• 締切済み

ピッチが合わない

私ゎは、中学二年のユーフォ担当です。 どうしてもピッチがあいません ピッチを気にしたら音色が汚くなってしまい、音色を気にするとピッチが低くて合いません。 基本低いのですがチューニングΒ♭から上が高くなりがちです。 アンブシュアも高めで、普通は上唇を動かすそうなんですが、私は下唇しか動きません あと、 チューニングのときは合うのに、全体で合わせるときや曲中で合いません。 口が変わっているのだと分かるのですが、意識してもピッチがあうことはなく.... やはりアンブシュアが問題なのでしょうか? なにか合いやすい方法や正しいピッチのあわせかたなど教えてください

みんなの回答

回答No.1

カテゴリが違いますよ。 正しいところに投稿しないと、回答つかないと思います。

関連するQ&A

  • ユーフォとトランペットどっちをとるべき?

    こんにちは。私は高1です。吹奏楽に入っています。 中学で3年間やっていたトランペットがやりたかったのですがオーディションに落ちてユーフォになってしまいました。でも毎日トランペットが吹きたいと思って仕方がないのです。将来トランペッターになりたいとも思います。でも、私の高校では毎日19時まで練習があり、休みも1日休みは1回しかないです。そんな状態でユーフォとトランペットを両立していける自信がありません。 話が変わりますが、私のトランペットのアンブシュアは上唇の赤いところが出ていて、先生や高校の先輩にアンブシュアが違うと言われて直されました。前にもそういう経験があります。直そうとはしてみたのですが、音がでなくなったので中学のときは直せませんでした。でも、半年もユーフォを吹いたので今がアンブシュアを改造するチャンスだと思うのです。でも、アンブシュアを改造したらまた1からやり直しになってしまいます。前のアンブシュアのまま続けたほうがいいのでしょうか? どっちにしてもトランペットをやるなら吹奏楽をやめた方がいいのでしょうか? 読みにくく長々した文章ですいません。

  • アンブシュア(アルトサックス)の改善

    はじめまして、A.saxを始めて半年目の男子です。 ・今までずっと音程を合わせる時、下唇(下顎)の力に頼ってきていた ・くわえる位置が深すぎた などから、アンブシュア改善をしなければならないと思い、 二週間ほど前に現在の ・下唇(下顎)だけで締めようとせず、口全体で締める ・先端から1cmほどの場所をくわえる といったアンブシュアに変えてみました。 今まで下顎の力に頼っていたので、音程が全体的に下がってしまうのは予想していたのですが、 マウスピースを奥まで入れるなど、どうがんばっても正常な音程に合わせることができません。 特にチューニングの際のB♭の音は他の音に比べても異常に低くなってしまいます。 今ではアンブシュアがおかしいのか、腹式呼吸や喉の開きがおかしいのか分からない状態へと陥ってしまいました。 また、音を出すのに変に力が入ってしまうようになった気がします。 以前と比べて"腹式呼吸・喉を開くを意識しているせい"、"慣れていないアンブシュアだから"かとも思ったのですが、 アンブシュアが間違っているせいで・・・という可能性もあるのでしょうか。 周りの人間に聞いても、慣れれば問題ないというような回答しか得られません。 質問が漠然としているのは分かりますが、どうか思いつくだけの問題点・改善法などをお聞かせいただいたらありがたいです。 ちなみに使用マウスピースはMEYERの5Mで、リードはJAVAの3です。

  • 最近の悩みです

    私は中学1年生で吹奏楽部でホルンを吹いています。 最近、高い音が出なくなりました。 今まで通りのアンブシュアで吹きたいのですが、 高い音になるとつい下唇を巻くアンブシュアで 吹いてしまいます。 私はその下唇を巻くアンブシュアで吹いた音よりも 今まで通りのアンブシュアで出る音が好きなので それで吹きたいと思っています。 でもやっぱり下唇を巻かないとHyB♭ぐらいの かすかすな音しか出なくて、私が今吹いている曲は HyDなどが出てきます。 私はどうするべきですか? それに、今まで通りのアンブシュアで吹くときにも 太い音を鳴らすにはどうしたらいいですか? 教えてくれたらありがたいです。

  • ホルンのアンブシュアについて悩んでいます。

    中学からホルンを吹いているのですが、高校3年生になるいま.アンブシュアについて悩んでいます.. 自分はマウスピースをとても唇の下に当てて吹いていて.上唇には少ししかマウスピースが当たりません。 しかし、一般に良いと言われるアンブシュアは上下が逆で.テレビなどで見るプロの方や、フィリップファーカスの教本に載っている多くのプロの方アンブシュアの写真では100%上唇に広くマウスピースを当てているなあと感じます。 自分は音は普通に出るのですが、音色が少し固かったり.耐久力が無いなどの問題を感じています。(マーチ課題曲の1stを全て吹ききることが出来ません) 自分の練習不足という原因も.もちろん考えられるのですが、これから上達を目指すためにアンブシュアを変える事をしたほうが良いのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 吹奏楽での問題

    私は今、高校で吹奏楽部に入部しています☆ 担当はユーフォです。 (^ω^) いつもチューバ2人 ユーフォ(私を含め)2人の 4人で練習しています。 チューバには1つ上の先輩。 その他の3人は2年生です。 1つ上の先輩はもちろん上手ですが、 私以外の2年生2人も 中学からユーフォ、チューバを担当していたため すごく上手です。。 今年で5年目になるそうです。 でもユーフォを始めて まだ1年の私には この3人には付いて行くのが精一杯、、 小さい頃からエレクトーンをしているので リズムや音楽的な問題は 何もないのですが、 吹奏楽で必要な要素、 ピッチ、音質、スタンドプレイなど、 あまりにもあの3人と差があり、 とても辛いです。。 ここからが本題なんですが、 私は口に変な癖がついてしまったらしく、 ピッチがすごく高いです、、 真冬でやっとぴったりになります。 だから昨年の高校野球は すごく悲惨な結果になってしまいました… コンクールはピアノで出させていただいたので ピッチは気にせずにすみましたが、 今年はそうはいきません。 だから他の3人や、 金管の方にどうすればピッチが下がるのか 聞きましたが、 ・喉をあける ・口をゆるくする(口をしめない) ・ホーってする感じに など、アドバイスをもらったんですが どう練習すればいぃのか分からず チューナーと向き合う毎日、、 どういう口にしたら 正解なのかも分からず、、、 どういう練習をすれば ピッチを下げられますか? アドバイスもお願いしたいのですが、 どういう練習をすればいいのかを 教えていただきたいです。 本当にどうかお願いします!!!

  • バストロの練習法・・・

    僕は今中2で、部活でバストロンボーンを担当しています。 ですが、わからないことが幾つかあります。 まず、音色(音質?)なんですが、プロのバストロンボーン奏者の演奏を聴いていると、バリバリとテナートロンボーンのように吹く方と、ボワ~ンとチューバのように吹く方がいますが、どっちのほうがいいのでしょうか?又、どっちのほうが吹奏楽やソロに適していますか? 次に、アンブシュアなんですが、僕は今までマウスピースに対し上唇:下唇=1:1で吹いていたんですが、ソロコンのときに『音がひどいので上唇と下唇の比率を3:1もしくは4:1にしてみてください』とアドバイスを受けました。ですが3:1や4:1にしてしまうと息が全然入らないというか唇が振動しにくいというか・・・とにかく吹きづらいんです。一体どうすればいいのでしょうか? 後、僕はfやffで吹くと音がすぐに割れてしまうんです。 先生にはよく、『大きい音でなくよく聞こえる音を目指しなさい』と言われます。でもこれがいまいちよくわからないのです、遠くまで聞こえるような音を出すにはどうすればいいんでしょうか? 最後に、質問が多くて申し訳ないのですが、バストロのいい練習法を教えてください。 以上でわからないことの内容はすべてです。どれか一つでもいいので教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。。

