• ベストアンサー

つわりの解消方法を教えて下さい

今、つわりの真っ只中でなにをしていても気持ち悪いです。 24時間です。 食欲もなく、食べても治まらないです… 吐きもしないのですが、夕飯準備などかなりきついです。 夜寝ても気持ち悪くて何回も目が覚めるんです。 なにをしても軽やぐ事がなくて死にそうです… 何かこれはいいという解消方法ありませんか?(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

つわり、辛いですよね。 私は2人子供がいる主婦です。 「解消」は難しいですが、色々試すうちに軽減するものが見つかることがあります。 私は、上の子の時はトマト、下の子の時はグミキャンディでした。 お菓子のグミは、特定の商品でないとダメでした。 両方とも酸っぱいものですね・・・書いていて今気づきました(←遅っ!) あれこれ試して余計に気分が悪くなった物もたくさんあります。 その中のいくつかは、下の子が3歳になった今でも、 うっかり食べるとつわりの記憶がよみがえります。 ちなみに私の母はスイカにはまって、 「アンタ(私のことです)のほとんどは、スイカで出来上がって産まれてきた」 と良く言っていました(笑) 私の妹の時は、ラーメンだったそうです。 私の時はつわりでスイカしか食べられず、妹の時は脂ギトギトのラーメン。 中華屋さんの前を通ると、食べずにいられないくらい好きになったとか。 誰にでも効果的な万能薬のようなものがないので、 少しずつ探すほかないと思います。 私は漢方薬をいくつか試しましたが、トマトやグミほどの効果はありませんでした。 いとこは体重が減りすぎて点滴を受けていて、 点滴の後は気分が良くなった、と話していました。 水分まで取れないとなると、つわり以外にも体調が悪くなりますから、 点滴で水分補給できると、それが改善するのだと思います。 氷を舐めるのも、少し気分が紛れました。 私は、かき氷やアイスクリームなどの冷たい食品は好きではないのですが、 つわり中は、なぜだか氷が好きでした。 あまり続けて舐めると体が冷えそうなので、 ほどほどにするように気を付けたくらいです。 気分が落ち込むと、余計に体が辛くなるので、 ヒーリング効果のある音楽を聴くとか、 お風呂にゆっくり浸かるとか、できるだけリラックスすると良いです。 24時間船酔い状態では難しいと思いますが、 赤ちゃんも頑張っていると思って、今は耐えてください。 ガッツで乗り切るしかありません!! 私は、お産よりもつわりの方がキツかったです。 つわりがなければ、もう1人産んでも良いと思うのですが。 上が女の子、下が男の子なので、子供は2人で良しとしました。 男性につわりを理解しろといっても無理でしょうが、 ピークの間だけは、買ってきたお惣菜やお弁当で我慢してもらってはどうでしょうか。 つわり中の料理は、まるで拷問です。 お体を大事にしてください。 ガッツで乗りきれ!と書きましたが、 辛すぎる時には先生に相談されてくださいね。

misarunrun
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 普段はパソコンや携帯の画面を見てるのも辛いのですが、お返事読んでるときはなぜか平気でした。 集中するのがいいのかもしれません(*^^*) 食べ物は日替わりで好みが変わります。昨日食べて楽になったものが今日は受け付けないなど… 私も自分なりに食べてるのですが体重が便秘のはずなのに減るのが不思議です… 料理は本当に拷問です(T_T) 旦那には申し訳ないけどしばらくできあいのものでがまんしてもらいます。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • scully
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.2

