• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリランドを訴えることは理論上可能ですか?)

ドリランドを訴えることは理論上可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • ドリランドを訴えることは理論上可能かどうかを考えます。今回のドリランドコピーカード事件に関連した質問です。被害者はコピーと知らずにコピーカードを入手し、アカウント停止されました。利用規約では、損害が生じた場合に損害賠償を請求できるとされています。具体的には、利用ができなかったことや不正な改変による損害、他ユーザーによる送信行為による損害が挙げられます。
  • しかし、GREE側は事件が想定外の事実であると主張しています。しかし、誰でも簡単にコピーできるゲームシステムや不正ユーザーの存在など、運営の甘さが問題視されています。したがって、この事件について運営に賠償義務があると考えられます。
  • ただし、訴える場合はGREE側が有利となる可能性が高いことに注意が必要です。証拠を握っているのはGREE側であり、ゲームシステムや裁判システムに詳しくない一般ユーザーの立場では難しいでしょう。したがって、訴えることは理論上可能ですが、実際に成功するかは難しいと言えるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

次の質問に対して、論理武装をしてください。 ・カードの金銭トレードは、規約違反であること。ご質問者さんは、金銭トレードをおこなっていないことの証明できるか。 ・「損害」とは、具体性がいること。できれば、金額に換算して説明できるか。 ・あなたが損害を受けた「当事者」であることと、あなたに損害を与えた直接的な加害者が「Gree」であることを証明できるか。 この3点がそのゲームを知らない明確に第三者に理解できる形で説明できるなら、裁判は可能だと思います。 それ以外の場合、精神的なダメージを対象にすることになって、面倒になります。

noname#226149
質問者

お礼

御回答ありがとうございます_(_^_)_ 一つ目の、「金銭トレードをおこなっていないことの証明できるか。」についてですが、厳しいかもしれないです。ネットオークションをしてない証拠はプロバイダーさん(?)等の方々に今までのネット履歴を全てチェックしてもらえば可能かもしれません。しかし、たとえネットオークションを利用していなくても、他のサイトを利用もしくはネットを使わずに現金取引することは可能なので、「現金取引をしていない」という確実な証拠を提示するのは厳しいと思います。 二つ目の「損害の具体的な価格」ですが、ユーザーによってばらつきは出ると思いますが、コピーカードを得てしまった際のトレードに使用したベル(ゲーム内通貨)やカードを円に換算することは可能だと思います。その合計が被害総額になると考えられるのでこの点においては十分説明出来ると考えられます。しかし、トレード履歴のデータを持っているのはGREE側なので証明は難しいです。 三つ目の「被害者と加害者の関係」についてですが、GREE側がGREE自身を加害者と認めないケースが考えられます。それは全てのデータを所持しているのがGREEである、また上記の項目の一つ目と二つ目のユーザーの訴えの絶対的な根拠がないことから、GREEは強気になれるからです。 回答して頂いた項目を一つ一つチェックしていたら、裁判でGREEに勝つことがいかに困難を極めるかが分かりました。 重ねて御礼申し上げます。 長文・乱文失礼致しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 訴えることが可能かどうかでいうなら絶対に「可能」です。それが裁判になって勝てるか、そもそも審理に入ってもらえるかはまた別問題ですが。

noname#226149
質問者

お礼

御回答ありがとうございます_(_^_)_ そうですよね…訴えることが出来たとしても、裁判に勝てるかどうかとは別問題ですものね…。

noname#151906
noname#151906
回答No.1

GREEやらモバゲーってたまに理不尽だよね。

noname#226149
質問者

お礼

御回答ありがとうございます_(_^_)_ 同じ気持ちを共有出来る方がいらっしゃって嬉しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう