• 締切済み

うつ病を患っている知り合いの事で質問です。

私の周りにはなぜかうつ病患者が大勢います。 そのうち何人かは、うつ病で数種類の抗うつ薬を服用してます。 うつ病患者は、仕事など何か失敗したさいは、うつのせいにします。 また、うつ病なのだからもっと優しくしろ、うつ病患者の事を理解しろ、だのと言います。 私はそんなうつ病患者を、うざいと思っています。 そんなことを思う私が間違っているでしょうか?

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.7

σ(・・*)はうつではないけど。一応適応障害です。 脳の疾患で倒れてね(オーバーヒートね)、今言葉がしゃべれない>< No.4さんと No.5さんに 一票。 その人たち、うつ病の患者さんとは思えないです。 抗うつ剤を飲んでふつうの仕事をしてあるの? それはちょっと危険な気がします・・・。  #まぁ、もちろん薬の強弱はあるけど。 ぱっと聞いた感じ、詐病?だと思いました。 生活保護なんてまさかとは思うけど、その人たちもらってないよね! もらっていたら立派な不正受給だと思うけど。 相手しちゃダメだと思います。 どうやらまともじゃない。偏見はダメだけど、あなたの周りにいらっしゃる人は 相手しないほうがいいかと思います。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

DPRpig2
質問者

お礼

まあ、さすがに生保ではないです。 しかし相手にしないわけにもいきません、ありがとうございました。

noname#152715
noname#152715
回答No.6

確かに、病気の人って、いたわってもらえるのが当たり前と思っている人が多いような気がします。 病気だから気遣ってあげようと思っても、そのような態度をされたら、一切何もしてあげようとは思いません。 周りに、沢山うつ病の人が多いのでは、質問者さんも気がめいるのではないですか。お気持ちお察しします。 あなたは間違っていませんよ。

DPRpig2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#156504
noname#156504
回答No.5

>うつ病患者は、仕事など何か失敗したさいは、うつのせいにします。 十派一絡げにしないで下さい。 そういう事を言う人はごく少数ですし、実は詐病という場合もあります。 ここ数年で精神疾患に対するハードルがかなり下がったおかげで『ちょっと 憂鬱な人』まで病人として診断されてしまう傾向があり、かえって「うつ病 患者」に対する偏見が強くなっているので、少々迷惑ではあります。 >うつ病なのだからもっと優しくしろ、うつ病患者の事を理解しろ、だのと言います。 「優しくしろ」は、実際に躁うつの私でもさすがに勝手だなあ、と思います。 薬を飲みながらでも仕事が出来る程度の症状なら、質問者さんが余程酷い事 (病気持ちで無くても凹むような)を言ったりやったりしない限り、特別に扱う 必要は無いはずです。 しかし「理解しろ」は分からないでもないです。一口に『うつ』と言っても 数種類ありますから『知識として知っていて欲しい』というのはあります。 『家庭の医学事典』レベルでいいので、多少は知っていて欲しいですね。 まあ、ハナから理解する気の無い人が「うざい」と思うのは仕方が無いですね。

DPRpig2
質問者

お礼

鬱などの精神疾患は、当事者になってみないと、健常者には理解できませんよ。 家庭の医学で理解できるなら苦労しません、ありがとうございました。

noname#153709
noname#153709
回答No.4

そんだけ文句言える元気があるのに、本当にうつ病なんですか? 『本当に』うつ病なら大変なんでしょうけど、うざいと思うのは至極真っ当かと。 そんな奴の文句を聞いて尻拭いしてる方が、よっぽど大変ですもんね(笑)

DPRpig2
質問者

お礼

もっともな話です。 ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.3

話を聞いてあげるのは必要だと思います。 自己の存在を否定されている思いで一杯でしょうから、無視され続けたら自殺に至るかもしれません。 徐々に薬を抜いて(依存症になりやすいです)自己肯定の過程に向けて行ければいいのですが。 〇〇すれば、といったアドバイスをしても行動を起こせないのが鬱だと思います。だからそう言う状況を無理矢理作るなどして、やらざるを得ない状態に持ち込みます。そしてその人の存在が回りに有り難い事を擦り込みます。 例、部屋から出ないなら、バルサンを炊いて一日戻れなくする。部屋をあけてくれてありがとう、助かった。 帰れなくなったから車で迎えに来てもらう。(外出させる手として)助かった、ありがとう。 失恋した人の嘆きを聞いていても、子供を失くした人の苦しみを聞いていても、だからどうしたらいいのかわからなくてこちらが困る事はよくあります。励ましさえ通じない相手。 手を握ってあげるにも限界はあるし。もう涙も出ません。 質問者様ができる範囲でつき合えればいいのでしょう。うざいと感じたら一休み。少し離れれば気は晴れます。

DPRpig2
質問者

お礼

話を聞いてあげるのは必要だと思います。> 面倒です。 ありがとうございました。

noname#197083
noname#197083
回答No.2

ウザかったら相手にせぇへんかったらええねん。 そんなことも分からんかー

DPRpig2
質問者

お礼

そりゃそうだ

回答No.1

一応私もうつ病患者ですが… 仕事上の失敗を病気のせいにするのであれば、はじめから仕事をするなと言ってあげるのが筋かと。 と、いうことで、その考え方は間違っていません。 「ただしい」という言葉をあえて使わなかったのは、状況により事態が変わるからです。 病気の有無は関係なく、自分自身の行動や行為には責任を持つよう伝えてあげてください。それができないなら、この場を去れ、ってやつです。

DPRpig2
質問者

お礼

やはり病気を言い訳にする奴なんてろくなもんじゃないですね。 それよりshizuhachanさんは、本名を掲載しているのですね。 しかもwebには住所まで掲載されている。 大胆ですね。このようなサイトに本名や住所まで掲載して不安にならないのか? そちらの方が気になります。

関連するQ&A