こんにちは。 つわり、大変ですね・・・。 私も同じようなつわりになった事があるので、お気持ちよく分かります。 ですが、「これ」という対処法がないのがつわりなんですよね。残念ながら・・・。 いろいろ試して、自分に合った方法を見つけるしかないと思います。 私の場合は、立っているのがとても辛く、洗濯とか買い物とか本当に辛かった・・・。 なので、とにかく横になってました。(横になってても辛いんですけどね。) アメをなめたり、氷をなめたり、いろいろしましたが、あまり良くなりませんでした。 少しでも食べられる、飲めるのならば大丈夫かもしれませんが、水分も取れないようだと 危険なので、病院に行って下さいね。 点滴してもらうだけでもラクになりますよ! 私は1人目の時、自分では食べてるつもりだったのですが、体重が4キロほど減ってしまい 結局、入院しました。 だんな様に理解してもらうのは難しいかもしれませんが、当分は家事もなかなか出来ないと 言った方が良いですよ。 後、誰かに頼める環境なら、遠慮せずお願いした方が良いと思います。 無理せず、なんとか乗り切って下さいね。 どんなにつわりが長い人でも赤ちゃんの顔を見られる日には、終わるんですから!

misarunrun
質問者

お礼

お返事ありがとうございました♪ そうですよね、病気じゃないのでほんとどうしようもないですよね…(>_<) 私も体重が減りつつあります。 点滴にお世話になって軽減できるなら是非お世話になりたいです(^_^;) もう少し頑張ってみて限界きたら頼ってみたいと思います。 実家も近いのでたまに甘えてみます(*^^*) 早く赤ちゃんと、会える日をむかえたいです(^-^)v ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つわりの解消法

    まだ妊娠初期ですがつわりがあります。 自分がどういったつわりの種類になるのかわかりません。色々な本に対処方法が載っていますが、どれがあうのか・・・。皆さんはどうやって乗り切りましたか? 症状としては、1日中胃がムカムカして気持ち悪い。但し、一時的に気持ち悪くならない時もある。逆に、喉元まで上がってきて吐きそうで吐けないことも多い。朝も寝起きは気持ち悪くて起きられない。 食事は油っぽいものでなければ食べられますが、すぐにお腹がいっぱいになってしまい、今まで好きだった甘いものも食べられない。 寝起きの状態から空腹がよくないのかと思ったのですが、食後もやはり気持ち悪くなります。 そのほかに、やたら眠くていつも昼寝をしてしまいます。時間はまちまちで、急激に眠くなって椅子の上で寝ていることもあります。30分~1時間寝ると眠さはなくなります。 眠いのは寝れば解消されますが、気持ち悪さがどうしても解消できずにストレスがたまります。どうやって皆さんが解消されていたのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • つわりの解消方法を教えてください(>_<)

    つわりのせいか、常に吐き気に悩まされてます。 ビタミンB6が良いと云うのでビタミン剤を飲んでます。数時間は具合良くなるのですが、また吐き気が襲ってきます。 ビタミン剤も飲み過ぎは良くないですよね? どれくらいのペースで飲んでも大丈夫なのか? また、その他の解消方法がありましたら教えてください(>_<)

  • つわり再開!?

    妊娠14週目の、3人目妊婦です☆ 2週間ぐらい前から、つわりが軽くなり食欲も増して来ました。 つわりが無くなり喜んでいたのも束の間。。。 昨日の夜からつわりらしきものが再開(><; 症状は、今までのつわりと全く同じです。 つわりが再び始まる事ってあるんでしょうか?? 夕飯作りもまた旦那にしてもらい申し訳なく思っています。 同じ経験した方いますか?? またスグ終わりますかね??

  • つわり・・つらいです

    6週目にはいったばかりだというのに、気持ち悪くておとといの夜中には気持ち悪くて、目が覚めたほどです。 だからといって、吐くまではいかず、でも程度の差はあれ一日中気持ち悪いんです・・日中は食べれる時間帯があって、そうなると食べつづけになり、夕方からまた食欲失う気持ち悪さに突入です。 みなさん、つわりの時期に、こんなものがつわりをやわらげた・・みたいなことがありましたら教えてもらえませんか? 個人差があることは承知しています。 それでもかまわないので、よろしくお願いします。

  • 妊娠10週目からつわりが始まる?

    現在10週目にはいったところです。昨日夕飯時から突然食欲がなくなり、お腹の真ん中が重い感じで苦しく気分が悪くなり、大便をした後、寝込みました。 食欲旺盛で妊娠してから普段の1.5倍くらいは軽く食べていました。なのに今朝からもまったく食欲がなく、かといって食べないのも余計気持ち悪くなるので口にできるものを食べました。吐き気はありませんが、とにかく眠く、だるく、食欲が出ません。 今までまったくつわりがなかったのですが、これがつわりというものなのでしょうか。ひとりで判断せず病院に連絡したほうがいいでしょうか。。。 10週目ごろからつわりが始まった方はいらっしゃいますか?

  • 食べづわりについて

    今妊娠7週目、つわりまっただ中です。 お腹がすくととても気持ち悪くなり、何かを食べると落ち着く・・でも時間が経つとまたお腹がすいて気持ち悪くなるの繰り返しです。 3度の食事以外は、お菓子や果物やアイスクリームばかりになっていますが、こんなにカロリーの高いものや甘いものばかり取っていては、お腹の赤ちゃんによくないし妊娠高血圧症候群が一番こわいです。 みなさんは食べづわりの時は何を食べていましたか? これは良かったよというものがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • つわりの軽減方法

    現在二児の母、三人目が妊娠七週目に入ります。 上の二人の時は、吐きそうだけど吐くまでもない様なつわりが安定期頃まで続きました。 しかし今回は、吐きそうというより、胸やけの様な症状が本当にひどく、日常生活が思うようにいかなくなって困っています。 特に夕方の一番忙しいバタつく時間から胸やけがひどく、夜主人が帰って来る頃には話したくもない状態です。 とはいえ、食欲は非常にあり、現時点2キロも太りました。食べつわりかなぁと思うのですが、なるべく体重を増やしたくない。でもつわりはひどいので、少しでもつわりを軽減する方法があれば教えてください。

  • つわりって1日の波がありますか

    現在19週の妊婦です。 妊娠初期からつわりが酷くて、まだまだ治まりません。 今仕事もしていて電車通勤なのですが、今まで到着駅までそのまま乗れていたことがほとんどなく、気持ち悪くて途中で降りては吐くか、吐かなくてもしばし休憩が必要な状態で、時間をかけて毎日通っています。 また仕事もデスクワークではなく、動くことが多いのですが、仕事中も2・3回は吐き、それ以外も常に気持ち悪いです。お昼ごはんも口にできず、水分補給のみ、調子がいい時でゼリーが食べれるくらいです。 休憩時間はトイレ通いか、仮眠室を借りて横になる生活です。 でも日中はこんな状態なのに、家に帰ると大分調子がよくなり、気持ち悪さはあるけど、ほとんど吐かずに、フルーツとかスープであれば食べれます。夜もつわりがしんどくて目が覚めるってこともないんですよね。 つわりってこんなに昼間と夜とで違うものなんですか? そして仕事中のつわりの何か良い対処方法もあれば教えてください。

  • 妊娠中のつわり対策について

    今妊娠6週目で最中つわりがひどくて悩んでいます。それでも食べようと努力してますが食べて数時間もたたずに吐いてしまいます。朝・昼・夜もそのくり返しでかなり体力的にも限界です。夜中に気持ち悪くなって起きたりします。出産経験のある友達に聞いたら食べたいときに食べた方がいいと聞きました。でも私の場合はなにも食べ物が食べたくありません。つわりを少しでも解消できるものなどありましたら何でもいいので教えて下さい。

  • つわりが再発?

    今妊娠6ヶ月になります。2ヶ月に入ってすぐツワリが始まり3ヶ月末におさまりました。ツワリの程度は普通?ですかね。常時気持ち悪く食欲はほとんどないが吐くのはたまに、という程度(1.5キロ減)です。 これがおさまって以降は食欲もあり特に症状らしいものはなかったのに、6ヶ月に入ったここ4、5日毎日数回吐き気が起こります。実際に吐いてしまうこともしばしば・・・ (お正月なので知らずに食べ過ぎて気持ち悪い?とも思ったんですが、食べる量を急に増やしたとか食べ慣れてないものを食べたとかいうこはありません) ツワリが臨月まである人もいるそうなので、私も気にしなくていいんでしょうか?終ったツワリがまたあったという話はあまり聞かないので少し気になり質問してしまいました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう