• ベストアンサー

1960~1980年代(洋画)で好きな俳優さん?

jama2299の回答

  • jama2299
  • ベストアンサー率41% (57/139)
回答No.1

「リチャード・ウィドマーク」ですね。 彼は、西部劇や戦争映画に欠かせない名脇役でした。 とにかく、ルックスがしぶい! 1964年の「あしやからの飛行」では、あの「ユル・ブリンナー」とあの「ジョージ・チャキリス」と共演しいます。 この映画の舞台は、福岡県の「芦屋飛行場」で航空自衛隊と米駐留航空隊が共同で日本海偵察を行う重要基地であります。

参考URL:
http://www.jk-cinema.com/widmark.gif
noname#180427
質問者

お礼

どうもお礼が遅くなりました。 リチャード・ウィドマーク、私も好きな俳優さんでした。 ルックスがしぶい・・・本当ですね! でも、追放された元猿山のボスにも似てません?(笑)。 あのひねくれた顔も魅力なんですけど・・・・。 「あしやからの飛行」古い映画を良く御存知で! ジョージ・チャキリスもそう言えば出てましたね・・まだ若くて。 ウエストサイドの直ぐ後くらいだったんでしょうか? 私がウィドマークで好きな映画は「駆逐艦ベッドフォード」です。 あの艦長役が何とも言えない。 あと「二ュールンベルグ裁判」でしょうか・・・。 懐かしい俳優さんです。 回答いただき本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 1960~1980年代の洋画とスターたち

    映画狂いと言う程ではありませんが、 好きなので邦画、洋画、共によく見ます。 最近のCGを駆使した映画の迫力には圧倒させられます。 でも反面あの頃はハリウッドは勿論、フランス映画も イタリア映画も今より輝いていたようにも思います。 皆さんの記憶に残っている映画、印象深い俳優、教えていただけませんか。 一緒に、あの時代の映画とスターを懐かしみたいと思います。

  • 1960年代~1980年代の各映画会社の大部屋俳優について尋ねます。

    1960年代~1980年代の各映画会社の大部屋俳優について尋ねます。 松竹、東宝、東映、日活、大映、新東宝とあった中で各社それぞれ個性的な端役専門の大部屋俳優がいました。 その中で東映、日活/にっかつ、大映について特に聞きたいのですが、 (1)東映と大映のみ東京と京都に撮影所をそれぞれ持っていましたが、それぞれの撮影所に専属の大部屋俳優がいたのでしょうか?又助監督については各社どうだったのでしょうか? (2)東映で仁侠映画/実録映画で活躍した端役の俳優で気になる方は?私はニョッキリ前歯の沢田浩二が結構目だっていた印象がありますね。 (3)日活/にっかつは1970年代から1980年代のロマンポルノ路線時代、助監督を毎年定期的に採用していたほか、大部屋男優も少しだがいたそうですがこの点について知っている方教えてください。 (4)さすがに今は各社大部屋俳優なんていませんよね?

  • 私の父が 1950年前後くらいに、見た 洋画を 探しております。

    こんにちは  私の父が1950年前後くらいに、中学生くらいに 映画館で見たカラー 映画を探しております。   映画のタイトルや 出演俳優 、監督の名前などは  あまりに昔過ぎて 覚えていないそうなのですが、  覚えている映画の 内容は、 (1) 魔法のランプが 出てきて、 そのランプをこすると、巨人(?)が出てきて、願いを 3つかなえてくれる (2) 主人公( シンドバッド? )が ラストで お姫様を助けて、 魔法のじゅうたんが飛んでくる (3) カラー作品で、上映時間は、約 1時間 30分くらい (4) 50年代は、アメリカの映画黄金期ですが、  この映画には、特に知っている有名な 俳優は 出ていなかったとのことです。 (5) 1950年前後くらいに、名古屋の映画館で上映されていたのを お兄さんと見た。( 映画館をはしごして、何本か見たそうですが、 他の映画は 何を見たか忘れてしまって、 一番、この映画が印象に残っているそうです。 ) の 5点 くらいしかわかっておりません。  こちらでしたら、ひょっとすると、わかる方がいらっしゃるかも しれないと思いました。 ( レリー・ハウゼンによる特撮の シンドバッド 3部作   の方が 有名ですが、 1本目が 1958年なので、  時期が ちょっと後になってしまうので、違うようです。 ) タイトル名などがわかれば、是非、探して、父に見せてあげたいので、 もし、何かわかりましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1980~90年代の洋画のタイトル教えて下さい

    1980~1990年代にTV(深夜映画)でみたタイトルが思い出せません。 当時子供だったため、内容も断片的で印象しか覚えておりませんが、 宜しくお願い致します。 <内容>  1 洋画  2 学園もの(ハイスクールもの?)  3 冴えない男子学生が透明人間?モンスター?・・・に変身し復讐  4 バカにした(チアリーダーの)女子学生達を襲う。  5  ホラー映画のように恐ろしかったような・・・。 6  1980~1990年代に放送していました。

  • 昔の俳優の名前がわかりません

    下の映画のポスターの真ん中に写っている俳優の名前がわかりません。 昭和40年の日本どろぼう物語という映画ですが、大きく写ってる口を開けてる俳優です。 昭和30年代の映画によく出てるようで、このころの映画を見るとちょくちょく出演してます。 子供のころテレビでも見たような気もします。脇役ですがなんとなく印象に残ってます。 なお、上記の映画には出演していないようです。それで何故ポスターに顔が出てるのか 不明ですが。 どなたか、ご存知の方お教えください。

  • 悪役と呼ばれた俳優さん・・・

    映画狂いと言うほどではありませんが、 好きなので邦画、洋画、共に良く見ます。 皆さんとの映画の話しが楽しくて、 映画の質問はこれが4回目です。 皆さんの印象に残る悪役が似合う俳優さん・・・ 教えてくれませんか? 邦画、洋画、問いません。

  • 俳優さんの名前が思い出せません(80年代後半から90年代前半)

    俳優さんの名前が思い出せません。 全てがうろ覚えで申し訳ないのですが、その俳優さんをテレビのドラマなどでよく見たのは、80年代後半から90年代前半(101回目のプロポーズのドラマが放送されていた時期かその前後頃)だったと思います。 顔はどちらかと言うと面長。眉毛は黒くしっかりしていて、鼻は高め。鼻の穴が少し目立つような感じ。濃いハッキリとした顔。口元に少ししまりがなかったような。。。気もします。タイプ的には2枚目。髪の毛は黒く長くはなかったです。身長は覚えていないのですが、体型はどちらかと言うと細身から中肉中背。 もしかしたら武田鉄也さんと一緒にドラマに出ていたかも知れないです。苗字に”黒”が着いたような着かなかったような。。。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 50~60年代ぐらいの名作教えて下さい洋画邦画

    こんにちは。サンタともうします。 ネットにて、名作を探して、レンタルして楽しんでいます。 最近になりまして、50~60年代ぐらいの映画は名作が多いと耳にしました。自分が見た古いものといえば、 「風と共に去りぬ」 「ベンハー」 70~80年代では、 ロングウェイホーム など、最新技術でなくても、心にとても伝わってきます。そのような映画が大好きです。 洋画邦画、どちらでも構いません。 ネットでもブログなどで詳しく紹介されているのですが、これは絶対に、これは先に観ていたほうが良い!!というものがありましたら、ズラズラ通して頂けましたら、とても嬉しいです。 早速、、、借りに行きたいと思います。 何十本も構いません。皆様のお時間を少し拝借させていただきます。 よろしくお願い致します。 失礼いたします。

  • 村上弘明という俳優についてどう思います?

    村上弘明という俳優についてどう思います? テレビや映画にコンスタントに出演している ハンサム俳優、村上弘明。 僕は「必殺シリーズ」に出演していたころの印象が強いんですが、 どういう俳優と考えるかちょっと皆様から意見を頂戴します。

  • フランケンシュタインの役の俳優は有名な俳優でしたか

    昭和初期のころに、アメリカ映画で、フランケンシュタインの役を演じた俳優は、有名な俳優でしたでしょうか? フランケンシュタイン以後に有名になったのか、それともそれ以前から知られていた俳優でしょうか? ホラー映画ではない普通の映画にも出演して有名でしたでしょうか?