• ベストアンサー

コンポで音楽を聴くのは時代遅れ?

cottonleaseの回答

回答No.2

私も30代です。 自宅ではコンポで聞いていますよ。 レンタルしたCDをPCに落としたままのものは、PCで聞くこともありますが、やっぱり音があまりよくないのでPCで聞くことが圧倒的に多いです。 時代遅れだなんて思ったことはありませんでした。 音楽は、家族みんなで聴いて楽しんでいますよ。

noname#150714
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 コンポの方が、確かに音がいいような気がします。 参考になりました。!(^^)!

関連するQ&A

  • 時代遅れなのでしょうか?

    RS232Cというのは、時代遅れなのでしょうか? 私のパソコンにはRS232Cは付いていないみたいなのです。USBに変換できるものがあるみたいですが・・・。 私のパソコンは、デスクトップでwindows7の64bitです。 最近のパソコンには、RS232Cというものは付いていないのが普通でしょうか? RS232Cで使用する周辺機器は、今、買ってどうなのでしょうか?時代遅れの物なのでしょうか? それとも最新周辺機器でもRS232Cの周辺機器はいっぱいあるのでしょうか? 周辺機器というのはカシオのレジスターTE300です。 よろしくお願いします。

  • PC内にある音楽ファイルをコンポで再生したい

    みなさん、こんばんは。 TSUTAYAでレンタルしたCDをパソコンに取り込んでいますが、 いい音で聴きたいのでウォークマンに取り込みAVアンプに繋いで聴いています。 最近、もう少し簡単にPC内の音楽ファイルをスムーズにコンポで聴ける方法は ないかなと思うようになりました。 自分なりに調べて、ネットワークオーディオという機器があることを知りました。 今使っているAVアンプは気に入っているので、そのアンプを使って出来る方法があるのか、 それともネットワークオーディオに買い換える方がスムーズに出来るのか、 皆さんのアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 最近のオーディオコンポについて。

    2004年からずっと使っているので、そろそろ変えようかなと思っています。 カーオーディオではよくUSBを差し込み音楽を聞いています。CDチェンジャーよりたくさんの曲が聞けるので とても便利です。20時間ぶっ通しで聞くことも多いので、最近のコンポでもUSBが使えたらいいなと思います。 差すだけで聞けるコンポはあるのでしょうか?今あるビクターのコンポはUSB AUDIO端子があるのですが、パソコンと繋げるやつみたいですが面倒なので使ったことがありません。 簡単に聞けるコンポが欲しいです☆ 出来れば、CD/DVD/USBが聞ければいいなと思います。 ちなみにipodのようなポータブル機器は持っていません。MP3は、パソコンとスマホと車でしか聞いてないです。 回答お待ちしてます。

  • コンポなどに接続できる音楽再生機

    質問1 家で音楽を再生したいのですが、音質などを考えて一番適してるのはコンポですよね? 質問2 コンポなどのオーディオ製品で再生できるのはMD、CD、カセットデッキくらいしか知りません。 他にありませんか? SDカードというのは聞いたことがあるのですが、何のことでしょうか? 質問3 アイポッドやウォークマンは何から音楽を取り込むのですか? また、取り込んだものはコンポなどのオーディオ製品で再生できますか? 質問4 アイポッドに取り込める音楽に昔の古い音楽もありますか? 1990年代の「伝説の少女」や「会いたい」など。

  • ipodやパソコンを使ってコンポで音楽を聴く

    ipodやパソコンを使ってコンポで音楽を聴こうと思い、 電気屋でオーディオケーブルを買ったのですが、家に 帰って接続しようと思ったら、やりかたがわからない ことに気づきました(汗) でも、ただつなぐだけだと思い、適当にやってみたの ですが、音がなりません。説明書を見ながらやってみ たのですが、いまいちわかりませんでした。 そこで、アンプの裏の何処にどのようにつけるか?また パソコンやコンポ、ipodをどのような状態にしておけばいい のかがわからないので、わかる方がいらしたらよろしくお願いします。 コンポ→FR-X7A パソコン→NEC/LL750/F オーディオケーブル→Victor/CN-201A

  • コンポとのBLUETOOTH

    パソコンの音楽の音をコンポのスピーカーから出したいのです。 パソコンとコンポとのBLUETOOTH接続は確認できたのですが、スピーカーからどうしても音がでません。困っています。 ちなみに、スマホの音楽はBLUETOOTHでコンポのスピーカーから簡単に音がでました。尚、所有しているパソコンはLL750TSB(2014年購入)、コンポは最近購入したVICTORのミニコンポ EX-HR55です。 操作だけでなく、付属品が必要であれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • PCの音楽をコンポで聴く方法

    JVCのコンポ(EX-N5)を購入しました。 スマホやPCの音楽をネットワーク上で転送して聴くことが出来る機能が付いているとの事です。 自宅では無線LANを使用しています。 PCはウィンドウズ7でメディアプレイヤー12がインストールされていて、転送できる条件には合致しています。 コンポの取扱説明書を見ると、スマホでの接続方法については記載がありますが、「パソコンでの設定または音楽の送信方法については、パソコンの取扱説明書をご覧ください。」としか記載されていません。 PCの取扱説明書はありません。 パソコン設定にはかなり疎いので、ネット上でこのあたりの接続方法が記載されているページがあると助かるのですが、探してみてもなかなか見つかりません。 初心者に分かりやすく記載しているページなどがあれば教えていただきたいのですが。。 よろしくお願いします。

  • 皆さんはどんなオーディオで音楽を聴いていますか?

    【アンケート】 皆さんが主に使っているオーディオ機器についてお聞きします。 1.ミニコンポ、デジタルオーディオプレーヤー、単品コンポ、ラジカセ等、いろいろな演奏機器がありますが、皆さんは主にどのようなオーディオで音楽を聴いていますか? 2.MDやCDなど、いろいろありますが、どれを一番多く使っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 音楽鑑賞について

    オーディオについて質問なんですが 私はDTMをやっているんですが、そちらにお金を注ぎ込んでいて、モニタースピーカーのほうがコンポのスピーカーより質が良いのですが、パソコンでモニター用のスピーカーで音楽鑑賞するというのはアリでしょうか? リスニング環境としての音質を求めるならやっぱりコンポのようなオーディオ機器が良いでしょうか? 今までCDを買ってきて、まとめてMDに録って音楽鑑賞していたのですが、最近友人に 「今はネットで曲を買ってパソコンで聴く、又はiPod等で聴くのが普通だ」 と言われまして、最近オーディオを片付けてパソコンをメインに音楽鑑賞しようかと迷っています。部屋も狭いのでDTMの机とオーディオの棚でぎゅうぎゅうなのを改善したいという理由もあります。 皆様の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • MDコンポからデジタルオーディオプレーヤーへ音楽を入れる

    MDコンポから直接、デジタルオーディオプレーヤーへ音楽を入れたいのですが、どんなデジタルオーディオプレーヤーを買えばいいのか分かりません。 僕の持っているMDコンポはVictorのUX-W500-s/-w/-bです。 説明書には、「アナログ音声端子が付いているデジタルオーディオプレーヤーなら直接録音できる」と書いているのですが、どのデジタルオーディオプレーヤーに音声端子が付いているか分かりません。 そこで皆さんに聞きたいのは、僕の持っているMDコンポから音楽を直接入れれるデジタルオーディオプレーヤーを教えて欲しいのです。 できれば最新の機能がついた皆さんのお勧めを教えてください。 値段や売っていた店名も教えてください。 お願いします。