がれていく的な 宗教だと思っていたのですが、 一般の無宗教者を熱烈に勧誘って するものなのでしょうか?

  • 創価学会について

    自分は、親が創価学会のため 子供の頃に、一度会合に参加しただけで創価学会員とされ そのあとも「会合に出なさい」と親に言われたり 学会員から電話がかかってきて、参加を勧められたり 小、中学生のころは家に直接くることもありました。 気になり、調べてみれば「悪い宗教」との話をよく見かけます。 しかし、親に「どこが悪いのか」を上手く説明できません。 サイトなどにのっている 「強制勧誘があった」だとか「実は裏で~~をしている」などを言っても「ネットの信用できない情報なんだから。私は全部実際に参加してそういうことをしてないことを知っている」といわれ そこで話が終わってしまいます。 自分が考えてあげられることはすべて言いましたが、下記のように返されました 「公明党に投票するように、周りに何度も言っている」 それは、【しろ】ではなくて、公明党が●●で●●な良い政党だから投票してくださいね。とお願いしてるだけ 「強制的に勧誘している」 暴行で勧誘したり、圧力をかけたりするのは真の学会員ではない そういう人は教えをわかっていない人であって そういうことをするひとは、すぐに学会を追放される。 仮に勧誘されても、すぐにやめたい人は自分の意思で辞められる。 ↑に続き「現に俺が困っていた」 それについて悪かったのは私。 学会が悪いわけじゃない ↑に続き「でも、人を困らせるよう教えたのは学会でしょ」 迷惑だとは思ってなかった。 人を困らせるような教えはしていない。 「イヤだといっている人に、勧誘するのは迷惑じゃないの?」 学会の教えは間違ってない。 その教えを理解できないんだったら、しょうがない もう、矛盾たっぷりな気がするんですが 「実際に信頼できる情報じゃないでしょ?私はちゃんと眼で見た」 とかで返されます。 なにか、信頼できるソースで創価が起こした問題とか 創価の悪さをつける情報をください。 あ、それと「創価学会は悪くないよ」という意見はやめてください。 必要としていません。

このQ&Aのポイント
  • PX-M740Fからのメール送信ができなくなりました。セキュア接続(ssl)非対応で表示されます。
  • 機種自体が非対応なのか、設定変更にミスがあるのかわかりません。
  • 楽天ひかりに変えた後にメール送信ができなくなりました。アドバイスをいただけますか。
回答を見る