• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:使っている機材が恥ずかしい、、)

使っている機材が恥ずかしい、、

S_Taharaの回答

  • S_Tahara
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

キミが演奏する目的から考えればいいと思います。 自分がカッコつけるためだったり、カッコつけたい人との付き合いで演奏するためならば、VOXのTonelab Stは使わない方がいいのだろうし、自分の演奏する音楽を皆に伝えたいというような気持ちや、音楽を愛するリスナーのために演奏するためならば、そのVOXを使うことに何の問題もないでしょう。最も、目的が絞れなかったり、何となく音楽をやっているような場合は直感で決めたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 初心者が買うマルチエフェクター兼アンプ

    これからギターを始めようという初心者です(エレキギターです) さっそくですがギター以外にもまずアンプが必要です そこで購入したいのですが、どれを選んでいいのか分かりません それで調べているうちにエフェクター機能とアンプシミュレーター機能が搭載されているマルチエフェクターというものが今の自宅練習派の主流だと知りました 家での練習が主ですし、近所への配慮という意味でもデカい音で鳴らす予定はありません。 ヘッドホンでの練習が殆どになると思うのでアンプは購入せず、マルチエフェクターを買えばいいという結論に達しました。 アンプシミュレーター機能単体のものでもいいですが、どうせならということで そこで皆さんに聞きたいのですが 「VOX TONELAB ST」と「KORG マルチエフェクター Tone Works AX3000G」というものがamazonのランキングでは人気です。 どちらを買っても上記の用途で使う上で問題はありませんか? そうだとしたら皆さんが買うならどっちですか? 回答のほどよろしくお願いいたしますm(_)m

  • ベース用の機材について教えてくださいっ!

    最近エレキベースの音にもっとこだわろうということでいろいろ考えていますがイマイチわからない機材があります そこで質問ですが (1)次の機材の特徴や、役割、おすすめの商品等を教えてください! ・プリアンプ ・パワーアンプ ・サンズアンプ(もしかして商品名?) ・アンプシュミレーター (2)自分としてはライブとかでもっと太い音、力強い音を出したいのですが何かいい機材があれば教えていただきたいと思います (3)ラックタイプのマルチエフェクターはベース用ギター用とで違うのでしょうか?ちがうのであればベース用でおすすめのものってあるでしょうか? よろしくお願いします!

  • VOXのToneLab STというマルチエフェクターを買いました。

    VOXのToneLab STというマルチエフェクターを買いました。 これをベースで使用しても問題ないのでしょうか? 色々調べたのですが、ベースで使用してもいいとも悪いとも書いていなかったので困っています。 よろしくお願いします。

  • vox tone lab stというものを購入したのですが、cubaseで録音したいのですがどうすればいいのでしょうか?

    vox tonelab stを購入したのですが、USBを通してcubaseで録音したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 先日、tonelab stというギターのマルチエフェクターを購入したのですが、dawソフトのcubaseで録音したいと思って、接続してみたのですが、デバイス設定などはきちんと行ったと思うのですが、音が出ません。cubase側に反応がないんです。 tonelabのほうも、lineにスイッチはいってますし、どうすればいいのでしょうか。 プラグインの場合だったら、オーディオファイルにインサートすればいいのですが、tonelabの場合、インサートもできないので、どうやって音を出せばいいのでしょうか?お助けください。

  • ヤマハ、アンプについて

    ヤマハのTHR10とTHR10Xの評判はどうですか? ローランドのCUBE-40XLとヤマハのTHR10またはTHR10Xアンプを買うとしたらどちらのほうが良いですか? マルチエフェクターVOX Tonelab STを使用しています。

  • エレキギターの機材などについて

    エレキギター初心者です 一月に楽器屋に行くのですがどんなものを買えばいいのか聞きたいです。 買う候補は マーシャルアンプのMG15FXまたはMG15Rまたはマルチエフェクターあたりです。 FXは↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/aion/mg15fx-003.html 15Rは↓ http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g591189500/?c=recomen こんな感じです。 今使っているアンプはVOX Pathfinder10です。 予算は一万~一万6千前後です。 ちなみにFXなどは中古で買おうと思ってます。 エフェクターの方がいい場合はおすすめのエフェクター教えてくれればうれしいです。 エフェクターは一つも持ってません

  • ギターのバック演奏としてドラムマシン(リズムマシン)の購入を考えてます。

    エレキギターを趣味で2年ほどやっているものです。 現在 [ギター]→[マルチエフェクター(Tonelab LE)]→[ヘッドフォン] と繋ぎ練習しているのですが、やはりギターだけだと寂しくドラムマシンの 購入を考えているところであります。 LEにはドラムマシン機能がついてないものですから LEにドラムマシン機能をプラスするイメージでその役目をする機材はありませんか? [ギター]→[マルチエフェクター(Tonelab LE)]→[ドラムマシン]→[ヘッドフォン] こういう風な接続でヘッドフォンからドラム音とギター音が共に聴こえるというのがベストです。 集合住宅ですので外部から音を持ってくるのは、近所迷惑となりますので考えておりません。 よろしくお願いします。

  • これらの機材である程度再現できますか?

    エレキギター    Fender Japan ST アンプ       Mashall 30W を現在持っています。レッチリをコピーしているのですが、エフェクターやペダルが無いと物足りなくなってきました。(特にワウ無し) そこで、次のエフェクター類を買おうと思います。 田舎で楽器屋さんがなく、皆さんに問題無いか判断していただきたいです。 ワウペダル     Vox V847 コーラス      BOSS CE-5 ディストーション  BOSS DS-2 ヴォリュームペダル BOSS FV-50L その他       MXR micro amp また、ワウペダルの Vox V847 は良い品ですか? V847以外で(どう価格ぐらいの)良い品があったら教えてください!! どうぞよろしくお願い致します。      

  • エレキをアゴギ風の音にする方法ありますか?

    最近どうしても欲しかったGIBSONレスポールカスタムを購入しまして、音にも満足しておりますが、まだエフェクター、マルチエフェクターを購入しておりません。エレアコ風の音が出せるエフェクターなどございますでしょうか? 今まではJ45をBOSS-AD5で演奏していたためアコースティック色に慣れてしまっているため、フットスイッチ切り替えでアコギ風音になれればと思っている次第です。だったらアコギ弾けよって感じなのですが、練習やライブにギター二本とエフェクター沢山持参する訳にはいかないので。。。 自分で使用中の簡単な機材はBOSSのミニミキサー、ループRC-2、 FU-5U(フットSWは沢山あります) VOXのR5アンプ AD5 マーシャルJTM30 サンプリングステーション などで エレキ用の物はあんまりありません。簡単なエレアコ風の音が出せるエフェクターがありましたらよろしくお願いいたします。なんちゃってアコギ音でも、鳴るのであればかまいません、お馬鹿な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • アコギにP-90をつける。

    今私はアコギを持っているんですが、最近エレキのようにアンプやエフェクターで歪ませてみたいと思っています。 根本的にアコギにマグネシブピックアップをつけて、エレキ用のエフェクター(アンプ)で歪ませるって可能なのでしょうか。 そしてアコギ用のピックアップじゃないと、うまくいかないのでしょうか。 私はギブソンのP-90の音が好きなので、いいなって思ってるんですが・・・ もし可能ならばどんな手順で改造すればいいんでしょうか。 まだギター三年目なのですが、よろしくお願いいたします。