• 締切済み

海外留学か日本の大学か。 現在高3です

海外留学をしようか、日本の大学に進もうかとても悩んでいます。 高2の夏に1ヶ月間イギリスに語学留学をしたこともあって、海外大学(アメリカかイギリスを考えています)への関心も募り、その後資料を取り寄せて読んだり、説明会に足を運び斡旋業者のカウンセリングも一度受け(制度などの説明を聞きました)、日米教育委員会のサイトなどで海外大学の情報を集めました。(斡旋業者に多額を出してサポートを頼む余裕はないので出願するなら自力でやりたいと考えています) 海外大学に行く理由としては英語で専門科目(経営学、マネジメント、広告学などビジネスを学びたいです)を学べること、各国の人と知り合えること、決して楽ではない環境に自分を置くことで耐え抜く力や自信をつけたいということ、講義型ではなく議論の飛び交う質の高い教育を受けたいことなどが挙げられます。 ただ、教師や友達や親と話す中で、そういうことは日本でも出来なくはないと思ったり、金銭面のことがあったり、私立の進学校に通わせてもらっているのでやはり名の知れた日本の大学に行くべきか・・・などと色々悩んでいます。 学校での教科選択などの締め切りも間近に迫っていて、悩んでいる時間がないことは分かっていますが、だからこそどうしたらいいのか、どう選べばいいのか分からなくなってきてしまっています。 教師にはどちらにせよどちらかに絞って集中してやらないとと言われました。入試への勉強に絞ってするか、SATやTOEFLに向け勉強するか、それか併願でも努力すれば出来るのでしょうか。(英検2級、TOEICは留学前で550点程度ですがTOEFL,SATはまだ受けた経験がありません) 日本の大学に行けば色んな意見を持った日本人にも会えるでしょうし、専門分野を日本語で学んでから留学することで二方向から学べるという価値もあるし、交換留学なら費用も抑えられるのでその選択肢や編入という選択肢もありかなと考えています。 何を基準に選べば良いのかで悩んでいます。意見を聞いて参考にしたいです。もし経験者の方がいればそれぞれの利点や欠点などをぜひ教えてください。 回答お願いします。

noname#152524
noname#152524

みんなの回答

noname#152523
noname#152523
回答No.4

あなたが、この質問を日本語でしている段階で、日本語での就職の方が有利でしょう。 1)英語圏での教育はelementary schoolの1ST GRADEから10年程度は過ぎていますが、留学先で優秀な成績を修める自信の程はいかがですか? 2)向こうの教材を取り寄せたり、各相談サイトに投稿したりして、現地のアドバイザーに尋ねた方が良いでしょう。 3)今迄に読んだ書籍のうち、現役大学教授の書いた物をピックアップして感想を書き、直接本人に送ったらどうですか?色よい返事が返ってきたら留学を考えたらどうですか? 3)上記の項目をふまえた上で、「苦労をしたいタイプ」「見返りを期待しない」「後悔しない」の三拍子が揃えば ゴーサインかもしれません。 計算高いタイプであれば、後悔する人間が多いと思いますから、楽天的な性格を培って牛後の人生に耐えるくらいの気持ちならやっていけるかもしれません。

