• 締切済み

以前、イオンカード利用停止の件で

質問させて頂いた者ですが、あれから、コールセンターで確認し、公共料金等も引き落としも無理です。と言われたのですが、電話代も、公共料金もカード支払いが自動的にできている状態にあるのです。ただ、カードの利用は不可能ですが、なぜ?と疑問ばかりです。ETCは怖くて使用してませんが、似た経験ある方いませんか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>電話代も、公共料金もカード支払いが自動的にできている状態にあるのです。 公共料金の支払は、カード利用代金とは別物なんです。 一般的なカードの利用は、カード利用者が代金・料金をカードで払う度に「カード会社が立替払い」を行ないます。 が、公共料金に関しては「立替払い業務」でなく「収納代理業務」に過ぎません。 例えば、口座引落で公共料金を支払っているのと同じなんです。 これには、与信は一切関係ありません。 電気会社が銀行に(カード会社に)質問者さまの電気代収納を依頼する。 銀行は(カード会社は)、依頼された金額を質問者さまの口座から引き落とす。 と同時に、銀行は(カード会社は)電気会社から手数料を得る。 ただ、これだけです。 カード会社に払う手数料は、1件当たり50円以上もの大金なんですね。 ですから、カード会社を経由しないで直接銀行口座から引き落とす事にすれば「毎月の電気代から、50円の値引き」を受ける事が出来ます。 >カードの利用は不可能ですが、なぜ? 先に書いた通り、立替払い業務と収納代理業務の違いです。 質問者さまが電話代・公共料金の支払方法変更を電話会社・電気水道ガス会社に連絡するまでは、カード会社が料金収納業務を引き続き行ないます。 口座残高不足でカード会社が引き落とし出来なかった場合でも、「引落不能」として電話会社・電気水道ガス会社から連絡が届くだけです。 立替払いでないので、カード会社が質問者さまに代わって料金を支払う事はありません。 まぁ、カード会社としては異常な例外的な手続きの状態ですね。 一日も早く、カード払いから口座引落に変更した方が良いです。 >ETCは怖くて使用してませんが、似た経験ある方いませんか? 利用停止の状態では、ETCカードも利用出来ません。 ETCの与信枠は、カードのショッピング利用限度枠内です。

maru1523
質問者

お礼

ご丁寧に分かりやすく答えて頂きありがとうございます。仕組み等も分からなかったのでとても助かりました。

関連するQ&A