• 締切済み

本の名前を忘れてしまいました…

こんにちは。 タイトルのとおりなのですが、以前読んだ本の名前・著者を忘れてしまいました。 図書館で借りて読んだもので、再読したいのですが、なかなか探せません…。 断片的に覚えているのは以下の部分なのですが、思い当たる作品があれば教えて下さい。 ・長編ミステリー ・戦時中のドイツが舞台、またはドイツが進駐している都市が舞台 ・日本人が主人公 ・主人公は個人的にナチスの高官と知り合い ・段々と戦争が激しくなる ・主人公は命からがら逃げ出す ・敵国?の兵士に銃を突きつけられるが、パニックで喋った出身地の発音が敵国兵士出身地に聞こえ、兵士に喜ばれ難を逃れる… →八幡≒ハチマス?だったような ・川の付近の小屋の地下?に準備された小舟があり、それに乗って都市を脱出 断片的で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

本が手元にないので確認できないのですが、 帚木蓬生の小説に似ているような気がします。 ハードカバー→「総統の防具」 文庫→「ヒトラーの防具」 違っていたら申し訳ありません。

tony9704
質問者

お礼

ありがとうございます。 帚木蓬生ですか。。。覚えがないので違うかもしれませんが、確認してみます。 断片的な記憶に回答していただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「戦場のピアニスト」のドイツ将校について

    「戦場のピアニスト」という映画で、主人公のシュピルマンを助けたナチスの兵士であるホーゼンフェルトという人物について知りたいのですが、日本語で書かれた資料はありませんか? 調べてみても映画の原作本とシュピルマンの息子が書いた本しか見当たりません。そちらも読もうとは思っていますが、他には出版されていないのでしょうか? 英語やドイツ語なら豊富なのかもしれませんが、私はどちらの言葉にも明るくないので…もしあれば、是非教えてください。

  • 映画のタイトルを教えてください

    TVで見た映画なのですが内容をよく覚えていません。 ・ナチスドイツの占領下にある東欧のどこかの国が舞台 ・アーリア人に近い髪と目の色、骨格をした少年たちが親から引き離されて施設に連れて行かれる ・バイクに乗った男(主人公?)が村々を回って少年たちを探す(?) ・終戦間近、施設が襲撃される。燃え盛る炎の中、良心の咎めを感じた男が幼い少年を肩車して、溺れそうになりながら水を渡って逃れる。少年は機関銃を持った兵士たちに向かって敵ではないと知らせ、男を助ける。 ・子供を肩車して助けたキリスト教の聖人の話が挿入される これしか覚えていないのですが、淡々とした雰囲気のいい作品でした。どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • 文学賞と小説の舞台について

    ある地方の新聞社が主催する、文学賞に応募しようと 思っているのですが、小説の舞台は、その地方都市にしたほうが いいのでしょうか? または、東京が舞台でも、主人公がその場所出身とか、関連が あったほうがいいのでしょうか? そのようなことに全く不慣れなので、 アドバイスをお願いしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 紙で指を切った傷を見て、日数がたっていない=戦争が終わっていないことに気がつく映画のタイトル

    この映画のタイトルを教えてください。 私の父(50歳)から聞いたストーリーで、本人もオチやタイトル、いつの映画かをまったく覚えていないため、お尋ねします。 ・舞台は戦時中 ・ドイツ兵士で指揮官(軍の攻める方法の指揮もしくは戦略を考える人)が登場する ・地図かなにか紙を使って、部下(?)に説明をしたあと、その兵士は病気で倒れる ・目が覚めたときは病院で、周りのみんなが「もう戦争は終わった」と言いその兵士に戦略などを聞き出そうとする。周りはアメリカ軍の格好(?)をしている。 ・その兵士が何気なく指を見ると、説明した際に紙(地図?)で指を切った傷がまだ治っていなかった。その傷によって自分が倒れてからそんなに日数がたっていないことに気がつく ・実際は、戦争は終わっていなかった。 以上断片的ですが、宜しくお願いします。 父いわく、紙で切った指の傷が治っていなかったことで、日数がたっていないことに気づいた所が印象的だったといい、今まで覚えていたそうです。

  • ドイツが舞台の映画を教えてください。

    ドイツの町並みや文化を楽しめる映画を探しています。 今まで観たものは『善き人のためのソナタ』『愛を読むひと』『ワルキューレ』など、今観てみたいものは『グッバイ、レーニン!』『ラン・ローラ・ラン』『飛ぶ教室』などです。 何となく戦争に絡んだものになりがちなので、もうちょっと明るい雰囲気のものを観てみたいな、と思って質問しました。 製作国や監督の出身国、ドイツ語音声という区切りではなく、『舞台』の視点からお答えお願いします。時代や都市にはこだわりませんけど、もしお分かりでしたら一緒に教えてもらえるととっても嬉しいです。宜しくお願いします!

