• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cの容量がわかりません。)

Cドライブの容量が足りない?おおよそ30GBしか使用中ではないのに

O-Gonの回答

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.8

それ、OSがVistaか7じゃないですかね? それなら、OSの仕様ですねー。 os自体がそういう風に作られてますから、ウィルスとか異常があるわけじゃないですよー。 http://blogs.msdn.com/b/e7jp/archive/2008/12/06/9181705.aspx http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/windows7_winsxs.html 気になるなら、ここら辺が詳しいかもです。 パソコンの容量増やす場合、パソコンのクリーンアップはしはりました? osがVistaとか7で、現在の動作に問題がないなら、"詳細オプション"タブの"システム復元とシャドウコピー"もクリーンアップしちゃうとかなり減るもですよ。 容量増やしたいなら、重複ファイルの削除も有効な手段ですねー。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se133825.html でも7やVistaなら、cドライブは128GB程度が最低ラインですょ。 7は重いからねー。 少ない容量のSSDを使う場合は、復元ポイントなどは作らないように設定するしかないです。 これで、大きいプログラム入れないなら20GBもあればいけちゃいますね。

DCMCBTH
質問者

お礼

ありがとうございます。 >少ない容量のSSDを使う場合は、復元ポイントなどは作らないように設定するしかないです。 やはりそうなりますか。。。 そうでしょうね。何も調べず会社の人間が言ってた「64GBで十分」を信じきった自分が おろかでした。。。とりあえずは直近だけ残して古いものは削除を行い2GBくらい稼ぎました。 地道にこれはやろうかなぁ~と。 あとはできるかぎり他ドライブに移動してシンボリックリンクで対応したいと思います。

関連するQ&A

  • Cドライブの容量

    お世話になります。 デスクトップPCでWindows8を使っているのですが、 特に新しく保存等しているつもりはないのですが、Cドライブ(SSD)の容量が日に日に少なくなっています。 容量96GBに対し、残り空き領域が約2GBなのですが、 ローカルディスク(C:)内の全フォルダの合計サイズは約60GBで、残りの34GBがどこで 使われているか分かりません。 ダウンロードフォルダやデスクトップにもほとんど置いてないですし、マイドキュメントは別のドライブに移しています。 もちろんゴミ箱も空ですし、ディスクのクリーンアップやデフラグもしてみましたが、ほとんど変わりませんでした。 ほかにどこか可能性のある場所はありますでしょうか? 心当たりのある方いらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。

  • Cドライブの空き容量について

    Cドライブの空き容量について Cドライブの空き容量ですが、コンピュータを開いた画面では9.03GBと表示されています。 一方、Cドライブ内のフォルダ、ファイルを全て選択した状態でプロパティを見ると 19.7GBと表示されます。(容量40GBのSSDのため、空き容量は約20GB) 10GB分がどこかにいってしまったのですが。 もしかして、システムの復元で10GB消費しているのでしょうか?

  • SSD全容量と使用容量の合計が合わないのは普通?

    EeePC901xの4GBのSSD(Cドライブ)全容量は、プロパティで見ると、3,997,450,240バイトでした。 そして、Cドライブ直下のフォルダ(Windows、Program Files、Documents&Settings、Intel)とC直下にあるファイル(隠しファイルも含む)の各プロパティにある各容量(サイズ)を足してみると、合計は3,250,560,862バイトで、SSD容量との差が746,889,378バイトになりました。 フォーマットに関する領域もあるのでしょうが、こういう差が出るのって正常な事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量がすぐ不足して困ってます

    5年以上前のPCです。 Cドライブに40GBのSSDを搭載してWINDOWS7をインストールしてます。他にプログラムはいれてません。他のHDDにいれてます。 ところがwindowsupdateしたあたりから容量が不足しだして、残り100MBもなくなり、しょっちゅうCドライブの容量がありませんというメッセージがでてきます。また、アクロバットリーダーをインストールしたいのですが、C以外のドライブを指定できないのでPDFファイルを開けなくて困ってます。 そこで手動でCドライブ内のファイルやフォルダを削除したいのですが、削除可能なものを教えていただけないでしょうか。 windowsフォルダ27GB programフォルダ1GB program(86)フォルダ700MB ユーザフォルダ1GB たぶん37GBぐらい使ってると思いますが、他は隠しフォルダになってるのかよくわかりません。よろしくお願いします。マジ困ってます。

  • SSDの容量が間違ってる?

    Windows 7 で120GBのSSDを使っています。 コンピュータでSSDドライブを見ると、(Cドライブ)空き容量が12GBと表記されているので実際にCドライブを開いて、すべてのフォルダを選択して合計容量ディスク上のサイズを見てみると、45GBになっているのです。120GB - 45GB = 75GB そこまでいかなくても 50GBぐらいあってもいいような感じなのですが、なぜ12GBまで減っているのでしょうか? NTFSフォーマットです。 よろしくお願いいたします。

  • Cドライブの容量が・・・

    Cドライブの容量がもう800MBしかありません。。 ネットからダウンロードとかは結構してるほうだけど、何GBもの膨大なものをダウンロードした覚えはないのに・・ それで、Cドライブの中身をいろいろ調べて、あるフォルダのプロパティを参照してみたらサイズが20GBもあって、ファイル数は1万を超えていました。でも実際に開いて確認してみたら中身はほとんど空の状態でした。 いったい1万ものファイルはどこにあるんでしょうか?どうやったら削除できるのでしょうか?だれか教えてください。

  • CドライブとバックアップしたCドライブの容量の件

    EaseUS ToDo Backupで USBメモリーにバックアップしたCドライブの容量と パソコンのCドライブの容量に約11GBの差があります。 USBメモリーにバックアップしたCドライブの容量の方が約11GB少ないです。 それで、パソコンのCドライブのフォルダとファイル容量を調べたら合計約19、47GB ありました。 ということは、OSのシステムデータもUSBメモリーにバックアップされていることがわかり 一安心しましたが、、、。 でも、どうしてUSBメモリーにバックアップしたCドライブの容量の方が約11GBも少なくなるのか わかりません。理論上は、同じ(1~2GBの差はあっても)容量になるはずなのに、、、。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Cドライブの容量が少ない

    vistaを使ってましたが、windows7にアップグレードしました。 Cドライブの容量が45GBある中で、40GBも使っており、 空き容量が5GBほどしかないので、容量不足で困っております。 Cドライブ直下のフォルダを見たところ、ユーザーフォルダが一番容量がかかっており、 17.5GBでした。windowsフォルダも10GBありますが、他に容量がかかっている フォルダは見当たりません。 他のwindows7ユーザーの皆様も、余計なソフトをいれてなくても 40GBも容量とられているのでしょうか? また、容量不足の解決策もあれば教えてください。

  • Cドライブの容量を減らしたいのですが

    XPを使用しています。 Cドライブがいっぱいになってしまったので、容量を減らしたいと思っているのですが 何をどうしたらよいのか・・・?アドバイスお願いします。 Cドライブ:使用28.1GB 空き1.85GB Cドライブ内を表示させたところ、大きいフォルダは「Windows」 「Program Files」「Document and Setting」で合計約18.5GBです。 その他の表示(隠しフォルダも含む)されているフォルダやファイルを足しても1GBには届きません。 念のため、ローカルディスクCで全て選択しプロパティを見ると18.7GBでした。 約10GBはどこにあるのでしょう? Cドライブの容量を増やすには、どうすればよいのでしょうか? なお、Dドライブの他に外付けドライブがあり、容量には余裕があります。 マイドキュメントはDに移してあり、Cの「Document・・・」に残っているのは「ApplicationDate」などのフォルダなどです。

  • ドライブCの空き容量

    私の所有しているパソコンは、ドライブC空き領域3.40GB/59.9GB、ドライブD空き領域860GB/860GBです。ドライブCの空き領域がわずかしかありませんので、何か容量がいる動作をするごとに、「ドライブCの空き容量が足りません」と表示されます。そこでお聞きしたいのですが、まずこのドライブCとドライブDの容量の割り当てはどう思われますか? 初期化してドライブCの容量を200GBぐらにしようかと考えているのですがどう思われますか? そのようなことをした場合、何か弊害があるのでしょうか? また、初期化することはパソコンにとってあまりよくないことなんでしょうか? それと、私はできるだけフォルダの削除などはしましたが、これ以上ドライブCの容量を減らす方法がわかりません。基本的にはデータフォルダなどをドライブDに移せばよいと思うのですが、皆さんのお使いのパソコンはドライブCをどれぐらい使用していますか? 長文の質問で申し訳ありませんが、ぜひご回答のほどよろしくお願いします。