• ベストアンサー

エクセルかアクセスで予定管理をしたいのですが・・・・

予定表といえばOUTLOOKと相場が決まっていると思うのですが、私の職場のパソコンにはOUTLOOKがインストールされておりませんで、しかも新規にインストールすることは内規により禁止されています。ですがパソコンで予定の管理をすると何かと便利だと思われますので何とかしたいのです。どなたかエクセルかアクセスで作られた予定表をダウンロードできるサイトなどご存知ではないでしょうか。自分でつくればよいのでしょうが何分初心者なものですぐにはままなりません。お助けをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

結構たくさんありそうです。 が、どういうタイプの予定表かを絞り込まないと難しいかな。 ガントチャート http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se282986.html?site=n http://member.nifty.ne.jp/Shinobu-K/vba/man.htm 週間予定表 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se306434.html 年間行事予定表 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se269073.html?g

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.2

ジャンル的に"グループウェア"と呼ばれるソフトが、おそらくやりたいことに近いでしょう。 Web上で予定が管理できるサービスもありましたよ。 http://www.excite.co.jp/groupware/ 検索等を活用して、やりたいことに一番近いのを調べたほうが(試用もして)よりよい結果になると思います。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/groupware/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • outlookで予定の管理

    この度、全社的にメールソフトをoutlook(2002)に統一しました。 outlookでは予定の管理もできるとのことですが、 上司のスケジュールは全て私が管理しています。 が、今までは別の予定表を使用していたので、新しくoutlookで 上司の予定を入力するにはどうしたらいいのかがわかりません。 調べてみましたが、よくわかりませんでした。 どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • outlook2007の予定表で仕事のスケジュールを管理しようかと考え

    outlook2007の予定表で仕事のスケジュールを管理しようかと考えています。そこで自宅のPCから予定表は見れるのでしょうか?自宅ビスタ 職場XP どちらもオフィス2007です。PCはあまり詳しくありませんのでよろしくお願いします。

  • アドレス帳、予定表の管理をパソコンで

    現在、某スマートフォンを使っています。 ネットにつなげていないパソコンでもアドレス帳、予定表等を管理できるスマートフォンはないでしょうか。 タッチパネルなので、ちまちま打っていると押し間違いもあるし、画面も見にくいので、 基本的にはパソコンを使いたいです。いままでの携帯電話だと専用ソフトが必要だったものの、 ネットにつながなくてもよく、便利でした。 現時点では、iphoneがOutlookと同期できて便利だなと思っているのですが、ほかにも ないでしょうか。同期ではなくても、直接編集できるってのも便利であればいいなと思っています。 やれ何とかメールとか何とかサイトから同期しろだのってのはネットをしていない自分には、 不可能ですが、スマートフォンを使うには、家でインターネットを使えるようにしとけってことなのでしょうか。

  • エクセルとアクセスに関して

    アクセスとエクセルの大きな違いについて 教えて下さい。 やはりデータ管理等を本格的にするには アクセスは必要でしょうか? それともある程度エクセルをマスター すれば、アクセスの必要性というのは なくなりますか?教えて下さい。 一般的にエクセルの方がメジャーなのは アクセスよりもわかり易いからなのでしょうか? またアクセスを勉強する為に、便利な 教育ソフトがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アクセスカウンターをエクセルで管理できるのでしょうか?

    友人や他人のwebページのアクセス数をまとめて 管理したいのですが、 インターネットにつないだ状態で エクセルをひらくとリンク先を読み取って表に数字を 表示する。こんなことできるのでしょうか? 参考サイトなどもあればどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ExcelとAccess

    仕事ではなく趣味としてPCを学んでいる初心者です。 Excelは家計簿を目標にして、色々自分で使いやすい様にと出来てきたところで最近、Accessを知りたいと思って本屋など行った時にAccessの本など見たりしますが、Accessを学ぶ事に自分の目標(Accessで何をするか)が見つからず、Accessの本で顧客名簿の作成など例として記載されていますが、家庭のPCなので顧客名簿ではなくAddress帳として作成してみようと思い、ExcelでAddress帳も作成済ですがAccessで作成することによりExcelにはない、こんなところが便利orこんな事も出来るなどExcelとAccessの違い?・・・と言うのでしょうか? Accessのメリット?  そして、Accessでこんなのを作ると便利(家庭向け)などありましたら教えて頂けますでしょうか?  Accessについて本ではExcelより大量のデーターを管理出来ると言う事位しか分かりませんので便利さ、Accessの目標、アイデア等が浮かんでこなくて前に進めない為、お力添え宜しくお願いします。 

  • Access2007にOutlookの予定表をインポート

    ACCESS2007にOutlookの予定表を日にち単位でインポートしたいのですが、 Outlookの予定表の作成方法又は、取込み方法を教えてください。

  • アクセスからエクセルへの変換について

    アクセスについて質問させてください。 ネットからフリーダウンロードした【シンプルだけど本格的な在庫管理】というアクセス用のファイルを使用しているのですが、 ここで登録したリストを、エクセルでの一覧表に変換することは可能なのでしょうか? このファイル、使いやすいのですが、ここにあるデータをエクセルデータとしてリストにすることができたら、もっと嬉しいのです。 けれど、私はアクセスデータそのものを作ったり使ったことはほとんどなく、そのやり方がよく分かりません。 ド素人ですが、どなたかご存知な方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。m(__)m ちなみに、フリーダウンロードのページはココです。↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se372184.html

  • outlookの予定をexcelから読む

    Office2007を使っています。 予定作成のフロントエンドとしてoutlook、 全体の予定表の作表、印刷エンジンとしてexcel、という使い方をしたいです Dim oApp 'As Outlook.Application OutlookのApplication オブジェクトを入れる Dim myNameSpace 'As Outlook.NameSpace 名前のスペースと言われても、、 Dim myFolder 'As Outlook.Folder フォルダー指定 Dim shigoto Dim aITEM 'As Outlook.AppointmentItem '予定、アポ Set oApp = CreateObject("Outlook.Application") Set myNameSpace = oApp.GetNamespace("MAPI") Set myFolder = myNameSpace.GetDefaultFolder(6) '規定のフォルダー olFolderInbox=6 指定 Set shigoto = myFolder.Folders("予定表(仕事)") shigoto.display oApp.ActiveWindow.WindowState = 2 'olNormalWindow=2 を セット For Each aITEM In shigoto.Items 'aITEMに入っている個々の予定に対する処理 Next http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_outlook.asp 上記サイトのコードで、規定の予定表にある予定オブジェクトにアクセスすることはできました これを、iCloud内の予定表に対して同じことをやりたいのですが、うまくいきません。 Set shigoto = myFolder.Folders("iCloud内の予定表(仕事)") Set shigoto = myFolder.Folders("iCloud").Folders("予定表(仕事)") などとやってみたのですが、 実行時エラー'-2147221283(8004010f)": 操作は失敗しました。オブジェクトが見つかりませんでした。 というエラーで終了です。 うまくいく方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 総合勤務管理表を作ろうとしています。

    勤務管理表を作成しようと考えています。 エクセルは初歩のマクロが使える程度、アクセスはまったくの素人です。 今現状は、社員用月間勤務予定表、アルバイト用月間勤務予定表、日別作業配置表、勤怠チェック表を独立したエクセルファイルでやっています。 将来的には、相互をリンクさせてひとつのファイルで管理したいと考えています。 (例えば、Aが月間勤務表で公休のなっていれば、日別作業配置表、勤怠チェック表にも公休と表示させたいです。) 会社では、僕以上にエクセル&アクセスの知識がない方がほとんどで、せっかく作ってもエクセルの計算式を削除されることが多々ございまして、できるのなら、トップ画面でパスワード認証を行うことや、新規アルバイトを登録するようなこと、入力項目以外は管理者以外には変更できないようにしたいのです。 PC歴も浅く何から手をつけていけばわからない状態です。 このようなケースはアクセスを使ったほうが便利なのでしょうか? このようなことが詳しく書かれているURLや本がございましたらご伝授していただきたいのでが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11でのペイントソフトの使い方について
  • Windows11のアップグレード後、ペイントソフトの使い方が変わったようです
  • Windows11でファイルをドロップしてペイントソフトを開く方法が分からない方へのアドバイス
回答を見る

専門家に質問してみよう