財産分与(遺産相続)について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 80半ば過ぎの伯母さんがいますが、結婚をしておらず身寄りがほとんどありません。もし亡くなった場合、私がお葬式を行い、家族のお墓に入れたいと思っています。
  • 伯母さんは長女と次女の中で次女であり、私の父が弟です。姉さんと父は亡くなっており、姉さんには2人の男の子がいます。私達は姉妹弟の3人です。甥姪の5人は全員健在ですが、私の姉達2人はアメリカに永住しています。
  • 伯母さんの遺産をどのように相続するのか、具体的な割合や相続権について詳しく知りたいです。また、葬儀の費用やお金の管理について心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産分与(遺産相続)

よく分からないので何方か教えて下さい。 80半ば過ぎの伯母さんがいます。 結婚をしなかった為に身寄りが殆どいません。 もし亡くなった場合は私がお葬式を出して我が家のお墓に入れてあげたいと思っています。 ずーっと独り暮らしで厚生年金を受給していますので、本人の貯金で葬儀と49日の法要くらい(質素にすれば一周忌法要も)はまかなえると思います。 ただ問題なのは、少ないとはいえ伯母さんの遺産になりますので、誰がどんな割合でその遺産を相続できるのか出来ないのかがよく分かりません。 伯母さんは3人姉妹弟の次女で、弟が私の父です。(当然ですが、伯母と父の両親も既に他界しています) そして、姉さんと弟(私の父)は既に他界、姉さんには2人の男の子がいて、弟の子(私達)は姉妹弟の3人です。 甥姪の5人は全員健在ですが、私の姉さん達2人はアメリカ人と結婚してアメリカに永住しています。(長女はアメリカ国籍取得済み、次女はたぶんまだ日本国籍を持っています) 当家の男系の跡取りは私だけなので、伯母さんは「私が死んだら○○の墓に入れてほしいと」言っていて、葬儀も私に取り仕切ってもらいたいといわれています。 葬儀の費用は個人の試算から支出して免税にできたような記憶が有ります。 ただ残りのお金がどんなに少なくても、お金の事はきちんとしておかないと思わぬトラブルに発展する事もありますので良く調べて注意して行動したいと思っています。 誰がどんな割合で遺産を相続できるのか、或いは誰にも伯母さんの遺産の相続権は無いのかなどできるだけ詳しく教えて頂けると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.1

誰にも相続権がない・・つまりは国庫に入る・・というのは、いわゆる身寄りが全くない場合です。 相続には順位がありますがそれはネットで確認してください。 簡単に結論だけを書きますと、伯母さんの場合は第一、第二順位の方はいらっしゃらないようなので、第三順位の方が相続します。具体的には甥姪の5人の方が相続することになりますね。 お聞き及びかと思いますが、相続には遺留分というものがあります。 しかし、甥姪にはその遺留分というのがありません。 つまり伯母さんの胸三寸というやつで、一番の方法は >>「私が死んだら○○の墓に入れてほしいと」言っていて、葬儀も私に取り仕切ってもらいたい という旨の遺言と財産一切をあなたに渡すという遺言を書いてもらうのがすっきりします。 財産が数百万円なら葬儀からお墓の関係でほとんど使ってしまうでしょう。 なので事情説明だけでも十分だと思います。 また仮に1000万円とかであれば遺言なしに遺産分割してもいいですが、葬儀費用やその他の祭祀費用を控除してから、今後の法事の費用なども考慮して割り算するとなるとかえってややこしくなるので、個人的には遺言方式の方がいいんじゃないかと推察します。 幸いにもご事情を拝見するとご兄弟や従姉妹さんとは仲の良い関係のようですから、遺言の相続を了解(法律論ではなく、気持ちの問題として・・)してもらう代わりにご葬儀、お墓の写真と共に、何か品物でも送られたらいいのではないでしょうか。 >>残りのお金がどんなに少なくても、お金の事はきちんとしておかないと思わぬトラブルに発展する事もありますので おっしゃる通りです。できたら伯母さんがお元気なうちに関係先(ご兄弟と従姉妹さんたち)に、それとなく「あとの面倒は○○に頼むことにしました。」という感じの手紙なりをお願いしたらいいですね。

