• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オリンパスのibについて)

オリンパスのibについての困りごとと解決策

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.2です。 > ここで教えていただいたスキャンディスクを実行しようと思ったのですが、するだけ無駄でしょうか? ・スキャンディスクで完全復旧する可能性は高くありませんが、無駄ではありません。 HDDのデータやプログラムを読み出す手順は、書籍の目次と本文の関係に似ています。 最初に目次であるファイルアロケーションテーブルを参照し、テーブルに書かれたシークアドレスからデータやプログラムの書かれたエリアに読みに行く仕組みです。 ところが、不完全なプログラムやPCがフリーズしたりすると、目次と実際のページが狂うことがあります。 目次とページの関係が狂うと、必要なプログラムやデータが読み込めないトラブルに見舞われます。 このため、常日頃からスキャンディスクは定期的に実行した方が、PCを良好な状態に保つことが可能になります。 (定期的=使用頻度により月に一度~3ヶ月に一度程度) > ここで確認なのですが、システムのリカバリとは、「購入時に戻す」という意味でよろしいんですよね? ・はい。 > やり方については、ネットで検索すれば、出てきますよね? ・メーカー製PCの場合、取扱説明書に書かれています。 購入時にリカバリー用CDやDVDが添付されていない場合。 自分でCD-ROMやDVD-ROMを購入し、リカバリーディスクを作成します。 リカバリーディスク作成ソフトは、一例として以下のような名称のフォルダに入っているハズです。 ・ツール ・メンテナンス ・メンテナンスツール ・PCメーカー名 > データのバックアップを取っていれば、面倒さはあるものの、元の状態に戻せますよね・・・? ・はい。 DVD-RAMなどにマイドキュメント内のフォルダやデータをバックアップするのが良いと思います。

marblearch2001
質問者

お礼

何度もご回答いただき、本当にありがとうございます。 とてもわかりやすく、親切なアドバイスを下さることに、心から感謝しております。 ご親切に甘えるようで大変恐縮なのですが、もう一点だけ教えていただけますか? ご指示いただいたとおりにスキャンディスクを実行し、問題なく終了しました。(0KB in bad sectorsと表示されました。) この場合、私のPCは問題がないという認識でよろしいのでしょうか? それとも、0KB in bad sectorsと表示されていても、どこかに問題があるからibがうまく作動しないと解釈すべきなのでしょうか?そしてそれを解決するためには、業者に依頼してリカバリーした方が良いと思われますか? 回答者様が実際に私のPCをチェックわけではないので、ご回答いただくのは難しいかもしれませんが、感覚的なもので結構ですのでアドバイスいただけたら嬉しいです。業者にリカバリーを依頼すると、結構お金がかかりますので…(ネットでリカバリーを検索しましたが、私にはちょっと無理そうです。) もしもリカバリーが不要なようでしたら、PCはこのままにしておいて、後日時間が取れる時にオリンパスにibの問題について問い合わせてみようと思います。 何度も申し訳ありませんが、ご回答いただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • ipodを接続するとibが起動してしまいます。

    ipod nano(第五世代)をパソコンに接続すると、 オリンパスのibが勝手に起動して、「未取り込み画像があります」というメッセージが出ます。 「取り込み」を押しても「未取り込み画像はありません」と表示され、 何も起こりません。 閉じても毎回接続するたびに起動してしまいます。 起動しないようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。 (アンインストールは出来ません)

  • Ibのバグ(?)について

    無料RPGのIbをやりたいのですが、始めの画面の「new game,continue,exit」の選択画面で矢印キーが効かずに上下に動いてしまいます。 そして、スタートすると、はじめにキャラが左端まで行き「勝手に外に出られません」の表示になります。 Ibの再起動、PCの再起動、RPG 2000 RTPの再インストール、など試しましたがどれをやってもうまくいきません。 同じRPGの青鬼も試してみましたが、そちらも同じ現象でした。 解決方法をご伝授ください

