• ベストアンサー

safeモード

cararaの回答

  • carara
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

システムに異常があったとき、 OSが自動的にsafeモードを選択して 起動する場合があります。 一度スキャンディスクを行ってみてください。 方法は下記の通りです。(少し時間かかります) Cドライブを右クリック→プロパティ→ツール→エラーチェク

関連するQ&A

  • PCがSafeモードでしか起動しなくなりました。

    Windows98を使っているのですが、 今日突然起動しなくなってしまいました。 電源を付けると、「Windows98」のロゴが出たあと、 黒い画面になって、左上に「_」が出ているだけで、 何を押しても反応しません。 Ctrl+Alt+Delで強制終了すると、Safeモードなどを選択できる画面になって、 そこで、NORMALを選択しても、また止まってしまうので、 結局Safeモード以外で動かす事ができません。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • safeモードが治りません

    先程、パソコンの電源を入れたら safeモードになりました 再起動したり、1度電源切ってからまた 立ち上げたりしましたが治りません。 ファイル名実行の所からmsconfig 全般の所を見ても「標準の起動」になってました 思い当たる原因は、ネット接続を切断したと同時に windows終了で電源を切ったことです この後からsafeモードになってしまいました 直すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 画面がsafeモードのままに!

    win98seです。 safeモードでメンテナンス(Cドライブの最適化)を実行 し、終了後再起動したところ画面が現在もsafeモードの状態のままです。F8を押してノーマルモードを選択しているのですが、画面が立ち上がるとsafeモードのような画面になってしまいます。初心者ゆえ非常に困っております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • safeモードで立ち上がる

    windows98を使っています。6年ほど前に買ったものなんですがちょっと前から、終了時(スタートの所から終わってます)にエラーが出てしまい、強制終了でしか終われなくなったり、ネットをやってるときなんかに突然フリーズしてしまったりします。 最近は立ち上げた時などに黒い画面で「漢字キーがスペースキーを単独で押してください」というのが出て、それを押してしばらくすると「safeモード」というのになってしまって(アイコンや背景が以上にでかくアイコンが全部画面上に収まっていない)パソコンが使えなくなってしまいます。ネットが起動できなかったりです。 これは故障でしょうか?新しいのを買ったほうがいいんでしょうか?パソコンに詳しくないので分かりやすい言葉で説明してもらえたら嬉しいです。お願いします。

  • SAFEモードについて

     はじめまして。パソコンは全くの初心者なのですが、先日少しおかしなことが起こったので質問させて頂きます。  先日コンピューターを起動しようとした時、途中で止まってしまい(フリーズしたわけではありません)、「なにかキーをおしてください」といった内容の文が現れました。そこで、エンターキーを押すと、「コンピューターの電源を切る準備ができました」と出たので、しかたなく電源をきりました。  そして、もう一度起動しようとしたら、やはりうまくいかず、コンピューターの指示通りに操作していくと、windowsのSAFEモードという状態で起動されました。その時は、SAFEモードって何なのかわからなかったので、きちんとした方法で電源をきりました。  そしてもう一度電源を入れて起動しようとすると、今度はうまくいきました。  後で知ったのですが、SAFEモードっていうのはコンピューターのトラブル時に起動されるもののようです。しかし、上記のように、私はSAFEモードになっても何も対処をしなかったにも関わらず、次の起動はうまくいきました。  これは、トラブルが解決されたと思ってもいいのでしょうか?  また、まだトラブルが残っているのならどのように対処すれば良いのでしょうか?  それから、何故このようにSAFEモードが起動されてしまったのでしょうか?考えられる可能性を教えて下さい。  これらの3つの質問にできるだけ分かりやすく答えてくれたら嬉しいです。(初心者なもので・・・)  ちなみにOSはwindows98です。

  • SAFEモード・・・・?

    Dynabook2100、ノートPCを使ってます。 ウィンドウズは98です。 終了できなくなって、電源をきってしまいました。 (今まではそれでも大丈夫だったので・・・) で、次に起動したら、Safeモードのようになってしまいマウスも使えなくなってしまいました。Safeモードの場合Safeモードと表示されると思うんですが、表示はされてません。が、画面の周りに2センチくらいの縁取りがあって色もへんです。 なんとか、スキャンディスクをしたんですが変化無しでした。 あとヘルプを見て、マウスがやっと使えるようになりました。 何かもとにもどす方法はないでしょうか? このPCはどうなってしまったんでしょうか?

  • safeモード

    PCが変になってしまったので1度safeモードにして 再起動させたらsafeモードから直らなくなってしまいました。 正確に言えば画面などはsafeモードのように画面がきたないんです。 文字も画面も大きくなってしまいました。 どうやったら普通に(今までのように)直るのでしょうか・・・。 困っているので知ってる方教えてください。 PCはwin98です。

  • 突然safeモードに。再起動したら問題がないようですが・・・

    先程PCを立ち上げたら突然safeモードを選択するような画面になってしまい、言われるがままsafeモードで立ち上げました。すぐに再起動したら何も聞かれることなく通常通り立ち上がってしまいました。前回終了するときには特に問題なく終了しましたし、何かインストールしたこともありませんが・・・。 これはとくに気にしなくても良いですか??

  • Safeモードから出られなくなりました

    こんにちは NECの3年ほど前の98デスクトップパソコンで知人のですがデフラグが10数時間もかかると聞いたのでSafeでしてみたらと、受け売りで説明しました、Safeの入り方は取説にも出ていたのでうまくデフラグも終了してパソコンを再起動させたそうです、でもSafeのモードから出られなくなってしまいました何回再起動してもSafeモードのままです。 取扱説明書にもSafeの終わりかたは出てなくて再起動させるとしか、書いてないそうです、言ったてまえ何とかしたいと思いますがSafeモードからの出る方法 教えていただけませんかよろしくお願いします。

  • safeモードもできません(Me)

    友達のパソコンなのですが、起動ができなくなりました。 以下状況です。 ソニーのバイオ。Me。 保護エラーが出たので一度終了させて、立ち上げたらセーフモードになった。 でも固まったから強制終了かけたけど直らなくて電源を切った。 その後MEのロゴ画面から先に進まない。 何度再起動かけてもだめ。 セーフモードで起動しようとしても、セーフモードを選択してエンター押してもセーフモードにならずにハードディスクランプついたまま、画面真っ黒のまま。 どうすれば起動できるのか・・・。 パソコンの中には急ぎの文書が入ったままなので困っています。 どうかお教えください。