• 締切済み

この食事のマナー?は守っていますか?

(1)食事中にお茶や水を飲まない。食事が済んでから頂く。 (2)洋食のスープはスプーンですくえなくなるまで減ったら、頂くのをやめる。 私はまったく守っていません。改まった食事の席では守らなければいけないようですが。 皆さんは守っていますか?

みんなの回答

noname#152120
noname#152120
回答No.1

私は守っていません。 あまり守っている人は見かけないですよね。

noname#178797
質問者

お礼

ありがとうございます。同感。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事のマナー

    和食で茶碗蒸しを食べ終わったあとのスプーンは、器の中に入れておくのでしょうか?それとも受け皿の上でしょうか? 同じく洋食のスープを飲んだあとのスプーンはお皿の中においておくのでしょうか?それともソーサーの上でしょうか?

  • テーブルマナーについて

    洋食のコースなどでスープを飲む機会があります。「スープは、音を立てないで飲むことと、1度スプーンを持って飲み始めたら、最後まで一気に飲むのがマナーとされます」と読んだのですが、これは、スープを一度飲み始めると一貫して飲み終わるまでスープを飲むということですか?それともスプーンにすくったスープを一度に飲もうということですか??変な質問ですが、わかる方、回答をよろしくお願いいたします。

  • マナー:レンゲについて

    ラーメンについているレンゲ(蓮華?スープを飲むためのスプーンのようなものです。おたまであることも。)ですが。 レンゲを使ってスープを飲んで欲しいと親しい異性から言われました。 なんでも、マナーの上でよくないと。 子供の教育上気にしているようです。多分私一人だけに対してなら言わないようです。 さて、自分はこのようなマナーは聞いたことが無いのですが、 純粋にマナーとしてどうなんでしょう。 ちなみに、私は洋食のスープはスプーンで飲みます。(全部食べたい時はできるたけパンをもらいます。) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 一才半息子の食事マナーに困ってます。

    一才半息子がいます。スプーンフォークが最近少しずつ ようやく使うようになり 手づかみ食べも多いですが…。困っているのは コップをひっくり返す事です。もちろんお茶など入ってるときのみで 一回の食事で2、3回やるときもあり お茶をあげないと むせたりすることもあり… ここ半年くらい続いています。コップはちゃんと使えますが 遊びとの区別がまだつかないからでしょうか? 怒ったり ダメな事を伝えても 泣いてすぐ忘れる… 皆さん同じような経験されたかた 教えて下さい。ちなみにスプーンフォークはあと半年くらい頑張れば1人で使えるようになるでしょうか?食事の2割くらいしか使えてません。

  • 彼の食事マナー

    2年付き合っている彼がいます。お互い二十代後半。 結婚の話も出つつある中、彼の食事のマナーが引っかかっています。 ちなみに私の父親はマナーが悪く、以前親元で暮らしていた時は、食事中は気分が悪く(早く食べ終わって席を外そう)と思う日々でしたので、 彼氏と結婚したらまた耐えられないのだろうか…と心配です。 彼に食事のことは何度か指摘したことがあり、指摘を嫌がらずに「そうなんだ」と聞いてくれるのは有難いですが、マナーに大して変化はありません。 私が気にし過ぎであれば教えて下さい。 また、例えば、この程度のことであれば結婚しても乗り越えていかれる、などアドバイスを頂けると有難いです。 彼の食事スタイルは以下です。 【食事開始】 (お店の場合)おしぼりを広げて顔をゴシゴシ。 足を組んだまま(足首で組むのではなく、太ももの上に乗せる組み方)、食事を開始。 【和食】 配膳(ご飯を左、汁物を右)のルールはなく、置ける所に置く。 左手はお留守で犬食い。 嫌い箸を知らず、二人箸などをしようとする。 茶碗や汁碗を持った時は適当にサイドをガシッと掴み、糸底に指を添えたスタイルじゃない。酷い時は、碗をUFOキャッチャーのように上からガシッとキャッチして豪快にお味噌汁を口に持っていく。 汁物はズゾゾとすする。 焼き魚は適当についばむため、身が沢山残り皿の上はグチャグチャになる。 三角食べをせず、好きなものだけドンドン食べ、あまり好きではない副菜は最後に一口二口食べて残す。 【洋食】 スパゲティーは、端をフォークですくったら、ズゾゾとすすり上げ、すすりきれなかった麺は噛みちぎって皿に落とす。 スープはスプーンですくったら、ズッとすする。 ナイフとフォークの置き方が分からず、私にどうするんだっけ?と毎回聞く。 【その他】 家では、食事中に急に食事を中断して、ソファの上でゴロゴロしたかと思ったらテーブルに戻ってきたことがある。

  • 同僚の食事マナーについて注意すべき?