toshi1989
質問者

お礼

asflugels様、お早うございます。 解かり辛い内容の長文の質問に対して丁重なご回答を頂きまして、ありがとうございます。 >甥姪にはその遺留分というのがありません。 そうなのですか、参考になりました。 ご推察の通りで父方の親戚とも、母方の親戚ともみんな仲が良くて何十年にも渡って良好な交流が続いております。 祖父母や伯父伯母、そして私の両親たちが築いてきたこの尊い人間関係のの絆を絶やす事の無いように、伯母さんの財産の整理方法については甥姪全員で良く相談して決めようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続

    先日、伯父さんが他界しました。 叔母さんも約15年以上前に他界しました。 伯父さんと叔母さんの間にはご子息はいませんでした。 伯父さんは、兄弟四人の長男でした。残りの三人は姉妹です。 私の母は三女ですが、10年前に他界しました。 私は長女で弟が一人います。 長女の伯母さんは遠いところに住んでいます。 叔母さんはこの度の葬儀には来られませんでした。 伯父さんの葬儀は次女の伯母さんが手配をしていただけました。 伯父さんの財産管理は全て次女の伯母さんがしています。 私たちは全く財産の事は知らされていません。 私たちに遺産相続の権利があるのでしょうか。 遺産相続の権利があるようでしたら、これからどのようなすすめ方をすればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続権の無い人による相続申し立て

    遺産相続について質問致します。 他界した人物:父方の未婚のおば   おばは4人兄弟(2人の妹と弟(私の父))   私の父はすでに他界 上記の状況の為、私の父が受け取るはずの遺産は、 法律的には自分に権利があると私は思っています。 【現在の状況】 (1)私の母が、父が受け取るはずの遺産を母と私で分けたいと言ってきている。 (2)父が受け取る分の遺産は、遺産整理をしているおばから母の口座に支払われている。 (3)他界したおばは、生前自分に何かあったときように、葬儀・納骨等の費用として 150万円の現金を用意しており、その現金を他界した直後遺産整理したおばと母で 75万づつ分けている。 (ちなみに葬儀・納骨には40万弱位しかかかっておらず、 母が払ったようで、残った費用はそのまま現在も母が保持) 【問題及び疑問点】 (1)母に相続権はないと私は思っているが、それが正しいか。 (2)母に相続権が無い場合、遺産を分けたくないと思っているが、  遺産が母の口座に入っている為、強制的に取得する方法がないか?  (母はは話して納得する人ではない) (3)「150万-(葬儀費用諸々)」も遺産の一部ではないか?   その場合、遺産の分配額が変わってくるのではないか? 父が他界した際にも、遺産相続手続きが8年間なされず、 なおかつ、母からの説明では父の遺産額は紙に書いたメモ程度で、 結局、遺産放棄することとなりました。 前回は学生で何もわかりませんでしたが 今度こそ、法律に則った手続きを行い、後悔したくないものです。 皆様のお知恵を拝借したく。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について教えて下さい。

    長女・長男・次男・次女・三女 (母健在・父他界) という家系で、次女が亡くなりました。 貯金・土地・債権等の遺産があります。 亡くなった次女の意志では、自分が面倒をみていた母に全て相続させたいと思っていたと思うのですが、遺言は残しませんでした。 また、次女は、長男・次男と仲が悪く、その二人には何が何でも遺産は渡したくない、という考えだったと思います。 それは他の姉妹・母とも全員同じ考えで、長男・次男には遺産は相続させたくないと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、 なんとか長男・次男に遺産を相続させなくて済む方法はないでしょうか。 本当なら、全て母に、としたいのですが、兄弟全員の承諾がないと無理ですよね?長男・次男の承諾は間違いなく得られないと思います。

  • 遺産相続の話し合いで、確認しておくことは何ですか?

    私の母は3人姉妹の長女です。末の叔母が独身のまま昨年亡くなりました。 生前某大手企業に勤務していて、定年退職後は私の母と同居していましたが、あるとき真ん中の叔母の家に移り住み、母も真ん中の叔母も他界してから、従妹と同居していました。 昨年この叔母が他界したのですが、同居の従妹から私たち兄弟(4人)に連絡もなく葬儀を済ませ、最近になって遺産相続のことで実家の弟に連絡があったそうです。 叔母の相続人である母と真ん中の叔母が他界しているので、我々甥や姪に相続権があり叔母の所得税や住民税払わなくてはならないようで、従妹が立替えておくとのことです。 遺産の総額などは一切従妹から聞いていませんし、葬儀も連絡がなかったし、悪く言えば遺産を従妹の兄弟だけで分配するつもりだったのではと勘繰ります。 やっと、近々集まることになったのですが、どんなことを主張すればいいのでしょうか、ご教示をお願いします。 預金や株式の売却益等は従妹のほうが所持しているとみられ、我々には一切わかりません。

  • 継母の遺産相続

    私は弟との3人兄弟です。 実母は私が10歳の頃他界。数年後父は実母の実妹を後妻に迎えました。 (実母存命中、私たち兄弟の叔母であり、父には義妹。) ◎この時継母は離婚していましたが前夫との間に子はいません。 ◎父と再婚後も父との間に子はもうけていません。 ◎私たち兄弟とは現在に至るまで養子縁組はしていません。 5年前に父死亡。この時、父の遺産は90%継母が相続しました。 この先、もし継母が遺言書など無いまま死亡した場合、私たち兄弟の遺産相続分はどうなるのでしょうか。(継母は4人兄妹。両親は既に他界) 第3順位の「兄弟姉妹」に1/3ずづ。その代襲相続で私たち兄弟3人はさらにその1/3ずつということでしょうか?

  • 遺産相続について

    従姉妹のことで、ご相談します。 従姉妹は三人姉妹で、二女は幼いころ子供のいない親戚の養女になりましたが、親戚の姓を残し墓を守るのが目的だったため、実の両親のもとで育ちました。二女は結局恋愛結婚して養家の姓を名乗っていませんが、7年前養父の死亡に際しビル二棟とかなりの現金を遺産相続しています。養母は健在ですが、亡くなれば二女が遺産相続するものと思われます。 今回、実父が亡くなりました。(実母はすでに死亡)遺産は住んでいた古い家と預金2000万程度で、養父が遺したものよりはるかに少ないのですが、二女にも相続権があると分かり長女と三女は困惑しています。二女は等分の相続を主張していますが、こういう場合、まったく同等に分けるしかないのでしょうか。遺書等はありません。

  • 遺産相続について

    先日母が亡くなり、お恥ずかしいながら遺産相続でもめています。 父も亡くなっているため、遺産の相続人が 私(長男)と弟(次男)と妹(長女)の3人になります。 父と母の願いとしては、 長男 → 家 次男 → 畑 長女 → 生命保険 と口頭で言っていましたが、遺言書などは残していませんでした。 そのため 畑は次男名義、生命保険の名義は長女となっているため、遺産相続の話し合いでは遺産相続には一切関係ないと持ち出そうともしません。 長男である私が、お墓や仏壇を守っていくと思っていましたが、妹はお墓や仏壇も遺産相続の対象だと言い出し、相続する人間がその金額の 1/3ずつを相続しないものに渡せと言い出しました。 そして、継がないのであれば妹か弟が引き取るといいます(妹は他家に嫁いでいます)。 お墓や仏壇はおかしいと思い調べてみたところ、相続財産には当たらないと調べましたので、そう言おうと思っています。 しかし、家はどうすることもできず、父と母の最期の願いはこのような状況で果たせそうもありません。 地域などでしている無料相談会などに行こうと思いますが、今夜遺産相続の話し合いを行うのでどのようなものなのか質問をさせていただきました。 どうすればよいか、教えていただけないでしょうか?

  • 遺産相続の 正しい 相続財産を知る方法は ありますでしょうか

    母方の祖母が他界し 二日前叔母より相続の話がありまた 私どもの母は既に数年前に他界しております 母方は すべて子供が女性で 全員嫁いでおり 養子縁組はありません 母が他界した葬儀中より他の叔母より 祖母に会うことを 禁止され 納骨の連絡時等 ことあることに 遺産は無い等の 言葉を言われてきました 今回 叔母より電話で相続の話といっても 言われたのは 相続放棄の話を前提とした話であり 2~3日後に連絡を するように 言われました 祖母が他界して 2ヶ月半程経過したのですが 気持ちとして釈然とせず 今回相続を考えております ただ 祖母は ここ数年痴ほう症であった為 施設に入っていたようで(その場所も教えてもらえませんでしたけど) 財産の管理状況等は こちらまで 正しい情報が来るとは 思えない状況です 正しい財産状況を把握する方法は どのようにしたら よろしいのでしょうか? ご指導お願いいたします また アドバイスもありましたら よろしくお願いいたします

  • 遺産相続について

    現在祖母の遺産について聞きたい事があります。 (家系)祖父(他界)     祖母(2005年3月死去)     長男(2004年8月死去)     長女     次男(他界)     三男     四男     次女 父親が長男で私はその娘になりますが、実家が祖母名義でした。ですが 祖母が他界する半年前(2004年10月)に次女に名義変更されてしまっています。 今度祖母の遺産相続の話がある様ですが 私達は 実家が 祖母の名義であっても 亡き父が一生懸命守ってくれたのでどうしても名義が欲しかったのです。 ですが 三男と次女がくせもので うまく名義を変えてしまってるようです。 これはどうしようもない事のなのでしょうか? 我が家系は古く自営業をしており恥ずかしながら複雑な親族関係です。 祖母の遺産は他にもあるようですが 三男と次女しか知らないような感じです。 聞きたい事の要点を下記にします。 (1)この名義変更は違法ではないのか? (2)本人死前後 何年間は資産を勝手に変更出来るの  か? この場合 受理した者は 他の遺産相続分か らマイナスする事は出来ないのか? (3)遺産相続は親族だけでするものか?  法的な代理人は入らないのか? (4)祖母の資産を全て知るにはどうしたらいいのか?  または わかるすべはあるのか? 我が家は長男の一家とはいえ 父親が死去してから とても 辛い日々を過ごしています。 また子供も 3姉妹で 嫁いでしまっており 母親一人で実家に います。 母親は 三男と次女に今度は家賃を請求されてきたり固定資産税を請求されてきたりするのでは ないかと心労しております。 父親が他界してから 四十九日まで祖母三男次女に 散々な目にあわされてしまいました。 父がなくなるとこんなものなの?と思いました。 法律的な事は全くわかっていません。どうか的確な 情報を大至急お願いします。  

  • 遺産相続割合について

    3年前に父が他界しました。 残されたのは、後妻と私を含めた兄弟2名です。 質問ですが、遺産分割協議中で、分割割合が決着していない状況で、後妻さんが他界した場合の相続割合はどうなるのでしょうか? 周辺条件は以下の通りです。 後妻さん・・・弟1名、実の子供1名。後妻さんは、現在でも他界した父と同じ姓で、戸籍も抜けていません。実の子供は後妻さんの旧姓のままですので、後妻さんと戸籍は別になります。 私たち兄弟と後妻さんの間には養子縁組はありません。 父が他界した時点で、後妻さんの相続権は1/2ありますが、遺産分割協議中で決定ではありません。 後妻さんが他界した場合、後妻さんの相続予定分の1/2の遺産は、どのような相続割合になるのでしょうか? 現在、亡き父の妻として戸籍がありますが、妻としての戸籍を外し、旧姓に戻した場合(実の子供と同じ戸籍に戻るった場合)も教えてください。

専門家に質問してみよう