• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『 も・・・もう限界・・・(> <) 』)

もう限界!我慢できない瞬間とは?

Akasata-Nanaの回答

回答No.9

こんにちは。 映画館でトイレの限界は何度かありますね。 「ここでトイレに立ったら、製作者に申し訳ない」 「この映画の熱狂的ファンから『途中で席を立つなんて何事か!』なんてボコボコにされたらどうしよう」 なんて考えると、なかなかトイレにいけませんが、 限界超えると、なんとかどうでもよさそうなシーンの時にダッシュです! あと、以前、「どんなに大寒波が来てもショーパン」って回答しましたが・・・ やっぱ限界来たときはあります。 ってゆーか、何度か限界超えて、倒れてるんで、 「倒れるまで我慢するな!」って怒られます・・・ まあ、周りに友達がいればよいのですが、一人の時があって、 真冬の早朝、上はセーターですが、下はショーパン生足にハイソでコンビニに行こうとしたら、 外にでてすぐ寒いというより、痛くなってきて、特に脇腹のあたりがキューっていう感じの痛さ。 失神を通りこして凍死しちゃうと思い、あわてて家に戻りました。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >以前「どんなに大寒波が来てもショーパン」って回答しましたが しっかり覚えてますよ! 「え~っ、マジで?!」とインパクトありましたからね(笑) でも・・・ショーパンでも限界があったんですね(^^) >ってゆーか、何度か限界超えて、倒れてるんで、  「倒れるまで我慢するな!」って怒られます・・・ そうですね・・・間違ってないと思いますよ(笑) そこまで体を張る必要は無いんじゃないかと(^^; ショーパンには、回答者様の強いこだわりがあるようですので、 否定なんか全然しません。 ただ・・・凍死だけはしないでくださいね(笑) ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • もう限界です。同僚が…

    以前、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2253677で相談させてもらった者です。 私は彼女(同僚)のことを避けているのですが、彼女は全く気付かず逆にまたしつこくしてきます。最近はお昼を一緒に食べるのをやめ、一人で外食に行っていますが、同僚はトイレで待ち伏せをし「私も今日、お弁当持ってこなかったから一緒に行っていい?」と一緒についてきたり、 仕事中に私がミネラルウォーターを飲んでいると 「私も最近飲んでいるんだ」と真似をしています。 最近は服まで真似をして「偶然だね~」と言ってきます。 もう、限界です。どうしたらいいのでしょうか? 同僚は会社では前に座っている子なので、毎日 かおを合わせます。 うまく避ける方法はあるのでしょうか? また遠回しでもいいので「真似をして欲しくない」という事を言いたいですが、なんと言えばいいのでしょうか?? 助けてください。もう限界です。

  • 精神状態が不安定の同僚について

    市役所の職員をしています。 同じ課の同僚が、非常に気性が激しく、課内の雰囲気は最悪です。 上司と口論になれば、ロッカーを蹴ったり、時には涙を流したり。。。 と思えば、ハイテンションで真っ赤の服を着て来たり。 皆は、彼女に気を使って仕事していますが、我慢にも限界があります。 つまり、職員として通用しませんし、これで公務員が成り立てば、市民にも申し訳ないです。 彼女が異動してくれれば、今の課は安泰になりますが、次の課でも同じことの繰り返しになります。 職員課としても、処分のしようもないことですし、あたりさわりのない課に異動させるの繰り返しですが、同僚としては、それで同じ給料をもらっているのかと思うと、皆、我慢の限界です。 注意したら、また彼女が荒れるので、誰も本人には注意できないでいますが、上司が注意したり、相談にのっても、泣いておしまいだし、全く解決していません。 このまま、まわりが我慢すればいいものでしょうか。

