- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ソフトバンク iphone4s請求書
SBのiphone3gsから4sに 「実質無償機種変更キャンペーン」を使って昨年11月に 機種変しました。 ※3gsの残金は割賦しはらいで6ヶ月残っていました。 今現在請求書は ホワイトプラン 934円 パケフラット 4200円 月月割 -1830円 実質無償機種変更キャンペーン -1,920円 分割支払金/割賦(端末代) 1,920円 月月割は、3gsの残金? ー1920円は4s代 だと思っているのですが、 3gs残金のッバックは6ヶ月で消えると思うので、 たとえば後2ヶ月としたら 3ヶ月後の請求金額は 単純に 上記請求金額にプラス+1830円されるってことでしょうか? そうなると5000円超えちゃうな~
- delete-insert
- お礼率52% (77/147)
- SoftBank
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- gypsysky
- ベストアンサー率74% (1127/1514)
通常時の最低支払額はコチラでシミュレーション出来ます。 http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/ 単純に消えるのは「実質無償機種変更キャンペーン」の方だと思います。 1830円は外税ですので最終的には1920円になります。 後??と思ったのが、3GSの端末代金の請求は無いのでしょうか?? 無いとなると私はキャンペーンの中身の勘違いをしていた事になりますね。 私は3Gでしたので、支払いは終わっていて6000円分だけです。 結果として、残積が多いほど得になるキャンペーンという事になります。 このキャンペーンは残積が有っても、その残積分を相殺してあげるから、 機種変しても、支払いは変わり有りませんよ。 という趣旨のキャンペーンだと思っていました。 どうなんでしょ??
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- iPhoneの請求(ソフトバンク)
ソフトバンクのiPhone4Sを使っています。 前に3GSを利用していて、割賦分免除みたいなキャンペーンで4Sに機種変しました。 同じくソフトバンクでiPhone4Sを利用している方、請求どのくらいきますか? できれば詳細もおしえていただければありがたいです。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- 4Sの月月割は、・・・
1,920円ではないのでしょうか? ・iPhone3GS→4Sへ機種変更(実質無償機種変更キャンペーン) ・32GB ・12月契約(一括購入) My Softbankで確認してみたら、次のような内容になっていました。 12月に契約したばかりなので、まだ未確定内容ですが、 なぜ月月割額が税込1,440円なのか、未だに理解できません。 これはどういう算出になっているのでしょうか? また(上限)とは、どう意味なのでしょうか? <月月割契約内容> 月月割額(上限)※・・・1,372円(税込1,440円) 割引回数・・・24回 割引残回数・・・24回 割引残金額・・・ 32,928円(税込34,560円) 契約の時にもらった月月割内容の控えには、 ちゃんと1,920円/月 24回となっています。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iphone4s実質機種変無料キャンペーンについて
表題のキャンペーンについてなのですが、いくつか腑に落ちないところがあるので、この場をかりて皆様に教えていただきたいと思い投稿いたしました。 僕はwifiのみでしかiPhoneを使わないユーザーではなく、普通に毎月6,000円くらいを払っています。 去年の2月か3月にiPhone3GSに機種変更して、現在割賦支払残回数が8回です。 賦払い金は2,220円で、月々割が1,920円なので、毎月300円負担している計算になるはずです。 この場合、このキャンペーンを使って機種変更すると、 (1)毎月負担している300円は支払い続ける (2)その300円分も帳消しになる どちらでしょうか。 また、現在1年7ヶ月利用中なので、 (1)1年6ヶ月以上利用のため月々200円負担 (2)実質無料といっているので月々負担は0円 どちらでしょうか。 もう一つお願いします。 機種変更時に2年契約なので更新月意外に機種変更すると9,000円くらいの違約金が取られますと注意されたことを覚えております。これはこのキャンペーンを使っても払わなくてはいけないのでしょうか。 以上三つの点がわからず、機種変更に踏み出せないでいます。ショップで確認すればいいことですが、今少し忙しくて行くことができていません。 詳しい方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- ソフトバンクの機種変更について教えてください
昨年2月にソフトバンク→ソフトバンクの機種変更をしまして、割賦支払があと3ヶ月分残っています。 今月中にiPhone for everybodyに申し込んで、3GSの16GBを新スーパーボーナス2年払いで購入したいのですが、、、 そもそも私の状況でも申し込めますか? また、前の機種変更から1年11ヶ月しか経過していない私の場合、割賦支払金額・月々割額はキャンペーンページ(http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/everybody/)に載っている「1920円」ではないのでしょうか?(いくらなのでしょうか?) ご存知でしたらお手数ですが教えてください。
- 締切済み
- SoftBank
- ソフトバンクのiphone5sの「実質0円」とは?
「実質0円」とは要するにこういうことでしょうか?? 例えば iphone5s / 16Gの場合、(機種変更時)は、 指定のプラン(「 S!ベーシックパック(i)」+「パケットし放題フラット for 4G LTE」)-「月月割」+「ホワイトプラン(i)」 に2年契約で入り、毎月7,345円分を最低使わなければ 差額の機種代を払うことになるってことでいいでしょうか? 逆に毎月7345円以上になれば毎月機種代が0円になるってことですか?? (支払総額/68,040円)と書いてますがこれは 機種代のみの値段ってことですか? また、もう少し待ったほうが 色々お得でしょうか?? 自分で色々調べてもよくわからなかったので、教えてください *** http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/iphone-5s/ ※1 支払回数24回、支払期間25ヵ月、実質年率0%となります。 ★「毎月のお支払い額」=(「 S!ベーシックパック(i)」+「パケットし放題フラット for 4G LTE」)-「月月割」+「ホワイトプラン(i)」+「機種代金/分割支払金」
- 締切済み
- SoftBank
- auでiPhone5割賦からiPhone5s
平成24年12月にauでiPhone5(16G)を購入契約しました。 購入機器代金は24か月の割賦で,毎月2,570円です。 割賦は平成26年12月まで続く予定で,現時点での割賦残額は38,550円です。 他方,毎月割で,毎月3,381円が割り引かれていますので,平成26年12月までこのままの状態を続ければ,iPhone5の機器代金は実質負担ゼロとなるのだと思います。 このような状態なのですが,現時点で,キャリアをauのまま変更せずに,iPhone5からiPhone5sに機種変更したいと考えています。 iPhone5sは一番安い16GBのものにすることを考えています。 その場合,iPhone5sを割賦で購入すれば,毎月割でiPhone5sは実質負担ゼロになるのではないかと思いますが,よく分かりません。 昨日,auからメールでiPhone5sに機種変更する際は10,500円割引するというクーポンが送られてきましたが,これを使用した場合,割賦や毎月割との関係で,結局どうなるのか,よく分かりません。 また,iPhone5の割賦残金38,550円は一括または割賦で払わなければならないと思いますが,割賦を続けるならば毎月割は使えなくなるというような話も聞きました。 auはiPhone5(16G)を24,000円相当で下取りしてくれるそうですが,ポイントでの下取りだとのことで,ポイントを割賦残額に充てることはできなさそうですが,これもよく分かりません。 様々な特典などを利用して,できれば実質負担ゼロで,そうでないとしても負担をできるだけ少なくしたいと考えています。 以上のような状況で,私がauのままiPhone5からiPhone5sに機種変更する場合,様々な特典などを利用して実質負担ゼロにすることが出来るのか否か,できないとすれば私の負担は具体的にどのようになるのか,私の負担をできるだけ少なくするためにどのような方法があるのか,お教え頂きたくお願い致します。
- ベストアンサー
- au
- ソフトバンクの解約 機種変更で分かりません
ソフトバンクの解約 機種変更で分かりません 機種変更を考えてるのですがまだ26ヶ月たっていません。 そこで 現在 割賦契約の支払い残金額が6400円になっていますあと5回 そして 月月割額1220円(税込み1280円)割引き残金額が4880円(5,120円)ですあと4回 いま自分が機種変更するとどんなメリットがあるか上の数字から分かる方が いましたら教えていただけないでしょうか。補足が必要ならつけます。
- 締切済み
- SoftBank
- iPhoneから001HTへ持ち込み変更について
はじめまして。 現在iPhone3GSを使用しています。 分割機種代とホワイトプラン2年縛りはあと7カ月です。 最近3GSの調子が悪く、特にホームボタンが効きません。 修理したかったのですが2万もかかるらしく、機種を変えようと思っています。 ここで、HTC製の001HTがいいなとおもったのですが、機種変更で契約すると 001HTの本体代は2200×24で52800です。 ここから月月割が2200円引かれ実質は無料になるようです。 しかし、3GSの月月割1980円がなくなる為、 残り8カ月2400円×8で19200円の支払いになります。 ですので、HTC001HTをオークションなどで購入し、 店頭でスマフォ用SIMだけ交換してもらうことは可能なのでしょうか? SIMのみの交換で3GSの月月割および現行プランで維持できるかどうか 教えていただけませんか? 時間がなくなかなかSBの店に出向くことができませんので・・・。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhone4S機種変更について
今日予約してきたのですが、 もらった「【機種変更】予約申込確認書」をもう一度 再確認してみたところ、いくつか疑問点があったので ご教示ねがいます。 iPhone3GS → iPhone4S(32GB) へ一括で機種変更。 (実質無償機種変更キャンペーンを利用) ■料金プラン: 変更後 → ホワイトプランN(i) ←質問(1) 変更前 → ホワイトプラン(i) ■基本使用料割引: 変更後 → 廃止 ←質問(2) 変更前 → WiFiバリュー2年契約(i) ■パケット割引サービス: 変更後 → パケット放題フラット 変更前 → WiFiバリュー専用パケ定(日割あり) ■オプション: (3)変更後 → ソフトバンクWiFiスポット(継続) ←質問(3) 変更前 → ソフトバンクWiFiスポット <質問> (1)Nはどういう意味? (2)なぜ廃止? バリュープログラム(i)になるのでは? (3)3GS契約の時は月額使用料490円永久無料(0円)ですが、 今回4Sに機種変更すると、2年間までの無料に変わってしまうのか? <月月割について> ・バリュープログラム(i)の適用の場合、 「最大11,520円(480円×24回)の割引が月月割にプラスされる」とは どういう意味なのか? ・予約時の説明では、月月割は-1,920円×24回になるとのことだったが、 あるホームページでは、3GSの利用期間によって金額が変わるらしい。 今お使いの機種が2年以上・・・1,920円 今お使いの機種が1年半以上2年未満・・・1,720円 今お使いの機種が1年以上1年半未満・・・1,220円 今お使いの機種が6ヶ月以上1年未満・・・920円 どっちが正しいのか? 説明不足であれば、追加補足しますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- 現在iPhone 3G/3GSを利用中
以下の記事を見ました。半年ほど前に、3GのiPhone を購入して使っているのですが、ソフトバンクショップに行けば、無償で最新式4/4Sに交換してもらえるのでしょうか?デメリットなどありましたら、教えてください。3Gの機種は、分割ではなく、一括で購入したと思います。 【現在iPhone 3G/3GSの利用中の顧客がiPhone 4/4Sに機種変更すると、iPhone 3G/3GSで残っている分割支払金と同等の金額を毎月値引きする「実質無償機種変更キャンペーン」も実施する。】
- ベストアンサー
- SoftBank