  • ピッコロのピッチ

    こんにちわ 中学3年生の吹奏楽やっているものです。 私はフルートとピッコロを掛け持ちしているのですが、 近々ある吹奏楽コンクール、そしてその他の演奏会などでピッコロを吹く機会が増えてきました。 ちなみに私はピッコロはまだ1ヶ月ほどしか経験していません。 コンクールの曲ではソロもあり、そこはピアノとピッコロノアンサンブルてきなものになっています。 そして本題に入ります。 私はピッコロを吹くとき、頭部管を入れすぎると高い音が出にくくなり、 抜きすぎると低い音は全くでなくなります。 ですがホールでの演奏のときはライトがあたりピッチが高くなります。 メリカリも使っているのですが、限界があります。 クラリネットのハイ♭Bとピッコロのチューニング♭Bを合わせる時も 私のピッチが不安定になりかなりゆれてしまいます。 どうすればピッチが安定するのか、極端にピッチが変わらないのか教えてください。

  • アルトサックスのアンブシュアについて

    アルトサックスを吹いていると口の周りの筋肉がとても痛くなります 口の横とか上の方が本当に痛くなります これはアンブシュアがあまりよくないのでしょうか、それとも筋肉がついていないたけなのでしょうか? 私はバリトンサックスからアルトサックスに変わったのですが、アンブシュアがいまいちよくわかりません! 先輩にはかみすぎと言われるのですが、下唇は全く痛くないし、かんでる意識もありません どうか、回答お願いします(><@)

  • トランペット アンブシュアが潰れる

    私は、中3でトランペットを吹いています。 今まで1stだったため、高音の出しすぎのためか、 アンブシュアが変わってしまいました。 上唇の赤いところが見え、下唇が少し前に出てしまいました。 チューニングBより高い音は、雑音が多く、音を出すのもつらいです。 そのため、この1ヶ月あまりは、アンブシュアの矯正をしていました。 しかし、インターネットで調べてみると、 『アンブシュアの矯正はすすめない。』 と、多くのところで書かれていました。 また、 『正しく練習を続けていれば、アンブシュアも良い方向に向かう。』 などともかかれていました。 中学校では最後の定演が3月の下旬にあるので、それには出たいのですが、 アンブシュアの矯正を中断して、もとのアンブシュアに戻すと、 もっと悪くなってしまいますか? (まだ、始めてから1ヶ月も経っていないので、前のアンブシュアに戻すことは可能だと思います。) 中断しても平気でしょうか? 今の自分では、矯正を中断して徐々に治るのを待ってみたいと思っています。 今からアンブシュアの矯正を中断し、無理せずじっくりと練習していけば、 定演のころにはすこしはよくなっていることもありますか? (今年やったコンクール曲(もちろん1stです)もやるので、 パートの変更は難しいし、トランペットパートのみんなに迷惑かけてしまうので、 できれば吹きたいと思っています。) もしも、具体的な練習方法などありましたら、お願いします。 また、矯正を続けたほうが良いのならば、定演での演奏は避けたほうが良いでしょうか? 矯正とはどのように行うのがよいのでしょうか? 私は、トランペットが好きですし、音楽も吹奏楽もオーケストラも好きなので、 高校でも、また出来れば社会に出てからも音楽の道に進めたらいいなと思っています。 高校も結構レベルが高い吹奏楽部だと思います。 回答お願いします。

  • 唇の腫れ

    私はもともと唇が荒れやすいほうなのですが、 最近、上唇の裏側全体が内出血の様な状態になっています。 めくって見てみると、上唇の両側が赤く腫れていました。 舌で舐めると若干血の味がするような、でも外傷はないです。 上唇も下唇も全体的に薄い感じがするというか、いつもとは違う感覚です。 少し噛んだだけで痛いし、リップを塗るのも痛いくらいです。 口周りには何もないです、なのでヘルペスではないと思うのですが…。 何か知ってる人がいれば、教えてください、悪化するようなら病院へ行きます。

専門家に質問してみよう