• 締切済み

ファインディング・ニモと水槽の魚たち(ネタバレ)

 ニモが脱出後、水槽の他の魚たちを助けないのか?という話になりました。  この映画の主人公って父親だと思うのですが、そうすると、ニモの脱出後のエピソードとしては、父親がニモの成長を感じるような話が最適だと思います。  とすると、過保護に育ち知恵も経験もないニモが、水槽でのわずかな経験だけで、他の魚達を助けられるでしょうか。  仮に助けられたとしても、それは冒頭のダイバーのボートに近づくニモと同じ類の無謀な行動に他ならないと思うのですが。  で、お伺いしたい点は、ニモは他の魚を助けられるか? です。仮定の話ではありますが。

  • 洋画
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#9771
noname#9771
回答No.5

NO4です。追記です。 そういう意味だとNO3の方と同じように、ニモが助ける、というよりは、ニモ親子が助けるという感じですね。たびたびすみません。

huoooooooooooo
質問者

お礼

まさしく。とはいえ、マーリンの動機付けはニモより弱くなるように思います。

noname#9771
noname#9771
回答No.4

 こんばんは。私は途中でも三回くらい泣いたし、漁船の網から脱出するラストでも泣いたので、この映画にまったく不満はないし、今年見た映画の中でも最高レベルだと思っているのですが、前にある質問(質問者さんは違いますが)と、この質問を読んで、確かに漁船網からの脱出より、水槽に残されたギルたちを助けに行く話にした方がもっと盛り上がるような気はしますねぇ。  NO2の方のおっしゃるように、助ける話にできるか、と聞かれれば、助ける話にすることはできると思いますよ。無理やりじゃなく、感動も作れると思います。  ただ、私の意見としては、「父親がニモの成長を感じるような話」というよりは、「父親が、外界は敵ばかりじゃない、人を信じることも大事だ」ということを、ニモの純粋さや、その他の協力者を通じて感じ取るエピソードにした方がいい気がします。亀の親子やドリーや鯨によって、このテーマはさんざん語られていますが、さらにかぶしていくのが良いと思います。  ニモが自分自身の努力や不屈の精神で、ギル達を助ける話にすると、テーマがぶれくる感じがします。あくまでテーマは「親の成長」であって、親の成長を描く前に子供の成長を描くと、一本の映画としては、分かりやすさが低くなるのではないでしょうか。  というわけで変な回答かもしれないけど、回答してみました。

huoooooooooooo
質問者

お礼

子育てに含蓄ある映画でしたね。 ニモの活躍よりもマーリンの親としての成長を描いていると私も思います。だから、助けるとなると、やはりマーリンも絡むことになると思うのですが、マーリンが主導して助けてしまうと本末転倒のような。 ニモの活躍は他の映画で描いたほうが適切と、私も思います。それが映画的制約だと思うのですけどね。

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.3

「ニモが」というのではなく、ニモとマーリンの親子なら、あるいは助け出せるかもしれませんね。 マーリンは、ニモを探す冒険で様々な出会いと経験をしました。 これの経験と人脈(魚介類脈?)を利用して、救出作戦を展開させるとしたら、 もう一本別の映画ができるでしょうね。 ディズニー得意のオリジナルビデオによる続編にすれば、 少なくとも『ライオンキング』よりは面白くなるかもしれませんね(笑) でも、映画のラストで水槽の仲間は自力で脱出してますね。 他でも書いたのですが、ニモは彼らが脱出できると信じていたのだと思うのです。 彼らは何度失敗しても諦めていませんでしたから。 ニモ自身が脱出できたという、実例もありますし。

huoooooooooooo
質問者

お礼

↓補足ではなく、お礼でした。 私は、助けなくともいい派です。ニモだけでなく、マーリンとか他の魚達の協力があってこそ助けられると思うのですが、そうすると、やはり間延びしてしまうように思います。 >もう一本別の映画ができるでしょうね 私もそう思います。「ファインディング・ニモ」で描くことはないと思うのですよ。

