• ベストアンサー

絵本の制作について

時代背景が戦争の絵本を描こうと思います。 国ははっきりとしていませんが日本ではなくヨーロッパ系の町並みです。 。 また、まったくのフィクションです。 こういう絵本の制作は なにも 問題はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 作る事には問題無いけど、表現方法が悪ければ、戦争とか関係無しに批判されますが。  基本的に作り、発表されれば批判は覚悟しておくことです。  それと、作るとなるとフィクションとか架空の世界なんですが、自然と実際にある風景とかエピソードが元になっている事があります。無意識でしているときもあります。  人物名など名前は要注意ですね。悪いイメージのものは特に。  個人的ならご自由に。出版を考えて居るのなら注意かな。

patrickway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりいろいろ考慮する必要があるようですね、、、

その他の回答 (1)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

どんな問題があるとお考えですか? どんな内容であろうと、制作するだけなら何の問題もありません。 販売したり、たとえ無償でも公開する場合には、多少の制約はついてくるでしょうが...

patrickway
質問者

お礼

問題というのは 戦争を体験していない人間が制作しても よいのかということです。 説明が足りなくて申し訳ありません。 出版を考えているので 心配になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アメリカ統治時代の町並みが残っている所を教えて下さい

    アジアの国ではヨーロッパの統治時代の街並みが残っていたりします。 日本のアメリカ統治時代の町並み、なごりが残っている所を教えて下さい

  • 絵本を探しています

    1970年代に「ベトナムのあーちゃん」という絵本がありました。私が幼い頃いただいた絵本です。しかし、この本を見かけることはもちろん、この本に関して何の噂もみみにしません。廃版になったのでしょうか?絵本は時々、時代背景にあっていないとか、差別表現があるとかで、廃版になってしまうことがありますよね。 でも・・・もしかしたら、題名の間違えだったりして・・・ ご存じの方いらっしゃいませんか?

  • 絵本(?)のタイトル

    15~20年ほど前に、テレビで見た絵本(?)のタイトルが知りたいです。おそらく、子供向け番組の絵本読み聞かせコーナーで見たものです。 絵は白黒で、鉛筆や木炭で描かれているようでした。動物が人間のように暮らす、ヨーロッパのような石造りの街並みと、街の外れに広がる鬱蒼とした黒い森が印象的でした。あらすじはほとんど覚えていないのですが、真っ黒で有害そうなスモッグが街に流れ込むシーンがあり、ダークでシリアスな雰囲気でした。 まだ幼かった当時、その絵本の世界に引き込まれるように見入ってしまった記憶があります。ずっと探しているのですが、未だに見つけられないでいます。 少ない情報ですがよろしくお願いいたします。

  • 大人に絵本ブームがあるのは日本だけ?

    最近、本屋にいくと大人向けの絵本とかがあるのですが それって日本だけなんですか? 子供が読むものだと昔は思っていましたが大人も読む時代なんですね。 海外でも大人に絵本ブームが来ている国をご存知の方は 教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • イタリアボローニャ国際絵本原画展

    女性です。 絵本に興味(制作する方)があり調べていたら、ボローニャ国際絵本原画展を知りました。 フィクションとノンフィクションの違いがわかりません。 窓口?である板橋区立美術館の日本語におこした規約では、 ◉フィクション部門は、物語のイラストレーションを対象としています。(たとえば「赤ずきん」「ピノキオ」など既存の物語、あるいは自分で創作したストーリーなど) ◉ノンフィクション部門は、図鑑などの情報伝達や教育を目的とした部門です。どちらの部門で応募するかは、ご自身でお考え下さい。 フィクションは感覚的に分かるのですが、ノンフィクションがよく分かりません。 例えば、野菜をそっくりに描くのではなく、自分なりの野菜にしてもノンフィクション? スズメを赤で描いたらどうなるんだろと…。 調べてみましたが、よく分かりませんでした。 もしわかり易く教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おとぎの国や絵本 夢のある世界が見たい

    以前こちらでステキなお城の写真をたくさん紹介していただきありがとうございます♪ さらに町並みとか自然とかおとぎの国のモデルになったような場所の写真が見たいです きれいな景色 夢のある雰囲気の写真でもイラストでも何でもいいのでご存知でしたら教えてください 私は絵本とかおとぎの世界を描いたイラストやグラフィックを作っているので参考になればと思います お願いします

