• 締切済み

ドラゴンネスト 真っ暗になって戻らない。

初めての質問です。至らないところがあるかもしれませんが、困っているのでわかる方助けてください。 自分はドラゴンネストとゆうネットゲームをやっているのですが、突然画面が真っ暗になり、戻らなくなるとゆう現象が起き困っています。 自分なりに解決法を探してみて、真っ暗バグ?真っ暗になってまたすぐ戻るとゆうものを発見しました。 しかし自分の場合はいつになっても戻りません。 そして、最初は真っ暗かと思っていたのですが、実は、光を当てて(懐中電灯)目を凝らしてみると、うっすらと画面が映っているのです。 それはそう、バックライトが切れたときの感じです。(はじめはバックライト切れかと思った) さらに、暗くなったあとも、音楽はなり続け、ゲームも動いているのです。(キーを押すとちゃんとスキルを発動している) この現象はほんとに突然起きます。トイレのため1分ほど町で放置して戻ってくると真っ暗になっていたり... この現象になるとPC自体を再起動しなければ直りません。 PCスペックが十分に足りていないことはわかっているのですが、この現象がなければほぼ満足にプレイすることができています。 わかりにくい文章ですが、PCに詳しい方いましたらご助力お願いします。 また詳しい症状など足らないところがあればご指摘ください。 閲覧ありがとうございました。 PCスペック↓ Lenovo ThinkPad SL410 OS windows7 Home Premium 32bit CPU celeron(R) Dual-Core T3500@2.10GHz メモリ 4GB グラフィックボード GMA 4500M(チップセット内蔵) HDD 250GB

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.1

http://www.96nws.net/dn/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD ドラゴンネスト wiki 動作環境 http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=C9AEA773EF5C494A8943EEF9C94B95F7&tabname=Specs#tabstart Lenovo ThinkPad SL410 動作環境に足りてない PC では、動いてるだけましかと? インテル系のビデオチップセットは、サポートされていません。 Ge Force、又は、Radeon である必要が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラゴンネスト 推奨スペックに近づけたい

    オンラインゲームのドラゴンネストをする際、 設定を一番軽くし、全体のログイン人数が1万人以下の時は 結構快適に動作します。 ドラゴンネストの公式サイトに「自分のPC環境を調べる」ページがありまして、 調べた結果、グラフィックボードが推奨スペックに満たしていない、 と赤字で表示されていました。 自分のPCのスペックを見ていると チップの種類:GMA 3100 これがグラボでなくオンボードと呼ばれるものらしいのです。 ドラゴンネスト公式で推奨と判断されなかったグラボのスペックですが、 これを、どうにかして、クリアしたいのですが、 どのような方法がありますか? (1)ゲーマー向けPCに買い換えれば良い  ・・・私は、もう今のPCが動かなくなったらネトゲ引退を予定しております(そういう年頃)    ですので買い替えは検討していません。 (2)現在オンボードをグラボに変えれば良い  ・・・今これが一番いいのかと思っていますが、    PCケースの中のどれがオンボというアイテムなのかわからないという事が難問。 (3)グラボの増設、外付けグラボ?(存在しないかもしれませんが) やはり(2)でしょうか。 私のPCはツートップという自作PCを取り扱ってるお店で購入。 購入した時は、自作する自信がなく、すでに組み立て済みの物を選びました。 PCケースのフタを外してホコリをとったりする掃除はしてますが 中にあるパーツが何のパーツなのかさっぱりわかりません。 こんな無知?でもグラボを取り付けたりできるのでしょうか。 教えてください。 グラボを取り付ければ、オンラインゲームが今より快適にサクサクになりますでしょうか。 それとオンボードをグラボに変更しなくてもグラフィックの性能を上げることは可能でしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。  (1)ドラゴンネスト推奨スペックと自分のPCスペックの相性を調べる検査のような  もので、グラボ性能だけが赤字表示されないようにするには、どうすれば良いか (2)オンボードをグラボに変えるには、どうすればよいか、  ケースの中を見て、これがオンーボードっていうパーツです と写真付説明している  サイトなどあったら教えていただければ幸いです。 (3)その他、オンボードを設定やフリーソフトなどを使用してパワーアップできる方法が  あれば是非教えてください。 よろしくお願いします。 

  • ドラゴンネスト

    IdeaPad Y580 209973J CPUCore i7-3610QM 2.30GHz メモリ 8MB GPU IntelHD Graphics 4000     NVIDIA GEFORCE GTX660M OS windows7 上記のPCでドラゴンネストというMORPGをしようとしたのですが、スタートを押してしばらくすると 画面が黒くなり、画面自体が落ちてしまい、またログイン画面にもどってしまいます。 スペック的には足りてるはずののですが、なぜ動かないのでしょうか?どなたかご教授お願いします

  • ドラゴンネストというオンラインゲームをやりたいのですが、カクカクしてし

    ドラゴンネストというオンラインゲームをやりたいのですが、カクカクしてしまいます。 准将かどうか見てみたのですが、グラフィックカードが「不明」でそれ以外は全部OKでした。 グラボを変えればスラスラプレイできるでしょうか? PCスペック Windows Vista Home Premium Service Pack 2 プロセッサ:Core 2 Duo E7400 @2.80GHz 2.80GHz メモリ:2.048GB HD:Cドラ(空き) 13GB/83GB Dドラ(空き) 310GB/831GB 合計約1TB グラフィックカード:NVIDIA GeForce 9400 DirectX:DirectX®10.0 わかりにくいとは思いますがお願いします。 (PCはNECの一体型PCです。)

  • ドラゴンネストが起動できません・・・

    Dragon Nestというハンゲームのゲームなんですが、 うまく起動することができません。 僕は一度このゲームをやっていて飽きてしまったのでドラゴンネストのフォルダを消しました。 それからしばらく日にちが経って友達から誘いを受けて始めようとしたところ、 なぜかスタートボタンを押すとアップデートが始まりゲームがフルスクリーンになりロードが始まりました。 疑問に思いながらそのまま続けるとワールド選択画面でワールドをダブルクリックした2秒後 エラーが出ました。 ここからどうしようと悩み↓のクライアントダウンロードをすべてやりました。 http://dragonnest.hangame.co.jp/community/noticebbs.nhn?m=read&view... それでも症状は変わらず同じエラーが出ました。 そこでがんばって自分のフォルダのドラゴンネスト関連のフォルダを見つけられるだけ見つけて消しました。 それでもエラーが出たのですが、タスクバーのWindowsのスタートボタン?を押したら ドラゴンネストをアンインストールします。 という欄があったのでアンインストールしました。 そうすると今度は『インストールファイルをダウンロードします』と出た後 PLauncherというのが出て [922]モジュールロードに失敗しました。問題が続く場合は C:\\HanPurpleフォルダのファイルを削除してください。 というのが出てきます。 そこでファイルを消してもう一度ゲームスタートを押すとHanPurpuleというフォルダが同じところに再作成されてしまいます というところで全く知識のない僕は訳がわからなくなり、 質問させていただきました。 以前このゲームをやっていたので特にスペックの問題はないと思います。 一応 Windows7 64bit プロセッサ AMD V160 Processor.~2.4GHz メモリ 2048RAM DirectX バージョン DirectX11 だと思います もし少しでもわかりそうな方がいらっしゃいましたら回答よろしくです。 長文失礼しました。

  • ドラゴンネストが起動出来ません。

    ドラゴンネストが起動出来ません。 インストール後ランチャーからゲームを起動しようとすると、不正防止機能エラー・ハックシールドの起動エラーと出て固まってしまいます。エラーコードは203と書いてあります。 公式に書いてある対処は全て試しましたが、一向に改善しません。(管理者権限で実行+ファイアウォールの遮断+ウイルス対策ソフトアンインストール) ゲーム自体の再インストール&PCのクリーンアップ+デフラグも試しましたけど、全く意味が無いです。 どなたか同じ状態から改善した方、理由の分かる方、お知恵を拝借出来ませんでしょうか・・・ 参考までにスペック OS:XP home sp3 CPU:Core 2 Quad Q9650@3.00Ghz メモリ:4Gb 認識は3GB? グラボ:NVIDIA Ge Force 9800 GTX+ お願いいたしますmm

  • オンラインゲームのドラゴンネストをやりたいんでけど、

    オンラインゲームのドラゴンネストをやりたいんでけど、 なんかうまくいかなくて。 ゲームを始めるときに 自分のキャラを選択してスタートを押しても 次に進みません。 下にあるスタートなどの選択できるものは表示されなくなってマウスはでてるのに ずっとその画面でキャラがいるみたいな。 自分ノートパソコンでやっているんですがそれが原因あるんでしょうか? パソコンの環境は CPU    Intel(R)Core(TM)DuoCPU8700@2.53GHz メモリ    4.096MB グラフィックボード NMDIA GeForce G210M HDDの空き容量 403.1GB 対応OS   windows7 DirectX DirectX® ってかんじなんですが・・ 自分あまりパソコンがわからなくて。 誰か教えてくれればと思います。 よろしくお願いします。

