• ベストアンサー

生後2ヶ月の赤ちゃんの外出

 私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  1月1日に旦那のいとこが赤ちゃんを生みました。今日の夕方に旦那は産婦人科に見舞いに行くのですが、私は付いて行ってもいいの?赤ちゃんは車に中で、旦那が見るから、交代で赤ちゃんを見に行ってもいいのかな?それか赤ちゃんも一緒に病室に連れて行きたいのですが、風邪とかウイルスに感染するのかな?一緒に連れて行きたいのですが無理ならやめます。

  • miyob
  • お礼率92% (1026/1111)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずmiyobさんの赤ちゃんについてですが、赤ちゃん自身にママからもらった免疫があり、およそ6ヶ月くらいまでは病気にかかりにくい状態です。お住まいの地域はわかりませんが、赤ちゃんに肌着を短いのと長いのを1枚ずつ着せ、その上にカバーオールを着せる程度で、お見舞いに行っても差し支えないと思いますよ。車から降りて外を歩く時間は、ちょっと掛けられるバスタオルやおくるみがあれば充分。コレでお見舞いの間に寝かせる場合にも対応できます。 気をつけなければいけないことは、赤ちゃんたちよりママかと思います。思うより、赤ちゃんとの外出は疲れます。でも、同時に少しずつ練習していかなければならないことです。おっぱいでも、場所を探したり、勇気を出して授乳すること、自分の子供が愚図ってどうしようもなくなったときの対応など、経験なくしてはえられないことがたくさんありますし、それを経験していかなければ子育ては出来ないと思います。 風邪やウイルスへの感染も、気にするのは現時点では親のほう。でも、そのお見舞いに限らずとも、オトナは外に出て行くものですから・・・ね。 私は、病気について心配することはないと思います。むしろ、お祝いをきっかけにして、外に出て行く練習をしていくこと。次に、産んだばかりのお母さんには道の不安がありますが、『あと2ヶ月すれば、こうなるのね』と、実際に目で見て実感できる希望が持てます。 わけのわからない赤ちゃんが、目も合わないような赤ちゃんが、2ヶ月するとシッカリしていくんだと知ることが出来るor見せることが出来る・・・そういう意義も大きいと思いますよ。miyobさん自身は、いかがでしょうか?自分の子供より少しでも大きい子の成長を見て、それが目標や励みになりませんか?そういう意味で、ちょっとでも先輩ママにも出来ることはあると思いますが。 総合病院の産科であっても、用事があって買い物に行くデパートであっても、そこまで用心するほどの確立で感染が起きるとは思いません。通過点に過ぎませんし、空調などで空気は動いていますから。もしそれで危険なら、妊婦の看護士は即刻休職しないといけませんし・・・(言いすぎかな?)

miyob
質問者

お礼

私も逆の立場なら励みになると思います。練習もかねて行こうとおもいます。参考になるいい回答ありがとう。安心しました。

その他の回答 (3)

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.4

こんにちわ。 昨年8月に女の子を出産し、10月中ごろに女の子ちゃんを出産した友達の病室まで、家族で会いに行ったonpです。 私が行ったのは、個人病院で日曜日の午後(まだ暖かだったし・・・)なんで参考にならないかも知れませんが・・・ 娘に病気が・・・は全く気にならなかったですが、病院自体が乳幼児の入室を認めてくれるかのほうが心配でしたし、いつおっぱいあげてるか(しかもノーブラの可能性大)とかがあったので、旦那を連れてくことの方が心配でした(ここらへんは#2の回答にもありますよね) 私たちは事前に本人にメールでOKもらいました。 #3さんが書かれているとおり、出産直後のママさんには 「あぁ2ヶ月したら、こんなしっかりするんだぁ」とはげみになると同時に、私たちの場合は 「いや~~こんなちぃさかったんだ・・・それがこんなにちゃんと成長してるやん!!」と 自分達の方が励まされました。 夕方のお出かけのようですので、おくるみなどで、冷たい風をガードしてお出かけくださいね。

miyob
質問者

お礼

なるほど。行く予定が少し延びたから、行くときに確認ととってから行くね。質問の回答ありがとう。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

