• ベストアンサー

厚生年金基金

厚生年金基金とは、そもそも企業が勝手にやってる余分な年金ではないのでしょうか? それと、国に納めていない厚生年金の部分はちゃんと返さないといけないと思いますが、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.5

厚生年金基金は政府も勧めてきた経緯があります。裏には天下り先の確保という面があったのかもしれません。 ですが、運用での損失は企業責任で補填する義務があります。役人の巧妙な仕掛けです。 基金の代行返上や解散の場合は当然ながら、厚生年金から移した保険料分は戻すか企業年金連合会に移すことが必要です。まだそのお金があればできますが、それを企業が補填しきれず倒産したときが問題なのです。さすがに役人もそこまで考えて制度を準備してなかった。「想定外」といういつものやつです。

その他の回答 (4)

  • goo256
  • ベストアンサー率38% (30/77)
回答No.4

>国に納めていない厚生年金の部分はちゃんと返さないといけないと思いますが、どうでしょうか? NHKの朝の番組でやっていましたね。 厚生年金代行運用部分は年利5.5%運用と決まっている。昔の高金利の頃は企業が代行で運用しても十分利益があったので好んで代行運用行った。しかし今の低金利ではとても5.5%では運用できないので、実際運用利回りとの差額部分を企業が負担せざるを得ない。そして国に代行返上するには、元金に年利5.5%付でないと認められない。体力ある大手企業はそれでも返上済ですが、中小企業の場合返上したくてもできず、含み損が積み重なって倒産している企業もあるとのことです。 企業の自己責任かもしれませんが、今時5.5%金利という国もおかしいです。企業はそのため返したくても返せないのが現状のようです。 AIJが暗躍する素地もここにあったのですね。

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.3

私の会社の厚生年金基金は予定利率が5.5%です。 毎月3000円、厚生年金とは別に40年間納めると毎年、余分に100万円が死ぬまでもらえます。 実質破綻していますが、「制度」が守られているので、まだ中止できないのです。 最後はJIA同様、国が面倒を見てくれるのでしょうか。 既に給付を受けている方はほとんど「泥棒」です。 年金基金のない方の保険料も今後は「基金」の方の「穴埋め」に使われそうで、何だか可哀そうです。 民主党の政策は、ほとんど日本が「実質、社会主義」だとの証明です。 ごね得、むらった者勝ちの政策です。 自己責任はどこに行ったのでしょうか?

noname#193571
noname#193571
回答No.2

その通りでしょう。 ただ、余分な年金というより退職金の一部と言う方が妥当な表現で、税金の優遇を受けて退職金の一部を運用していると言った方が良いかもしれません。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

その通りです。

関連するQ&A

  • 厚生年金基金

    厚生年金基金には厚生年金代行部分と上乗せ部分がありますが、国に納めるはずの厚生年金代行部分は運用会社で運用していて、国で運用するより得なのですか?私はずっと厚生年金は国に納めると思ってたのですが、厚生年金代行部分として運用会社に運用してもらっている会社は多いんですか?厚生年金基金について詳しく知らないので教えて下さい。

  • 厚生年金基金

    10年以上前に厚生年金基金に加入していました。解雇のため、厚生年金基金を脱退して、厚生年金基金に納めた保険料は厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)に移管されました。一時金を支給する制度のない厚生年金基金でした。厚生年金基金から葉書が届きました。60歳になると、厚生年金基金がらの年金が受け取れる。法律の改正等で、60歳より前に年金の支給ができることになれば、その時からの支給ということでした。 その後、住所が変わったりして厚生年金基金、厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)は届いてません。現在も60歳になると、厚生年金基金がらの年金が受け取れる。法律の改正等で、60歳より前に年金の支給ができることになれば、その時からの支給というのは有効なのでしょうか。

  • 厚生年金基金に関して質問

    現在、某メーカーに勤務しております。 給料明細書を見ると、厚生年金の他に厚生年金基金も同時に毎月、引き落とされております。 そもそも、厚生年金基金とは、企業独自の年金として、定年退職後に、厚生年金に 加算されて、支払われるのでしょうか? 例えば、毎月の年金受け取りが、20万だとすると、年金基金分(これも例えば、 10万)が、プラスされ、30万受け取れると考えて宜しいのでしょうか? つまり、年金基金をやってない企業に勤務しているより、定年後は、年金収入が多くなると考えていいのでしょうか? あるいは、厚生年金基金というのは、退職金の積み立てと考えた方がいいのでしょうか? 現在、企業の年金基金が、非常に苦しい(赤字)と聞きますが、 果たして、上記のどちらの意味と考えた方が宜しいのでしょうか? はたまた、全く、違う事なのでしょうか? ぜひ、ご享受ください。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金に関し!

    前職退職した際、厚生年金基金にも加入していたことに気付きました。 質問なのですが 1.厚生年金基金は毎月厚生年金同様従業員も払うものなのですか?   もし払う(負担)場合、割合はどのくらいですか?例)厚生年金は従業員50%会社50% 2.厚生年金基金加入している会社はどういう会社ですか?   一部上場企業など大手企業が多いのですか? 3.厚生年金基金に企業が加入する利点は何ですか?   会社側及び従業員側それぞれの利点教えて頂きたく。

  • 厚生年金基金について

    先日、厚生年金基金は廃止方向のニュースもあったが、その後アベノミックスで廃止の理由となる経済要素も結構変わったので、今はどういう状況でしょうか? 廃止するかどうか、将来の見込みは? 廃止だと、過去払った掛け金は返金と、今後の厚生年金基金部分の年金(企業年金?)もないですね? 逆に、廃止しないと、この厚生年金基金部分の年金、退職かつ60歳過ぎると、貰えるですね? 経験者もしくは専門家に聞きます。

  • 厚生年金基金

    約5年在籍した会社を退職し、厚生年金基金の加入員証を受け取りました。将来は、ここの加入員証の番号を元に厚生年金基金連合会から、厚生年金の掛け金の基本部分と上乗せ部分が貰えるのでしょうか? 厚生年金と厚生年金基金は加入員番号が違うのが当たり前なのでしょうか?

  • 厚生年金基金の解散で年金は貰えなくなりますか?

    父の年金について教えてください。 父は70代で厚生年金を受給中の無職です。 国から貰う厚生年金とは別に、とある厚生年金基金から月数万円を受給していましたが 先日、「この度厚生年金基金が解散することになったので、現在基金から支給されている ”基金独自の上乗せ給付部分”は支給停止となります」という内容の手紙が届きました。 ということは、”基金独自の上乗せ給付部分”とは今現在もらっている月数万円のことでしょうか? 月数万円とは言え、この給付金がなくなると両親の生活が成り立たなくなってしまいます・・・。 ”老齢基礎年金”は今後も変更はなく、基金から支給されている”代行部分”は国から支給される、 と書かれてありましたが、手紙の内容と言葉が難しく困っています。 無知で申し訳ありませんがどうか、回答お願いします。

  • 厚生年金基金について

    厚生年金基金  私は現在厚生障害年金を給付されていますが、2年前退職時に厚生年金基金に加入していることを思い出しました。  ある人によると請求しないと何ももらえないということですが、そもそも厚生年金基金とはどういうもので、どういう請求をおこせばよいものでしょうか? 年金に詳しい方宜しくおねがいします。 必要事項があれば補足説明いたします。

  • 老齢厚生年金=厚生年金基金(基本年金)?

    企業年金に参加している企業の会社員の年金についてお伺いします。  老齢基礎年金が受給できる年齢に到達したら下記の年金がもらえると理解してますがあってるでしょうか? 1)「老齢基礎年金」(公的年金 国民年金より支給) 2)「老齢厚生年金」(公的年金 厚生年金より支給) 3)「厚生年金基金(基本年金)(企業年金 基金より支給) 4)「厚生年金基金(加算年金)」(企業年金 基金より支給) 厚生年金基金が支給する「基本年金」と「加算年金」に関してですが、この「基本年金」とは公的年金の「老齢厚生年金」のことを差してるのでしょうか?それとも別ものでしょうか?ネットで厚生年金基金が公的年金の定額部分を肩代わり支払う、と書いてあってので2)=3)なのか疑問に思いました。また受給する際は、1)、2)、34)と個別に申請し、3か所から振り込まれるのでしょうか?

  • 厚生年金の代行はどうしておこったのか?

    よろしくお願いします。 企業の厚生年金基金の代行返上が一時期話題になりましたが、そもそもなぜ代行は行われるようになったのでしょうか? 経済が右肩上がりで運用しやすい状態ならば、厚生年金基金ではなく国が運用すればよかったのでは?と思います。国よりも企業が運用したほうが利益追求体質が染み付いているから報酬比例部分だけ企業が代行したのでしょうか?そうだとすれば、運用益が出なくなったから国に返上します、というのはあまりにも企業の身勝手なような気もします。 どうして厚生年金の代行が行われるようになったのか、なぜ返上が許されるのか、教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします。