• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神戸から1泊で行ける穴場のお勧め観光地教えてくださ)

神戸から1泊で行ける穴場のお勧め観光地教えてください

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

岡山県の真庭市、湯原温泉。 蓮舫さんが仕分けの際に話題になった、ロンドンタクシー「天丼号」というので案内してもらえます。 このホテル、古くなった天ぷら油を持参すると、割引してもらえるとかで話題になってました。その油で動く車が「天丼号」。 http://www.net626.co.jp/edf/ でも、ロシュホールというリゾートホテルのほうがゆっくり出来るように思います。 http://www.takagawa-g.com/hotel_index.html 観光できるところは、 神庭の滝。 井倉洞、満奇洞。 「三丁目の夕日」のロケで使用された鈴木一平が通う小学校。 http://loca.ash.jp/info/2005/m2005_always3.htm 寅さんのロケ地でもある、酒造会社と酒蔵レストラン。 http://www.nishikura.co.jp/ 勝山は今、大々的に雛祭りで、そぞろ歩きする人が多くいます。 季節により、いろいろな楽しみがあります。 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20120214ddlk32040541000c.html 何のメリットがあるのかわかりませんが、石でできた風車。 http://www2a.biglobe.ne.jp/%257emarusan/phukan1.html もっと、マイナーなところ。 湯原温泉は結構しられていますが、そのすぐ近くにひなびた温泉があります。 真賀温泉です。 古くて、美味しいものもなさそう…。 ところがっ!! 湯治の効果が抜群なのです。 都心から一週間程度、湯治のために滞在する人もいるくらい。 宿泊は別のところでも、お湯だけは入ると良いです。 わずか150円かくらい(地元の人の料金かな?)です。 http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/61-okayama/61-maga.html もし、そこに行かれるのなら、中国縦貫道の落合ICをおりて、リバーサイドホテルでの朝食がおすすめ。 リーゾナブルで農薬の少ない健康的な食材の和洋食のブッフェスタイルです。 http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/4/42/

HIME_8
質問者

お礼

去年天丼号と写真を撮ってきました! 湯原温泉は好きで、何度か行ったことがあるのですが 真賀温泉は入ったことがないので、今度ぜひ入りに行きたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神戸のオススメ観光地を教えて下さい<m(__)m>

    来月、母(60代)と2泊3日で京都旅行に行く予定です。 3日目に以前母が住んでいた事がある神戸に寄って、神戸空港から帰る予定です。 しかし、母が住んでいたと言っても何十年も前の事で、すっかり忘れいるようです。 私も京都、神戸初めてでガイドブックとネットで予習中なのですが、不安な状態です。 神戸での滞在時間は4時間程を予定してます。 あまり遠くにはいけないのですが、オススメの観光地がありましたら教えていただけませんでしょうか?? 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 関東・東海の観光地!

    関東・東海のどこかで気軽に旅に行けるような観光地を探しています。 日帰りまたは1泊の予定で、女2人旅です。 遊園地のようなレジャー施設より、自然とゆっくり触れ合えるようなのんびりしたところを探しています。温泉もあったら最高です。 どこかおすすめの観光地をご存知でしたら教えてください!

  • 京都、奈良、神戸の観光

    東京からの2泊3日ではかなり厳しいでしょうか。 次のようなプランです。 1日目 昼頃に京都着 京都観光は少しだけします。 2日目 京都から奈良へ。法隆寺、東大寺を拝観。奈良から神戸へ。宿は有馬温泉。 3日目 神戸観光して昼過ぎに新幹線で東京へ。 もともと有馬温泉に行きたくて、2日目の宿を決めました。 せっかく関西に行くなら法隆寺と東大寺だけは行きたくて(修学旅行以来です)、 でも宿泊に奈良はちょっと物足りないので、1日目の宿は京都にしました。 逆に京都観光はそんなに重きを置いてません。 しかしこのプランだと、2日目の京都~奈良~神戸の移動がかなり厳しいかな? という気がします。 有馬温泉着は夕方でもいいのですが(神戸観光は3日目にするので)、交通の便が 悪いようで、何回も乗り換えなければならないでしょうか? 奈良と有馬温泉という組み合わせが、ちょっと無謀だったかな?と思えてきました・・・ 京都から奈良(法隆寺、東大寺)、有馬温泉への、時間的、体力的に一番効率よい 移動方法があれば教えてください。

  • 大阪神戸から2時間で行ける温泉地

    大阪神戸辺りから車で2時間以内くらいで行けるオススメの温泉地はありますか?できれば四国か和歌山、三重あたりがいいのですが。。 周りに観光地があるところが希望です。 また、いい旅館があれば教えてください! 料理と温泉が有名なところがいいです。ちょっと予算もがんばってみようと思うんで、一泊25000くらいのとこで考えてます。

  • 神戸から1泊旅行(車にて)

    来月初めに彼氏と神戸から車で1泊旅行を予定してます。 いろいろネットやガイドブックで調べたりしてますが、 いまいち距離感がつかめずなかなか決まりません。 候補地として挙がったところは、天橋立、城崎温泉です。 神戸からどのくらいの距離・時間でしょうか? 神戸からの片道2~3時間くらいで、ほかにオススメはありますか? できれば温泉があって、ゆっくりできるところがいいです。 暑いので京都市内は候補地からはずしました(秋がいいですよね)。 よろしくお願いします。

  • 『有馬温泉→神戸観光。移動交通は?』

     こんばんは。  神戸旅行についてお伺いしたいです。  5月末、有馬温泉から神戸市街地へ行きたいと思っております。  有馬温泉から電車を使用すると、乗換え乗り換え、で大変そうですね・・・  (路線図を見てると・・・)  バスの方が乗り換えもなく、本数など便利でしょうか?  時間に追われないゆったりスケジュールで観光したく、神戸で2、3泊出来たら良いな、と思ってます。  単純交通ルートがありましたら、教えて頂けると幸いです。  どうぞ、宜しくお願い致します。    

  • 博物館・美術館・水族館・動物園・遊園地 

    博物館・美術館・水族館・動物園・遊園地  1 どれが一番好きですか? 2 人と一緒に行くならどれがいいですか? 3 行きたくないところはありますか? 教えてください。

  • 東京の観光地の回る順序(国立新美術館と東京国立博物館)

    東京の観光地の回る順序(国立新美術館と東京国立博物館) 宜しくお願い致します。 25歳・女で、現在四国在住です。 8/12に観光と知人に合うために東京に行きます。 観光では、東京の国立新美術館(オルセー美術館展)と東京国立博物館(特別展「誕生!中国文明」)に行く計画です。 現在住んでいるところから飛行機で9:00前に羽田空港に到着し、各美術館や博物館を回って、 17:00過ぎに渋谷で知人と待ち合わせの予定です。 そこで質問なのですが、国立新美術館と東京国立博物館のどちらから回った方が効率的でしょうか? 羽田空港から各美術館や博物館へ行くためにかかる時間は大差ないみたいですが、 オルセー美術館展が、現在お盆で終盤に近いこともあり、どれくらい時間がかかるか読めないため悩んでいます。 東京には仕事の都合で3年前に1年弱通勤しており、国立新美術館・東京国立博物館共に以前訪れたことがあるため、地理や乗換えにはあまり困らないと思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • 九州の観光地・温泉地

    タイトル通り、九州の観光地・温泉地などおすすめの場所を教えてください!! 以前宮崎に行ったことがあるのですが、鹿児島や熊本など温泉地が多いと聞いて、時間がある時に行きたいなと思っていました。 本州の人たちには、あまり知られていないけど、こういうところがいいですよなど、なんでもいいので教えて下さい!! 九州新幹線も開通するみたいですし、いろいろなところに観光してみたいです。

  • 神戸のおすすめ観光

    明日、四国の友人が神戸に来ます。 夕方の3時間ぐらい、三ノ宮付近で会うのですが、 時間が中途半端なので、どこで過ごすか迷っています。 〈私は大阪在住です〉 お茶だけだと間が持たないので、 どこか一カ所観光して、その付近でお茶したいと思っています。 今、考えているのは異人館あたりしか思いつかないのですが、 どこかおすすめの場所があれば教えてください。