  • 佐藤正午さんの「身の上話」について

    佐藤正午さんの「身の上話」について 主人公ミチルの出身地である小都市というのはどこのことだと思いますか? 東京へは飛行機で行くような距離で、 けれどみなさん東京と同じような言葉ををしゃべる…どこでしょう?

  • 題名が分かりません

    20年以上前の映画だと思います。 舞台は第二次世界大戦のヨーロッパで、古い城に住む人の話です。 戦時中でありながらも家族と幸せに暮らしていたある日、10人程度の部隊(おそらくナチスドイツ)が城に攻めてきます。 その時主人公(男性)は用事で城には不在で難を逃れましたが、残る妻をはじめ子供たちなどは惨殺されてしまいます。 城に戻った主人公は事の次第を理解し、秘密の抜け道や仕掛けを駆使しその部隊に少しずつ復讐していくという映画でした。 ご存知の方がございましたら題名をぜひともお教えくださればうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • タイトルも監督も分からない戦争映画を探しています。

    ちょうど10年前くらいに、深夜TVで放映していた戦争映画をもう一度見たいのですが、タイトルも監督もわからず、ただ覚えている事と言えば時間が長かった事と大体の内容だけです。 色々な人に聞いてまわったのですが、なかなか見付からず、 とうとう10年経ってしまいました。 そういえばこの様な掲示板があった!とつい最近思い出した次第です。 確か、合作の映画だったと思うのですが、それも定かでは有りません。 舞台はロシアだったと思います。 時は、たぶん第二次世界大戦ではないかと思います。 敵国として、ドイツ兵が攻め込んでくる所があった様に思います。 ロシアに、中国人留学生の男女2名が留学してきて、 その2名を取り巻く周りの人々との交流を描きつつ、 戦争が二人を襲うという話。 男の子は眼鏡をかけていて、女の子はおかっぱ頭だった様な・・・ 男の子は、小さなロシアの女の子と、戦場を逃げ回るシーンがあったと思います。 女の子は、小さな村?か何かの男の子を好きになるのですが、 男の子は兵士に殺されてしまうというシーンもあったと・・ あとは、最後の方だったと思いますが、 ドイツ兵?の偉い人が、女性の裸体に刺青をするコレクターみたいな感じで、 中国人の女の子が黄色人種は珍しいからと気に入られて、 一番のコレクションの様に扱われて、体中に?刺青をされるというシーンもあったと思うんです・・ でも全て、10年前の記憶で定かではありません・・・ こんなうろ覚えな情報ではどなたも心当たりが無いかも知れませんが、 是非もう一度観たいので、 もし心当たりのある方は教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 映画名(ヨーロッパ)を教えてください

    以前に深夜テレビで見た映画です。 ドイツ軍侵攻があった町のレストランが舞台。 冒頭、現代で要人を迎えるための用意がされています。そして回想。 店の主人とその(妻)と若きピアニスト、店の常連が主要人物です。 常連の男とピアニストは妻に恋しますが、 ピアニストは成就し(夫公認)常連は相手にされません。 ピアニストは曲を作り(冒頭にも流れている)とてもヒットしますが、 その曲が掛かると人がバタバタと死にます。 ナチスドイツが町に侵攻し、店にドイツの軍人が溜まりはじめます。 その軍人の中に常連の男がいます。 常連は店の人の友人のユダヤ人を助けてあげる。 と嘘をつき財産宝石を搾取し、見殺しにします。 ユダヤ人であった店の主人を助けると妻に約束し、 性行為を強要しますが、見殺しにします。妻は絶望します。 現代に話は戻り、要人が例の常連で戦争中に何千人ものユダヤ人を助けた事により尊敬を集めています。 食事中に懐かしの曲が流れはじめると、要人(常連)は心臓発作で死にます。 現代の主人が厨房に戻り、お婆さんに「母さん。」と話しかけます。 そのお婆さんが小瓶(毒薬)をおいて終わりです。 かなり感動したのですが名前がさっぱりわかりません。 どこかの国と国の合作映画だった様な気もしますし、ドイツ映画かもしれません。 よろしくお願いします。

  • 公的機関名や地名を商標にできるか?

    ドラマや小説などで、ある地域や市町村が事件の舞台になったものがあったりします。 さらに例えば警視庁の××警部が主人公の作品があったりしますが、ここで疑問があります。 いくら「この小説、ドラマはフィクションです」と但し書きがあっても、勝手に特定の地名、公的機関を舞台にした作品を書く事は許されるのでしょうか? 自分の住んでいる地域がひどい田舎として描かれていてショックを受けたり、自分の出身地でドロドロの殺人事件があったと書かれたり、果ては自分の勤務している、例えば警視庁の所属刑事がものすごくドジで見ていて不快になった…というケースもあると思います。 そんなことを防ぐため、あらかじめ都道府県や市町村、官庁が公的機関名や都道府県市区町村名を商標として登録する事は可能なのでしょうか。 変な質問で申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いします。