• 締切済み

ブロック登録するとどうなるのですか?

回答が出来なくなる? 他の質問にも回答できなくなる? その他?

みんなの回答

noname#181272
noname#181272
回答No.5

>AさんがBさんをブロック登録した場合、AさんがBさんに回答ができなくなる。 より >AさんがBさんをブロック登録した場合、BさんがAさんに回答ができなくなります。 のほうが合っているような気がしますが。 : すみません。 AさんがBさんをブロック登録した場合でもAさんはBさんに回答できます。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181272
noname#181272
回答No.4

すみません。 No.3の回答は誤りでした。 正しくは、 AさんがBさんをブロック登録した場合、AさんがBさんに回答ができなくなる。 AさんがBさんをブロック登録した場合、Bさんの会員さんのページはそのまま見れるでした。 実は僕は2つのIDを持っていて、メインIDとサブIDとあるんです。 (1)サブIDでログインしてメインIDをブロックした (2)メインIDの質問を探してみた (3)メインIDをブロックしたためにメインIDの質問の回答ができなかった (4)メインIDのブロックを解除したら、メインIDの質問の回答ができるようになった こんな感じでした。

noname#206023
質問者

お礼

>AさんがBさんをブロック登録した場合、AさんがBさんに回答ができなくなる。 より >AさんがBさんをブロック登録した場合、BさんがAさんに回答ができなくなります。 のほうが合っているような気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181272
noname#181272
回答No.3

AさんがBさんをブロック登録した場合、BさんがAさんに回答ができなくなります。 AさんがBさんをブロック登録した場合、Bさんの会員さんのページはそのまま見れます。 こんな感じです。 回答ができなくなるだけです。

noname#206023
質問者

お礼

有難うぞざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243276
noname#243276
回答No.2

 ブロックされた側の人が、別名義で参加してきた場合、実質無効になるようです。

noname#206023
質問者

お礼

有りがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

あなたがAさんをブロック登録するとAさんは貴方がする質問に答えられなくなります。貴方はAさんの質問に普通に答えられます。それだけです。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。 私の質問は全て回答できなくなるのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロック登録ってなんですか

    ここで質問したとき、ぜんぜん回答になってないどうでもいいこと言う人はブロックしたいんですが、 ブロックしたらその人に自分の投稿が見えなくなるんですか? それとも相手がどんだけ回答しても自分には見えなくなるんですか?

  • ブロック登録について

    ブロック登録した場合、 登録した相手が回答出来なくなる。 登録した人のマイページが見られなくなる。 ↑で合ってますか? 他にも制限される事があれば教えてください。

  • ブロック登録されたので切れてしまいました

    人をじろじろ見る変なおじさんの質問で、俺は回答をしました。 「それは俺です引きますか」と回答した。そして、追記しようとしたら、ブロック登録されていてかけませんでした。 それで違う携帯から、アクセスして、切れました。 「何ブロックしてんだよ、おれだって真剣にやっているんだ。このIDはお前にくれてやる破棄しろ」ときれてしまいました。相手は破棄どころか吐いたと思いました。 それがこのIDの退会方法がわからなくて、相手にあげたことにはならなかった。そいつは今切れているだろう? こんな俺は最低で最悪で人間以下の人間ですか?生きる価値はありませんか? 死んでも死にきれないのと同じで 退会したくても退会できないのです。 その回答を捨ててしまいたくて、通報しましたがいまだ、削除されていません。 俺は生きていてもいいですか?このokwaveの会員でいてもいいですか?

  • ブロック登録とは何か? これを哲学しましょう

    今日、わたしは新たにブロック登録をされちゃいました(ポリポリ)。 3人目です。 わたしは、どうしようもなく底意地が悪く、また、矯正のしようがないほど屈折した性格をしているので、 「まぁ仕方ないか」と思っています。 初めてブロック登録をされた時は、結構、凹みましたが・・・。 質問者や回答者に対する個人攻撃、人格否定の発言や書き込み、非難中傷などは頻発する人ならば、ブロック登録は当然と言えば当然。 しかし、自身の考えと著しく違うなどの理由から、ある特定の回答者をブロック登録をするというのは、もったいないような気がします。むしろ自身と真逆な考え方の方が得るべきこと、学ぶべきことが多いと考えるからです。。 そこで、 哲学カテの皆さんに、お伺いします。  1 誰か、ブロック登録をしている人がいますか?  2 何故、そのひとをブロック登録していますか?  3 誰かからブロック登録をされた経験がございますか?  4 何故、ご自身がブロック登録されたとお考えですか? この哲学カテの人たちは、皆さん、心とお考えが広い持ち主の方ばかりでしょうから、 ご自身の考えを包み隠さず述べ、その結果、他の人からブロック登録されることがあったとしても、 ご自身が他の人をブロック登録するようなことはないと思いますが。 ブロック登録について、どのようにお考えですか? このことについての皆さんのお考えを教えてください<m(__)m> なお、 回答が削除される恐れがありますので、 くれぐれも、 個人名だけは挙げないようにお願いします。 せっかく回答をなされたのに、 削除の憂き目に会うというのはもったいないですし、 それ以上に、 社会的損失だと思いますので。 ヨロシクお願いします<m(__)m>

  • ブロックユーザー登録すると

    登録されたユーザーが回答できない、 ブロックされた方が質問ページに入れないということなんでしょうか?

  • ブロックしても再登録して回答してくる回答者への対応

    「気に入らん回答者だな、こいつ。二度と関わりたくないからブロックしておこう。」 って感じで回答者を ブロックするとたまに わざわざ新しいアカウントを取得してでも荒らし回答してくるユーザーがいます。 こういう人ってやはりブロックし続けるしか対処方法は無いですか? ブロックされるってことはその質問者に嫌われているわけなんだから、わざわざアカウント取得して回答してもどうせブロックされるだけ。そもそもブロックされるにはそれなりの理由があったはず。 ブロックされているにも関わらず、その人の質問にこだわりまくる人って何がしたいんでしょうか? その質問者のファンなの?たとえファンだとしてもブロックされてるんだから関わるなよ。 他のブロックされていない質問者の質問に答えてあげればいいじゃん。 ホント、迷惑だわ

  • ブロック登録すると、どうなるのですか?

    いつも楽しく閲覧させていただいています。 でも時々、2ちゃんねる崩れ や 上から目線の 変な回答者がいます。 こういう人とはおつきあいしたくないと思えば、「ブロック登録」しておけばいいのでしょうか。 ブロック登録されると、どうなる仕組みなんですか?

  • OKWAVEでブロック登録されたら

    OKWAVEでブロック登録されたら 「回答する」がクリック出来なくなる? 「このユーザーにはブロック登録されています」と表示する?それ以外? また、ブロック登録された人の質問の終了後に コメント(感想等)を書くのも出来ないのでしょうか?

  • ブロックする、されると?

    ブロックする、されると? ありそうな質問なので探してみたのですが見あたりませんので質問させて頂きます。 既出でしたらお許しください。 ブロックした側、された側、してない場合とどう変わりますか? ややこしいので仮に、AさんがBさんをブロックしたとします。 1.ブロックされたことはBさんに通知されますか? 通知されないとしたらどの時点でそれに気付きますか? 2.この場合BさんはAさんの質問に回答出来なくなると思います。Bさんはそれを知らずにAさんの質問に回答しようとすると、どんな表示で拒否されますか? 3.その逆で、AさんはBさんの質問には回答出来ますか?また、BさんはAさんの質問に回答出来なくても質問を閲覧することは出来るのでしょうか? 4.BさんはAさんのプロフィールは見れますか? 5.その他の制限はありますか? 以上ですが、よろしくお願いします。

  • 新規IDにブロックされてるのは何故だと

    考えますか? 想像ですが、 1前のIDもしくは復アカにした回答が気に入らない。 2他の方の質問にした回答が気に入らない。 3その他。 ブロックするのも面倒じゃないですか?

Outlookのメールが立ち上がらない
このQ&Aのポイント
  • 新しいPCのOutlookのメールが立ち上げることができません。
  • メールアカウント設定で、POP:IMTPサーバー名とメールパスワードを入力しても立ち上がりません。
  • 送信時にSMTPサーバーに接続できず、サポートされている認証方法がサーバーで利用できないようです。問題解決のためにはメール管理者に連絡してください。
回答を見る