    はじめまして。20代後半、SEをしている女です。 カテゴリに悩んだのですが、アンケートカテの方が色々な方からご意見をいただけるのではないか、と思いこちらに投稿します。 会社の同僚・先輩数名と毎回一緒に昼食をいただくのですが(シフト的なものであり、メンバー交代は異動以外にありえません)、そのうち一人の音に困っています。 具体的にいえば、スープやお茶などを音を立てて飲むのです。 スープはスプーンを使用しているのですが、ずるずるじゅるっと音がします。 パスタやおそばなどはまだ気にしない(麺があるので)ですが、さすがにスープは……。 とはいえ、すごく仲の良い同僚というわけではありませんし、会社でいえば私が3年先輩ではありますが、彼女の方が年上です。 20後半でその音はどうなんだろうとは思いつつ、ただの同僚がそんなことに口を出して良いものか……。 営業職ではないので、お客様と食事ということはありませんし、「えらい人と食事をする前に直した方が~」と伝えようにも、配属前にすでに社長と会食してしまっています。 なら気にしなければ、と思われるかもしれませんが、結構大きな音なので不快になるんです。 かといっていうべきことなのか……。 1、みなさんならどうしますか?? 2、年下の同僚に食事マナーで一言いわれたらどう思いますか? 3、単純に質問文を読んでのご感想をお教え下さい。

  • 和食・洋食のちょっとしたマナー

    基本的に「美味しく食べられたらいい!」というスタンスですが、それでも綺麗に食べたいもの。 そこで、普段疑問に思っていて、調べても分からなかった事を教えていただけないでしょうか。 和食 (1)お味噌汁・おすましの食べ方   お味噌汁等を飲む際に、お箸はどうするのでしょうか? (2)煮物等の汁の飲み方 汁は飲んでも良いと聞きましたが、それは具を全て食べた後なのか否か。 (3)器を手にとって良いか。 ご飯、汁物は器を持つ事は当然ですが、その他のものに関してはどうか。 (4)食事後の箸袋 (5)お茶 他の質問を見ていると、食事中にお茶を飲む事は好ましくないとの意見を見ました。 しかし、お店によっては、食事を出される前と後ではお茶を取り替えてくれえる所も ある。(緑茶とほうじ茶等) 食事中に飲んでもいいのは寿司店だけなのか。 (6)箸について(補足) ご飯からおかず等、箸を移す際は、一度箸を置くべきか否か。 洋食 (1) お皿のソース。 魚、肉等を食べる時、お皿のソースを付けても良いか。またその付け方。 (フォークで少々ソースを寄せてつけるあるいは、切り分けた肉、魚でソースを少し拭う ようにしても良いか。それとも、ソースはパン等につけて味わうべきか。) (2)飲み終えたスープ。 スープのスプーンは器に入れておくか、受け皿に置くか。また、その置き方。     (3)ナイフとフォーク 食べ終えた後、ナイフとフォークは皿に対して垂直に置くのか、それとも少々斜めに置くのか。 (4)口の油の付いたグラスの処置。 (5)先に出されたパン、サラダの食べ方。 部分的でもいいので教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • インド人の食事マナーについて

    インド人は、食事をする時に 食べものをグチャグチャにこね回して 直接手で食べものをつかんで食べます。 タイでは、左にホーク右手にはスプーンで食事をします。 この習慣は、多分新しいものだと思いますが インド人は、物質文明の現代でもどうして 手で直接食べものをとるのでしょうか? 不衛生だし、それにインド人はウンコを直接水を使って 拭くと聞いていますが。 どんな歴史的文化的な意義が潜んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1歳児の食事マナー

    1歳になったばかりの女の子の母です。 3回の離乳食も順調にすすみ最近ではスプーンにのせたご飯やフォークにさしたおかずなど上手に口に運べるようになってきました。まだまだ手づかみ食べが主流ですが。 普段の食事はダイニングテーブルの高さと同じ木製のベビーチェアでしていますが、とにかくそこからなんでも投げ落とします。 スプーンやフォークもある程度持って飽きたらポ~イ、拾って渡すとその瞬間にまたポ~イ、で、その繰り返し。一番ひどいのはマグでお茶を飲んだ瞬間すごい勢いで放り投げます。毎回です。かなりわざとにやっていて、私が見ていない時はマグを数秒持って待っていて目が合った瞬間ニヤリとして手を放して落とします。ひどい時は拾っている最中に上からまだ食事の入ったお皿が落ちてくることもあります。 離乳食中期のころからこんな感じだったのですが、この時期だからね~と毎回「ダメよ」とか「大事大事よ」とかって言い聞かせるだけで特に叱ってきませんでした。そして今もまだこの時期だからと言う気持ちもありますが、強い口調で叱ったり、怖い顔でにらんでみたり、手をパッチンしたり、手をぎゅっとつかんだり、泣きまねをしたり、いろいろしていますがニッコリして全然効果なしです。 パパは「ダメなことはダメと教えないとダメだ。言葉で言っても分からないからダメなことをしたら痛い思いをする。ってことを分からせたほうがいい」という考えで手の平を結構いい勢いでその都度パッチンしています。それで泣いているときもありますが、分かって泣いているとは思えません。がダンナはこういう役目でもいいのかな?なんて思ったりもしています。 大人の言うことが少しずつ分かりはじめ、自我もだいぶ育ってきたこの時期、食事のマナーを教えるためにはどういうふうに接すればいいでのしょうか?また子供に食事の楽しさやありがたさを伝えるために何か工夫されてることがあったら教えてください。

  • 日本の食事マナー

    日本ではラーメンやうどん・そばの麺をズルズルとすすって食べ、スープや汁をどんぶりに口をつけて飲みますが、欧米はもとより日本と同じような麺食の文化を持つ中国や他のアジア各国でも、麺を食べるときは音を立てないし、スープも器をテーブルに置いたままスプーンですくって飲むのがマナーのようです。 なぜ、日本だけこのような独特な食べ方をするようになったのか、お分かりの方教えてください。