• 締切済み

寒さと入浴の回数

mason719の回答

  • mason719
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

冬は外出しなければ、2日に1日になることもありますよ。 外に出たら、外でついた風邪のウイルスを落としたいので入ります。 しかし、毎日洗髪すると髪が傷むので困りものです。

関連するQ&A

  • 冬のニットの洗濯回数は?

    こんばんは。 毎日寒いですよね…ぶるる で、毎日の洋服に、ついあったかそうなニット系を着てしまいます… 夏なら、なにも考えず、毎日着たらサブサブ洗っちゃうのですが 冬の場合どうなんだろう…と、皆さんのお話を聞いてみたく なりました。 そこでアンケートでーす。 ・皆さんは、冬にニット系の洋服を着た後、どの位で 洗濯をしますか?  (毎回着たら洗う、それとも数回着たら…とかですか?) ・洗濯回数を減らす為に工夫していることってありますか?  (汗わきパットをつける…とか) ・洗い方は…?  (ちゃんと表示見て、忠実にそれにそってやる   それとも、最近は大丈夫だからと、大抵のものは   ネットに入れてサブサブ洗っちゃうとか…) では、よろしくお願い致します。

  • 疲れているなあ、と感じた時の入浴剤は ?

    これも色んな種類がありますが、 夏の疲れが残っていて、あ~疲れたと感じる毎日です(笑) さて、質問です。 この時期なので、シャワーですます方もいらっしゃいますよね。 実際に、疲れを感じその時にどんな入浴剤使っていますか ? 半身浴の方もいらっしゃるかなと思っています。

  • 6ヶ月の赤ちゃんの入浴回数

    こんにちは。いつもお世話になります。 ドイツ在住で6ヶ月の赤ちゃんがいます。夕方、寝る前に毎日沐浴させているのですが先日、夫が毎日は入れすぎ、肌が乾燥するんじゃないの?って言われました。夫はドイツ人で肌は敏感です。 ドイツのサイトを少し調べたら、週に1、2回お風呂であとは拭くのが丁度いい、とか知り合いのママ友(ドイツ人)もそれぐらいの回数みたいで個人的にはそれでは少なすぎるだろう、と思ってます。寝返りもできてハイハイも一生懸命練習してる最中で動くようにもなったし、外出すれば汗もかきます。 文化や肌質の違いもありますがやはりできるだけ毎日のほうがいいんじゃないかな、と思ってますが、、、赤ちゃん用の入浴剤を使用してお風呂上りはベビークリームなどは使用してません。今のところおむつかぶれもしたことがなく、お肌の問題もありません。 同じ時間にお風呂に入れて後は授乳したらすぐ寝てくれるので入眠儀式にも入ってるようです。皆様はどれくらいの回数入浴させているんでしょうか、また週何回ぐらいが好ましいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夏と冬どちらが好きですか?

    夏と冬どちらが好きですか? 私は、冬です。冬の寒さのほうが肌に合っている感じです。 キーンと冷えた冬の空気、寒くて嫌だと思ったことは、あまりありません。最近では、風邪も引かずに、快適な冬を過ごしています。 それに比べて夏は、息をしているのがやっとなくらい、バテてしまいます。食欲も毎日ゼロに近いです。 皆様は、夏と冬どの様に過ごしていますか?そして、どちらが好きですか? それとは、別に、春・夏・秋・冬のどの生まれで、どの季節が好きか、(過ごしやすいか)その関係を知りたいので、答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ボーナスの回数は年に何回?

    閲覧ありがとうございます。 この時期になると冬のボーナスが世間をにぎわせますね。 一般的な企業では(?)夏と冬にボーナスが支給されるようですが、 私の所属する会社では年に一回、春に支給されるので 冬も夏も世間から若干の疎外感を受けています(笑) そもそももらってねーよ!という非難もありそうなのですが、 質問の内容は、 「みなさんのボーナスは年に何回ですか?」 という単純な疑問です。 やっぱり年二回のところが多いのでしょうか? 支給金額は企業の経営状態によってそれぞれで 業界によっても差が出ると思うので特に触れません。 1万円でも1千円でも100円でも、会社がボーナスとした支給回数を教えてください。

  • 思春期の時期の入浴回数

    中学生や高校生の時期に、その家庭の母親が夜お風呂を毎日沸かさずに2日に1回しか沸かさず 2日に1回しかお風呂に入られなかった場合、毎日学校に通っていて思春期であるその子にどういう現象や変化が発生すると思われるでしょうか ? その時期に夜お風呂に毎日入るのと 2日に1回入るのとでは、異なってくると思います。 私は中学生や高校生の時期に、母親が「お風呂は2日に1回でいい」と言って 2日に1回しか母親がお風呂を沸かさなかったので、私は毎日お風呂に入りたかったのですが2日に1回しかお風呂に入られませんでした。 私の母親は何故その時期にお風呂を毎日沸かさずに 2日に1回しか沸かさなかったのでしょうか ? 真実を解き明かしてください。

  • 何日に1回入浴しますか?

    つまらない質問ですいません。 入浴に関していくつかお聞きしたいことがあります。 シャワー、洗髪も入浴とみなして、 1.あなたは何日に1回入浴しますか? 2.最長で何日、入浴し続けなかったことがありますか?   また、そのとき何日目からニオイはじめましたか? 3.何日以内なら外出ができますか? 4.友人に対して、何日以内なら許せますか? さしつかえなければ、年齢・性別もお願いします。 ちなみに僕(25歳男)は 1.夏は1~2日に1回、冬は2日に1回です。 2.4日 3.3日 4.2日 です。 宜しくお願いします。

  • 認知症で入浴拒否がず~~~っと

    要介護2の母(84)は、元々はお風呂大好き人間だったのですが、昨年辺りから入浴を面倒がるようになりました。夏は汗をかくので行水したり銭湯に行ったりするのですが、涼風が立つ頃からパスになります。 お気に入りの銭湯まで車で連れて行くことで、なんとか去年までは入浴させられたのですが、この冬は悲惨です。 月に一度程度お世話になるショートスティ時に、特に入浴についてお願いしていますが、ケアの方は「毎日挑戦しているのだけど、余り強く言うと形相が変わって来て危険を感じる」とおっしゃって謝られました。想像が着くので一度でも入れていただければ充分です。 ショートスティ先でも毎回声掛けはしてくださるのですが、やはり「断固拒否されました」と毎回連絡ノートに書かれています。 従って現状では入浴は月一がやっと、と言うことになります。下着も汚れるし、髪の毛なんかねっとり感が漂うし、何とかしたいのですが、「こうしたら入れることが出来た」があったら教えてください。 体は元気です。

  • 下着は毎日洗いますか?(女性に質問)

    みなさん下着は毎日替えて洗っていますか? 実は、私はブラジャーは冬は3-4日に1度、夏は2-3日に1度位しか洗っていません。 肌着は夏は毎日替えて洗っていますが、冬は2-3日に1度です。 理由は冬は汗をかかないことと、毎日洗うと生地がすぐ痛むからです。 特にブラは手洗いしたいので毎日替えると面倒なのと、やはりワイヤーがゆがんだり、いたむのが早いですよね・・。それにブラが触れている肌ってほとんど汗をかきませんよね!? 汚いですかね!? ちなみにパンツは毎日替えて洗っています。

  • 体のにきびと入浴について。

    自分は体のにきびで悩んでいます。 それで去年までは風呂では、夏は暑くてシャワーだけで済ませてしまうときがあります。 親も「運動さえやって、汗をかき、代謝をよくすればシャワーだけでも問題ない。」と言うんですが、これは正しいのでしょうか? それとも、暑くても湯船には毎日浸かるべきでしょうか? どうか教えてください。お願いします。