• 締切済み

親が自己破産した場合

一年前に父が亡くなり、母が1人で一番下の妹(小学生)をパートしながら生活しています。嫁に出た私と弟(結婚し独立しています。)も出来る限りの援助をしてはいますが、生活は楽ではありません。今回相談したいのは、母が父がまだ健在だった頃に作った借金についてで、一番下の妹が生まれた頃からほとんど返済はしていません。6社のうち2社についてはあまりに催促が厳しく数千円この何年かの間にも振り込みはしているようですが、あとの4社については10年経っているので無効ということになるのでしょうか。そんな虫の虫のよい話はないと思いますが、これから少しずつでも返していこうと兄弟で話していた矢先、数社で400万近くあることがわかり途方にくれている次第です。もし、母が自己破産した場合 1.子供である私や弟、母の両親、兄弟にかかる影響はありますか?(生活の上でとローンを組めなくなるなど) 2.数年先ですが弟が嫁の実家の商売を継ぐことになっています。今後の商売への影響などありますか? 銀行などの借り入れが難しくなるのでしょうか。(母の自己破産で)*(弟は婿養子ではありません) 3.6社のうち4社については催促書は来ていたもののこの10数年支払いは一度もしておりません。この借金については無効になりますか? 母には財産も車も差し押さえられるようなものは、なにもありません。これから少しでも平穏で無事に過ごしてくれればと思っています。下の妹もまだ小さいので出来る限り、独立した私たちが金銭面で助けて行こうと考えています。 どうか、良きアドバイスよろしくお願い致します。 説明不足の点などありましたら、補足させていただきますので是非お力をお貸しください。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.5

内容証明郵便であれば問題ありません。(配達記録付きであればより確実ですが) 書式は特にありませんので、***の債務に関して消滅時効に到達しているから時効の援用をさせていただくと書いて、日付も入れて送ればOKです。(もちろん現在の債権者の名前と債務者であるお母様の名前も) 参考事例は以下をご覧下さい。 http://home.att.ne.jp/banana/ikeda/prg/saiban/naiyou.htm 基本的には現在の債権を保持している会社に送ればそれでよいです。 ただ、債権がすでに債権回収会社に移っているとのことですが、まずその債権回収会社が合法的な正式なものかどうかをご確認ください。 以下のURLは法務省による許可を受けた正式な債権回収会社です。これ以外の債権回収会社はすべて違法です。 http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html

noname#11476
noname#11476
回答No.4

すいません。お母様名義の借金だったのですね。読み違えていました。 それであれば、基本的にはお子様たちやお母様のご兄弟には直接影響ありません。 支払えない金額であれば破産した方がよいかと思います。 で、信用情報でお子様たちへの影響ですが、同居しているなどすると多少影響があるという「うわさ」もあります。が、独立して生計を立てている子供たちへの直接的な影響は実際のところは気にする必要は無いです。 というのもたとえば弟さんの信用情報を照会したとします。そのときに破産したお母様と同じ住所であればわかる可能性もあるのですが、住所も異なるとなるとわからないので、影響はまず出ないのです。 基本的に金融機関が融資の審査をするために信用情報を照会するときには本人に対して同意を求めています。(大抵融資の申込書にその旨が記載されています) でもお母様についてはそもそも名前を書く欄も無いし、お母様の名前で照会することも認められていませんから、自分の会社のデータベースに登録されていればともかく、普通はその存在がどうなっているのかも知ることは出来ません。 ただ、「うわさ」としては、たとえば親兄弟に破産した人がいて、たまたま融資を申し込んで、断られたりすると、「親族に破産したやつがいたから出来なかった」と思い込んだりするのです。 しかし融資の審査というのは決してその理由を述べません。ですから、全然違う理由で融資を断っていても、思い込みでそういう話が出てくるのです。 ということで、同居していなければまず影響ありません。

asamiya88
質問者

お礼

迅速かつ的確ななご回答ありがとうございます。 一番心配していた部分がはっきりして、すっきりしました。ただ、相手業者に対して、時効の援用を宣言するのに配達記録郵便で送らないといけないのですよね?その内容の書式などのひな型なあるのでしょうか。支払いをしていないことで債権社が債務を他の業者に(一括代行する会社へ)委託しているようなのですが、どちらのほうへ送ればよいのかなど。。(両者とも送ったほうがよいですか?)アドバイスしていただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • bisromani
  • ベストアンサー率57% (80/140)
回答No.3

