• ベストアンサー

金環日食の撮影について

kbhk_gooの回答

  • kbhk_goo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

金環日食時でも太陽の光は、尋常じゃありません。 何のフィルターも無しに太陽撮影は、絶対におやめください。 カメラを壊してしまうだけでなく、最悪失明することもあります。  眼鏡を装着しつつとは、日食グラスをカメラに装着して撮るってことですか? お持ちのカメラが、一眼レフカメラなら、やはりNDフィルターをお勧めします。 私の場合は、ND400+8+4で写す予定です。(インターネットで調べるとND100000必要と有り、この組み合わせではND12800相当なので、足らないはずですが、撮ってみると案外綺麗に取れてます。 コンパクトデジカメの場合は、AstroArtsの月間星ナビ5月号増刊号「金環日食を見る」 ¥500に付属品のA5判日食観測プレートなどはどうでしょうか? まだ大きめの本屋さんなら在庫ありました。 オレンジ色に写りますが、コンテストなどに出すのでなければ十分使える範囲です。 あと3週間を切りましたが、何とか晴れてくれることを願うばかりです。 お互い頑張りましょう。

参考URL:
http://hirokinn.web.fc2.com/tenmon/amazon/category2/
GINGA0730
質問者

お礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。 たしかに太陽光は凄いですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金環日食の動画撮影について

    来月にある金環日食をデジタルカメラの動画で撮影したいのですが、 太陽に直接カメラを向けると故障すると説明書にありますが、 どのような撮影方法なら可能でしょうか?

  • 明日の金環日食

    金環日食を携帯カメラで撮影しようと思うのですが、綺麗に撮れますかね?画像は、晴れてる時に日食用グラスを被せて映した太陽なのですが、金環日食の輪の部分が太陽だから綺麗に輪だけ写せるのではと、思っているのですが、携帯カメラでは無理ですか?一応、携帯は、auのCA005でカメラ重視の携帯です。

  • 金環日食を見る道具

     スーパーで買い物の清算する為 レジに並んでいたら レジ横に金環日食を見る専用のメガネ?が置いてありました。  「専用のメガネ」で見ないと危険だと書いてあり 例えば サングラス、黒い下敷き、感光フィルム、煤を付けたガラス板・・・  イロイロな品物が書いてありました。 こういう 専用メガネ以外で 身近にあるモノで 金環日食を見る事が出来る物てありますか?

  • 金環日食の撮影について

    今度、金環日食がありますが、デジタル一眼で撮る場合、何mm位で撮影するのが一番きれいに撮れますか?ちなみに機種はcannonの60Dです。わかる方、教えてください!

  • 金環日食について

    親戚が金環日食を肉眼で見てしまったんですが、大丈夫でしょうか? 眼鏡を外してキレイに見えたと言ってます。 失明する恐れもあると言ってたので心配です。 ちなみに年齢は70才で、緑内障なんですが。 数秒見ては、また見てと言った感じで時間は短いようなんですが。 そもそも金環日食は眩しくて肉眼では見えないみたいなんですが。 でも見えたと言ってたので心配になって、質問させていただきました。

  • 金環日食の瞬間に見えたもの

    金環日食の時、金環日食の周りに、太陽と同じくらいの光量の、細い糸状のリングが、いくつも重なって見えたのですが、わたしだけでしょうか。 金環日食の外側に、同じくらいの大きさの円の輪ゴムをいくつもずらして重ねたような感じです。 輪ゴム状のリングは、本物の金環が幅(厚み)があるのに比べて、細い線で描いたような線の輪です。 私が乱視か老眼なのでしょうか。 太陽のフレアでしょうか。 ちなみに、金環日食の前後の、輪になっていないときには、普通に見えていました。 そんな風に見えたのは金環日食のときだけです。 メガネタイプでしたので、曇っているせいと思い、服で表面をこすり 再度目に当てましたが、やっぱり細いリングがいくつも見えてしまいました。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。 メガネは3分以上続けてみないように、ピンホールの写真を撮りながら、眼を休めていました。 最後に関係ないですが、金環日食のときのピンホールの写真を添付します。

  • SONY nex3 で 金環日食撮影をするには?

    カメラ初心者です。よろしくお願いします SONY αnex-3を所持しています これを用いて金環日食の撮影をしたいのですが教えて下さい 金環日食を綺麗に撮影したいため、nex-3接続用に下記物品の購入を検討しています  ・ミラーレンズ (焦点距離を800mmとした程度の拡大効果を望んでいます)  ・NDフィルタ ここで、nexに接続可能なレンズとして ケンコーミラー800mm F8 DX http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html を選らんだ場合は、太陽撮影用のNDフィルタが販売されていないようです (ネット上で見つける事ができませんでした) 対物側:105mm カメラ側:30.5mm また、レンズを400mmにした場合は Kenko ミラーレンズ 400mm F8 ソニーE http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418475.html NDフィルタはあるのですが、拡大率を大きくしたいので テレプラスを追加で入れたいのですが、nex用のテレプラスが販売されていないようです nex3で金環日食を撮影するにあたり、上記の問題を解決する構成がありましたら 教えて下さい。 また、上記以外でもnex3を使用する前提で良い構成がありましたら アドバイス頂けますようお願いします よろしくお願いします

  • 金環日蝕のこと

    金環日蝕の日に、めがねが手にはいらず、瞬時に裸眼で太陽を見ました。 まぶしくて、目をとじたら、上が膨らんでいるDの形の残像が3つか4つくらい見えました。 これはどういうことなのかなと、考えています。わかるかた、教えて下さい。

  • 金環日食の撮影、合成方法

    もうすぐ金環日食が見られます。部分日食から金環日食、部分日食になり、もとの姿になるまでの一連を撮影し、これらを合成して、一枚の画像にしたいと考えています。 フォトショップを使って合成したいのですが、やり方がわかりません。(フォトショップ初心者です) どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授願いたいです。 イメージする写真は、下記リンク先のような写真です。 よろしくお願いします。 http://sendaiuchukan.jp/event/news/2009eclipse/pics/taka9510-1.html

  • 金環日食のデジタル一眼での撮影について

    「月刊星ナビ5月号増刊 金環日食を見る」という本の在庫がある本屋を探しています。 本が欲しいというよりも、付録の簡易減光フィルターとしても使える「日食観察プレート(A5判)」が欲しいのです。 近くの本屋10店舗ほど電話で聞いてみたのですが、どこも「在庫なし」ということでした。 この本の在庫がある愛知県内の本屋をご存じの方が見えましたら、教えてください。 この金環日食撮影のために、高い減光フィルターを買っても、他に用途がないため購入していません。 本ではなくても、他にも良い方法等アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。