• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビの選び方(今さらでお恥ずかしいですが・・・))

テレビの選び方|HDD内蔵かDVD内蔵か?

このQ&Aのポイント
  • テレビの選び方について、HDD内蔵かDVD内蔵かの条件を満たしたものを探しています。横幅は53cm以内で、アナログ入力端子が必要です。また、デッキとの接続も可能なテレビが望ましいです。
  • また、もし録画したコンテンツをDVDにコピーする場合、現在のDVDデッキでは録画できない可能性があるかもしれません。そのため、DVD内蔵のテレビにするべきか悩んでいます。
  • Jcomを利用しているため、有料サービスは考えていないためSTBの搭載も必要ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yshiine
  • ベストアンサー率46% (145/310)
回答No.3

>できれば外寸で横幅53cmまでで サイズ的には、ソニーのBRAVIA、 EX420シリーズの22インチ(KDL-22EX420:2011年2月13日発売) EX42Hシリーズの22インチ(KDL-22EX42H:2011年3月20日発売) が52.9cmです。 http://www.sony.jp/bravia/lineup/22v.html KDL-22EX42Hなら、裏番組録画専用での「HDD内蔵」です。 他社なら20インチ以下で探さないと見つからないと思います。 PanasonicのVIERAの23インチは、57.3cm http://panasonic.jp/viera/lineup/lineup_lcd.html#size23v 東芝のREGZA(RE2、RS2)の22インチは、55.2cm http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re2/design.html#size 東芝のREGZA(A2、AC2、B3)の22インチは、53.9cm http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a2/design.html#measurements http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b3/design.html#measurements シャープの22インチは、53.5cm http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/#22v >特に2)のほうについて、スペック情報を見てもよく >分からないのです。 DVDレコーダーやLDプレイヤーの映像出力端子は、どんなものがありますか? http://www.satellite.co.jp/picture-t.html 再生機器の背面を見れば、どんな映像出力端子があるかは、すぐにわかります。 再生機器の映像出力端子がわかれば、テレビとの接続方法がわかります。 まぁ、わからなくてもコンポジットという最終手段での接続が可能です。 >内蔵HDDに録画したコンテンツを、もしDVDにコピーし保存する場合、 >もしかして今持っているDVDデッキでは録画できないのかしら? 多分、無理です。 中には、ディスク化目的でレコーダーへ移動できる機種もありますが、ほとんどはテレビは、録画した内容をコピー目的でテレビの外へは出せません。 外に出せる機種も、それを受けるレコーダーは何でも良いと言うことでは無いのです。 特に「KDL-22EX42H」は目的が何であれ、外へ出す方法がありません。 1枚でもディスク化したいのであれば、デジタルチューナー内蔵レコーダーを買った方が良いです。 その場合、テレビはHDD非内蔵の「KDL-22EX420」でも良い、と言うことになりませんか? >1)のHDD内蔵という条件をやめて、DVD内蔵にしたほうがいいのでしょうか? 今では、Blu-ray内蔵はあっても、DVD内蔵は多分無いでしょう。 光学ドライ内蔵タイプはやめた方が無難だと思います。 光学ドライブの不調や故障で修理に出す場合、テレビも一緒におでかけ状態となり、その間テレビを見ることができません。 同じ内蔵なら、HDDの方がまだマシです。 我が家のテレビには「外付けHDD」を付けていますが、テレビのリモコンに「30秒飛ばし」や「10秒戻し」のボタンが無いので、テレビ画面にリモコン画面を出して、カーソル移動させて、決定ボタンを押す、なんて面倒この上ない事をやっています。 KDL-22EX42Hのリモコンには、「10秒戻し」ボタンはありませんが「30秒飛ばし」ボタンが付いていますね。 http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/425/674/html/sony07.jpg.html KDL-22EX420のリモコンには、「10秒戻し」ボタンも「30秒飛ばし」ボタンもありません。 http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/421/398/html/sony1_13.jpg.html レコーダーなら、そんな心配もいらないでしょう。

Cirq1646
質問者

お礼

質問の意図をよく理解してくださって、感謝いたします。 必要な情報が得られましたし、よく分かりました。 おかげさまで、多数の機種の取捨選択が容易にできそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2301/5294)
回答No.4

ケーブルテレビ会社では、地上のケーブルにて地上デジタル放送や BS/110度CS放送を送信しています。 この送信する方式に次の2つ方式あります。 1)周波数パススルー方式 2)周波数トランスモジュレーション方式 1)の周波数パススルー方式ですと市販のテレビ(*)にて視聴できますが、 2)の周波数トランスモジュレーション方式ですと専用のチューナー (STB)がありませんと視聴できません。 J-COMの場合、地区によりますが、2)の周波数トランスモジュレー ション方式の場合が多いと思いますので、J-COM(会社)に送信方式を 確認する必要があります。 2)の場合ですとJ-COMと契約して[STB]をレンタルか購入する必要が あります。 また、デジタル信号で録画したい場合は「J-COM専用のチューナ内蔵 のBD/DVD/HDDレコーダ」をレンタルか購入することになります。 なお、アナログ信号の録画でも良い場合でも従来のDVD(アナログ) レコーダ(デジタル信号が受信できないため)では留守録ができません。 録画する時間帯や番組等を手動にて設定する必要があるため、手数が 掛かります。 また、映像信号と音声信号を2つ(テレビとレコーダ)に分配するため、 どのようにするかを検討する必要もあります。 (*)地上デジタル放送を周波数パススルー方式で送信していますが BS/110度CS放送は周波数トランスモジュレーション方式で送信して いるCATV会社が多くありますので、この点も確認すると良いでしょう。 この場合、市販のテレビにてBS/110度CS放送を視聴するためには パラボラアンテナを別に屋根の上か南側のベランダに立てる必要が あります。

Cirq1646
質問者

補足

そういう質問ではないです。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

>画質は全く気にしません。 >というより、高画質を機種選定の理由にはしたくはありません。 だったらデジアナ変換で十分でしょう デジアナ変換ならビデオデッキでそのまま録画できますからあわててDVD化する必要もないでしょう まだこの先3年間はデジアナ変換で視聴可能ですからあわてて買う必要はありません

Cirq1646
質問者

補足

「買い替えるにあたって」という質問です。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

東芝REGZAにすればいい ほとんどのテレビはアナログ時代の機器も接続可能(赤白黄のアナログAV接続) ただし東芝製レコーダーを買わないと東芝REGZAのTV録画映像は無劣化ダビング・DVD保存不可 なおデジタル放送を高画質で保存するにはブルーレイが必要であり(DVDは標準機能ではハイビジョン保存不可であり画質を落としてダビングする)、録画映像のダビング保存が前提なら、TVで録画せずにブルーレイレコーダーを買ったほうがいい ただしその場合も、東芝REGZAの録画機能なしのAシリーズは最低機能の廉価版なのですべての性能が劣るため、東芝REGZAの録画機能搭載機+REGZAブルーレイレコーダーがおすすめ

Cirq1646
質問者

補足

画質は全く気にしません。 というより、高画質を機種選定の理由にはしたくはありません。 (それでも結論は同じ、ということになるのでしょうか?)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう