- ベストアンサー
1年お世話になった護摩札はどうすれば?
初詣に川崎大師で頂いてきた護摩札は、どうすればよいのですか? 来年まで飾っていたらおかしいですよね。 川崎大師にお返し(?)するものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の住んでいる辺りでは,大晦日にお焚き上げはなく,節分祭の時にお焚き上げがあります。 お正月や年末に新しい護摩札を受けても,年内に納札しなければならないと言うことはありません。 こんなことを言っては神様仏様に失礼かも知れませんが,何かの機会(縁があった時)に納められたら宜しいかと存じます。
その他の回答 (3)
- 918BG
- ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4
翌年の初詣でに持参して、神社にお返しすると同時に新しいのを求めれば良いと聞きました。大きな神社やお寺でしたら、無事にすごさせてもらったお守りやお札を返納してお焚き上げをしてもらうための大きな箱が設置されていると思います。 参考URLもご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=508537
質問者
お礼
お礼遅くなりすみません。 年末年始と体調崩し、結局初詣に行けませんでした。なるべく早くお礼しに行こうと思います。
- copost
- ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2
川崎大師にお返しに行くのが基本ですが、ご近所に神社があれば、大晦日の晩「おたきあげ」として、燃やす行事を行うと思いますので、そちらのお納めする場所にお持ちして「おたきあげ」していただいてください。
質問者
補足
初詣に川崎大師へ行った際にお返しするのは良くないでしょうか?それならば、年内に近所の神社でおたきあげして頂いた方が良いのでしょうか?
- tds2a
- ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1
暮れに納めて新年に新たに授かるが理想です。 暮れに、近くの神社やお寺の納札所に納めることです。
質問者
お礼
今年中に納めた方が良いということですね。
お礼
お礼遅くなりすみません。 年末年始と体調崩し、初詣に行けませんでした。ので、機会があったときにお礼しに行こうと思います。