回答No.3

私は留学について慎重に考えられることをお勧めします。 質問者様の英語力がどれくらいなのかは良くわかりませんが、英語で暮らしながら海外の大学で専門教科を英語で勉強するってかなり大変なことです。 私は高校からインターで、今は海外の大学1年ですが、自分はかなり甘かったことを思い知りました。正直1か月の留学経験で身に着く英語力ってか大学生活に必要なものには程遠いと思います。 どこの大学に行くかにもよると思いますが、海外の生徒は本当に熱心です。(日本の人がどのくらい勉強熱心なのか分かりませんが)私は他の人のがんばり度に圧倒され続け、ホームシックとか、プチ差別的なことが続いて勉強するモチベーションもなくしてしまいました。1年目にして、です。 留学って行くチャンスがあるなら行っといでっていう人が多いと思いますが(実際私の親もそう)、でも入ったら卒業しないと日本の大学への編入は難しいですし、卒業しても実際は日本で職を得られるとかそういうわけじゃないんですよね。就職については私は分からないですけど。でも、行くからには明確な目的と何々は絶対にやり遂げるみたいな目標がないと、卒業するのは大変だと思います。周りの人にとって留学って進めるのって簡単だと思います。でも、しっかり考えないと後で責任負うのは自分です。 実際、費用もかなりかかりますから、そういったことに対するプレッシャーに打ち勝つ強い心のようなものも必要なのかなーと。 全然楽ではないので、向かい風に立ち向かっていく力強いパワーがないと結局は時間とお金の無駄になってしまいます。日本でのほうが楽で幸せな大学生活をエンジョイできますよ。それが自分の為になるかははてな?ですけど。 私の質問を読んでいただければ、学部留学に必要な覚悟みたいなものが分かるかもです。 もしないようでしたら、日本の大学に入って1年交換留学とかをお勧めします。 それだけでも十分、各国の人と知り合えるだろうし、自信とかも着けられるのではないですか?正直私はそのほうが良かったかなって後悔中です。 確かに留学はつらいですが、積極的になれれば学べることは無制限にあると思います。本当に行く本人次第だと痛感しています。まずは良く周りの方特に、ご両親と金銭の面でしっかりご相談してください。経済的なことはメンタル面にかなり影響します。自分が行きたい理由、成し遂げたいことをしっかり考えてください。もし行くと決めるのでしたら、がんばってたくさん学んできてくださいね。第一志望に入れるように応援しています。 少し雑な答え方でしたらごめんなさい。

noname#152524
質問者

お礼

体験を交えた回答ありがとうございます。 私は毎日のようにバイトやサークルや飲み会に明け暮れるような、勉強意思や目的がなく大学に通う大学生には絶対なりたくないと思っています。 だからその点、レベルの高い国公立の大学に入るのは意義があるかなとも考えています。  私は普段から勉強を熱心にやっていると思いますが、それを過信ではなく実力や知識をつけて本当に確実な自信にしたいです。 やはりとても悩みます・・・。周囲の人と相談して早く決めます。ありがとうございました。

noname#152676
noname#152676
回答No.2

海外に行けるチャンスがあるなら、思い切って行った方がいいと私は思います。 海外で勉強して帰国後、日本で就職することは可能です(実際、そんな人を聞いたことがあります)。 ただ、海外要員になる可能性はありますが。(まぁ、それは、日本の大学に行っても同じですが。) 余談ですが、私のおじは主に海外で働いているのですが、英検2級レベルの語学力があれば後はチャレンジ精神で大丈夫だ、と言っていました。 あとは、行きたい、という気持ちの問題だと私は思います。 現代はグローバル社会です。 日本にずっといる、という人はこれからは限られてくるのではないかと、私は思います。 ですので、今から、その経験を積んでみてはいかがでしょうか?

noname#152524
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさんのチャンスに恵まれていることは幸せに思いますが、後で後悔したくありません。 今考えてみるとどちらを選んでも何かしらの後悔が生まれる気がしてしまっています。しかし大きな選択は何かを犠牲にしなければいけないこともあるので、しっかり考えたいと思います。 日本の大学行ってからでも猶予が与えられるし経験積んでいろいろなことできると言われたので、悩んでいます それでも今飛び出した方がいいのでしょうか.......

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

海外へ行けるチャンスがあるんなら、挑戦なさったらいい。 日本の大学のビジネス系の学部で教えている内容は、お粗末です。 実務ではまるで役に立たないですよ。 会社の経営をしたことない人が、経営学部で教えてるのを不思議に思います。 あの人達は、勉強ができた人たちであって、企業で働いた経験は無いのです。 日本企業の方もそれはよく分かっていて、 入社してから自社向きに研修して戦士にしていったわけです。 その点、英米の大学なら実際に企業経営された人が教壇に立つので、 あなたが学びたいものはそこに存在するでしょう。 加えて、英語でビジネス推進ができるようになってるわけですから、 不景気な日本の就職戦線を尻目に、世界の中の景気のいい国で職を見つけることが可能となります。 また、日本の大学の費用はめっちゃ高いので、 海外の大学に進んだ方が、安くつくのではないかな。 特に日本円が強い今はチャンスなんだけどな。

noname#152524
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >英米の大学なら実際に企業経営された人が教壇に立つので、 これは私にとってとても魅力的です。実践的なディスカッションのスタイルに惹かれています。  行きたい気持ちと挑戦する気持ちはすごくありますが、後ろ髪をひかれる気持ちもすごくあります。どちらにも利点があるように思えるならどちらもできる交換留学がいいのでしょうか・・・ でも1年で文化の体験で終わった、なんてことにはしたくないです・・・ すごく悩みます。