noname#5801
noname#5801
回答No.2

こんばんは、 助けられるかどうかを考えても無意味でしょう、 水槽の中の魚達を助ける展開にしょうと思うならいくらでもそうできるから、 ちょうだい、ちょうだいと連呼してるカモメらと友達になって力を借りるとか、 クジラの助けを借りるとか、映画ですからね、自由自在ですよね、 ドリーが人間の文字を読めても、ホホジロザメのブルースが魚を食べなくても、 全然おかしくなかったでしょ、それが映画の良いとこだと思います。 アルマゲドンを見て宇宙で火が燃えるのはおかしいとか細かく突っ込みをいれる人は別でしょうけど。 マリーンとニモが再会出来てそのままラストに繋げるのがテンポが良くて いいと思います、再開後、ニモが「水槽の仲間を助けなくっちゃ」とかになったら 間延びするでしょ、水槽の魚達たちは自力で脱出するとこを見せて 観客を納得させてるんですから、ニモが助けるかどうかなんか関係ありませんね、 満員の館内は家族連れが多くて雰囲気は和気あいあいとしてましたよ、最後のエンドロール でモンスターズインクのマイクが出てきただけで笑い声が起こってましたからね、 大事なのはストーリーとか展開がどうのこうのより、こういったことだと思います。

huoooooooooooo
質問者

補足

>ニモが「水槽の仲間を助けなくっちゃ」とかになったら間延びするでしょ まさしく、おっしゃる通りだと私も思います。 >アルマゲドンを見て 本気で突っ込んでしまう人もいるのですよね。しかも、自覚してない人も。

  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.1

助けよう!! とする勇気と自信が身に付いたと思います。 マリーの教えと仲間の協力で(あと、ドリーの能天気さも) “助けれる。”に一票(^O^☆♪ 私は、ドリーがギルと過去に恋人関係ではないのかと一人で考えておりました。 ニモが逃げ出し、“あなた、こんな所にいたのね。” なんて再会すると。だって同じ傷を作ってたし… 私の勝手なストーリーでした。ごめんなさい。

huoooooooooooo
質問者

補足

>ドリーがギルと過去に恋人関係 これ、いいですね。忘れっぽいドリーが忘れていただけとか。裏設定にしてしまいましょう、勝手に。

関連するQ&A

  • ファインディング・ニモのラストの謎

    公開してすぐに観たのでもうはっきりとは覚えてないのですが、 ニモが最後に無事水槽から脱出できてお父さんに 会えた後、他の魚たちも川(港?)まで逃げることが できましたよね。 一匹ずつ袋に入って水にプカプカと浮いてるとき、 その中の一匹が「で、このあとはどうするの?」などと 言って、結局袋から出られないというオチで終わったので 一緒に観に行った友達と大笑いして全体的な話の展開も とても楽しめたのですが、あの袋にはどうやって入ったのだろう?という疑問が残ってたことを思い出しました。 その前にニモをみんなで出してあげようといろいろ計画を 練っているとき、水槽を汚してしまえば、歯医者さんが やむなく魚たちを一旦袋に入れて避難させてくれるから、 その間にみんなそれぞれ自分で袋を徐々に押し出して、 窓から逃げればいい、と言っていましたね。 で、結果的に袋には入っていたわけですが、水槽は 自動的に(?)キレイにしてくれるような高級なものに 変わっていて、魚たちを避難させる必要がなくなった はずなのに、どうして、袋に入っているシーンが あったのか、納得できなかったんです。 そもそも魚がしゃべったり字が読めたり、敵であるサメに食べられなかったのだっておかしいのだから、 それは深く考えるべきではないというようなツッコミは ご遠慮ください。 そういうのとはちょっと違うような気もしますので。 私が何か見落としてるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 「ニモ」の世界を作りたい!!

    ファインディング・ニモの映画の中で出てくる魚達を飼いたいと思っています。 でも、今まで淡水魚しか経験なく、海水魚は未知です。 ニモは最低でも飼いたくて、他の種類で同じ水槽で飼える魚がいたら教えてください。 種類名はわかりませんが、役名でドリー・キル・ピーチ・デヴ・ジャックなどなど・・・ イソギンチャクはやっぱり必要ですか? 他に、飼育する基本的な方法や注意事項などもありましたら教えてください。

  • ファインディングニモにでていた魚たち

    ニモやドリー、ギルなどは魚の種類がわかりますが、その 他のタッド、(ニモの学校の友達)や水槽の仲間たち ギル以外の魚の種類を知りたいのです。 子供に何の名前か聞かれていっしょに図鑑で調べましたが 図鑑には載ってなかったもので・・・。 妙な質問ですが、おねがいします。

  • 安く魚を飼いたい

    魚を飼うのに一番安く手軽に済むのって何の魚でしょうか? (1)水槽掃除の手間 (2)魚の価格 (3)魚の寿命 (4)必要な水槽 (5)水槽に配置必要なもの (6)その他 ちなみにホームセンターで魚を買うと寿命が短いという話を経験者から聞きます。 自分も実際、小さなえびを15匹かって1週間で全滅しましたし・・・。

  • ファインディングニモの映画としてのおもしろさ

    この映画は世界的にもヒットしていますよね? なぜここまでひっとしたのでしょうか? CMで流れている説明どうり 「人間に捉えられたニモを救い出すため父が奮闘する」 まさにこのとうりの映画で子供にはちょうどいいように思いますが、大人の見る映画としては少し単純すぎるようにかんじます グラフィックは5つ☆でしたが あとついでに聞きたいのですが、サメは魚等を食べずに生きていけるのでしょうか? また、ニモと同じ水槽にいた魚たちは脱出したがっていたので、最後ニモは助けにいくと思っていたのですが、行かなかった理由はなんなのでしょうか?

  • 水槽をもらいました

    友達から使ってない水槽をもらいました。 横30cm高さ20cm奥行き20cmの小さめの水槽です。 以前から魚を飼いたいと漠然と思っていたので、嬉しくて、 近所の熱帯魚屋さんにも行ってみました。 で、困ってます。 縁日の金魚を小さい頃飼っていただけしか経験のない私には、どこから初めて良いのかわかりません。 魚の種類も多いし、ポンプなど付属品も多くて、どの魚を飼ってよいのか、その魚はどういう環境で育てて良いのか、どんな餌をあげたら良いのか、さっぱりわからず、少し怖気づいてしまいました。 本当はお店の人に聞けば良いのだろうけど、話かけにくい人だったので。。。 友達に相談すると、 簡単な金魚にしたら? と言われたんですが、金魚だとどう簡単で、他だとどう難しいのかすらわかりません。 こんな私でも、飼えそうなお魚はありますか? まず、水槽はあるとしても、お魚が幸せに生きていけるには、他に何が必要なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水槽に投入した液肥の魚に対する危険性について

    他の水槽で魚に食害された水草の復活や、水草の繁殖を目的に水槽を一つ設置しているのですが、最近コケが葉の表面に濃くなってきているのでオトシンクルス等を投入しようと思っています。 水槽中に投入した液肥はハイポネックスの園芸用の原液で、キャップ1杯ほどの量を45cm水槽に投入しました。 ネットで検索してみると栄養素となる窒素化合物が魚に対して有毒となる可能性があるとされている記事が多いのですが、やはり魚投入前に全換水した方が宜しいでしょうか? 経験者の方のアドバイスをいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 30cmキューブ海水魚水槽のお引越し

    来る4月に、千葉から大阪に引っ越すことになりました。大変可愛がっている、小魚ちゃん達も一緒に引っ越したいと考えております。水槽を引き連れての引越しは経験がないもので、皆様の知恵を貸していただければと思います。 水槽: 30cmガラスキューブ 海水魚水槽 魚たち: カクレクマノミx2、シリキルリスズメダイx1、ハタゴイソギンチャク(最大時18cm程度) システム:外掛けフィルター&底面フィルター(底砂は4キロ位だったと思います・・たしか) 移動手段の選択肢としては、飛行機、新幹線、車、すべて可能です。 また必要であれば、複数回の往復も視野に入れております。(できれば避けたいですが。。。) 希望としては、 第1に、魚への負担を軽くしたいと思ってます。 第2に、我が家の家計への負担も軽くしたいと思ってます(汗・・) 私はもとより、2歳の子供が「ニモ、ニモ、ドリー」と大変可愛がってますので、非常に頭を悩ませております。よろしくお願いします。

  • ファインディング・ニモ

    最近子どもがファインディング・ニモにはまっていて、我が家でDVDがヘビーローテーションされておりますが、ストーリー上大人の視点で気になった点があります。 冒頭のシーンで、ニモの父マーリンと母コーラルの会話が噛み合っていません。 新居を得てテンション高く機嫌のよいマーリンと対照的に、あまり元気がなくどこか不安げで心に何か抱えているようなコーラルの態度が気になります。 まるで離婚を切り出す前のような雰囲気です。 直後にマーリンは死んでしまうので結局わからずじまいです。 コーラルは何を考えていたのでしょう?

  • 魚が消えました。

    コリドラス2匹、ネオンテトラ4匹、ベタ1匹を飼っていました。 都合により1ヶ月家を離れることがあり自動給餌機を設置して 餌には問題ないようにしていました。 1ヵ月後帰宅するとコリドラス1匹、ベタ1匹になっていました。 水槽の上蓋には多少隙間があるので飛び出たのではないかと思った のですが周りに魚は落ちていませんでした。 水槽の底には死体も骨もありません。 ベタは大きくないので他の魚を食べることも出来ないと思います。 何処に消えたのでしょうか?同現象の経験があったりして知っている方ご返信をお願いします。