• ベストアンサー

エクセル関数について

エクセル2000を使用しています。例えばA1にタイム(○分○秒)を入力するとします。B1に計算式として、A1が5分を超えた場合-5点とし、以後30秒を超える毎に-5点ずつ減点する式を教えてください。5分10秒なら-5点、5分40秒なら-10点というようにです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

=-5*MAX(0,ROUNDUP((A1*2880-10),0)) でどうでしょうか? 私のも一応解説しますと、 A1セルの値を24*60*60=86400で掛けると秒になります。 (#1さんの"00:01.00"で割っているのと同じ事だと思います。) =ROUNDUP((A1*24*60*60-5*60)/30,0)で 5分を引いて30秒で割って小数点以下を切り上げします。 =-5*MAX(0,ROUNDUP((A1*24*60*60-5*60)/30,0))で それと0を比較し大きい方の値に-5を掛けます。 (5分以下の場合は負の数になるので0が取られます) 後は、計算式を簡単にして上記の式になっています。 (考え方は#1さんと同じで、計算式を簡単にしただけだと思います。) 後で見直したときに分かりにくいので#1さんや私の最後の式の方が、 後々のメンテはしやすいと思います。 後、この数式を入力すると書式設定が「日付」に変わってしまうと思うので 「標準」に直してください。 (私のだけかもしれませんが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

こういう段階型のエントリの値取得のパターンはVLOOKUPのFALSE型が良いでしょう。 (テーブル) D1:E6に 0:00 0 5:00 -5 5:30 -10 6:00 -15 6:30 -20 7:30 -25 を作る。時刻を表す「:」を使ってD列を作ること。 B1に関数式=VLOOKUP(A1,$D$1:$E$6,2,TRUE)を入れる $をつけること、TRUE型であること、表の最左列について 昇順であること。 表を別シートにも出来ます。 (テスト) (A列) (B列) 5:01 -5 5:35 -10 3:00 0 6:20 -15 5:40 -10 5:10 -5 表の第1列は、エクセルの時刻値で、24時間を1とする 「数値」に過ぎないことを想起して下さい。 HLOOKUPでもテーブル・式は変わるものの、可能でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

A1が時刻だとすると、A1/"00:01.00"が秒に換算した数値になります ので、それをふまえて =-5*ROUNDUP((MAX(A1/"00:01.00", 300)-300)/30, 0) とします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル関数で・・・

    エクセル表についての質問です。 A1セルに数値で“180”、B1セルに同じく“200”と入力したとします。 これは180時間、200時間を意味する数字で、以後のエクセル表では “180:00”、“200:00”と認識させる必要があります。 以前はA2セルに手打ちで“180:00”、B2セルに“200:00”と入力して この数値を元に以後の計算をしておりました。 ここで質問です! A1セルに“180”と入力して、A2セルに“180:00”と表示され、以後の 計算式に活用させるためにはどのような関数をA2セルに使えばよろしいですか? 未熟者をお助け下さい。

  • エクセル関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセル2007について

    エクセル2007使用です。 セルの表示形式を0#"分"0#"秒"と入力し、数値を入れたら分秒表示されるようにしています。 2000m走の記録をセルA1に入力し、セルA2に1000m走で換算したタイムを表示したいと考えています。 今、A2には0.5*A1の計算式を入れています。これでA1の半分のタイムが表示されるようになりました。 ところが3分92秒など、60秒以上の秒数が表示されてしまいます。当然と言えば当然なのですが、どうすれば上記なら4分32秒のように正確に表示させられるかわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について教えて下さい。

    エクセルの関数について教えて下さい。 マラソンのデータを作るとします。 A列には開催地、B列にはタイム、C列には距離を入力します。 A1 大阪 A2 東京 A3 大阪 B1 1:12:12 B2 1:14:25 B3 1:13:15 C1 25000m C2 26000m C3 25000m この時、大阪の25000mで一番早い時計を関数のみ使い求めたい 場合どのような計算式で求められるでしょうか? 計算結果はD1セルにお願いします。 バージョンはエクセル2003です。

  • 時間計算の関数式教えてください。

    エクセルの時間の計算の関数式について セルA3(時間)・セルB3(分) セルA4(時間)・セルB5(分)・セルC4(00:00) セルA3(22)・セルB3(30)⇒ 22:30 セルA4( 6)・セルB4(30)⇒ 06:30 という場合 セルC4=TIME(A4、B4,0)-TIME(A3、B3,0) という計算式だと、エラーになってしまいます。 答えを(8:00)にする関数式を教えてください。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルの数式でIFを使って、下記のような複数の条件の時に、それぞれの計算結果を算出する式を作りましたが、単純に条件を並べただけで(IFとAND使用)、式が長くなってしまいます。これを短く出来る式の方法はありますでしょうか?(他の関数を使用する方法など)また、エクセルの関数の数式を応用編まで詳しく調べられるサイトをご存知でしたら教えてください。 (条件の例)R1への式入力 (1)A1がに"A"か"B"かを入力 (2)A1がAで、B2の値がC3以下の時、R1には8、C3より大きい場合は、B2-C3の値を表示 (3)A1がBで、B2の値がC3以下の時、R1には5、C3より大きい場合は、(B2-C3)/2の値を表示 といった条件を満たすものが作成したいです。 ちなみに私が作成した式は、 =IF(AND(A1=A,B2<=C3),8),IF(AND(A1=A,B2>C3),B2-C3,・・・・)って感じです。こんな方法しか無いでしょうか?

  • エクセルの関数について

    例えばエクセルでマラソン大会のデータを整理したとします。 そこであるセルに着順を入力するとその順位の人のタイムを表示できるようにしたいのです。 図にするとこんな感じです↓↓ --------------------------------------------------------    A    B     C     D 行   1  着順  タイム(分) 2  1   10 3  2   20 4  3   30 5  4   40 6  5   50 7  6   60 8  7   70 :  :    : 着順を入力>>[  ]   タイムは《 》分です -------------------------------------------------------- この[ ]を入力すると《  》が表示されるようにしたいのです。 わかりにくくてすみません。お分かりの方、宜しくお願い致します。

  • エクセル 関数を教えてください。

    エクセル 関数を教えてください。 数点第一位の値が5のときだけ小数点第二位の値で切り上げか切り捨てかを判断します。 小数点第二位が0のときは切り捨て、1以上のときは切り上げ計算になります。 (例)4.50点→4点 、 4.51点→5点 小数点第一位が5以外の場合は四捨五入と同じ要領です。 ●A1に数字入力、B1に計算式をお願いします。

  • エクセルでタイム差の計算

    体育の授業で持久走をしました。 エクセルには10.45(10分45秒)と入力しています。2回目のタイムが12.35だとすると、タイム差は1分50秒(1.50)になるわけですね。 当然、エクセルで普通に引き算したら(1.90)と表示されてしまいます。 このように小数点表示したタイムでタイム差を求める計算方法(関数)があったら教えてください。 マクロはほとんどわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数で

    関数はあまり詳しくないので教えてください。 「支払い一覧表」の中で源泉税と復興税の計算をしたいのですが、 個人への支払は計算が適用されますが、法人は支払い時の預りが 不要なので、次のような関数を使いました。 区分をA1として、ここに個人への支払をするときは、「1または任意の文字」を 入力。 B1に請求額(これは手入力)、B2に源泉・復興税、B3に差引支払額としました。 そこで、B2に区分A1へ文字が入力されると計算されるように 関数を入れました。 =IF(A1="","",ROUNDDOWN(B2*0.1021,0)) このとき、区分が空白で税金の計算が不要なときには、 「0」を入れたいのですが方法がわかりません。 B2が空白になると、B3の=B1-B2がエラーになってしまうため、 困っています。 多分、単純なことなのだと思いますが、どなたか教えていただけますか。 また、説明不足な点がありましたらすみません。 宜しくお願いします。 Excel2010を使用しています。

このQ&Aのポイント
  • EP-813Aを初めて使用する際に、電源ボタンを長押ししても点滅したまま点灯しません。
  • EP-813Aの電源ボタンが点滅して点灯しない現象についての質問です。
  • EP-813Aの電源ボタンが点滅し続けて点灯しない問題が発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう