• ベストアンサー

クリームファンデーションの使い方

yomobaの回答

  • yomoba
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.1

コツは少量ずつうすーく塗ることです。薄すぎたらまた重ねてください。スポンジはいつも清潔に洗ってください。スポンジの角を細かいところに、平らな面を広いところに、区分して使ってみてください。これだけでも大分ちがうと思います。 それと、コンシーラーやクリームタイプのチークを塗る時には、パウダーの場合はファンデの下に塗ることもあると思いますが、クリームの場合はファンデの上のほうがヨレないで上手くいくことがあります。 クリームタイプは冬の乾燥したノリの悪い日にもしっとりと肌なじみが良いと思います。

rachael
質問者

お礼

お礼遅くなりましたが、回答ありがとうございました!クリームファンデに慣れた今は、すっかり愛用者になりました!

関連するQ&A

  • パウダーファンデーションと下地クリーム

    カネボウ、レビューのパウダーファンデーション、 下地はフィックス(ローションタイプ)を使っていますが、 クリームタイプの下地に変えようと思い、使った事がないので練習してみてるのですが、おでこが”だま”になたり、鼻の下が白く浮いたり、眉毛が白くなったり上手く塗れません。 量は少なめに付けて伸ばしてるつもりなのですが。。 クリームタイプの下地の上にパウダーファンデーションをキレイに塗る方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ファンデーション

    私は夏になると前髪の生え際や鼻の下にすぐ汗をかくのですぐ化粧がヨレてしまいます。溶けるくらいです・・・ 今はアベンヌの保湿クリームとソフィーナの日焼け止めとRMKのクリーミーファンデーションとそのパウダーファンデーションを使ってるんですが汗かきならクリーミーファンデーションは私には合わないんでしょうか?? あとファンデーションのマットタイプというのはどういうものですか?

  • パウダーファンデーションの選び方

    閲覧ありがとうございます。 私はファンデーションを塗ると鼻の頭や鼻の下や顎がすぐに化粧浮きといいますか他の部分のように肌に馴染まなくなります。 塗った直後は綺麗にできてもすぐに浮きます。 きちんと化粧水、控えめの乳液、化粧下地をしてもなってしまいます。 肌を綺麗に隠せるというのでリキッドにしていましたが、浮きが激しいので今はパウダーにしています。それでも浮いてしまうのですが…… 化粧浮きしにくいパウダーファンデーションを教えていただきたいです。またはコツなどを。

  • パウダーファンデーション

    なかなか自分に合うファンデーションが見つかりません。 結構油っぽい肌ですが、水分、油分などを測ると水分は少なく、油分は普通なのです。 今まで使用したファンデーション。 レビュー→パウダー クレドポー→クリーム シャネル→パウダー マジョリカマジョルカ→パウダー プラウディア→パウダー、クリーム アルビオンエクサージュ→パウダー アクアミネラル→クリーム エレガンス→リキッド スティラ→パウダー ディオール→パウダー ヘレナ→リキッド ランコム→パウダー ソニアリキエル→リキッド セザンヌ→パウダー です。 そのほかにも試供品で試した物もありますが、なかなか、崩れず、肌なじみがよく、色も合う!! という優れものに出会えません・・・。 口コミコスメサイトもよくチェックするのですが。。。 いい物ありませんか????

  • パウダーファンデーション

    ビューティフルスキン ミネラルファンデーションを使っています。 これに限らず、パウダーファンデーションの場合 鼻や頬の毛穴を目立たなくする付け方を教えて下さい。 顔の 下から上、上から下に付ける、 どちらが良いのでしょうか?

  • お薦めのクリームファンデーション教えてください☆

    今RMKのクリーミィファンデーションを使用しています。 パウダーファンデーションは苦手なので、クリーム状かリキッドファンデを使用しています。 何年か前に凄く気に入っていたのが(正式名は忘れましたが)シャネルのタン コンパクトクリームユニヴェルセル?だったと思います。確か廃盤になってしまい今のタンイノセンスコンパクトクリームになったのではないかと思います。1度使いましたがイマイチでした。 ランコムのタン ミラクリキッドも使ってみましたが色味が合わず、もう1度色を変えて購入しようか迷ってます。 今のRMKのクリーミィファンデはとても気に入っているのですが、同じようなクリーミィなファンデでこれ凄くイイヨ!っていうのがあったら教えてください♪ あと、RMKのリキッドは使った事がないのでクリーミィファンデとの違いも教えてください。 田舎に住んでいて中々ショップや百貨店の化粧品コーナーなどに行くことができない為、クチコミサイトなども見ているのですが色々迷ってしまって(>_<) 値段はあまり高すぎない物でカバー力のある物がいいです(*^_^*) どなたか暇な時に教えてください♪

