- ベストアンサー
- すぐに回答を!
8.5J幅のホイールに装着可能なタイヤサイズ
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- k_kuma35
- ベストアンサー率29% (18/62)
こんばんは。 8.5Jのホイールに装着するタイヤサイズは235~255が一般的のようです。使用するタイヤの種類で若干の違いがありますが、BSのHPで何種類か確認した結果です。 残念ながら8.5Jのホイールに215を装着した経験は無いです。 引っ張って履くとカッコイイですよね。
関連するQ&A
- ホイールとタイヤのリム幅が違うが装着できるか
現在14インチのホイールをはいていますが,リム幅が6JJであり,購入しようと思っているタイヤのリム幅が5であるので装着できるのかをお聞きしたいです.タイヤサイズは175/65R14です. よろしくお願いします.
- 締切済み
- 国産車
- タイヤとホイールの装着について
205/70/R15のタイヤを装着できるホイール(アルミホイール)に、205/65/R15のタイヤは装着できるのでしょうか? 友達が00年式のスバルのフォレスター(グレードは2.0 S/20 )を買ったのですが、タイヤのサイズは205/65/R15でした。しかしyahooの自動車カタログを見てみると、純正のサイズは205/70/R15と書いてありました。ホイールはどうもメーカー純正のアルミホイールのようなので、質問しました。ちなみにタイヤはピレリを履いていました。
- ベストアンサー
- 国産車
- リム幅が若干違うタイヤを装着することができますか?
純正ホイールにスタッドレスを装着しようとしていますが、適用リム幅が若干違うので心配しています。 アドバイスください。 ・装着しようとしているスタッドスは、ブリジストンのスタッドrすDM-V1の265/50/R19です。 ホームページによると、「標準リム幅が8.5J」で「適用リム幅7.5~9.5」です。 しかし、小生の後輪のリム幅は「10J」となっています。若干相違がありますが、装着することはできますか?また、装着した場合のデメリットを教えてください。 (選択筋が少ないスタッドレスなので、いろいろ悩んでこのサイズに行きつきました。純正タイヤのサイズは、前:255/50R19、後:285/45R19、ホイールのサイズは、前:9J後:10J)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ホイールにあうタイヤ・・・・
現在MPVに215-60R16のタイヤをはいています。 ホイールサイズは分からないのですが 現在のホイールに扁平率の違うサイズは装着できるのでしょうか? 将来的にMPVより小型の車を買おうかと思っていますが 今より直径の小さい(扁平率が小さいということでしょうか?) タイヤを装着して再利用できないでしょうか? 例えば215/50R16 215/45R16などですが タイヤ幅とインチがあれば良いというわけではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- タイヤ幅とホイールサイズの適応について教えてください。
教えてください。 8Jのホイールはタイヤ(オールテレーンTA)サイズ3512.5R15を装着できるのでしょうか? ちなみに標準ですと8.5Jからとなっています。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 装着できるタイヤ幅について
シマノのMTBホイール『WH-M540』にコンチネンタルの26×1.3のサイズのタイヤをつけようと思っています。 シマノのサイトのよると、このホイールの推奨タイヤ幅は1.5~となっているのですが、ここに1.3のタイヤを装着するのは、危険なのでしょうか? もし知っている方がいたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 扁平タイヤにチェーン装着 サイズ
純正時のタイヤサイズが、175/65R14 です。 インチアップ後のタイヤサイズは、195/40R 17 です。 純正ホイールに、175/65R14 のスタッドレスを装着しています。 ローダウン、エアロはしてません 念のため、チェーンの購入を考えているのですが、 上記の2つのタイヤで使えるチェーンは存在しますか?? (ムリなような気はしているのですが・・・) それか、175/65R14 適合のチェーンを、195/40R 17 に無理やり装着できますか? インチアップしても、タイヤの直径は変わらないから可能かな~って思いました。 でも幅は20mm違いますよね・・・ (幅20mm広い分、両側で10mmずつ被さる部分が減っても大丈夫かなと思いました。) 仮に強引に装着するとして、 扁平率40のタイヤに、扁平率65用のチェーンを巻いても、 『ホイールの部分までチェーンが被さって、アルミに傷が着く可能性があるだけで、他に問題ない』んじゃないかと思ったのですが、 それは間違いですか? 何か他に問題でもあるのでしょうか? 外れる恐れがでてくるのでしょうか 質問が複数になってしまいましたが、1つでも心当たりがある方がいれば、おねがいします
- ベストアンサー
- 国産車
- Keiワークスの装着可能タイヤ&ホイールについて
閲覧ありがとうございます。 現在ホイール&タイヤをインチダウンして購入しようと思っているのですが、Keiワークスに【14x5.5 +45 100x4 】のホイールと【175/65R14】のタイヤのセットは装着できますか? またオフセットは+数値が多いほど内側に引っ込むと聞きました。Keiワークスに入るホイールは【リム幅5.5Jオフセット45 】がぎりぎりはみ出さないというのを読んだ時に「ならオフセットは+50の方が安全?」と考えたのですが合っているでしょうか?また、【185/60R14】のタイヤのセットのホイールも【14x5.5 +45 100x4 】になっていましたが、このタイヤの185ってタイヤの幅ですよね?・・結局ホイールはつけられるけどタイヤと組み合わせたらはみ出すよってことなのでしょうか・・・ 自分でもタイヤとホイールの装着可能の見分けがよく分からなくなってしまい混乱しています。。。どうか詳しい方、ご教示いただけると助かります。
- 締切済み
- 国産車
質問者からのお礼
御回答いただきありがとうございます。おおよその目安がわかりました。