• ベストアンサー

VISTAが起動しない

demmystarの回答

  • demmystar
  • ベストアンサー率32% (69/213)
回答No.1

 ハードディスクが壊れた可能性が高いです。 方法1:メーカー修理(HDD新品交換&OSリカバリ)  ※ データは戻ってきません。おそらく、HDD交換。 方法2:自分で、HDD新品交換&OSリカバリ  ※ データは、既存のHDDをデータ復旧サービスに送付すれば、   少しは戻ってくるかもしれません。 どちらの方法でも、購入された時に付属していた 「Microsoft Office 2007」のOEMパッケージ(DVD同梱)が あれば、それを利用できます。  無くしてしまった場合は、ご自身で別途ご購入ください。  あと、方法2ですが、リカバリDVDが無い。もしくは ご購入時に作成していない場合は、 リカバリディスク有償サービス https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=top_model_disk こちらで、別途ご購入ください。  あと筆王は、初期状態から入っていれば、どちらの方法でも リカバリされるはずです。後日、購入もしくは雑誌の付録等で インストールした場合は再度インストールする必要があります。

kivnraku
質問者

お礼

ありがとうございます。HDDがこわれたのですか。 交換するのだったら、OSも変えたいですね。

kivnraku
質問者

補足

HDDは機械的(物理的)に壊れたのかOS/BIOSがのブーツ部分が壊れたのでしょうか判明する方法はあるでしょうか?

関連するQ&A

  • 富士通のロゴが出たあと、画面が変わりません。

    パソコンが壊れたようです。 ・(型はFMVLX50J) ・(普段の使用の仕方:エラーで画面がフリーズした時などどうしようもない時は気軽に強制終了、ソフトの更新ができますと表示があればとりあえずバージョンアップ) ・セーフモード試しましたがダメでした 「Fujitsu」のロゴが出たところで左下に <F2>BIOSセットアップ <F12>起動メニュー と表示されます。それでそのキーを押すとロゴはそのままで、上記のメニューなどの表示が消える代わりに「please Wait…」と表示されたまま変化がありません。 その異常のまえに、二度くらい黒い画面に英語ばかりのエラー画面が出たことがあり、よくわからず放置しておいたら、しばらくして起動されましたが、その後は起動のたびに十数分かかるといった状態でした。 パソコンは壊れてもいいので、中の写真だけどうにかして取り出せないでしょうか? 初心者のためよくわからず、状況説明が足りないと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • BIOS

    自分はWindows7 Fujitsu 型名‐FMVF 54DDWK(2011年夏モデル)を”10“に「バージョンアップ-1909」を使用しています。 起動後「ロゴマーク」画面左下に「ファンクションキー」F2:F7と表示され、いずれかを「ロゴマーク」が表示中に(F2)キーを連打するとBIOSが開けましたが、最近は「Please Wait」と表示されBIOS画面が開けませんでした。何か方法がありましたら教えてください宜しくお願い致します。

  • vistaが自動で起動しません

    3日前にNEC VL500/LG買てリカバリーデスクを作成中 フリーズしたので電源OFFにしました。 その後から電源をONでNECロゴ画面のあと VIDEO INPOT 2DVI DIGITAL NOSIGNL 出てすぐに 次にAMIBIOS(C)とBIOS Dataが画面一面に出ます 下面に Press F2 to Enter BIOS Setup Press F1 to Continue Boot Process と 画面に出ますのでF1ボタンで起動しています。 BIOS画面が出ないように 電源ONで起動できるように出来ないでしょうか どうか御教授願えないでしょうか。よろしくお願いします。 BIOSで設定を初期化してみました。変わらない。

  • パソコンが起動しない

    こんにちは。 早速ですが、数日前からパソコンが起動しなくなりました。 NECのロゴがでて、その後左上に白カーソルが点滅してから変化がありません。アクセスランプも反応ないです。 以前同じような現象がおきたときはアクセスランプに微小のはんのうがあり、30分ほど放置したら、自動で再起動され、直りましたが、今回10時間ほど放置しても直りません。 OSはXPのSP2で、デスク型です。 F2によるBIOSとF12によるネットワークなんちゃらってやつはできるのですが、F8による起動オプションぽいのができないので、セーフモードでも起動しようがありません。 非常に困っています。誰か原因のわかる方、お願いします。

  • osが立ち上がりません

    使用機器 富士通FMV BIBLO NB40R OS Windows XP現状は  スイッチON     ↓ FUJITSUロゴ画面     ↓ ご迷惑おかけしております Windowsが正しく開始できませんでした :***** セーフモード等の起動方法の選択画面     ↓ 通常 セーフどちらの起動でも Windowsロゴ画面     ↓ FUJITSUロゴ画面     ↓ これのくり返しです このままで電源を切ることも出来ませんが FUJITSUロゴ中のF12起動バイアス選択画面 F2BIOSセット画面へはいけますので BIOS画面の終了選択で電源を切ってます 新しくソフトを入れてその後こうなったような記憶はなく やはりPC本体のハード的な故障なのでしょうか? リカバリーCDもありません なによりデジカメの画像のバックアップを取っておらず それだけでも何とか取り出る方法をどなたかお教え頂けないでしょうか

  • 起動時の不具合

    電源スイッチOnでFUJITSUのロゴは表示されるが、それ以上の動きがなく、フリーズしたまま。 何度か電源スイッチでOn,Off繰り返すとFUJITSUのロゴ表示後ロゴの下で起動表示が始まります。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • セーフモードでの起動

    『終了』がうまく行かずBIOSの初期化をしました。 次にパソコンの電源を入れたとき 今まで出てきた『FUJITSU』のロゴ画面が出てこなくなりました。 英語の画面です。 よって セーフモードの起動の仕方がわかりません。 どうすれば以前のようになりますか? Win Me  富士通DESUKUPOWER  CE7/85L

  • Vistaが起動しない

    パソコンを起動させようとするとNECの画面までは表示されるのですが、それ以降真っ黒で何も表示されません。 バイオスなどの画面には移れるのですが、セーフモードはもちろん、詳細ブートオプションも表示(起動)されません。 データのバックアップも取っておらず、重要なデータもそのままなのでなんとか起動させたいのですが、どうにかならないものでしょうか? 古い型ですがNECのLaVie LL570/Hです。 やったこと ・再起動 ・放電 ・BIOS初期化 やれないこと ・セーフモード ・詳細ブートオプション

  • PCが起動しないのですが

    PC:Dell Dimension4300  OS:WindowsXP Home Edition 電源SWをONしBIOS画面が出た後、画面左上にアンダーバー表示が点滅したまま先に進まなくなりました。(WindowsXPのロゴ表示までいかない) BIOS画面が出ている間、F2でSetUp F12でBootMenuには入れますが、ESCしたら同様にアンダーバー点滅表示のままです。 きっかけはプリンター接続に失敗してフリーズしたため、PCを再起動したら、シャットダウンまでにいろいろとエラー表示が出て、再起動したとき上記のアンダーバー点滅で止まってしまいました。 OSが起動できる方法はないでしょうか。

  • パソコンが起動出来ない

    昨晩フリーズをしてしまい強制終了して 起動しなおしたところ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1316773.html の方と同じ症状(DELLのロゴが出たあと、真っ暗な画面になって左上に短い下線が点滅している状態でその先に進みません。) になってしまいました BIOSの設定で直ったとの事ですがどこをどう設定したらよいのでしょうか? (セーフモードでは起動できませんでした) よろしくお願いいたします。