関連するQ&A

  • 海外大学正規留学について

    はじめまして。 私は現在高校3年生で、進路についていろいろ悩んでいます。 幼いころからアメリカやイギリスに興味があり、大人になったら海外に住んでみたいと思っていました。 しかしよく考えてみるとこのような職業につきたいなどという考えは全くなく、ただ漠然と海外に憧れているだけな気がしてきました。 近くの外国語専門学校の説明会では、私のように何がしたいという理由もなく留学する人も多い。と言われ、海外で一生懸命やって自分のやりたい職業を見つけるのもアリかな、と思い親に海外大学正規留学について相談してみました。 すると .私の今の成績(2.5です;)で行けるのか .日本の大学に行って短期留学でもいいんじゃないか .就職できるのか などと質問されて答えられませんでした。 挙句の果てには、日本で勉強するのが嫌だから留学したいんじゃないの とまで言われてしまいました。 親がそう言いたくなる気持ちもわかるのですが ついお互いイライラしてしまって結局話になりません。。。 姉の友達が「日本の外国語大学で失敗している」、専門学校の説明会で「大学に入るとwritingは上達するが、spakingができない」と言われたこともあり、日本の大学に行く気は今のところまったくありません。 コミュニティカレッジに入ってからでもいいので本当に入学したいと思っています。 文章長い上に意味不明になりましたが、留学経験者の方ぜひ参考になるようなお話をしていただけると嬉しいです♪ よろしくお願いします。

  • 大学留学について。

    海外留学について。 高校卒業後1年間日本で独学で英語を勉強しTOEFLを取得後海外の大学へ留学を考えていますが、 今のままでは海外で暮らせないと思うので1年間は日本で自力に勉強しようと考えています。 それよりも直ぐに海外へ行ってみるべきでしょうか? 良いアドバイスはありますか? 回答お願いします(._.)

  • 海外の大学院への留学

    現在、大学三年生(今度の春で四年生)です。教育学部ですが、大学では統語論の勉強をしています。ついこの間までは教員採用試験に絞って勉強をしていたのですが、大学の教授から留学を勧められました。その教授は「大学なんて四年間で卒業しなくてもいいじゃない」と言っています。僕自身も、もっと学問を深めていきたいという気持ちはあり、留学したくないわけではありません。しかし、今から準備を始めて留学をするとなると、いろいろと中途半端になってしまうのではないかという心配があります。そこで、海外の大学院に進学することを考えるようになりました。まだ右も左も全くわからない状態です。TOEFLも受けたことがないので、何点くらい取れるか全くわかりません。 そこで質問なのですが、大学院の選び方はどのようにすればよいですか?また、大学院出願の時期はいつくらいになるのでしょうか?ちなみに、大学院でも引き続き統語論を勉強していきたいと思っています。海外でも通用するかどうかわかりませんが、「大学院を選ぶときには偏差値じゃなくて研究者で選べ」という話をどこかで聞いたことがあります。統語論の研究で有名な研究者がいるところを知っている方がいれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 来年日本の大学院へ留学したいですが

    はじめまして、私は日本語科三年生です。 卒業したあと日本の大学院へ留学したいですが、どうしたらいいですか。 N1試験に合格しました。教育学を勉強したいですが。 中国の教師資格試験に合格しました。そして、大学で家庭教師としてバイトをしました。 今、何を準備しなければなりませんか?全然わからない。 困っています。

  • アメリカかカナダ留学または日本

    今、進路についてすごく悩んでます。 私は、数年間親の仕事の関係でアメリカに住んでいました。 高校は日本だったのですが、やはりまた海外で勉強がしたくて、アメリカかカナダの大学に進学したいと思ってました。 ですが、いろいろと話を聞いていると日本の大学に進学した方が就職する際に有利と聞いて正直迷っています。 ですが、私は事情があって一年浪人してしまいもう帰国子女入試試験が受けられないと思います。それと、私はまだ日本語が苦手で漢字を書くのに苦労してます。なので、日本の大学は半分諦めています。 なので、今海外の大学に進学を考えています。 私は将来海外で働きたいと思っています。向こうで日本との接点がある仕事をしたいと思っています。ですが、日本での就職も考えています。日本でなら英語を使う仕事がしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、アメリカまたはカナダで留学した方、なにを勉強したら就職するとき有利だと思いますか?何かこれを勉強しておいたほうが良いというのがありましたら教えてください。 また、アメリカのコミカレから4年制の有名大学に行くにはとても大変なのでしょうか? 英語はTOEFLのIBTでは98点あるんですが、まだ、SATテストを受けていないのでSATの必要にないコミカレの方が良いのかと。学費を抑えるためにコミカレっていうのも考えています。 今からSATに勉強をして、受けてみて最初から高い学費を払って4年制の大学に行った方が良いのでしょうか? 長い文章になってすみません。 今本当に悩んでるので、どうか教えていただけるととてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • 海外の4年制大学入学について

    こんにちは。 私は現在高校2年の者ですが、進路について悩んでいます。 海外の大学に進学し国際関係を学びたいのですが、費用などの関係から親は反対していますし、自分としてもお金で迷惑をかけたくないと考えております。 しかしどうしても海外の大学に行きたい!という夢を諦めることができません。。 昨年1年間奨学金を頂いてオーストラリアへ留学していたので、1年間行っていただけにしては英語は普段の生活レベルや現地高校の授業レベルでは問題ないです。 しかしもちろん大学レベルで、となるとまだまだ勉強が必要だということはわかります。 留学先としてはイギリスが第一志望ですが、アメリカのほうが奨学金が充実しているようなのでアメリカの大学も捜しています。 いずれにせよ、英語圏の大学ならば国を問いません。 前置きが長くなりましたが、質問です。 *海外の大学に進学するには、学費、生活費を含め年間どれくらいお金がかかるのでしょうか。 *イギリスの大学で4年間継続して奨学金を給付している団体または大学機関はありますか。 *留学はやはり、斡旋団体にお願いしたほうがいいのでしょうか。 *SAT.TOEFLなどはどこで申し込めばよいのですか。 また、私は公立の進学高校に通っていて、ほとんどの生徒は国内の大学を受験します。 先生方もそのような手続きに慣れていないようなので、自分で色々動かなければいけないだろうし、行き詰ってしまいました。。 どなたかアドバイスでもよいので、お願いします!!!

  • 教育の研究者になりたい。大学留学か院留学か(高3)

    こんにちは。この春に高3になる まお と申します。アドバイスを頂きたく投稿しました。 私の将来の夢は、フィンランドの大学院に進学し、フィンランドで社会教育学、または比較教育学を研究し、多くの子供たちと触れ合って問題を解決していくことです。そしてフィンランドで研究などをしながら、子供を育てたいと中学生の頃から思っていました。 今までは、高校卒業後アメリカの大学に留学する予定でした。たくさんの理由があったのですが、学生が必死になって毎日のレポートや宿題に取り掛かり、ディベートやディスカッションをするというアメリカの授業のやり方にとても惹かれたことが大きいです。自分もその中でやっていけるようになりたいと考えていました。 しかし今年に入り改めて将来のことを考えた時に、アメリカの大学に行く意味は本当にあるのか…と思いました。大学院で留学をするなら、外国に出た時に日本の教育事情を知っておく必要があり、そのためには日本の大学で教育学をしっかり学んでからの方がいいのではないかと思ったんです…。それと、アメリカの大学で教育学を専攻した場合、具体的にどのようなことをやるのかが分からないんです。先生になるためだけの勉強なら行く意味はあまりないと感じますし、内容的に日本と似たようなものを学ぶのなら行く意味はあると思うんです。 また、研究者という仕事が具体的にどのようなものなのかよく知らず、どうやったら慣れるのかもよく分かりません。日本で研究者になるためには、大学の助手などをしながら研究をするのですよね? フィンランドで教育関係の仕事をする場合、どのような職があるんでしょうか? 私が調べたいテーマは、例えば「子供の家庭環境がどれだけ人格形成に影響を与えるか」などなんですが、それを研究していくという道はありますか? 将来のことを考えると、日本の大学→大学院留学の方がよりいい選択なのかもしれません。でも大学時代を数年アメリカで過ごすというのは今まで小さな世界で生きてきた私にとって、すごく大きい意味があると思いますし、英語でディスカッションのできる力も身につけたいと思っています。 ちなみに今は英検2級、偏差値はリスニングが65、筆記が60程しかありません…が、もしアメリカに行くとなったらTOEFLの勉強を始め、今まで以上に頑張りたいと思っています。ちなみに、アメリカに行くことになったら、最初はESLに入りTOEFLに合格してから大学入学という形になると思います。 長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。 回答お待ちしてます。

  • 海外の大学院への留学について

    今春大学生になるものです。まだ大学院のことなど考えても早いという方も多いとは思います。しかし、私は英語を重視した国際交流の多い高校に通っていた影響か海外の大学院に興味を持っておりその準備には早いことに越したことはないと思い投稿させていただきました。 因みに進学先である大学は結果が出てるところ無いところがあるので確定はしてませんが物理学科に進学します。 ここで本題に入りますが、大学院留学において推薦状やTOEFLスコアなどやらなくてはならないこと、取らなくてはならないことが多いことは承知しております。そこで質問なのですが、1点目は海外の大学院へ進学によって予想される困難な点は何が挙げられますか?(例としては言語の壁であろうと思われます) 2点目は日本に帰国した後就職は厳しいと思われますか?3点目は勉強し続けたいと思いだけで留学することはそんなに愚かなことでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 日本語教育 大学院留学

    現在、日本語教師として働いていますが、外国人に教える(特に欧米系)日本語教育を勉強したく、大学院留学を考えています。就職は日本でしたいと考えていますが、海外での大学院(修士課程)卒業の資格は日本で職を探す際に有利になるでしょうか。日本語教育であまり知られない大学院だと、卒業しても何もならないのではと聞いたこともあります。 日本での就職先は大学で非常勤講師か、ある程度日本語教育を続けてきた日本語学校での専任講師を目指しています。 ご存知の方、経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 大学卒業後に海外の大学に編入することについて。

    大学卒業後に海外の大学に編入することについて。 私は色々事情があって実質一浪で日本の大学に進学する予定の者です。 子供のころからイギリスかアメリカの大学で勉強するという 憧れがあります。 大学留学するといっても、実現できるのはきっと4年くらい先のことなのですが。 ちなみに、海外留学経験はまだありませんが、 海外旅行経験ならあります。 両親に高校卒業後に留学したいと相談したところ、話し合いの末、 日本の大学を卒業してからならOKだと言っていただけました。 大学に進学したら、 編入の際に認められやすい科目を出来るだけ選択してみる予定です。 また、英語力の面でもTOEFLで良いスコアが取れるように頑張りたいです。 更に、課外活動の面でも充実できたら良いなと思います。 ただ、今から少し考えることがあります。 ?日本の大学で学位を取得後に、 再び、海外の大学で学位を取り直すことは就職において 悪い影響を及ぼすのでしょうか? ?私は現在19歳ですが、 順調に卒業できても、日本の大学卒業時で23歳、 更に海外の大学卒業時は25~26歳くらいです。 就職をする際に年齢はかなり重要視されるのでしょうか? ?大学卒業後に社会経験を積んでから留学するのと 社会経験なしに留学するのでしたら、一般的に、 どちらが良いのでしょうか? 補足。 留学するのに必要な学校の成績やTOEFLの成績、推薦書などの 知識はあります。 出来れば、留学準備・出願などは自分自身でやってみたいと思ってます。