• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校一年生です。)

高校生のフケと薄毛の悩みについて

8811133ueの回答

  • 8811133ue
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

私の兄弟もフケで悩んでました。新陳代謝が激しいのが原因だったみたいです。 頭皮が赤くなってないか、誰かに確認してもらってはいかがでしょうか? 赤くなってたら、炎症起こしてる可能性、大です。 そうなれば皮膚科へ行かれた方がいいかもしれません…。 兄弟は、「コラージュフルフル」っていうシャンプーを使ったら、落ち着いてました。皮膚科に行ったら勧められたらしいですよ。普通に薬局とかに売ってます^^ 参考までに。 お悩みが解決されるといいですね。

関連するQ&A

  • 頭がかゆい、治る?

    頭がかゆいです。 頭皮がとてもかゆくなり、すぐかいてしまいます。 医者に行ったら、部分的に赤くなっていて、ふけもある、頭皮が脂っぽく、炎症しているとのことで、ビタミンの摂取と塗り薬をくれました。 これにともなって、髪の毛が多く抜けてしまっているような気がします。 なかなか治る兆しがなく、このまま進んだら、、、、と悩んでしまいます。 同じような症状になった方いましたら、治りましたか? どのように治しましたか、髪はどうですか、教えてください。

  • 女性ですが髪がうすくなりました

    私は女性なのですが、数年前から薄毛に悩んでいます。 皮膚科で薬を処方してもらいだいぶ経ちますが、効果は見られません。 また、頭皮には、かゆみもあり、たまにフケやかさぶたが出ます。 医者に原因を聞くと、薄毛はストレスからきているのでは、と言われました。 ストレスを溜めずに再び髪を生えさせるには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 髪の毛について

    現在19歳の男です。 3ヶ月くらい前から頭髪のことで悩んでいます。 内容は ・髪の毛が細くなっている。 ・頭頂部周辺にかゆみがある。(かくとフケがでることもあります) ・髪の毛が以前に比べ、柔らかくボリュームがない。 ・頭皮からいやな臭いがするときがある。 ・抜けた髪の毛根にフケのかたまりのようなものがついているときがある。 フケに関しては、頭のかゆい部分をかいたときに爪にやわらかいフケが付着することがあります。 全体的に髪が細く、柔らかくボリュームがなくなってしまっています。 髪を洗った後でも頭皮からいやな臭いがするときがあります。 髪の毛に元気がなくとても悩んでいます。 髪の毛によい食事やこのような症状の対策 また、このような悩みを相談できる専門医などご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • 高校生なのに髪が・・・

    自分は高2の男です。 2、3年ほど前から髪が抜けはじめて今では少し髪をかきあげるだけで頭皮はまる見えです・・・。 皮膚科に通っているのですが、その時にお医者さんに言われたのは「頭皮の炎症」でした。頭皮を清潔に保て、と言われて始めの病院ではフロジン液を処方されました。 しかし、ほとんど効果がなかったために病院を変えたところリンデロンvgのローションを処方されました。 これは元々頭に使うものではないらしいのですが、炎症を抑えるには仕方ないのでしょうか? また、炎症を抑えたとして髪を生やすにフロジン液はどうなのでしょうか。お教えください。

  • お勧めの低刺激シャンプー/リンス/トリートメントを教えてください。

    こんにちわ。 そこまで高くない、無香料、低刺激のシャンプー/リンス/トリートメントを探しています。 私は元々肌が強い方ではなく、パーマ液・カラー剤などでかぶれることがよくありました。(そのたびに病院通い) ところが、だんだん直りが悪くなり、ついには半年以上続いてしまうという状態になってしまいました。 引越したため、別の皮膚科にに薬をもらいに行ったところ、脂漏性皮膚炎だとの診断を受けました。 原因がどこにあるかはわからないけれど、症状が軽くなるかもしれないから『コラージュフルフル』というシャンプーを使うようにいわれました。 さっそくドラッグストアで買って使ってみたのですが髪の毛がきしんで、シャンプー中に髪の毛がちぎれてしまいました。 頭皮のためにしばらく使っていましたが、髪の毛はパサパサになるし、シャンプー中に髪の毛が切れるし、頭皮によくても髪にはとても悪くて、別の薬局で相談して低刺激のシャンプーを買いました。 頭皮のためにこれもしばらく使ってみましたが、ひどいきしみではありませんが(多少はきしみます)、泡立ちが悪く、髪の毛はどんどん痛んでいく一方で、低刺激シャンプー使い始めてから半年ぐらいたった今、髪の毛のほとんどが枝毛になってしまいました。 頭皮の方は、低刺激シャンプーを使っていたおかげか、最近はほとんどフケもかゆみも出なくなりました。 今までもネットとかでいろいろ探してみたのですが、たくさん出てきてどれがいいのかまったくわかりません。 長くなってしまいましたが、これは頭皮にも髪にも良かったというものを知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘアケアについて

    以前、薄毛について質問させていただいた20歳の男です。 髪にはサイクルがあり、成長段階の毛根ではない方の先が細くなっている髪が多く抜けるとハゲてしまうという内容の回答をいただきました。 以下は質問です。 先が細い髪の毛ではなく、カットしてあるような髪の毛であれば結構抜けても気にすることはないのでしょうか? また、男性に聞きたいのですが、先が細い髪の毛は洗髪時にどれくらい抜けますか? それから、恥ずかしくて聞きにくいのですが・・・フケがでます。 私は洗髪後に頭皮が薄くピンクになるのですが、「頭皮が赤くなるのは血行がわるいから」と回答をいただき、お風呂から上がった後に頭皮をマッサージしました。(ちなみに頭皮は固いです) 次の日髪をセットしていると、結構な大きな塊のフケが多く出ていました。 大きいものは小指の1/4くらいの大きさで、毛穴の形も残っています。 これは異常でしょうか??マッサージはやめた方がいいでしょうか? 詳しい方、回答お願いします。

  • 脂漏性皮膚炎 アドバイス

    大学生。21歳の男です。 昔から頭皮が赤く、髪が薄くて悩んでいました。つい先日皮膚科へいくと脂漏性皮膚炎だと診断されました。 症状としては、かゆみとフケはないんですが、頭皮が全体的にに赤く、触れるとヒリヒリします。また全体的に髪が細く、特に頭頂部が薄いです。 皮膚科ではビタミン剤とリドメックスというステロイドローションをもらい朝・晩に塗っていますがあまり改善しません。 1)かゆみやフケがなく、頭皮は脂っぽいというより乾燥しているように思えます。これって脂漏性皮膚炎でまちがいないんでしょうか? 2)市販の低刺激シャンプーからコラージュフルフルなどの殺菌作用があるシャンプーに変えようかと思っています。炎症が治まるまでは今まで通りのシャンプーを使用したほうがいいでしょうか? 3)髪型はミディアムくらいなんですがショートか坊主にしたほうがいいでしょうか? その他アドバイス等があればおねがいします。

  • 10代の 抜け毛について

    急な薄毛について。 18歳女なのですが最近薄毛を感じていて、朝顔を洗う時前髪を結んであげるのですがその際 え...嘘でしょと思うほどデコが広くなっていました。以前はそんなことはなかった です。 お風呂に入っている時も何時もの3倍以上抜けてしまい毎日髪の毛が100本前後抜けるのも知っていますが明らかに200は軽く超えています。そして皮膚にできものや炎症はないのですが頭がかゆいなと思うことも少しですが増えました。 もともと髪の量が多い方ではないのでこれ以上減ってしまうとヘナヘナの髪の毛に見えます。本当に困っていて でもどうしたらよいかわかりません。縮毛もかけていないし髪が痛むようなことは黒染めくらいしかしていません。 皮膚科に行こうと思っていますが恥ずかしいのと近くにそう言ったことを相談できる皮膚科があるのかもわかりません。力を貸してください。当方埼玉県南部に住んでいます。 よろしくお願いします。