  • スノーケルをするにあたり・・・

    水中ライトはどのようなものがいいのでしょうか? また、普通の懐中電灯との違いは? 懐中電灯を防水バックに入れりゃ一緒じゃね?とか考えてしまってます

  • 今度始まるドラゴンネストというゲームをやりたいのですが安く、スペックを満たしてるPCはどんなのでしょうか?

    今度始まるドラゴンネストというオンラインゲームをやりたいのですが、今のPCでは絶対できません。 ドラゴンネストの動作環境は ○必要動作環境 CPU:Pentium4 2GHz以上 グラボ:GeForce 6600 GT以上 HDD空き容量:4GB以上の空き容量 ○推奨動作環境 CPU:Core 2 Duo以上 グラボ:GeForce 8500 GT以上 HDD空き容量:4GB以上の空き容量 です。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたのですがCPUやグラボの名前見てもどれが性能いいのかわからず困っています。 必要環境、または推奨環境を満たすPCをできるだけ安く買いたいのですがどんなPCがありますか?

  • ドラゴンネスト 動作環境について

    ドラゴンネストをプレイしているのですが、動作がやや重く感じます。 ドラゴンネストの動作環境は以下の通りです。 ○必要動作環境 CPU:Pentium4 2GHz以上 メモリ:2GB以上 グラボ:GeForce 6600 GT以上、Radeon HD 3650 以上 HDD空き容量:4GB以上の空き容量 対応OS:日本語版 Microsoft Windows XP 以降 Direct X:DirectX9.0c以降のバージョン 私の環境は以下の通りです。 CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 650 @ 3.20GHz メモリ:4.00GB グラボ:Intel(R) HD Graphics HDD空き容量:391.6GB 対応OS:Windows7 Direct X:DirectX®10.0 PCのメーカーは、lenoboです。※去年の冬ぐらいに購入 ドラゴンネストのホームページで自分のPCをチェックできるのですが、 グラボが「?」となり、それ以外は「OK」とでます。 やはり、グラボを取り替えた方がよいのでしょうか? 又、何に変えたらよいかわからないので教えてほしいです。

  • ドラゴンネストができるPCを探しています

    ハンゲームサイトにある3DのドラゴンネストができるPCを探しています。 今使用している自分のPCではスペックが足りてないないので ドスパラというサイトに推奨PCがあったのでそれを新しく買いたいと思っています。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=258&ttc=237 長い時間使用するときがあるのでデスクの液晶付きのにしたいと思っていますが サイトにあるモデルHGとJF2の2種類がある JF2のほうでも十分遊べるのでしょうか? できれば安く購入したいというだけでHGが買えないというワケではありません。 それとネットでPCを買うのは初めてということで見積もりのOSなどの選択もよくわかりません; また推奨だからといって快適に遊べるわけではないということを聞いたので少し不安でもあります。 なので何かアドバイスがあれば教えてほしいです。 よろしくお願い致します。 ※必要動作環境 CPU:Pentium4 2GHz 以上 メモリ:1GB 以上 グラフィックカード:GeForce 6600GT 以上/Radeon X700 以上 HDDの空き容量:4GB以上の空き容量 対応OS:日本語版 Microsoft Windows XP 以降 DirectX:DirectX9.0c以降のバージョン ※推奨動作環境 CPU:Core2duo 2GHz 以上 メモリ:2GB以上 グラフィックカード:Geforce 8600GT 以上/Radeon HD 3650 以上 HDDの空き容量:4GB以上の空き容量 対応OS:日本語版 Microsoft Windows XP 以降 DirectX:DirectX9.0c以降のバージョン

PX-M730F無線LAN機能をOFFにする方法
このQ&Aのポイント
  • PX-M730Fの無線LAN機能をOFFにする方法について解説します。
  • 無線LAN機能をOFFにすることで、電波の飛びを抑えることができます。
  • Wi-Fi出力をOFFにして、優先的にLANを使用する方法を紹介します。
回答を見る