• 締切済み

聖蹟桜ヶ丘から東新宿に通勤する場合の経路は?

ずいぶん先の話ですが、来春、東新宿にある会社に入社することになりました。電車の経路を調べたのですが、時間によって、京王線ー丸ノ内線ー副都心線、京王線ー新線ー副都心線、京王線ー都営大江戸線などまちまちの結果が出ます。京王線と新線の乗り換え以外したことがないので、他の組み合わせがいったい良いのかどうか全くわかりません。 自分なりに調べたところでは、乗り換え時間とか、乗継の手間とかを考えると、今のところ、京王ー新線ー副都心線かなと勝手に想像しています。ただ、この場合、帰りに新線に乗ったら、乗り換えは、新宿がいいとか、笹塚がいいとか、放送してくれるのでしょうか?あと、新宿と東新宿の間の料金が260円と出ますが特別な計算のしかたがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

まず一つ目の問題は、終端駅をどれにするかです。候補は京王線新宿駅、新宿三丁目駅、東新宿駅の3つ。最寄りが東新宿駅だとしても、おそらくどこからも徒歩可能な距離の筈。 これは会社の正確な位置が分からないので、どれがベストか私には判断できません。質問者さんが実際に歩いてみて時間と距離を実測していただく他ない。 というのは新宿三丁目駅での都営新宿線と副都心線の乗り換えが馬鹿らしい気もするからです。副都心線はダイヤが乱れることが多いので、できれば避けたいという考えもあります。副都心線は丸の内線との乗り換えは近いけど、都営線との乗り換えはそうでもない。しかし丸の内線は新宿での乗り換えが面倒なのがネック。 時間、料金、徒歩距離のどれを重視するかによって答えは変わってくるとも思います。雨天の時の歩きやすさも考慮に入れなければなりません。 京王ー新線ー副都心線は、徒歩距離では最短であろうけれども、料金・時間は必ずしもそうでもないかもしれません。 都営大江戸線もありますが、車体が狭くて圧迫感があるので私の好みには合わない。まあ質問者さんがどうかは分かりませんが。 帰路限定で乗り継ぎパターンの話をしますと、新宿三丁目駅から京王線方面へは、3本に2本が笹塚止まりの各駅停車、3本に1本が京王相模原線方面の橋本までいく快速となります。各駅停車の場合は笹塚で本線の京王線新宿発の各駅停車に乗り継いで、明大前で準特急に乗り換えます。快速の場合は、明大前と調布で準特急に乗り換えるチャンスが2回ありますが、どちらも同じ車両です。明大前で乗り換えても調布で乗り換えてもどちらでも同じということです。準特急は調布でガクっと空きますから、車内案内では調布での乗り換えをお薦めすると思います。 最後に新線新宿のルートの定期券であっても京王線新宿は利用できる事を付記しておきます。例えば、新宿で買い物をしてから帰るという場合は、京王線新宿の方が便利です。並べば座っていけますし。 どのルートがベストかは私からはなんともいえません。それは質問者さんが自分の足で試してみて、質問者さん自身の価値観で決めていただく他ないのです。

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.2

私なら、断然このルートです。 聖蹟桜ヶ丘-(京王線)-京王線新宿-(徒歩)-新宿西口-(大江戸線)-東新宿 理由 京王内で乗り換えの必要がない 乗り換えが1回のみ 京王線新宿は必ず始発なので、座って帰ることが容易 京王線新宿駅と新宿西口駅との乗り換えはそれほど離れていない 東新宿は副都心線の方が深いので地上に出るのに時間がかかる 2社路線だけで、合理的なルートの中で料金が安い 中でも座って帰りたいとき座れるのは、重要かな。

oshiete1nensei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大江戸線の方へ下って行ったことは無いけど深いなぁって思ってました。副都心線は、さらに下なんですね。駅すぱーとで急いで歩くに設定して検索すると大江戸線(新宿西口乗り換え、計11-13分)か大江戸線(新宿と都庁前乗り換え、計9-12分)のどっちかが一番速いことが多いんですよね。でも、京王線と新線より遠いから、何となく書いてある時間で乗り換えできないように思ってるのです。新宿西口乗り換えが速いですか。自分の歩きでどうか通勤時間帯に時間測りに行くしかないかな。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

まず、京王新線から副都心線で東新宿に行く手ですが、 このルート、新宿-新宿三丁目が都営地下鉄、新宿三丁目 -東新宿が東京メトロと、1駅ごとに事業者が変わるため、 そのたびに「初乗り運賃」が加算され、物凄く運賃が高く なってるんですね。 ・・・それでも一応、割引にはなってるんですけどね。 でもとりあえず、通勤交通費が会社負担など、料金を気に しないならそのルートで正解だと思います。普通に検索した らそのルートが出てくるので、会社も支払いを渋ることは 無いと思います。それに帰りは「新線新宿」から「京王新宿」 まで構内を移動できますから、待てば座って帰れるという メリットもあります。 ただ、これが自己負担だと、私なら新宿から山手線に乗って 新大久保から歩いちゃうか、それこそ「メタボ解消」と唱え ながら、新宿から歩いちゃいます。新宿-東新宿って、 2km無いから20分ちょいで着いちゃうんじゃないかと。

oshiete1nensei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。料金は気にしないというか、そのルートは会社で聞いたので料金は出してもらえるはずです。行きに関しては京王線内なら同じホーム、新宿なら新線と京王線は近いし、帰りは新線に乗ってしまったら乗り換えが面倒な時はしなくていいかな、簡単かなと思うんですよ。寒い時期なら汗もかかないし徒歩もいいかもですね。

関連するQ&A

  • 朝の通勤時間実態は?(京王線府中からJR水道橋まで)

    通勤で(京王線府中からJR水道橋まで) 水道橋に朝9時15分前後に着きたい場合ですが 乗換案内で調べてみたところ 以下の2つの方法のどちらにするかで迷っています (運賃は考慮しません) 1.京王府中から新宿でJR総武線乗換 2.京王府中から京王笹塚で京王新線(都営新宿線)乗換   さらに市ヶ谷でJR総武線乗換 判断のポイントとして 1の場合、新宿で京王線からJR総武線への乗換に必要な時間がどれくらいか? 2の場合、笹塚で京王新線に乗換で混み過ぎて乗れないなんてことは? 2の場合、市ヶ谷で都営新宿線からJR総武線に乗換に必要な時間は? といったあたりがあるかと思いました。 同じような通勤経路の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • つつじヶ丘→巣鴨の通勤経路について

    お世話になっております。通勤経路について相談させてください。 つつじヶ丘(京王線)→巣鴨(JRか都営三田線のいずれも可)を通うことになったのですが、 1)つつじヶ丘→(京王線)→新宿→(JR山手線)→巣鴨 2)つつじヶ丘→(京王線・都営新宿線)→神保町→(都営三田線)→巣鴨 のどちらにするか迷っています。 巣鴨到着は8時50分ぐらいを予定しています。 1)は素直な経路ですが、ラッシュアワーの新宿駅乗換での時間ロスと山手線の混雑が心配です。逆に帰宅時は、新宿が始発駅になるのと列車の本数の多いのがメリットかと思っています。 2)は朝に新宿を通過してから座れたら良いなと思っています。乗り換えも新宿より神保町のほうが楽そうです。しかし、帰宅時間帯は都営新宿線が笹塚止まりの列車が殆どで、面倒かとも思います。 都心方面の電車の様子をよく分からないので、ぜひ皆様のアドバイスをお願いしたいです。

  • どの経路がが一番楽ですか?

    通勤で笹塚~日本橋を往復する場合 1.笹塚~九段下(都営新宿線)、九段下~日本橋(営団東西線) 2.笹塚~新宿(京王線)、新宿~大手町(営団丸ノ内線)、大手町~日本橋(営団東西線) 3.笹塚~新宿(京王線)、新宿~高田馬場(山手線)、高田馬場~日本橋(営団東西線) の中から選ぶとすると電車の混み具合、乗り換えのしやすさから見てどれがいいでしょうか?定期代と時間は無視してもらって結構です。お願いします。

  • 京王線府中駅から四ッ谷駅への通勤経路

    来年に府中に引っ越すことになり、通勤経路が変わるため 迷っているので教えてください。 勤務先の最寄りは四ッ谷もしくは市ヶ谷駅です。 始業は9:30からです。 1 新宿まで出てJRで四ッ谷まで出る 2 笹塚まで出て京王新線で市ヶ谷に出る。 どちらのルートが乗換えを含めて時間が早いのでしょうか? ご回答宜しくおねがいいたします。

  • 通勤経路について迷っています

    最寄り駅が千代田線の代々木上原駅か京王線の 幡ヶ谷駅で、勤務地は馬喰横山です。 出社時間は8時半です。 (1)か(2)どちらの経路で行くか迷っています。 (1)は行きも帰りも座れると思うのですが、 通勤時間を考えると(2)の方が15分くらい 短いんです。ただ都営新宿線は今まで使った事が ないので朝と帰りの混雑度がどのくらいなのか 分かりません。 (1)代々木上原→(千代田線)→新御茶ノ水/小川町→  (都営新宿線)→馬喰横山 (2)幡ヶ谷→(京王新線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山 よろしくお願いします。

  • 明大前~早稲田の通学経路について

    京王線の明大前駅から東京メトロの早稲田駅まで通学することになったのですが、 (1)明大前~(京王線)~新宿~(山手線)~高田馬場~(東西線)~早稲田 (2)明大前~新宿~(都営新宿線)~九段下~(東西線)~早稲田 のどちらの経路がよいでしょうか? 所要時間は(1)が少しばかり短いし値段も安いのですが、 京王線(京王新線)が都営新宿線と直通運転していて乗り換えの必要がないことを考えると、(1)と大して所要時間も値段も変わらないので(2)のほうがいいとも思えます…。 ご教授お願いします。

  • 京王線「仙川」から新橋(内幸町)への通勤経路

    この度、京王線・仙川から新橋(内幸町)へ通勤することになりました。 京王線での通勤は初めてでして、通勤経路に悩んでおります。 調べたところ、 京王線・(仙川)→京王線快速(千歳烏山)→ 京王新線(笹塚)→都営新宿線-(神保町)→都営三田線-(内幸町) が一般的なのかなと思っています。 ただ、京王線の通勤ラッシュは厳しいと聞いたことがあります。 (当方、中央線による通勤は数年経験あり) 各停や他の路線を使って、多少時間がかかっても、 混雑度の少ない方法がないのだろうかと思い質問させて頂きました。 (理想で恐縮ですが、帰りは座れるチャンスがあれば嬉しいです) 大江戸線(汐留駅利用)や 京王線「明大前」で乗り換えて井の頭線で「渋谷」を経由し、 銀座線で「新橋」というのもありますが、実際のところどうなのでしょうか。 ちなみに到着時間は朝8:00~8:15頃に新橋(内幸町) に着きたいと考えております。 また、仕事帰りは21~22時頃になる予定です。

  • 京王線・都営新宿線

    現在は都営新宿線内では京王車をよく見掛けますし、京王線内でも新線新宿⇔橋本で都営車を見掛けます。 しかし1986年くらいの記憶だと都営新宿線内では京王車は見掛けたもの、京王線の笹塚以西では自分的には都営車を見掛けた覚えがないのですが、実際は笹塚以西も都営車は乗り入れていたのでしょうか?? 乗り入れていたとしたら京王線の何駅まででしたか教えて下さい??

  • JR新宿→大江戸線新宿への乗り換え

    単純な質問で申し訳ありません。 JR山手線新宿駅(ホーム)から都営大江戸線新宿駅(ホーム)までの徒歩での所要時間はどれくらいでしょうか。併せて、都営新宿線(京王新線)新宿駅、メトロ丸ノ内線新宿駅までの所要時間についても知っていればお願いします。

  • 京王線から本郷三丁目駅または春日駅への通勤通学

    来年から、丸の内線/大江戸線の本郷三丁目駅、もしくは都営三田線の春日駅へ通学します。 メニエールを持っているため、朝は絶対に座りたいので、 京王線を利用しようと思っています。 考えられるルートとしては、 (1)新宿→大江戸線乗り換え→本郷三丁目 (2)新宿…そのまま新線へ乗りっぱなし…神保町→三田線乗り換え→春日 (3)新宿…そのまま新線へ乗りっぱなし…市ヶ谷→南北線乗り換え→東大前 ですが、(1)は、大江戸線への乗り換えにかなり時間がかかるかと思います。 また(3)は、駅から遠くなってしまうのが難点です。 なので、今のところ(2)が有力なのですが、 もし、京王線から本郷近くへ通勤・通学されてらっしゃる方がいらしたら、 実際の様子を教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。