  • 絵本のタイトル教えて下さい

    日本の風景の移り変わりを1本の木を中心にして描かれた絵本です。江戸時代から現代にかけて描かれていたと思います。たしか文字は無く、リアルに描かれた絵本です。最後の現代の風景では、絵の中心的存在だった大きな木が工事で移動していたと思います。図書館で以前見たのですが、絵本の名前も覚えておらず、なかなか見つけられない状況です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ヨーロッパ旅行。どの国にしたらいいか迷います。

    2月くらいに、友達と女2人でヨーロッパ旅行に行こうと思っています。しかし、どの国へ行ったらよいのか迷う、というよりも検討がつかないんです(泣) ヨーロッパの歴史背景なんて知識は2人とも皆無に等しいので、「~の時代の栄光でる○○に行ってみよう!」という発想がなく… 「異国の地に行きたい」「雑誌やテレビでしか見たことのないような街並みを歩きたい」「あの宮殿とか本物見たらどんな気持ちだろう」 …そんな漠然とした「憧れ」が強いです。 ヨーロッパ美術のすばらしさも肌で感じたいし、何より色んな有名な建物が見たいです。また、おいしいものも食べたい。 美術館巡り、建物巡り、など何かひとつの目的を決めるよりも(初めてだし)浅くてもいいから「広く」ヨーロッパに触れたいです。 皆さんが旅した中でイタリア、フランス、ドイツ、オランダ、ベルギー、スペイン…など比較的メジャーなヨーロッパの国のそれぞれの印象をお聞かせください★ また、私のような旅をしたい人は、どんなプランや国がおすすめかもアドバイスいただけたら幸いです(^^)

  • ワニと少女が登場する絵本を探しています。

    ワニと少女が登場する絵本を探しています。 読んだのが1980年頃(当時幼稚園~小学校低学年)ですので内容に関してはうろ覚えなのですが、小さな少女が何かのきっかけでワニを飼う事になり、それから仲良く街を散歩したりと楽しい生活を始めるのですが、だんだんワニが大きく成長してしまい、終には人に恐れられ、少女と一緒に住めなくなってしまいます。 ラストシーンはワニが川を泳いでどこかへ帰っていき、それを橋の上から少女から悲しく見つめている、といったシーンだったと思います。 あと確か少女はヨーロッパ系で、街並みも外国だった記憶がうっすらあります。(これは間違いかも知れませんが) 小さい頃にそんな絵本を読んだ記憶がある方、またご存知の方はおられないでしょうか? 情報がありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 宮崎アニメ『魔女の宅急便』に描かれた街並み~西洋人にはどう見える?

    宮崎アニメ『魔女の宅急便』の舞台となる街は架空の街ですが、 ヨーロッパやアメリカの街並みを参考に描かれたと聞いています。 察するに、『魔女の宅急便』に描かれている街並みは、 西洋諸国の街並みのいわば“複合型”であると考えられます。 しかし実際のところは、西洋の街並みを見慣れた人にとっては、 ヨーロッパとアメリカとでは街並みがだいぶ違うし、 同じヨーロッパでも国によって街の風景が異なるはずです。 他方、西洋人の中には、日本も中国も韓国もベトナムもモンゴルも、 全て同じ街並みのように見える人が結構いるようです。 ところが我々アジア人、あるいはアジアに慣れた西洋人から見ると、 同じアジアでも国が違えば街並みも違って見えます。 我々アジア人は、アジアの街並みを一括りにされたり、 あるいは中国や日本などの街並みを混合して描かれると、 妙な違和感を覚えるはずです。 同じ理由で『魔女の宅急便』に描かれた“合成された”街並みは、 西洋人にとっては異様に見えることはないのでしょうか? 周囲に『魔女の宅急便』を知る西洋人がいるという方は、 ぜひ聞いてみてください。 ※私の欧州人の友人の一人は宮崎アニメの大ファンですが、 彼女に聞いてみると、『魔女の宅急便』に登場する街並みは、 自分の国と「どこか」似ているという印象があるようです。