ご主人のいとこさんのご出産、おめでとうございます。 さて、あなたがたご夫婦の赤ちゃんですけど、病室には入れないと思っていた方がいいです。 産科病棟に限ったことではなく、入院病棟(特に病室内)は、乳幼児の立ち入りはさせない病院の方が圧倒的多数と思います。 もちろん、「生まれた赤ちゃんの兄・姉」とか「余命わずかで、親族である乳幼児にも会わせたい」など、事情があれば対応してもらえる事もあります。 ただ、「無理ならやめます」が可能なら、「じゃあ、遠慮してください」になると思います。 お気づきの通り、風邪とかウイルスに感染させてしまう可能性があるからです。 「生後2ヶ月&生後すぐの乳児は、風邪なんてひかない。ウイルスになんて感染しても、病気にかからない」は、違うんです。ママがかかったことのない病気は、免疫を持ってませんから、赤ちゃんにも免疫はプレゼントしてません。風邪ウイルスは何百種とありますから。 むしろ、抵抗力がないため、免疫のないウイルスはすぐ感染しちゃいいます。 赤ちゃんに関しては、少なくとも「車の中で、親が交代でみる」、あまり連れまわして疲れさせるよりは、赤ちゃん+面倒みる親は家に居た方がいいかも……。 あなたが一緒に行く or 見に行ってもいいかは、先方の気分次第じゃないかなあって気がします。 正直なところ、夫以外の男性は、兄弟や実父や義父であっても居てほしくない……なんて気分になってしまうこともあるので、ご主人も「仲が良かったいとこだから」が通用しないこともあるので、そのへんは気持ちを汲み取ってあげてね。

miyob
質問者

お礼

なるほど。やっぱり私は赤ちゃんと留守番をします。参考になる質問の回答ありがとう。

回答No.1

1歳半の息子がいるママです。 そうですね~。 私なら一緒に行かないような気がします。 この時期、総合病院の産科であれば風邪ひきの人もおおいですからね。 もし、個人病院の産婦人科へ行かれるのであれば 顔だけ出して、早々に引き上げたほうがいいのでは? これは、我が子に対しても、母子同室であれば産まれた子に対してもエチケットだと考えます。 おそらく、いとこであれば、後日お祝いなどを持っていかれるのではないでしょうか?その時に、談話すればいいと思いますよ!

miyob
質問者

お礼

なるほど。やっぱり控えておきます。参考になりました。質問の回答ありがとう。

関連するQ&A

  • 生後二ヶ月の赤ちゃんが‥

    こんにちは。生後二ヶ月の女の子を持つ2児の母です。2ヶ月に入り、赤ちゃんがなかなか寝てくれず‥困ってます。上の子は小1で約7年ぶりの赤ちゃんで、覚えているようで覚えてなくって、あたふたしています。新生児や1ヶ月の頃は本当によく寝る子でした。最近では日中も1時間ほどで起き、夕方~夜にかけても寝ず泣いています。夜中は添い乳で寝かせて私も知らない間に寝てます。上の子は完母だったのに、今回は母乳の出も悪くミルクとの混合です。2ヶ月すぎると寝る時間が減ってくると聞きますが、あまりにも極端で困ってます。旦那は出張で日曜日しか家にいません。実母は気遣かってくれてますが実家は離れていて母は足が悪くなかなか来てもらうにも難しいです。夕方からが特にひどくご飯食べるにも泣き声を聞きながら仕方なくさっさと食べ、上の子も小1といえどもまだ手はかかります。二人目だから大丈夫でしょう?と言われますがそんな事ありません。自分の弱気さに腹がたつ事もしょっちゅうです。他の2ヶ月くらいの赤ちゃんをなかなか見る機会がないので投稿させてもらいました。何だか疲れてきて頭痛がひどいです。皆さんはどうですか?

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんと三歳児との遊び方

    先月末に出産し、里帰りすることなく実家の母にご飯の用意はしに来て貰っている状態です。 上の子が三歳なのですが、赤ちゃんが一ヶ月になるまで 旦那の実家の両親に迎えに来てもらって昼間は見てもらっています。 が、義両親に頼んでいるのは赤ちゃんが一ヶ月になるまでなので その後三歳の娘と赤ちゃんとどう日中過ごしていいか悩みます。 今は暑いし、朝の早い時間か夕方か散歩も難しいですよね。 三歳の娘は外遊びも外出も大好きで、赤ちゃんと一緒にいる事で 家の中で過ごすことが多くなってしまうので可哀そうだなというのと 私的にも、赤ちゃんと娘相手にかなりストレスになってしまうのでは。。と今から心配です。 保育園にでも通っていればよかったのですが。そういうわけでもないので。 このような状態の方いらしたら、日中どうやって過ごしているのか教えてもらいたいです。

  • 生後すぐ(未授乳)の赤ちゃんの免疫力は?夏風邪はうつりやすいか?

    生後すぐ(未授乳)の赤ちゃんの免疫力は?夏風邪はうつりやすいか?  いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  この度、親戚が出産しました。まだ母乳は出ない状態です。  出産後すぐ病室(個室)で1時間半ほど過ごしたのですが、その間に友人が面会に来てくれたそうです。  しかし、その方は「夏風邪」を引いており、鼻声で、時折咳をしていたとのことです。マスクは着けておらず、咳は廊下に出てしていたとのことです。  ご本人は「風邪気味で熱もないから大丈夫」と言われていました。  このような場合、まだ初乳もまだ与えていない赤ちゃんの免疫力が心配です。母乳は免疫力を高めると言いますが、風邪(夏風邪)にも有効なのでしょうか。  他のご質問を見ると、「母親が罹患した一部の感染症に対しては、胎児の間にその免疫力をもらい、出産後一定期間有効」とありました。  母乳による免疫力向上は、母親が罹患していない感染症に対しても有効なのでしょうか。  教えてください。お願いします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。 生後1ヶ月の子の育児真っ最中の3児ママです。 上の子達は完全母乳でしたが、今回は仕事復帰が近く保育園に預ける為、完全ミルクで育てています。 授乳は昼間が3時間おきで、夜中はまとめて寝る事が多いので、産婦人科では4時間以上あけないでと言われましたが、起きた時に授乳していますがいいのでしょうか??(^^;) そもそも、3時間おきの授乳はいつまでなんでしょうか?? そして、完全ミルクで育てている方、育てた方、赤ちゃんはベビーベッドで1人寝させてますか??それとも大人と一緒のベッドや布団で寝ていますか?? 低月齢で保育園に預ける事もあり、なるべくベビーベッドで1人寝させたくて寝かせてきましたが。 すんなり寝てくれる時もありますが、1ヶ月になる頃から、ベッドに置くと起きたりでなかなか寝かしつけが難しい時があり、先日、一緒に寝てみたら、寝つきが良かって楽でしたが、やはり癖になるとベビーベッドでは寝なくなりますよね??(^^;) ベビーベッドで夜、すんなり寝てくれますか?? あと、昼間ぐずった時や手があかない時や寝かしつけ等に、おしゃぶりを使っていますが、後々癖になるから、歯並び悪くなるからとかで、あまり良くないんでしょうか?? 保育園に預けるなら尚更??ですよね(^^;) おしゃぶり与えているとおとなしかったり、ウトウトするので、つい頼ってしまいます(>。<) 長文になりましたが 皆さんの意見や体験談を教えて頂けると嬉しいですo(^-^)o

  • 生後一ヶ月 目やにが治りません

    生後一ヶ月の赤ちゃんですが、産まれてから数日後から片方の目だけ目やにが出ています。 入院中に一度点眼してもらいましたが治りませんでした。 昨日一ヶ月健診に行ったのですが、目やにのことを言うのを忘れてしまいました。 この場合、また産婦人科へ行ったほうがいいのか、小児科へ行ったほうがいいのか、眼科へ行ったほうがいいのか教えてください。

  • 生後8ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを嫌がる!

    生後8ヶ月の男の子です。 風邪をひいて食欲がないせいなのでしょうか?おっぱいを嫌がります。与えようとするとのけぞって拒みます。 拒まれると、とってもストレスで『どうして飲めないの!』って叫びたい気持ちになってしまいます。 2日前、ウイルス性の風邪から39℃の高い熱が一晩出ました。でも、小児科でもらった抗生剤が効いて翌朝にはよくなりました。多少下痢をしたほかは、咳も鼻水もほとんどありません。 今はもう元気で、哺乳瓶で搾乳したおっぱいをあげればごくごく飲むんです! どうして直母じゃだめなのっ! 8ヶ月完母でやってきました。なのに、こんなに急におっぱいって飲まなくなってしまうものでしょうか? また今夜、深夜の授乳でいつも通りあげられなかったら、赤ちゃんも私も眠れません。 どうしたらいいんでしょう・・・ だれか助けてください!!

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの湿疹

    生後3週間くらいから赤ちゃんの顔や体に湿疹が できはじめました。産婦人科の先生は「脂漏性湿疹でしょう」と 言い、ひどいので薬を出しますと、ロコイドクリームを処方 しました。しかし効きが悪かったので1ヶ月検診で 薬を変えますと言って、リンデロンVGというクリームに かわりました。効きがよく、顔は2日できれいになったのですが よくよく調べると結構強いステロイド剤ということがわかりました。 夫がドラッグストアにつとめているので調剤の先生に聞くと あまり塗り続けず、症状がおさまったならもう塗らないことと いわれました。けれど薬をやめて数日でまた湿疹がひどくなってきました。 今は体と顔(主に右ほっぺ)に赤い湿疹がでています。 薬はできるだけつかいたくないのですが 石鹸であらうだけでいつか治るのでしょうか? 今は赤ちゃん用の「arau」という無添加石鹸をつかっています。 また、このサイトでいろいろ検索したら 保湿剤を塗るとよいということ。 湿疹ができているところに塗っていいのでしょうか? 「すべすべみるみる」がよいとききましたが おすすめの石鹸や保湿剤はありますか? 薬を使わずにこうやって治ったというかた ご回答お願いいたします。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。冬のお出かけは?

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近昼寝の時間が短くなり、一日中家にいると、時間をもて余します。床に置くと泣きます。 抱っこしたり、おもちゃ、絵本、おんぶで家事…という一日で、たまにはわたしもお出かけ出来たらな…と思います。 天気のよい暖かい日は、近所にお散歩にいくのですが、30分くらいです。 秋口はショッピングモールに二時間くらいいたり、児童館みたいなところに行ってみたりしたのですが、今は風邪やなんやら流行っているので、行かないようにしています。 たまには、実家やママ友とも会いますが、他に、どこかお出かけ出来るところはないかなぁと思っています。 赤ちゃんがいる方、冬はどうしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • 冬場の赤ちゃんとの外出

    四カ月の娘をもつ母親です。 今年、初めての冬を迎えます。 冬を迎えると風邪やインフルエンザといったウイルス感染が心配なので、 ショッピングセンターなど人が多いところへ娘を連れて行くことを躊躇しています。 (10月までは何度か一緒に外出しました) 主人は帰宅時間が遅くあてにならないので、 どうしても娘と二人で外出せざるを得ない場合もあると思い、 ベビーカーをまるごとカバーできる「バギーマスク」という商品を注文してみました。 皆さまは、赤ちゃんとの外出の際、 「ウイルス対策」はどうしていますか? どんな小さなことでも結構ですので、ぜひぜひ教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんの排便について・・・。

     生後約一ヶ月になる赤ちゃんがいます。便の回数は一日10回程度です。たまにミルクをあげますが、ほぼ母乳で育てています。  悩みは、今まで排便はスムーズな方だったのですがここ2・3日便の量が少し(一日5回~7回程度)に減ってしまいました。赤ちゃんも不快な様子で、最近は夕方になるとガスがたまるらしく、顔を真っ赤にしていきみ、うなり、泣き叫び、たまにオナラを出しながら火がついたようになってしまいます。それでもあまり便はでていません。 心配になって昨日病院に連れていったところ、一日に一度でも排便があればそれは便秘ではない!とドクターに言われてしまいました。一日に何度も便をする子でも回数が減りガスのみがたまに排出され苦しんでいるのであれば、たとえ排便があっても便秘だと私は思うのですが。。。やはりドクターが言うように便秘ではないのでしょうか?  排便が一日に何回かあるのに、赤ちゃんがこのような状態になったことがある方、いらっしゃいましたらどうかアドバイスください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう