男友達の披露宴に子供を連れてくるのは常識?

このQ&Aのポイント
  • 夫の友達の披露宴に子供を連れてくるのは一般的なのか迷っています。皆さん奥さんがいらっしゃるので、お酒を飲む場に子供を連れてくることに疑問を感じています。
  • 4歳未満の子供たちが披露宴に来る場合、子供にどのような環境を用意すべきか悩んでいます。子供同士がすぐに遊べるようなおもちゃを用意するべきでしょうか?
  • 友達の子供を相手にするのは誰の責任なのか心配です。親類の子供であれば叔父叔母やいとこが面倒を見てくれるかもしれませんが、友達の子供はどうすればいいのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

披露宴に出席する夫の友達の子供

もうすぐ結婚します。 ほぼ身内での披露宴を行います。 大体50人未満です。 そこに夫のお友達(全員男性)が4人出席されます。 その内何人かが子供を連れてくるそうです。 前提として子供が来るのは場が和むので良いと思っています。 ただ、 男友達の披露宴に子供をつれてくる、 という事がちょっと不思議です。 皆さん奥さんがいらっしゃいます。 お酒も飲まれます。 シングルファーザーなら仕方ないですし、 お酒を飲まないのならつれてきてもいいかなと思います。 でも、お酒を飲むような場に4歳にも満たない子供達を連れてきても 大変なだけかなって思ったり・・・ 子供もお母さんがいなかったら寂しい年齢じゃないかな?とか、 3時間も大人ばかりの空間でつまらないって事ないかな?って心配になったりします。 それでお聞きしたいのは、 今時、男友達の披露宴に男の人も1人で子供を連れて行くもんなのですか? というのと、 もし、4歳未満の子供たちが来たら何か用意してあげるべきか? ということです。 甥姪等近くに子供がいないので、 4歳未満の子供達がどういう状態かよくわかりません。 すぐに知らない子と友達になって遊べるものか? とにかく、大人は自分の責任で何とかするだろうけど、 子供達には嫌な思いをしてほしくないので、 出来るだけ楽しめる環境を作ってあげたいと思います。 小さなおもちゃとかをテーブルに置いといてあげたりしたらいいでしょうか? 親類の子供だったら叔父叔母いとこらの誰かが何とか相手してくれるでしょうけど、 友達の子供だったら連れてきたその人しか面倒みられないんじゃないかと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

まあ、普通は奥さんに預けて…でしょうね。 逆に奥さんがご主人に預けて出席ってしますし。 でももう決定なら、どう対応するか?を考えましょう。 私の場合、義理姉(四歳)いとこ夫婦(四歳)いとこ(一歳双子)が出席しました。 両親、祖父母にあたる人も招待してたので預け先がないから出席です。 披露宴中、退屈にならないように ・おかし ・塗り絵 ・音が鳴らないおもちゃ を可愛い手提げに入れて席に準備しておきました。 全て百均で用意。 けっこう可愛いのがありますよ。(百均) あとは、何かあったとき退席しやすい位置に席は決めました。 そのおかげ?か、全く騒ぐことなく無事披露宴は終了しました。 プランナーさんは慣れてらっしゃるので、色々対策をご存知だと思います。 相談してみたら、アドバイスしてもらえますよ。

shikas3
質問者

お礼

前向きな回答ありがとうございます。 今はどんな事に関してもマイナス思考と言うか何と言うか、 完全なマリッジブルーで、 自分ひとりでは後ろ向きなことばかり考えてしまいます。 おもちゃやお菓子は考えました。 出すタイミングは最初でも大丈夫でしょうか? すぐに飽きて、後半持たないんじゃないかと不安です。 席は出入口付近になると思います。 人数があまり多くはないので、 あちらの親類が同席する事になると思います。 その方たちが子供好きだといいけど・・・ あと、ご友人方が子供の面倒を見るのが得意だったらいいんだけど・・・(苦笑 とにかく、一度ホテルの方に相談してみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは、私も来月挙式、披露宴を行う者です。式や披露宴に子供を連れてくるなど、 甚だ非常識極まりないと思います。そのような友人は即刻友人関係を解消し、招待を取り消すべきです。 3年前に兄が結婚した時、兄嫁の友人の女性が小さな子供を連れてきて、その子が披露宴の最中に あばれたりわめいたりで、兄も父も非常に不愉快な思いをしたことがありますので、 私は招待状にはっきり「12歳未満のお子様を連れての参加は固くお断りします。」と 記載しました。それが嫌なら欠席すればよいのですからね。でもそれを理由に欠席の人はいませんでした。 結婚式や披露宴は遊びや単なるパーティーではありません、格式のある儀式ですからね。 そのような所へ4歳未満の幼児を連れてくるなど考えられませんね。 他の回答者さんは、決まったことだから仕方が無いなどという消極的な意見が多いようですが、 私は断固反対ですね。質問者さん自身も必ずしも肯定はされていないんでしょ? 早めにその友人に子連れをやめる様に、依頼するべきです。

shikas3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 文章を読みまして、非常にスカッとした気持ちでおります。 向こうと話し合ってみたいと思います。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.4

お礼ありがとうございます。 私は最初から子供の席に置いときました。 友達も披露宴時間はだいたいどのくらいかは知ってるでしょうから、小出しで間が持つように対応するんじゃないかなと思いますよ。 どのような料理かはわかりませんが、準々に運ばれるでしょうから、子供はそちらに興味を持ってくれるかもしれません。 私の場合は親族の子供だったので、親以外の親族が代わる代わる相手したりもしてました。 貴女の場合、友達の子供だからそこら辺は難しい?かもですね。 時間や予算に余裕があるなら、子供が参加できる余興をすると間が持つ&退屈で騒がないかもしれません。 (親子参加型の余興とか。) でもまあ、やっぱり友達=パパの対応が一番の鍵です。 子供そっちのけで飲んだくれないよう、彼から事前にお願いしておきましょう。

shikas3
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、一番怖いのは、 お父さん方が子供を放って飲んだくれる って事ですよね。 出席者の人数等詳細がきちんと分かり次第、 こちらの列席者にも子供が何人か参加する旨は告げておきますし、 あちらにもきちんと責任を持った行動をするように伝えたいと思います。

noname#154391
noname#154391
回答No.2

奥さまの都合がつかず、やむを得ず --ということも考えられそうですね。 回答者の家庭もそうなんですが、 一般的には休みの「土曜・日曜」などに働いている母親もいますし。 >もし、4歳未満の子供たちが来たら何か用意してあげるべきか? 式場で式を挙げるのなら、式場のスタッフに相談してみるとよろしいかと。

shikas3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにやむを得ない事情があるのかなとも思います。 ただ、昨夜、 子供に可愛い洋服を着せたいだけ、 っていう話をちらっと聞いたので、 もしそれが本当なら何か嫌だなぁって思いまして。 託児所のようなものがあると担当の方に聞いた気がするので、 もう一度詳しくお話を聞いてみます。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

私が招待された場合、子供は連れて行きません。 退屈だろうし、騒ぐと迷惑でしょう。

shikas3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年上の同僚にも相談してみましたが、同じような事を言われました。 披露宴と言えでも、結婚式と同じくらいきちんとした場なのだから、 そこに子供を連れて行くのはだめなんじゃないの?と。 夫になる人のお友達が回答者様のように気づかってくださればいいなと、 切に願うばかりです。 事情がおありかもしれませんので、 こちら側からは何とも言い難し(苦笑

関連するQ&A

  • 披露宴の子供の出席

    質問させてください。 披露宴に従兄弟が子供(男の子:小学1年生)も列席してくれることになりました。 今まで出席した披露宴に子供が出席した式がなかったので、 何をどうしたら良いのか悩んでいます。 (1)小学1年生の男の子が喜ぶおもちゃ、披露宴で退屈しない遊び道具は何ですか? (2)何か花を持たせるようなことをした方がいいですか?  (花束贈呈や、リングボーイ等。内気な子なので、何もしない方がいいか   な、とも。) 従兄弟の子供とは生まれて間もない頃に会って以来、一度も会ったことがなく、何が良いのか見当もつきません。 従兄弟は黙って座っていられるから、何も必要ないと言ってくれるのですが…。 出席する子供は1人のみです。 どなたかアドバイスしていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 子供連れでの披露宴出席

    友人から子供も一緒に披露宴の招待を受けました。 子供はその頃1歳3ヶ月。 今歩きまわり、ほぼ大人と同じものを食べていますが、まだ母乳も飲んでいます。 こういう状態での披露宴出席で気をつける事ってどういう事があるでしょう? ・こちらで用意しておいた方がいいもの&心構え ・招待してくれた方にお願いしておいた方が良い事 ・会場側にお願いしておいた方が良い事 等々、何かアドバイスがありましたらお願いします。 ※それとも連れて行かない方がいいんでしょうか・・?(^^;)  「子供も一緒に」とは向こうが言ってるんですけど・・

  • 挙式、披露宴 疎遠な従兄弟が出席したいと……

    今年の秋に結婚式、披露宴を控え、親戚の招待について悩んでいます。 幸運なことに私、新婦側は祖父母4人に参加してもらえることになり、父方、母方の叔父叔母(父母はそれぞれ2人兄弟だったので、4人)を入れ、計8人を招待しようと考えていました。私の弟は既に結婚し、子供が3人いるので、義妹と、両親、妹も合わせると親族はこの時点で16人。新郎側もそれぐらいの人数にします(新郎側の親族の方が少ないのですが、数も一緒ぐらいが良いでしょうと、色々と声をかけますと言われました)と顔合わせの席で言って下さり、話が順調に進むと思っていたのですが。。。 いざ親族に出席をお願いするという時になって、父方、母方両方の叔父叔母から従兄弟を呼んで欲しいと言われてしまいました。全員を呼ぶとなると親族は20人を超えます。 従兄弟は皆同年代なのですが、ここ十年程は疎遠で、同じ年、同性の母方の従姉妹に至っては仲が悪かったこともあり、正直、全く呼びたくありません。 先に地元で結婚した弟の時は叔父叔母までの出席で誰も従兄弟を呼んでくれ、なんて言わなかったのに…… 交通費は祖父母が出すと言ってくれていますが、宿泊費はこちら持ちです。(見かねた父が援助してくれると言ってくれましたが) どちらの従兄弟の場合も大好きな祖父母を介して打診されたので、私としても呼ばないわけに行かない……のです。分かってはいるのですが。 加えて、挙式をする会場が小さめであり、 以前の段階でも友人に立ってもらう等してどうにか全員に出席して頂けるかといった具合だったのですが、従兄弟が出席することにより友人らに立ち見をして頂いても定員をオーバーすることになってしまいました。友人の誰かには披露宴からの出席をお願いしなければなりません。 思い描いていた挙式には恩師や職場の上司、友人達がいて、だったので、どうにかしたいのですが、従兄弟が全員来るとなると、恩師ですら立ち見になってしまうかもしれない、……のであればもう挙式には呼ばず披露宴から来て頂いた方が失礼ではないだろう……でも、納得できない、挙式の場に恩師にいて欲しい!とぐるぐるしてしまいます。 あまりに嫌がり私が泣くので(大人げなくて申し訳ないです)、父母が「従兄弟に立ってもらえば良い。むしろ、従兄弟は披露宴からにしてもらえば良い」と言うのですがそのようなこと可能なのでしょうか。 披露宴に関しては、新郎側から何も言われないのであれば出席してもらっても良いかと思えてきたのですが、 挙式に関しては…… どうするのが一番良いと思われますか。 ご意見頂けると嬉しいです。

  • 披露宴でのマナーについて。

    披露宴でのマナーについて。20代後半の女です。 先週の日曜日に、1年半ぶりに男友達の家に大学時代の友人と一緒に遊びに行きました。 その男友達は既に結婚していて、子供が2人います。それで、男友達とお嫁さんの披露宴の思い出話になりました。その披露宴での出来事について質問です。 3年ほど前の話になりますが、その男友達とお嫁さんの披露宴に参加しましたが、男友達(新郎)がとても気の毒でした。 結婚式場のスタッフや運営の人のプロ意識が欠けていた結果(会場のスタッフが新郎新婦の席の下にバケツを置き忘れたと後日、男友達(新郎)から聞きました。)、せっかくの結婚式が台無しになってしまったと思います。みなさんはどう思いますか? 詳細というか経緯を書きます。 コロナ渦になる少し前の3年半前に男友達の結婚式・披露宴があり、大学時代の他の友達と参加しました。 新郎の男友達とは同じゼミで、仲が良い男女の5人組でいつも学生時代は一緒に過ごしていました。大切な友達の結婚式ということで私も一緒に参加した友達も幸せな気持ちで結婚式を見届けました。 結婚式が無事に終わり、披露宴が始まりましたがそこで新郎(男友達)はとても可哀想でした。気の毒でした。 披露宴が始まりお酒の乾杯が終わった後に、披露宴に参加していた新郎(男友達)の友達が新郎(男友達)にお酒を次々と注いで飲ませていました。 元々、大学時代から新郎(男友達)とは仲良くしていたので、新郎(男友達)がお酒が苦手で体質的にもお酒が弱く、お酒を飲むと顔が赤くなって気分を悪くすることを知っていました。 しかし、新郎(男友達)の地元の友人や大学の友達が結婚式のめでたい日くらい飲みなよ!と酒を次々と勧めて、ビールやワインをグラスで何回も何十回も注がれていて、それを無理をして新郎(男友達)も飲んでいて、披露宴がスタートして30分も経たない間に新郎(男友達)がかなり酔ってしまい、顔も赤いというよりも茹でたこの様に顔から首、手のひらまで濃い赤色というか真っ赤になってしまいました。 横で見ていた新婦のお嫁さんも心配そうに新郎(男友達)のことを見ていましたし、途中からは新婦のお嫁さんが、新郎(男友達)の友達が次々と次ぐお酒を新郎(男友達)をフォローして、新郎(男友達)に代わって飲む羽目になっていました。 新婦のお嫁さんはお酒が強い人のようで、次々とその後も注がれたビールやワインを何十杯も飲んでいました。 お嫁さんはどれだけ飲まされても顔色は全く赤くなっていなかったので、どんどんお酒も注がれて飲まされていました。 お嫁さん見た目は素面でしたが、披露宴の中盤辺りで既に目は完全に座っていて、披露宴が終わる頃にはひどく泥酔していました。。 男友達の新郎も気分が悪くなったと言って、披露宴の途中で吐いてしまいました。 元々はバケツが新郎新婦の席の下に置かれる段取りみたいでしたが、後日話を聞いたところ、手違いでバケツが置かれていなくて、式が始まったらバケツを持ってきてもらうタイミングがなくて、あんなカオスな披露宴になってしまった。と男友達が言っていました。 人生に1回しかないであろう大切な行事の披露宴で、男友達は本当に気の毒でした。お嫁さんも泥酔してしまって、気の毒でした。 せっかくの結婚式が台無しになってしまったと思います。 結婚式の会場のスタッフがあまりにも無責任というか、仕事に緊張感を持たなかった結果だと思います。 日曜日に、披露宴の話にもなりましたが、男友達もお嫁さんもあれは色々な意味で忘れらねない式だったと苦笑いをしていました。 披露宴の翌日、男友達は1日中吐き気が続いて二日酔いででベッドから起き上がれなかったそうです。 お嫁さんは次の日は二日酔いにはならなかったと言っていましたが、披露宴が終わった後にトイレに篭って吐いていたと言っていました。 披露宴の途中で新郎新婦と、各々の参加者でカメラやスマホで写真撮影の時間がありましたが、男友達の新郎が全身真っ赤になっていて、新婦の奥さんは顔は全然赤くなっておらず肌色というか白色のままでしたが目が完全に座っていました。 写真を見返すたびに、新郎が気の毒に思えてしまいます。 それに披露宴の最後の新郎謝辞では、ろれつが回らない程に男友達は酔っていました。 お嫁さんの謝辞も、話は全然普通に聞き取れましたが足はフラフラで、目も座っていて、顔に出ないタイプということだけでお嫁さんも明らかに酔っていました。 もしも、途中でお嫁さんが新婦のフォローをしていなかった場合(新婦に代わって注がれた酒を飲んでいなかった場合)、新婦の男友達は急性アル中になった可能性すらあると思います。 偶々、お嫁さんがお酒に強い体質の人だったから男友達の新婦ほどベロベロというわけではなかったですが、そのお酒が強いお嫁さんですら目は座っていて千鳥足になっていましたし、カオスでした。 今はコロナ渦なので、こういうことはないと思いますが、3年前の出来事ですが今も忘れられないです。 ひどい話だと思いませんか? 今はコロナ渦なので、こういうことはないとは思いますが、あまりにも飲みサーのような雰囲気になっていました。

  • 子どもがいっぱいの披露宴対策

    ホテルのフレンチレストランで来月披露宴をします。 そこの会場は普段子どもはお断りのお店で、大人っぽい雰囲気が気に入って決めたのですが、彼のいとこ達の子どもが10人もついてくる事が昨日わかりました。それもほとんど幼稚園以下です。人数的にいとこまで呼ぶ事は了承していたのですが、その旦那さんやお子さんがついてくる事は予想していませんでした。(わたしが勝手に招待状に名前のある人だけが来ると思っていたのですが..)人数が増えても大丈夫かどうかというのは、招待客の方は確認しないものなんでしょうか?もともと会場収容数ぎりぎりの人数にしていたので、子どもが増える事によりテーブルレイアウトもきつくなり、わたしの側との親族人数比も1:2となりました。 ただ、もうお断りする事はできないので、子どもたちが主賓の挨拶の時など大人しくしてくれるようないい手はないでしょうか?また子どもが多かった事により、こんな披露宴になったなどの体験を、いい事も悪い事も教えて貰えたらと思っています。宜しくお願いします。

  • 披露宴をしたくない

    私は38歳、彼は29歳で、11月に入籍します。私も彼も初婚です。 婚約中に、意外にも早く不妊治療で子供を授かることができ、妊娠4ヶ月です。 結局は順番が逆になってしまいました。 当初からフォトウェディングだけで、結婚式も披露宴もしない方向で来ていました。 理由は、彼のお爺さんが、いつ亡くなってもおかしくない状況の上、彼の両親や親類が遠い。(日本を半分横断します) 私はしたくないので、内心ホッっとしていました。 ただ、1月に両家の親類だけで、顔合わせを兼ねて料亭で食事会は予定しています。 私も両親も、するつもりはなかったのですが譲歩しました。 ここに来て、彼の両親が、式も披露宴も子供が生まれてから改めてしたほうがいい。 その頃には、いろんなことの段取りもついているだろうし。って言い出しました。 これでは食事会と二重になってしまいませんか? 彼自身も元々、友達も呼んで、式も披露宴もガッツリしたかったようです。 彼はまだ若いし、一人っ子だし、両親の思いもあると思うのですが・・・こちらは、ひっそり。が希望です。 こちらの親類は、高齢で子供が生まれてからなんて恥さらしだし、1月の食事会で十分。と、ブーイングです。 それは重々、私も同じことを思っているだけに、改めて言われると悲しいです。 子供を授かったこと、結婚は本当に嬉しいし、彼に感謝しているし大好きなのに、最近イライラして彼に当たってしまいます。 こちらから、やりたくない。と、突っぱねられないですよね。合わすしかないのでしょうか。

  • 披露宴に子供を連れていきたいと言われています。

    披露宴に子供を連れていきたいと言われています。 5月に帰国後パーティーをします。 会費制です。(15,000円) その際、先輩に「子供を連れていっていい?」と言われました。 三才の男の子です。 そこで「お料理は大人分用意したほうがよろしいですか?」と伺ったところ、 「大人ひとり分用意しといて、といっても私が食べることになると思うけど」 とのこと。。。 もちろん子どもの分の会費はとれませんし、、、でも大人ひとり分の料理を用意すれば1万円ほどかかります。 この場合、黙ってうちらが負担すべきなのでしょうか? 披露宴ってそういうものなんですかねぇ。 「子供はダメなんです」とも「では会費を」とももちろん言えません。 ご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴

    "来年の春に結婚式を考えています。悩んでいるのは 1.私に友人が少ない(3人)が披露宴を行わなければならない 2.披露宴の際受付を頼める友達がいない 3.2次会に呼ぶ私の友達も3人 初め、披露宴はやらず、2人で海外挙式を考えていましたが、彼の実家が固い家なので、披露宴は行わなければなりません。そこで問題なのが、私に友人が少ないということです。どう考えても3人しか呼ぶ友達がいません。逆に彼の方は、何十人も呼びたいようで、相手方の親戚に変に思われそうで不安です。そして、彼の両親も彼の友人を呼ぶことを望んでいます。もう1つは受付ですが、通常友人に頼んだりしますが、3人とも、そういった人前で作業することを最も嫌う人たちなので、なるべく頼みたくないのですが、そういった場合業者の方などに頼むことは、できるのでしょうか?私は一人っ子で、いとこ等もみんな年が20歳以上離れているので、親族にも頼めません。彼は、妹やいとこに頼むようです。そして、2次会ですが、これこそ友人のために開くような会だと思うので、私はやりたくないのですが、彼は、披露宴に呼べない友達を大勢呼びたいらしく、もちろん2次会に来る私の友達は3人です。こんなアンバランスな人数での2次会なんてあるのでしょうか?"

  • 夫のいとこの披露宴

    夫のいとこの披露宴に夫婦で招待されます。 (今はまだ事前連絡がきた段階です) 義母は夫婦での出席は判断に任せると いっています。 義父の妹のお子さんで私は1度もあったこと がありませんが、私の披露宴には おば夫婦に来ていただき、ご祝儀も 頂いています。 出席か欠席か任せるといわれ迷っています・・ 出席に傾いていますが、そこで分からないことが あります。 私の実家がらみで、いとこの範囲まで披露宴に 招待するのは一般的でなく、自分の兄弟は未婚で 服装、祝儀はどうしたらよいのか迷います。 ・ご祝儀は、夫婦で5万円と考えています。  仮に私が欠席だとしても5万円包もうかと  思っています。  非常識な金額ではないでしょうか? ・既婚の正装というと、黒留袖??と聞いた  ことがあります。  自分自身のときは、親族中心で、食事会に  司会者を置いて披露宴風にしたような感じだったので  おじ、おば、4両親でもフォーマルの洋装に  していただきました。  新郎からするといとこの妻という立場の私は  和装だと黒留袖になるのでしょうか?  洋装は黒のフォーマルなのでしょうか? 友達の結婚式は数多くこなしましたが、 親族ははじめてで、既婚になってはじめての 披露宴出席です。 無知なものでどんなことでも結構ですので ご指導お願いします。 年齢は30代前半(夫婦とも)で子供はいません。 義両親も出席するので名代ではありません。  

  • 披露宴出席者がバラバラ・・・どうしよう

    秋頃に結婚式を予定しております。 彼は九州出身ですが今は北海道で勤めておりメインの式も北海道です。 北海道でのメンバーは少人数で 旦那の親・職場中心・北海道の友達 嫁の親族中心・職場・友達 九州では 旦那の親族中心・地元の関係者・九州の友達 嫁の両親のみ メンバーはこのようにと考えておりました。 ところが私(嫁)が会社から解雇通告を受け退職する事になりました。 しまいには私の親族にイザコザがおきてしまい、とても険悪な感じで はっきりいって呼びたくない親族が多数出てしまいました。 私の地元の北海道での式がメインになると言うのに、 親族の出席も微妙だし、職場関係も今更呼ぶ必要もなくなりました。 1 母方の親族のみ呼ぶと言うのもどうなのでしょうか。 親族のイザコザは父方の親類の事で、以前から険悪ではあったのですが 先日決定的な事がおきてしまったんです。 2 嫁側の地元で行う披露宴で嫁の招待客が友達中心とい  うのはいかがなものでしょう。 旦那側は北海道が地元ではないので職場中心にと考えているので 出席者があまりにもバラバラですよね・・・。 九州での披露宴は遠方な為全て九州にの義父母にお任せします。 多分昔からのしきたりにのっとった御披露目と思います。 北海道での式は二人の好きなようにさせてもらえるとの事で 私達のしたい結婚式のスタイルを確立していたのに・・・。 でもお祝いしてくれる人が居ての披露宴だから・・・仕方ないのでしょうか。 何が聞きたいのかわからなくなってきましたが、ご意見いただければと思います。

専門家に質問してみよう