  • ファンデーションがうまく塗れません

    就活のためにメイクを始めたばかりの初心者です。 母やネット上のメイクサイトを頼りにファンデーションを塗ってはみてるのですが、 いつも鼻の脇あたり(時々眉間)だけ、かさかさした状態になり滑らかに塗れません。 そのため間近で顔を見られるとひどいものなので、困っています。 肌に潤いが足りないのかと思い、化粧水→乳液をたっぷりつけているので、すっぴんの状態では全然乾燥した様子がないのです。 その後下地クリームを塗るまではいいのですが、ファンデーションの段階になると駄目でした。 使っているのはメイベリンから出ているムース状のもので、母から借りたパウダータイプ(メーカーはわかりません)も試しに使ってみましたが、同じ箇所がうまくいきません。 何かコツや、使ったほうがいいものありましたら教えていただけないでしょうか。

  • ミネラルファンデーションかBBクリームか

    思いきってファンデーションを変えようかと思います。 私は敏感肌で、これからの季節は花粉症の為、 肌が赤くなりムズムズしてきます。その上乾燥肌、 ニキビ跡があり、肌の凸凹と赤い色素沈着もあります。 本来なら、お化粧をしないのが良いのですが、 接客業なので、客室乗務員並みの『しっかりメイク』 が必須です。 今までは、クリームタイプやパウダータイプなど、 様々なファンデーションを試してきましたが、 今回は、工程をシンプルに、且つカバー力があり、 なるべく肌に負担のないものにしようと考え、 ミネラルファンデーションかBBクリームで検討中です。 口コミでは、ミネラルファンデーションだと ベアミネラルまたはオンリーミネラル、 BBクリームだと、MISHAやHANSKINが いつも上位のようです。 お尋ねしたいのは、 (1)ミネラルファンデーションとBBクリームは、   どちらがより肌に負担がなく安全でしょう? (2)ベアミネラルはアメリカ製ですが、   日本人の肌に刺激なく使えるのでしょう? (3)BBクリームは、下地も不要ですが、   成分などは、天然のものだけでできているのでしょう? 実際に使用された方、御自分のお肌状態なども 教えて下さると助かります。 ちなみに、私は今、角質培養中です。

  • おススメのファンデーション

    こんにちは★最近、メイクの調子が上手くいかないので相談させてもらいます。 今は、下地にレブロンのリキッドファンデと、その上から毛穴とクマが目立つので鼻と目の下だけセザンヌのファンデを塗っています。今までは、そこまで、脂が浮いてくることもなくお昼休憩にちょっと直せば良かったほうだったのですが、最近は、すぐに毛穴が目立つようになり、その上から塗りなおしても、余計に崩れてしまいます(><)たぶん、前まで使ってたリキッドがディオールので、その時はあまり崩れてなかったので、リキッドが原因かなと思っています。そこで、おススメのリキッドとファンデーションを探しています。できれば、リーズナブルで買えるのを探しています(T0T)ディオールのを買った時は、ちょっと無理をして買ったので(笑)また、化粧崩れしないパウダーなども知っていれば教えてください☆よろしくお願いします♪

  • リキッドとクリームファンデーションで迷っています。

    33歳です。 今まで、化粧に興味がなく、手軽な安いパウダーファンデーションをつかっていたのですが、勤めにでるようになってから、これから冬にかけて粉っぽくなるなと気になってきました。(今まではそれでも気にしてませんでした) そこで、パウダーからリキッドかクリームに変えようと思っています。 しかし、どちらがよいのか選び方が分かりません。 あと、リキッドやクリームは、つけたあとにパウダーをはたく必要があるのでしょうか。そうすると、両方買わなくてはいけないから、結構、高いですね。 私の肌は、混合肌で、トラブルはそれほどないのですが、夕方のくすみが気になるのと、色が白めなので、元気に見えないです。シワやシミ、にきびはそれほど気になりません。小鼻の毛穴が気になります。 また、化粧下地のあとに、ファンデを塗ると、よれるというかムラができてしまい、かえって化粧下地がないほうがいいのでは?と思うのですが、その解消法も教えてください。