- ベストアンサー
- すぐに回答を!
デュエマです。クリーチャーの効果についてです。
デュエマでクリーチャーの効果について分からないことがあって質問します。 マイキーのペンチと光器ペトローバの能力なのですが、 マイキーのペンチ: 自分の自然と闇のクリーチャーはスピードアタッカーを得る。ですが、アタックフェイズ中、魂縛などでマイキーのペンチが強制アタックし、ブロックされ破壊されたとします。そのとき場にいる自分の自然・闇クリーチャーはスピードアタッカーのままなのでしょうか?? ペトローバ: 場に出たときメカデルソル以外の種族を選ぶ、その種族は+4000される。とありますが、この効果の影響を受けるクリーチャーはどこまでの範囲なのでしょうか、あとからその種族のクリーチャーを出しても+4000でしょうか。 あと、ペトローバが場から離れたらそこで効果が切れるのでしょうか、「バトルゾーンにいる間」ではないので微妙でわかりません(汗) 以上三つになってしまいましたが教えてくださいお願いします。
- 50ika
- お礼率51% (17/33)
- カードゲーム
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ulti-star
- ベストアンサー率41% (186/452)
ペンチもペトローバも「バトルゾーンにいる間」のようです http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm09/dm09-001.html
関連するQ&A
- デュエルマスターズのクリーチャー効果について
デュエルマスターズのクリーチャールールについて質問です。 光属性デッキを使っているのですが、まだデュエルマスターズをはじめて間もないので、クリーチャーの効果がいまいち理解できません。 Q.1 『光器パーフェクト・マドンナ』の効果で『このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0より大きければ、離れるかわりに留まる。』とありますが、これはどういった意味でしょう?? 例えば、相手がマドンナより強いクリーチャーでアタックしてきました。 このカードでブロックした場合、バトル突入→負け=パワー0になるので墓地行きと解釈していいのですか? Q.2 『光牙忍ハヤブサマル』の効果で『ニンジャストライク4-相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次の自分のターンのはじめまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「ブロッカー」を得る』とありますが、これはどういった意味でしょうか? 例えば、マナが4溜まった状態で、自分のバトルゾーンに10000くらいのクリーチャーがいます。相手が5000くらいのクリーチャーでシールドブレイク宣言、そのときハヤブサマルの効果発動して手札から召還。こちらの10000のクリーチャーにブロッカー効果を付与し、相手のクリーチャーの攻撃をブロックして返り討ち。っという流れで間違いないでしょうか? それとも遊戯王と一緒で、攻撃宣言時にフィールド上のモンスターの数が変われば攻撃をやめることができるのでしょうか?? 詳しい方ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- カードゲーム
- MTGの戦闘フェイズ時のスタック処理について。
MtG、マジック・ザ・ギャザリングについての質問です。 自分をA、相手をBとします。 1)Aの場にクリーチャーが4体、エンチャント「偵察」が出ている状態でBに4体で攻撃を宣言しました。 2)Bが「霊気化」を唱えたので、それに対応してAは「偵察」の効果を4度発動、4体のクリーチャーを戦闘から取り除きました。 3)そのため、霊帰化は攻撃クリーチャーが居ないため対象を取れずたち消えると思っていたのですがBは、 「偵察の効果は戦闘フェイズなので1度しかスタックに乗せられない、そのため1体は対象にならないが3体は手札に戻ると思う」 と言われてしまい、どう処理をしていいか困ってしまいました。 この場合、どのように処理は行われるのでしょうか?お願いします。
- ベストアンサー
- カードゲーム
- MTGのクリーチャーについて。
このあいだ初めて、緑のFlyingクリーチャーを手に入れました。 ホームランドのWillow Faerieです。 所で、緑でFlyingを持ってるクリーチャーってどのぐらいの種類があるんでしょう? そして、Willow Faerieって、使えますかねえ?(笑) ちなみにコストは『無色、緑各1マナ』でFlying、1/2ですが。
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- デュエマのレアカードの当て方
弟が最近デュエルマスターズのカードにハマっているようです。 レアカードをたくさん集めたい、とよく言ってます。 彼はネット検索などでいろいろとレアカードのサーチ法などを検討しているようですが、なかなかいい方法が見つからないようです。 今日も早速買いに行っていましたが、彼のほしい「エターナルフェニックス」というカードはなかなか当たらない様子です。 「お姉ちゃんと今度買いに行ってみようね」なんて言ってはあるのですが、当たる自信が全くありません・・・(苦笑) このダメダメお姉さんに、どんな方法でもいいので、レアカード以上のカードが当たる方法を教えてください!! お願いします!!!!!!!!