>母が父がまだ健在だった頃に作った借金についてで ここの箇所を読むと、お父さまの生前に、お母さまが借金をなさったように読めるのですが? 借り主はお父さまですか、お母さまですか? 1、お父さまが借りた場合には、#2の方のご回答のとおりです。債務もマイナスの相続財産ですから、お父さまの4人の法定相続人(お母さま、asamiya88さん、弟さん、妹さん)が継承したことになります。  相続放棄は、相続があったことを(その人が亡くなったことを)知ってから3ヶ月以内に家裁に申し立てなければいけません。今からでは無理ですね。  お母さまのが自己破産なさった場合、時効が完成していない債務については、残りの3人の方が背負うことになります。  1円でも返済すれば、それは「債務の承認」になり、時効が振り出しに戻ります。だから最後の返済から5年経っていない借金は、まだ時効ではありません。 2、借りたのがお母さまだった場合には、お母さまが自己破産なさってもなさらなくても、3人のお子さんが弁済する必要はありません。  ただし、万が一、破産・免責の前にお母さまが亡くなった場合には、相続放棄しないと、その債務を継承してしまいます。 3、最初の債務者がお父さまだった場合、お母さまには何も財産がないとのことですから、任意整理により、毎月数千円ずつ、何年間の支払いで済ませてもらうのが最良の方法だと思うのですが。  任意整理は弁護士に依頼してください。

asamiya88
質問者

補足

説明不足ですみません。借金はすべて母名義です。 母としては金額が大きいので周りに迷惑がかからないのであれば財産もないし、いっそ自己破産できれば・・と考えているのですが、正月 母の姉たちに会い話したところ、もし破産となったら私たちにも何か 影響があるんじゃない!?と言われたことで、母の両親、姉妹、子供である私たちにも何かあるのでは・と気にしているようです。 弟としてはいずれ継ぐことになる商売で銀行融資の時になど不利になるのなら小額でも返していこうと言っています。 実際のところ、そういう意味でデメリットはあるのでしょうか。もちろん今後、母自身はローンを組んだり、保証人や借金しないでやっていくつもりです。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

なぜお父上がなくなられたときにすぐに対応を取らなかったのか悔やまれます。 現在はお父上の財産(負債も含む)はお母様とお子様に単純相続されてしまっています。 今から相続放棄が可能かどうかは専門家の判断によります。少なくとも借金の存在を督促状などで知っていた母親は相続放棄は困難でしょう。お子様たちについては今から相続放棄が出来るかどうかは微妙で、専門家(要するに弁護士)の判断を仰がないとわかりません。(困難だとは思いますが、、) >1.子供である私や弟、母の両親、兄弟にかかる影響はありますか?(生活の上でとローンを組めなくなるなど) 借金を相続していますので、お母様とお子様には返済の義務があります。 母の両親や兄弟は、お母様とお子様が相続したため返済義務はありません。 (お母様とお子様が相続放棄すると、相続権が第2順位にうつり、兄弟やご両親に受け継がれますから、相続放棄では同時に行う必要が出てきますが、今回は関係しないということです) 平たく言うと、借金をお母様とお子様で抱えている状態ですから、返済義務はあり、返済しなければ当然信用情報には記録が残ります。 2.数年先ですが弟が嫁の実家の商売を継ぐことになっています。今後の商売への影響などありますか? 商売をする場合は大抵借り入れをします。このときに弟さんは父親の借金を相続して債務者になっていますので、当然それを見られます。ですから影響はあるでしょう。 婿養子かどうかはまったく関係がありません。(養子に入っていても父親の借金は相続します) >3.6社のうち4社については催促書は来ていたもののこの10数年支払いは一度もしておりません。この借金については無効になりますか? その可能性は高いです。相手が業者ですから時効は5年です。普通の督促状は時効停止の効力はありませんし、裁判所を通じた催促でも1年延長できるだけですから。 ただ時効成立には「時効の援用」を宣言する必要があります。(相手に対して時効だから支払わないという意思表示で内容証明郵便などで送付) 何にしてもこのままではお母様、弟様、ご質問者様全員がすべての債務を背負っている状態ですから、うまくそれを軽減したり回避したりする必要がありますので、弁護士に依頼することを強くお勧めします。 (借金の金額を考えれば弁護士料はそれほど高価とは思いません)

asamiya88
質問者

補足

説明不足ですみません。借金の理由は父ですが、すべて母名義です。父名義での場合の回答を大変詳しく教えてくださり申し訳ないのですが、母自身の借金についてで、母の両親、兄弟、子供である私たちへの影響を心配しているようです。宜しくお願いします。

noname#10926
noname#10926
回答No.1

1.可能性はあります。 同居親族の者が民間信用情報機関に登録されていると審査に通らないことがあります。 2.1と同様です。 3.督促が来ていれば時効にはならないはずだが・・・ 詳しい人回答どうぞ。 登録されている民間信用情報機関と借り入れをする金融機関等が利用している民間信用情報機関が異なれば登録情報されていることがわからないので審査に影響することはないと思います。

関連するQ&A

  • 自己破産の手続きについて?

