• 締切済み

oracle11g DB作成時のパスワード

すべてのアカウントに同じ管理パスワードを使用でパスワード入力したのですが入力ミスでパスワード違いになってしまいました。 対処方法はありますでしょうか?DB削除もできません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • juzumaru
  • ベストアンサー率84% (33/39)
回答No.1

sqlplus / as sysdba alter user sys identified by 新しいパスワード; alter user system identified by 新しいパスワード; でどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7 起動時のパスワード削除ができない

    windows7 pro 32bit HPのノートPC 会社で使用中のwindows7のHPのノートPCの立ち上げの際のパスワードが消えません。 小さな会社ですので、システム管理者というような人はいません。 支給されているpc1つ1つの使用者がそのままadministrator であり、 私の使用しているノートpcもそうです。 windows起動の際のパスワードを設定してあるのですが、 コンパネからユーザーアカウントの追加または削除→アカウントの管理 で パスワード保護となっているAdministrator のアイコンをクリックし、 画面左の パスワード削除 をクリックして、現在のパスワードを入力、 パスワードの削除ボタンを押すのですが、 エラーメッセージが「パスワードを削除できません。 パスワード及びアカウントのポリシーは、アカウントに パスワードがあることを必要とします」と出てきてしまいます。 エラーメッセージを読んで、どうやらアカウントポリシーというのが怪しそうだと、それを検索し、アカウントポリシーの設定を見てみましたが、パスワードの長さ等の設定でどうやら私の今回のケースにあてはまらないようです。 どうか起動時のパスワードを削除する方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 休止後のパスワード

    OSはXPです。PCが休止後に再度使用しようとするとパスワードが求められるようになりました。パスワードを設定していないにもかかわらずす。 (第1の疑問) で、パスワードを入力しないとログインが不可能となぜかなってしまい再起動をしなければ使用できまん。 で、再起動後にユーザーアカウントでパスワードを設定しましたが休止後の再開後にパスワードを求められたので設定したのを入力しましたがパスワードが違いと出てきます。(第2の疑問) これってなぜでしょうか? 対処方法は?

  • ログインパスワードでログインできない

    パソコンにログインパスワードでログインできずに困っています。 しばらく使用していなかったパソコンなのですが、管理者としてログインできず困っています。 パスワードは心当たりのパターンを入力しましたがダメでした。パスワードの記憶違いはないと思うのですが・・・・・・。 対処方法はあるでしょうか。

  • ACCESS DB起動時パスワードを設定するには(複数で使用)

    WIN XP、ACCESS2000で顧客管理のDBを使用しています。 プリンターなどの関係もあり アクセスは現在一台のパソコンを複数で使用しています。 複数の使用者(一度にアクセスを使うことはない)がDB起動時にパスワードを入力しないとDBに入ることが出来ないようにしたいのですができますでしょうか? (ツール⇒セキュリティー⇒ユーザーの設定はしました) また「誰がいつDBを開いたか」「DB書き込んだ人は誰か」などログのようなものの表示や設定などもできるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パスワードを忘れてしまって困っています。

    パスワードを忘れてしまって困っています。 忘れたパスワードのアカウントが、管理者なので別アカウントからcmd管理者特権でのパスワード変更は無理です。 パスワードリセットディスクも作っていません osは、windows vista home premiumです。 何か対処方法はないでしょうか。 よろしくお願いします

  • DB接続時の設定解除

    こんにちは。 VB6・DBはACCESS2002という環境です。 「ユーザー/グループのアカウント」設定を行い、ACCESS ログオン時にパスワード入力を必要とさせていますが、こ の設定を行っているとDB接続ができません。プログラムか ら解除するにはどういう方法がありますか? よろしくお願いします。

  • パスワードを設定できません(Windows XP)

    こんにちは パソコンにログインする際のパスワードを設定できなくて困っています。自分専用のパソコンとして使用しているもので、コンピューターの管理者としてユーザーアカウントのパスワードを、新しく設定したいと思っています。詳細は以下の通りです。「コントロールパネル→ユーザーアカウント→コンピューターの管理者のアイコンをクリック→パスワードを変更」と進んで、パスワードを入力するのですが、新しいパスワード、および確認用のパスワードを入力して、「パスワードの変更」ボタンを押すと、“パスワードを変更できません”というエラーメッセージが出てしまいます。対処法ありましたら、教えてください。なお、使用しているパソコンは、Compacのbusiness desktop d530 MTです。よろしくお願いします。

  • Outlookのデータファイルのパスワード要求

    MaicrosoftのOutlook2010を使用しているのですが、先日ちょっとしたミスでドキュメントにあったOutlookデータファイルのフォルダを削除してしまいました。 送受信できなくなったので、一度アカウント削除して再度設定し直したはいいものの、今度はOutlookを立ち上げる度に  「Outlookデータファイルのパスワード」 とウィンドウが出て、  「●●●●(※メールアドレスが表示されています)用のパスワードを入力してください」 と表示されるようになってしまいました。 パスワードそのものは分かるのですが、起動する度に毎回毎回入力を求められて手間がかかります。 データフォルダ削除前は、パスワード入力なんて求められてなかった筈なのですが・・・ パスワード入力要求画面を出さないようにする方法は何か無いでしょうか?

  • パスワードを忘れてしまいました!

    windowsXPを使用しています。 コントロールパネルのユーザーアカウントをさわり、 以前ログインパスワードを設定しました。 (パソコン立ち上げ時にパスワードを入力する 設定です) 一度それが面倒くさくなってやめたのですが、 もう一度設定しようとすると今度は そのパスワードを忘れてしまい、 パスワードの削除もできない状態です。 こういう場合、パスワードをリセットすることは 可能ですか?方法を教えてください。

  • セーフモードでアカウントを作成しました。そのアカウントを削除したいのですが削除の仕方がわかりません

    XPを使用しています。管理者のパスワードが分からなくなったので セーフモードでアカウントを作成し パソコンを使用しました  作ったアカウントを削除したいのですが 管理者でなければ削除できないのでしょうか? 何か方法があれば教えて下さい