• ベストアンサー

スマートフォン パケット代節約

wr_limited2004の回答

回答No.3

docomo以外のau、Softbankに移行すれば良いと思います。 docomoは大きな会社なので、それ以外の会社はdocomoより何とか安い料金プランを設定して戦っています。 スマホでパケット代を気にしたくないなら、auをお勧めします。 スマホを使う以上、どうしても月5000円の出費は覚悟してください。 auでは通信速度の向上の一貫として、自宅用無線ルータを無料でレンタルしています。 外出時の3Gではストレスを感じますが、自宅でのWiFi無線ルータは重宝します。 docomoに限定せず、他のキャリアも考慮してみてください。

heart_fan
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • docomo スマートフォンの料金について

    こんばんは。 私は近々、docomoのスマートフォンへの機種変更(買い増し)をしようと考えています。 ただ、今使っている携帯(FOMA)が買い替えてからまだ半年ぐらいしか経っていないので、スマートフォンとFOMAを両方使う方向で考えています(よって、最新式のXi端末は購入候補には挙げていません)。 しかし、気になるのはやはり料金のことです。 スマートフォンはFOMAよりもパケット通信費が高くなってしまうようなので、買い替えることで今より高額な料金を請求されるのではないかと心配しています。 今現在、FOMAで組んでいるプランは ◆FOMAタイプSSバリュー(ファミ割MAX50) ◆パケ・ホーダイ ダブル ◆iモード ◆iコンシェル ◆iチャネル ◆ケータイ補償 です。 一番使わなかった月は3000~4000円ほど、かなり使った月だと6000~7000円ほどの請求が来ますので、使い方はかなり波のある方だと思います(通話料よりパケット通信費の方が高いです)。 そして、スマートフォンを使い始めると毎月7000円以上の請求になってしまうということを調べてみて初めて知りました。 やはり、パケット通信費が高額になってしまうようですね。 そこで考えたのですが (1)スマートフォンは主に自宅でWi-Fi通信中心で使い、極力パケット通信は使わない (2)勝手に3G通信やパケット通信をしないようにあらかじめ設定しておく この方法を使うと、通常の料金とどれだけの差が出るようになるのでしょうか?詳しい方、ご教授願います。 また、オススメの料金節約方法などがあれば教えてください。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • スマートフォン使用でパケホーダイ入らないと

    今はやりのスマートフォンとやらにしようかなとドコモショップに行って店員さんと色々お話してたら スマートフォンはインターネットとかしなくても電源入れてるだけでパケット通信するからパケホーダイ申し込まないと恐ろしい事になると言われてスゴスゴ退散してきました。 家に帰って調べてみたらパケット通信しないような設定もできるみたいですが 実際どうなんでしょう、 タイプSSバリュープラン980円+spモード315円の計1295円だけ毎月支払って スマートフォンを所有できるもんでしょうか? それともそんなのスマートフォン所有する意味はないFOMAにしとけって感じでしょうか? どうかご教授下さい。

  • メールにおけるパケット代節約

    みなさん、こんばんは(こんにちは)。 僕は今、メールをけっこう交換(往復?)しているので、それに使用中の機種がムーバなので(という言い方は語弊を与えかねませんが…)、毎月のパケット代がけっこうかかってしまい、大変です。そこでお聞きしたいのですが、みなさん、特にメールをたくさんされる方ははどのような手段や方法でパケット代を節約しているのでしょうか?言い方が難しいのですが、文字数を減らす工夫などを教えていただけたらと思います。 あと、回答として、FOMAへの契約変更というのは、僕の地域ではFOMAは使い物にならない、キャリア変更は無理、あと事情によりプラン変更はできませんので、この3つによる方法(?)は使えません非常にわかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • スマートホンの料金について

    現在のプランは、最低プラン(タイプSSでiモードのみ)で、月の使用料は1,303円(eビリング割引料は除く) ほとんど通話は家族のみ。メールは、無料通話でほとんど足りる。 もう一台は、タイプSS、iモードのパケホーダブルで、月の使用料は、6,028円です。 この2台をスマートホンにしたら、月の料金は、どれくらいになるのでしょうか? あと、機種変更は、fomaと同じで、特別な事はないのでしょうか?

  • パケット代節約の失敗

    先月はじめてスマホ購入しました GARAXY S2です 購入初日にネットで調べた情報を元にパケット代を節約する設定をしました アカウントと同期 バックグラウンドデータと自動同期をOFF にしパケット代を節約するためにapndroidを入れてほとんど3G通信はOFF状態です 自宅ではwi-fi通信だけONにして利用しています My docomo checkerを入れて毎日確認しているのですが 6/23の購入初日は10,300パケットでした 6月末までは3G通信はほとんどOFFで自宅外でメールの発信する時だけ1分程度 ONにする程度の利用で月末時点でのパケットは10,407パケットだったのです なのでこの利用のしかたを続けていけば今月からはパケット代はせいぜい月100パケット程度 に抑えられると期待していました 7/2の朝My docomo checkerをみたら 7月1日~1日ご利用分として FOMAパケット通信料スマートフォン計13,062(1,044円)パケットでした という内容が表示されました 昨日、自宅外でメールをするために1分程度3G通信をONにしました その時は30文字程度のメールを1通発信し20文字程度のメールを3件受信しました それ以外はAPNDroidで3G通信もOFFにしていますし 一日中バックグランドデータOFF・自動同期OFFにしていました シンプルバリューなのでメールのパケット代は無料なのですよね? 仮にメールのパケット代だとしてもこの程度の文字数(添付ファイルなし)で 千円近くパケット代を使ってしまうものなんでしょうか? My docomo checkerだと何時何分にパケット代を消費したのかまでは 表示されないので原因がつかみにくいです パケット通信の履歴(何時何分に使ったのか)調べる方法はないでしょうか? また上記のような利用で何がパケット代を使ってしまったのか調べるには どうしたらいいでしょうか? ちなみにマイアプリを確認してみたら youtubeだけ自動更新の許可にチェックが入ってましたが バックグラウンドデータと自動同期をOFFにしておけば 通信はしないはずですよね? パケット代節約のために何の設定が足りなかったのでしょうか? アドバイスもしくは何がパケット通信してしまったのか原因調査の方法を 教えて頂けないでしょうか

  • 505iで無理のないパケット代の節約は可能?

    ドコモ505iを使用している方でパケット代金が月5,000円未満の方にお聞きします。正直、どうやって節約しましたか? 私は以前(昨年末)までPHSを使っていて、カメラ付き携帯が欲しくなり、F505iを購入しましたが、iモード自体のもの珍しさもあってか、パケット代が高すぎる現状なんです (パケット代が月12,000~13,000円ほど)。自分自身にも「使いすぎは良くない」という自覚もあり、料金案内サイトとかも利用していますが、日々増えるパケット代に怯える日々です。ちなみ料金コースはおはなしプラスBIGでファミリー割引といちねん割引とゆうゆうコールに加入しています。通話はあまりしないので800円位なのですが・・・。

  • スマートフォンを節約して使用できるか?

    ギャラクシーかエクスペリアを使用したいと考えていますが ネットは使用せず、メールと電話のみの機能に限定して使用する事はできますか? パケットの料金もメールだけにして節約したいのです。 メール使いたい放題のようなプランにすればメール以外を全く使用しなければ パケット代はかからないのでしょうか? スマートフォンの機能は不要なのですが、デザイン的にスマートフォンを使用したいと 考えています。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンク スマートフォンパケット料金について

    近々スマートフォンに買い替えを考えています。 パケット料金・プランについて質問ですが、 Wi-fiを主とした使い方であれば、かなり安くなるのでしょうか。 現在我が家では、eo光ネットに加入しており、+315円/月でeoモバイル(Wi-fi)に 入る事が可能なのではないかと思っています。 そこでソフトバンクの料金プランを  ・パケットし放題S(390円~5985円/月)  ・S!ベーシックパック(315円/月)  ・ホワイトプラン(980円/月)  +eoモバイル(315円/月) にすれば、パケットし放題フラット(5460円/月)にするより 安く抑えられるのではないでしょうか。 スマートフォンに関して知識が低く、わからない事だらけですが、 どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか。 また別のよい方法があればそちらも詳しく教えて頂けると 助かります。 よろしくお願いします。

  • パケット代節約

    Softbankのandroidとauのiphoneという組み合わせですが、 更に、ipod touch も初期費用タダで手に入りそうなので、 こんなパケット節約を考えていますが、 あっているでしょうか? ・Softbankは0円~のパケット定額を使う(障害者割引適用) ・Softbankのキャリアメールアドレスは極力使わない ・auはパケット定額を使わず、プランEにする ・イオンの980円b-mobileを使う(速度は遅くてもいい) ・ipod touchをもらうために、EMで月額270円を2年間支払う(初期費用別)  (実質2段階定額のイーモバイルですが、使わない) ・NTT東日本の光ポータブルを月額315円でレンタルする(代替え品があれば購入検討) ・家の中は無線LANでwi-fi 複数社またがっているので、該当カテゴリーがありませんが よろしくお願いします。

  • スマートフォンのパケット代について

    こんにちは! 私は携帯を持ったことがなく、そういった通信について初心者なため、他の質問を拝見させていただいても、あまりよくわかりませんでしたので質問させていただきます。 Docomoの Lynx 3D を検討しているのですが、毎月のパケット代を節約したいと考えています。 条件として、  自宅…Wifi通信を使い、アプリのダウンロードやゲーム、SPモードメール、通話  外…SPモードメール、通話、通信しないアプリ(あるのでしょうか?)の使用  です。 また、考えている契約は、   ・タイプシンプル バリュー(メールし放題)   ・パケ ホーダイ シンプル   ・SPモード             です。 自分で調べてみて、通信料がかかる回線(3G?)に接続しないようにするアプリ(APNdroid?)があることはわかったのですが、それを使った場合、外出先(Wifi×)でのメール・通話はできるのでしょうか?また、この場合、アプリなどのバックグラウンドでの通信を避け、メール・通話のみを使用することはできるのでしょうか?そもそもスマートフォンは、いくら節約しても上限までいくものであり、無駄なのでしょうか? 長文・わかりにくい文ですみません。よろしくおねがいします。