  • アンインストール

    アンインストール この間 全自動画像変換機というフリーソフトをダウンロードしました。 気付かずにインストールしてしまったのですが、1.755.00MBと大変重たいです。 なのでアンインストールしようと試みたのですが、 「An unexpected error occurred」(直訳で「予期せぬエラーが起こりました」)と表示されるばかりで、アンインストールが出来ません。 あの日からPCは重いままで、ネットを立ち上げるのに結構な時間がかかります。 他のソフトもアンインストールしてPC容量の軽減を試みましたが駄目でした…。 こういう場合はどうすればアンインストール可能になりますか? 使ってるのはWindows XPです。

  • ドライバのダウンロードについてご教授下さい。

    私のDELL製のPCが、CDやDVDをセットすると「ウィ~ン」と音はしますが起動しません。 最初はレンズや何かがダメだと思い、クリーナーやポータブルDVDを繋いだりしてみたのですが起動されませんでした。 マイコンピュータを見ると誤まって消してしまったのか表示されません。(オフィス系のソフトをアンインストールした時かも・・・) ドライバをダウンロードしようと思うのですが、DELLのHPでダウンロードをクリックしても「サイトが見つからない」と表示されます。 新たにオフィス系のソフトをインストールしたいのですが出来なくて困っています。 ご教授願います。

  • アンインストールしたい

    ネットで画像をダウンロードしようとしたら知らないものがインストールされていました。Contine Zip Extrator Installationというものです。PCのプロブラムのアンインストールの所にはなく、デスクトップに出ています。色々要らないものを消してからPCを再起動してもデスクトップからは消えませんでした。アンインストールのしかたを教えてください。

  • プリンターの ステータス表示に付いて

    PCのディスプレイのプリンターと通信できません表示が消えない 使用機種は TS8030 ドライバー等 アンインストールして セットアップCDで再インストールしてみたがダメです 表示の削除の仕方と原因を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Meで保存したCD-RWの読み込み等について

    6~7年前に使用していたMeで写真を保存したCD-RWを、今使用しているXPで読み込もうとしたところ認識しませんでした。 なのでCD-RW内に画像を読み込めるようになる?ものが入ってたのでそれをインストールしたら、今度はCDをセットする、もしくはマイコンピュータから開こうとする度に再起動するようになってしまいました。 そして起動した後に『深刻な状況から回復した』の表示がでます。 あとインストールしてからは、正常に電源が切れなくもなりました。 原因はインストールが正常にできなかったからだと思うのですが、どうやってアンインストールすればいいのか分かりません。 セーフモード起動もシステムの復元をしてもダメでした。 どうすればアンインストールできて、正常に読み込めるのか教えてください。 CD-RWの品番はTDKの CD-RW74N です。

  • iTunesのインストール

    ある日、「iTunesの最新版がダウンロードできます・・・」旨の表示があったのでダウンロードしたところ、途中で止まってしまい「ダウンロード出来ませんでした・・・」とのこと・・・ それ以降、インストール済みのiTunesも使用できなくなってしまいました。 iTunesをアンインストールして再インストールを試みましたが、 「インストールプログラムにはディレクトリC:\Program・・・にアクセスするための特権が不足しています。インストールを続行できません」とのこと・・・ マカフィーをアンインストールしても駄目でした。 この、不足している特権とは何でしょうか? 御存知の方、御教授お願いします。

  • iTunesで再生できません

    iTunesをインストールして使っていました。本日ipodを購入し、付録のCDのiTunesをインストールしたところ、iTunesで音が再生されなくなりました。ipodにmp3をダウンロードできないだけでなく、PC上でも再生できません。 RealPlayerなどではMP3を今でも再生できます。またSkypeも使っていますが、こちらも正常で、iTunesのみ使えません。iTunesをアンインストールし、再インストールしましたが駄目です。 環境はWindows 2000 SP4です。 何が原因でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フリーソフトをCD-Rに入れて再びPCで使おうとした時

    あるフリーソフトをダウンロードしますよね。 そしてインストールしました。しかし、それは容量が重たいのでCD-Rに保存してPCからは消しておこうと思うんですが、(使える時だけCD-Rで使おうと思って) その時に質問なんですが、PCからそのソフトをアンインストールした後でも、このCD-Rを入れれば通常通り使えるのでしょうか?? それともPCからアンインストールされていれば、もうたとえCD-Rにダウンロードしたフリーソフト入っていても使えないのでしょうか? 宜しくお願いします。