    ほとんど生活費の為にカード会社2社から計45万、某大手サラ金から22万ほど借金があります。現在は2年程前よりうつ病で失業中です。母と2人暮らしで、主に母の遺族年金でギリギリの生活をしています。先月より生活保護を受けているのですが借金をどうにかしないといけません。弁護士さんに相談したところ自己破産しかないでしょうとの答えです。生活保護の支給額も3万程度です。催促の電話も掛かってきます。生活保護を受けずに来月からちょっとでも働こうかと求職中なのですが自己破産申請した場合、裁判所なり平日に出廷する事はありますか?仕事に支障をきたすのではと考えてます。また、自己破産せずに払える様になってから払う事もできますか?催促の電話で頭が痛いですが、いつかは払うと無視していていいでしょうか?

  • 自己破産すると

    独立起業しましたがうまく行かず現在、公庫、銀行、カード数社で約1000万円の債務があり自己破産をしなければならない状況です。 自宅マンションはあきらめておりますが、田舎に父が残した不動産(土地、調整区域)があり兄弟4人の名義になっております。自己破産した場合はこの土地はどう処理されるのでしょうか?私個人のものでは無いので兄弟に迷惑がかかるか心配です。

  • 自己破産者からの借金の返済について

    友人は5社のサラ金から借りており返済に困り 私からも200万借りております。 勿論、貸すために返済計画等を記した契約書を交わしました。 しかし、返済に困り今年春に自己破産しました。 こちら側から本人に催促する事は出来ませんが 親や兄弟に催促する事は可能なのでしょうか?

  • 自己破産/個人再生(日にち・・・・)

    大手金融会社4社より290万円の借金があります。 自営業で2004年度は450万円程の収入だったのですが 借金返済と生活費でまったくありません。 今年になって収入も安定しなくて就職しようと 考えています。 質問(1) 自己破産/個人再生 のどちらかを弁護士等に 今日相談すると消費者金融からの催促はいつからストップするものでしょうか? (何日位かかるのでしょうか?) 質問(2) 自己破産/個人再生をするともう借金は出来ないと 思いますが 実家   嫁の家      (現在嫁の家に住んでいて住所もこちらです。) 嫁の家のお父さんやお母さんもローンを組めなくなったりするのでしょうか? また本籍の実家の父・母もローン等組めなくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。  

  • 亡くなった祖父名義土地の家に暮らす母は自己破産できないのか?

    亡くなった祖父名義土地の家に暮らす母は自己破産できないのか? 年金生活者の母に借金があることが発覚しました。 金額は6社から200万ほどです。 法テラスを通じて紹介してもらった司法書士事務所の方と 自己破産をするのが最善策とのことで、話を進めていましたが 家族で住んでいる(母、私、弟、弟の家族、妹)なくなった祖父名義の 自宅の土地が2000万円の価値があるため、自己破産ができないかもしれない ということです。 これまで、名義変更をせず、相続するばずの父もその間亡くなってしまい まだ祖父の名義のままになっていました。 母のようなケースでは、やはり自己破産できないのでしょうか。 200万円の借金を返済するとなれば 弟は結婚しており、余裕がないため、 私一人が負担することになります。 自己破産できると思っていましたが できないとなれば、自分にとって大変な負担になってきます。。 どなたか、ご回答宜しくお願い致します。

  • 自己破産について

    去年の10月に父が自己破産の手続きをしました。 手続きに必要な弁護士費用は支払ったそうなのですが、 最終の手続きに必要な書類を提出していないと弁護士から母に連絡があったそうです。 ちなみに両親は父が働かなくなり、家のローンの返済能力がなくなり、自己破産した事が原因で離婚しました。 今週中に書類を提出しなければ自己破産手続きが完了しないそうで、弁護士が父に何度も催促の電話をしても出ないそうで、私や母、弟、叔母(父の妹)が何度電話やメールをしても反応がありません。 近所の人は毎日夜になると家の明かりがつくと言っていたので、死んではいないのは確実です。 父だってそこまでアホではないので、自己破産手続きが完了しなかったら、大変なことになるのはわかっているはずです。 しかし、心配なのは自己破産が完了しなかった場合は、残った借金の支払いの義務は誰に発生するかという事です。 父だけに発生するのでしょうか? ポイントとしては、 1.私たち息子は父の籍から外れた。 2.私たち家族は保証人にはなっていない。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

  • 親に自己破産をすすめたい。

    父・母・兄・私の四人家族です。 私は現在大学3年生で兄はフリーターです。父は会社員、母はパートです。 父の収入は20万を切るくらいで、母は7~8万。兄は無収入に近いです。 私は奨学金を借りているので大学の授業料はそちらで賄ってこれたのですが、奨学金を生活費に回していた結果、底をついてしまい授業料の支払いすら危ういです。バイトしてますが、私のバイト代なんて微々たるものです… 家族は一緒に住んでいながらバラバラ…という感じで、苦しい家計を皆で支えあおうという感じではありません。給料日前には冷蔵庫が空っぽで「明日食べるご飯も無い」という状態です。 親には借金があり、毎月4万の返済があるそうです。こんな感じで生活が苦しく、なけなしの私のバイト代や奨学金をせびられることにイライラします。悲しくなります。 貧乏な癖に生活基準がおかしいのです。節約とは無縁の生活です。水道代月2万だそうです…。貧乏の一方で浪費・無駄金が多く矛盾しています。 親に自己破産をすすめて、借金の返済の負担をせめてなくしたいと思うのですが何ゆえまだ私は一人前じゃないし、自己破産のデメリットもよく理解していないのは承知しています。 家は賃貸なのですが、父名義の土地があり、そこからの収入がまるまる家賃に回せる感じです。 でも、自己破産したらこれはできなくなってしまうのでしょうか? 名義を第三者に移したとしたらどうでしょうか? その他、答えられる範囲なら何でも答えますので、この家の家計回復にどのように改善していけばよいのか色々アドバイスお願いします。

  • この場合、自己破産は可能なのでしょうか

    私の父の債務について相談なのですが、現在自己破産を考えております。父のケースの場合無事に免責が下りるのかどうか気がかりなことがありますので相談させて頂きます。債務状況は以下の通りです。 債務:リース1社とサラ金2社で合計250万 保証人や担保はありません。父は現在無職でもう半年以上返済できていません。 家族:父は一人で別居状態で、こちらは母と子供で暮らしております。離婚届けは出していません。 問題なのは、自己破産の手続きをすると、手持ちの財産は処分されるということなのですが、今家族で住んでいるマンションは元々は母と父が3:7の割合で名義を所有しておりましたが、3年前に(このころはすでに父は借金をしていました)父が借金をする以前に、家族のために貯蓄していたお金を全て使ってしまったのでそのお詫びというか、母にマンションの名義を全て移して母の財産ということにしました。 皆さんへの質問は、この場合は破産の手続きをしたときに母名義となったマンションも処分しなくてはならないのかということです。ある本には、通常は財産の名義変更は一年以上も前ならば特に資産を隠すとかいう行為には当たらないとありましたが、本当でしょうか。離婚していないことはネックとなるのでしょうか。 もし、このままでは母の財産まで失うとなった場合、打つ手はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産すると・・・

    私の彼の家庭のことですが。 10年前、彼の父と兄の共同名義で一戸建てを購入しました。ローンはまだ残っています。 兄が非常にだらしのない人で、借金を作っては自分で返済せず、親と弟(彼)が返済してきました。 現在、兄は1人暮らしをしており、返済を助けるため弟である彼が実家に戻って生活しています。 私は彼に対し、兄が自己破産すればよいのでは?と言いましたが、「自己破産すると家を奪われてしまう。高齢で体の弱ってきている祖母がいるため、祖母が健在の間は家で生活させてやりたい」ということです。 共同名義ということは、半分は父の財産ということだと思うのですが、兄が自己破産すると、持ち家は奪われてしまうのでしょうか?

  • 自己破産

    数年前、独立開業時に友人が200万円貸してくれました。 しかし、その友人が家庭的な問題で離婚することに・・・ 裁判やら弁護士費用やらですぐに返してほしい、との事。 少しずつ返してきて残額は160万円です。 その他、 独立開業した自分自身の生活も安定せず、 消費者金融3社から合計270万円の借金があります。 毎月の返済額は10万円。 収入は、本業で約10万円、アルバイトで10万円程度です。 家賃+光熱費+各種税金、 もう、どうにもならない状況です。 自己破産しかないのでしょうか?