- 締切済み
- その他(ボードゲーム)
- デュエマ デッキについて
デュエマをやってます。ティラノドレイクをテーマするのですが、どういった戦略が強いし回りますか? まだ全然改良しなければなりませんが、一応僕が作ったのはこんな感じです。(平均コスト3.6) ・疾風のスウザorピーカプのドライバーをだす。 ・ワインレッドドラグーンをだす。相手の場にいる1000以下を一体破壊。(コッコ・青銅の鎧・ブレイズクロー等を除去) ・4マナ溜まったら、ガーリィペイで手札を落とすか、陰謀と計略の手や炎獄スマッシュでクリーチャー破壊、マグナムでサイキック封じします。その間攻撃をばんばんします ・5マナからは、ロウバンレイを出して速攻を進めるか、状況に応じてディアブロスト出します。 ・6からはデスメンドーサで破壊しつつ、とにかく攻撃してトドメを刺します。 ・・・という戦略です。 少し水も入れてあります(エマージェンシータイフーン・アクアサーファー等) 他にも、ローズキャッスルやスクラッパーを少し入れてます。 簡単に戦略を言うと、 (1)ディアブロストとロウバンレイのコンボを使った速攻 (2)4マナの除去呪文で相手に場を整えさせない このの2つがメインです。 戦ってみて思ったこと ・ブロッカーを多く取り入れているデッキに強い。 ・相手が進化速攻だと、sトリガーも薄いし勝てない。 ・速攻が中途半端になるときが少々。 ・手札を削られると、強くないので回復するのに時間がかかる。 などです。 どう改良すればいいか教えてください; まったく違う戦略になっても大丈夫です^^ お願いします!!
- ベストアンサー
- カードゲーム
- デュエマの強いデッキの作り方を教えて下さい。
デュエマの強いデッキの作り方を教えて下さい。 2013、10月くらいからやっています。切札に5000GT1枚、カツキング1枚、ブルース3枚、トップギア3枚、カツドン3枚、クロスファイア3枚、ファルコンボンバ-3枚、ブレイズクロー3枚、ナイン3枚、ブラットドレイン3枚、プライマル・スクリーム3枚、ローリングストーム3枚、デーモンハンド4枚ホネンベビー3枚ドルル・フィン1枚です。 これでは全く友達にかないません。もっと強くなりたいです。 このデッキが、勝てるようになるには、どうしたらいいですか?ちなみに持ち金は2000円程度ですがその辺は、気にしないで下さい。分かりやすくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- クリーチャー系の映画を教えてください!
CG系のクリーチャーが出てくる映画が大好きです。 レリック、グリード、スターシップトゥルーパーズ、ミミック 等、面白すぎてタマリマセン! おそらく「超」有名所はだいたい見ているはず。。。 ですがyoutubeで良い映画が無いか探していた所 「キングコング」にも恐竜や無視が出てきて見逃していたようで、 レンタルしようと思っています。 こういった映画でオススメはありますでしょうか? 「ピラニア」を見ましたがちょっとCGが?と感じどうもハマりませんでした。 年代ごとに差はあれどある程度CGに力を入れていないと駄目なようです。 ミミックや、レリック、ジュラッシックパーク等は当時にも関わらず リアリティや雰囲気もあり大変楽しめました。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 洋画
- 遊戯王 デッキ診断 ダムルグシンクロ
★上級モンスター ダークシムルグ×2 ゴーズ 帝ライザー ★下級モンスター ハンターアウル×3 クリッター クレボンス×3 ハーピィクイーン×3 DDクロウ×2 霧の谷の祈祷師 魂を削る死霊 メタモルポット スナイプストーカー ドルドラ ★魔法 サイクロン 大嵐 おろかな埋葬 死者蘇生 洗脳ブレコン 貪欲な壺 地砕き ★トラップ ゴットバードアタック×3 奈落×2 破壊装甲×2 天罰 死デッキ 聖ミラ 激流葬 ★エクストラ スターダスト×2 レットデーモンズ ゴヨウ×3 AOJカタストル ブラックローズ×2 クレボンスで他の風モンスターでブラックローズを召喚し、その素材で ダークシムルグを召喚するといった感じです。ブラックローズの効果で一掃すれば、ダルシムの攻撃は確実に通ります。ライボルなどを使ゎれても、手札に風と闇があれば即蘇生できます。 診断よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- [デュエマ]デッキ診断お願いします。
今使っているデッキです。(黒緑青赤) 闇9枚 ・邪眼王ロマノフ1世 2 ・威牙の幻ハンゾウ 殿堂 ・解体人形ジェニー ・魔弾ロマノフストライク ・デーモンハンド 2 ・インフェルノサイン 殿堂 ・ローズキャッスル 水11枚 ・蒼狼の始祖アマテラス 殿堂 ・アクアスーパーエメラル ・ストームクロウラー 2 ・コーライル ・パクリオ ・エナジーライト 3 ・ノーブルエンフォーサー ・転生プログラム 殿堂 自然11枚 ・青銅の鎧 4 ・フェアリーライフ 3 ・ナチュラルトラップ ・ジオナスオ 2 ・ダンディナスオ 殿堂 火3枚 地獄スクラッパー 3 多色6枚 ・陰謀と計略の手 2 (青黒) ・執拗なる鎧亜の牢獄 3 (赤青黒) ・憎悪と怒りの獄門 (赤黒) 以上です、殿堂はたぶん守っていると思います。 数字がないのは一枚という意味です^^ ロマノフが軸で、多色呪文の計略の手と牢獄、クリーチャーで敵の手を削りながらフィニッシュです。 一応コントロールということで作りました。 診断よろしくお願いします^^
- ベストアンサー
- カードゲーム
質問者からのお礼
助かりました、ありがとうございます!!