• ベストアンサー

大学受験生です。学部の難易度について教えて下さい

金沢大学大学前期の理工学域の自然システム学類と北海道大学後期の水産学部とではどちらが 難易度が高いのでしょうか。詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.1

代々木ゼミナールのHPにて確認したところ、センターランキングという一覧で、金沢大学は73%、北大は78%となっていました。数値上であれば、金沢大学の方が下になります。ただ、これは、前期日程の方が原則難易度が低いためでもあります。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html こんな回答でいいのでしょうか。必要な科目数や問題のレベルなどが全く違うと思いますので、あくまでも受験生平均の数値だと理解してください。

gestapoone
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 やはり北大のほうがやや高いようです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 前期と後期の難易度

    国公立大学の前期と後期試験では、後期のほうが難易度が高いと思っていたんですが、前後期同じ難易度もしくは後期のほうが低い場合がまれにあるんですが,どういったケースでこういったことが起こるのでしょうか? 例、岡山大学、工学部、機械工学科、前期73%後期80%、代ゼミ難易度              システム工学科、前後期とも70%

  • 私立大学 後期日程は難易度が上がるの?

    私立大学の後期日程は難易度があがるのでしょうか? 私は次のようなわけで、難易度が上がると思うのですが、実際はどうなんですか? (1)一般後期を受ける人は、  ・前期で落ちたが実力では受かるはずと再度チャレンジの人  ・前期難易度の高いところに落ちてこの大学にレベルを落とした人  と考えるとその募集人数の少なさも合せて 前期より難易度UP  ではないかと思いますが、「後期はねらい目」いう意見もあります  後期はどんな人が受けて、どうなるんでしょう? (2)後期をセンター利用で受ける場合(センター試験後の志願)  ・もし前期にセンター5教科で受けて落ちたなら 後期も5教科なら   当然落ちる  ・後期が高得点3教科など自分に有利な場合は可能性がある。   と考えると、前期で受けて(落ちた)どの学科より低いレベルを 志望しなくては結果がでないのでは・・・・ どなたか教えてください

  • 大学受験後期日程

    私立大学の後期日程を受けようと考えているのですが、過去問がどうしても見つかりません。 やはり前期日程と違って問題の難易度は上がるのでしょうか?? それとも、募集定員が少なくなるだけで、問題の難易度は前期とあまり変わらないのでしょうか?? 後期日程を経験した方や詳しい方がいましたら、アドバイスなどもして貰いたいです。 宜しくお願いします。

  • 代ゼミの難易度ランキング

    保健学科(作業療法)で見ると センター得点率:二次難易度が 神戸大 84%:60(倍率4.3) 金沢大 83%:61(倍率1.7) 北海道 82%:56(倍率2.1) 金沢大の二次は英語のみ。 北海道大は英語・理科2科目・数学IIICまで! 神戸大は英語・理科1科目・数学IIBまで。 二次の科目負担と倍率から見て私的に、神戸>北海道>金沢 だと思ってました。二次に数学IIICまである北海道よりも、英語だけの金沢の方が難易度が高いのはなぜでしょうか? 金沢大の英語は超ムズカシイということですか???

  • 立命館大学の後期

    立命館大学の生命科学部の前期受けたんですけども落ちてしまいました。 なので後期を受けようと思うんですがどのような形式の問題がでるのかわかりません。 後期の試験も前期と同じような難易度で前期と同じ問題形式なのでしょうか? わかる方がいらっしゃったらどうか教えてください、お願いします。

  • 大学受験で「第二希望」がある?

    大学受験生を持つ親です。 大学受験の知識がありませんので教えてください。 大学受験で(前期なら前期、後期なら後期試験の中で) (当然ですが同じ大学で)第一希望、第二希望というように 複数の学部(学科)を希望をできるのでしょうか? □ たとえば、国立大学の場合で前期試験において、 第一希望、北海道大学 法学部 第二希望、北海道大学 経済学部 として、法学部は落ちたが、経済学部なら合格したとか、、 □ あるいは、学部の第一希望、第二希望はだめだが、 同じ学部で、学科違いならできるとか、、たとえば、 第一希望が、北海道大学 経済学部 経済学科 第二希望が、北海道大学 経済学部 経営学科 として、経済学科は落ちたが経営学科なら合格したとか、、 □ 国立の場合と私立の場合、 それぞれで教えていただけるとありがたいです。

  • 大学院の難易度知っている人に質問です。

    以下の大学院の入試難易度はどのようなものなのでしょうか?研究科は全て工学系とします。 東工大院(総合理工学) 東工大院(理工学) 東工大院(情報理工学) 東大院(情報理工学) 東大院(工学) 東大院(新領域) 京大院(工学) 京大院(情報学) 早稲田大院(理工学) 慶應大院(理工学) 過去問(どの専攻でもいいので)を解いた方でしたら難易度の順位を分かる範囲で結構ですので、お願いします。

  • 大学 学部

    あなたならこの中でどこに進学したいですか (1)大阪大学  医学部保健学科(検査技術) (2)北海道大学 農学部 (3)京都大学  医学部保健学科(看護) (4)岐阜大学  薬学部 (5)九州大学  農学部 (6)北海道大学 水産学部

  • 大学受験の倍率について質問です。看護学部希望です。

    大学受験の倍率について質問です。 大学の倍率が高い=レベルが高い、難易度が高いに比例するのでしょうか? 看護学部の受験を考えています。 自分が希望する大学の倍率は 北海道文教大学 看護学部 2011年 前期 受験者数=333人 合格者数=59人 倍率=5.6倍 後期 受験者数=59人 合格者数=14人 倍率=4.2倍 2012年 前期 受験者数=271人 合格者数=60人 倍率=4.5倍 後期 受験者数=76人 合格者数=16人 倍率=4.8倍 北海道医療大学 2012年 前期 1日目 受験者数=392人 2日目=305人 2日間受験できて、その合計の合格者数が92名。 7.6倍です。 後期 受験者数=93人 合格者数=6人 倍率=15.5倍 このような感じなのですが、大学受験としてはどうなのでしょうか? 難易度的には普通なのでしょうか?

  • 筑波 後期 難易度

    東北大 工学部 機械知能志望です。センター自己採点で730点台/900で、東北大AO3期も受験したいと思っています。ただ一般入試では東北大は2次の実力に不安があります。東北大は後期がないので、後期は筑波を考えていますが、後期では東大や東工大の前期不合格者が流れてきて、難易度が上がる可能性はないのでしょうか。ランキングでは筑波はセンターランクが79パーセントで難易度がさほど高くない感じですが、どうなのでしょうか。