  • 高校2年生の薄毛、AGAの前兆

    私は、今年の春に高校二年生になった男子です。 現在、自分が薄毛なんじゃないか、またはAGAなんではないかと心配で気が気ではありません。 このことに気づいたのは、中学三年生の後半の頃だと思います。 生え際がなんとなくですが、薄くなっているのです。 前頭部も量が少ないようにも思えます。 ただ、今のところ頭頂部はまったく問題ありません その頃は、風呂から出て、ドライヤーをすると1cm~1.5cmの 細くて先端が尖っている抜け毛が20~30本くらいあったと思います。 実際に数えていないのでわかりませんが…… 現在は、シャンプーの仕方を改善し、ほぼ毎日マッサージをしているおかげか ドライヤー時の抜け毛は前よりは改善されたと思います。 10本以上になることはないと思います。 また、私は寝るときに枕を使わずに寝るのですが 起きて、頭をおいたところを見ると、髪の毛が10本以上抜けていることは ほとんどありません。洗髪時の抜け毛は目に見える抜け毛は 約30~50本でキープ出来ていると思います。基本は50本程度で たまに30本になるといった具合です。 また、中学生の頃と比べて生え際が後退したかどうかは微妙です。 微妙すぎてわかりません。 そして、何ヶ月前か覚えていませんが、生え際から産毛や産毛より太い 1cm~2cmくらいのこれは硬毛なのか微妙な毛が生えてきました。 そのことに気づいた何ヶ月か前には ギリギリ、生え際か額かわからないところに産毛が生えてきまして その産毛が現在は癖毛でねじれているものの、伸ばすと5cmくらい長くなっています。 これは、回復の前兆と見てもいいのでしょうか? そして、現在も生え際や、前頭部の量が少ない感じです。 生え際の毛根からは1本しか髪の毛が生えていないのがほとんどです。 ブラックマヨネーズの人みたいに一目見て薄毛とはわかりませんが、 髪の毛が長く伸びた状態で髪の毛を濡らすと前髪がすだれみたいになります。 また、なぜ自分の髪の毛が薄くなっていたのか前兆がわかりません。 自分は毛深く、特にすね毛が毛深く、たまに学校のクラスの人にいじられたりするのですが 自分は、男性ホルモンや、遺伝が原因で薄毛になるにしても 男性ホルモンや、遺伝の影響で 「頭皮に異常が出て」 抜け毛が 進行するものだと思っているのですが、 中学生の時も、現在も頭皮には異常はありません。 色も普通に白く見えますし、頭皮が乾燥、またはベタついて頭が痒いといったことは 一度もありません。フケ症でもありません。 また、中学生になりたてのとき、初めて美容院に行き髪を長めの髪型にしてもらって以来 癖毛になったのは自然な現象だと思いますし、 保育園の時から、小学4年生くらいまで水泳をしていたので 塩素で髪の毛の色が少し栗色ぽくなってもこれまた、自然現象だと思います。 なのに、髪の毛が薄くなっていることに疑問を覚えます。 頭皮に異常がないのに、生え際が薄くなるといったことはありえるのですか? 長文、駄文ですみません。 回答お願いします。

  • 髪について真剣に悩んでます

    僕は高校1年です。 でも最近頭がちょっと痒いしフケが少しでるし細い毛が抜けます。 基本的に僕の髪は太いので心配になりネットで検索してみました。 するとそこに髪が薄くなっていく症状みたいなことが書いてありました。 脂漏性皮膚炎とゆうのもでてきましたがたぶん自分はこれでわありません。 薄毛の原因を調べてみると自分に何かと当てはまることがありました。 例えば僕は学校が夜間なので昼夜逆転の生活をしていたり食生活が悪かったりドライヤーを凄く近くにして髪を乾かしたり熱湯で髪を洗ったりワックスをつけたりスプレーで髪を固めたり友達の家に一週間近く泊まり髪を洗わなかったり今までも何回か染めたりもしました…。 本当1年くらい前から不摂生な生活をしてました。 やっぱりこれは髪に悪いですよね? それでまだ髪は薄くなっていないのですがこれからが心配です。 十代でハゲるのは絶対に嫌です。 今までの生活を正して頭皮マッサージをすれば元に戻りますか?