  • 新人さんの身だしなみ

    技術者として働いています、20代女です。 ある日、今春 入社したての新入社員の女の子(高卒)の顔を見たら、 鼻から鼻毛が出ていたという話を、年下同僚(女)の子が、お昼休憩に話題にのせました。 その子が人より少し早めに休憩を終えて居なくなったその瞬間にです。 笑いながら、「見てただけで、言わなかった」とのことで、どうして言わないの?と聞いたら 「鼻毛を出すのがその子ファッションかもしれんやん(笑)」と言うので、 流石にそれはないでしょ、と言うと「そんなに親しくないし、わざわざ話しかけるの嫌」と 返ってきました。 彼女は昼の休憩時に、40分くらい隣にいるのに、です。 可哀そうじゃない、休憩終わったら言ってあげなよ、と言うと 「じゃあそっちが言えばいいじゃん」と返されました。 同じ職場ならそれでも構わないのですが、部署が全然違い、昼以外に会えません。 数日後、また同じように「また鼻毛出てた(笑)」と話題に乗せるので こんなとこでコソコソ言うくらいなら、本人に言ってあげなよと言ったら 「女子なんやし身だしなみとして自分で気付くべきや。何で言わなあかんの」と 逆ギレされてしまいました。 ちなみに新人さんは、人見知りするタイプで、あまり人と喋りませんが、 仕事はちゃんと覚えてきてますし、常識も人並みにある子のようです。 上の流れについて、女性・男性問わずに自分ならどうするか、ご意見をお願いします。 あくまで「同性の同僚(後輩)に対して」前提でお願いします。できれば理由や理屈なども合わせて。 個人的には、その子がいないところで、嘲笑いながら他人に吹聴するくらいなら、 本人に言ってあげてと思うのですが、身だしなみに気をつけろという意見は一理あります。 この場合、こっそり「鼻毛が出ているよ」と言うのは、余計なお世話なのでしょうか? 些細な事だとは思うのですが、考え込んだらわけがわからなくなりました…。

  • 久々に気になる人が出来たけど・・・

    最近、職場の人で気になる人が出来ました。 課は違うのですが、彼の所にはよく書類を届けに行く用があるので、毎日顔を合わせています。 口調も雰囲気も柔らかく、たまに仕事の事を聞いても、嫌な顔ひとつしないで答えてくれる、とても優しい人です。プライベートな話はしないし、いつも軽く雑談程度ですが、話しているとすごく楽しいです。 でも、彼は結婚している事を最近知りました。きっと、奥さんにもすごく優しいのだろうなと思います。 結婚していると知った時点で「諦めなくては」と強く思いましたが、毎日顔を会わせているので、なかなか思いを断ち切る事が出来ません。 さりげなく気遣ったりされるとよけい、思いが強くなってしまいます。 でも、彼は奥さんを裏切る様な人ではないと思うし、私も彼を困らせたくないので告白するつもりもありません。雑談程度で我慢し、このまま諦めるのがベストだと思っています。 でも、2年ぶりに出来た気になる人でもあるし、つい目で追ってしまう自分がいます。 どうやって思いを断ち切るべきでしょうか?

  • 講義や会議中にトイレに行くのは基本的にNGか

    入社8年目。 会社での社内のみ研修会や、普段の会議で、トイレに行きたくなることがあります。 そりゃ少しくらい我慢しますけど、もう本当にヤバいことがあります。 そういう場合だったら、別に行ってもいいと思いますか? まず研修会のような場だったら、「あいつトイレ行っているよー。俺だって行きたいんだよ。お前一人が行ったら、皆も離席して良いってことになるだろ。だから皆我慢しているんだよ。そういうことが分からないからお前は空気読めないし仕事もできねーんだよ」とか思われそうで、限界ギリギリまで我慢してしまっています。 会議もまあ、同じ理屈で我慢しています。 まあ会議の方が少人数な分、「すいません、トイレ行きます」と言いやすい気がしていますけど。 これ日本人特有の「場の空気を読む」「皆と同じ行動しなきゃいけない(右ならえ)」って奴ですかね? 小学生じゃないんだから、トイレで席外すとかいって家帰ってたり、ゲームやりだしたりするわけないじゃないですか。トイレ行ったら帰ってくるに決まっているでしょ(笑) トイレを我慢して講義や会議に集中できないで時間の無駄するより、トイレ行ってスッキリする方が良いと思いませんか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 同じ話を何度もする女性

    取引先の男性におべっかを言われた事をずーっと言い続けてくる同僚女性がおります。(鼻毛、鼻くそ当たり前で正直同性から見てもひどい…) 毎日同じ話を聞かされて正直うんざりしてます。しかも嫌々な態度で「住所聞いてくるんですよ~」と。 その後も取引先の人が夢に出てきてうなされたとか、メールでの文章がこうだったとか、・・・・最初はうんうんと聞いてたんですが、さすがに同じことを何度も何度も聞かされていたらげっそりしてきました。こちらの話をしても上の空で全く頭に入ってない様子。いつの間にかいつもの取引先の話に軌道修正されています。取引先の人の顔も知らないし、もうどうでもいいなと思ってしまいます。でもざっくばらんに「その話聞いたよー」と言えるほどの仲ではありません。 その話以外では仕事の相談もできるし、すごくいい人なんで嫌いではないんです。ただ、空気が読めないところがあり職場では少し敬遠されてるようです。 試しにげっそりした顔をしたら、「あ、すいません私の話ばかりして」と言いながらも結局また自分の話です。 最近じゃさりげなくランチも断り続けています。 なんて返してあげたらいいんでしょ?こういう人っていますか?

  • コンビニ店内でお客さんがおもらし

    20代♀です。コンビニでバイトしてるんですけど、今日の勤務中に大変なことがありました。 30歳位の男性のお客さんがトイレを借りに来たんですけど、運悪くその時、トイレは2つとも別のお客さんが使用中でした。よっぽど我慢してたんでしょう。 店に入ってきた時から切羽詰まってたみたいで、内股前屈みで前を押さえて足踏みしてましたから。 もうホントに限界だったみたいで、なんと私の目の前でお漏らしをしちゃったんです。 まさか大人がおもらししちゃうなんて思わなくて、すごいびっくりしました。 一緒に仕事してた店員の女性(20代半ば)も完全にあっけに取られて 「え…ちょっと…え……うそ…やだ…」 とか言ってて。 (途中から笑いを堪えながら「あららぁ」とか言ってましたが…) その男性も、身体を捩って両手で股間を抑えて必死におしっこを止めようとして足掻いてましたけど、全然ダメで、1分くらいは出てたんじゃないかなぁ。 そのお客さんも半泣きで、取り乱して、「ごめんなさい」とか「どうしよう」とかずっと言ってて…。 本当に気の毒というか痛ましいというか、可哀想で見ていられなかったですねえ。 その後、すごい大きな水溜まりを女性店員二人で後始末したよ…。 一緒に仕事してた女の人は 「通報とかした方が良かったかな」 とか言ってたけど、まあ故意にやったようには見えなかったし、本当に我慢出来なくなっちゃったんだと思うんで…。 凄くショッキングな出来事でした。 大人でもおしっこ漏らしちゃうことあるんだなぁ…(-_-;) 大人になってからガマン出来ずに漏らしちゃう人って結構多いんでしょうか? 体験談でも目撃談でもいいので教えてください。

  • 派遣の方に質問です(迷惑な同僚のことで・・。)

    派遣社員で専門的な事務職で働いています。 隣の席の同僚(同じ派遣社員)が、おしゃべりがうるさすぎるのと、勤務態度が悪いのです(遅刻寸前で来て、さんさん雑談してからトイレに行ってしばらく帰ってこないのが日常です。その間他のみんなは何件も仕事をこなしています。) 最近ますます、おしゃべりがうるさく(家庭での愚痴や悪口噂話が多い)、仕事内容は私の半分どころか3分の1しか出来ていませんでした・・。 今まで波風立てたくなくて、我慢してきましたが、このところエスカレートしてきていてい、おしゃべりの騒音にすごく疲れてしまいました。 上司や社員さんは、優しい男性ばかりで、注意をしません。 そこで質問なのですが、もうすぐ契約更新のための面談が、派遣の担当者とあるのですが、そのときに現状を話して相談してもいいのでしょうか? 他の同僚にそれとなく相談したら、「社員からのクレームならいいだろうけど、同じ派遣同士からは言える立場じゃないし、言ったあなたが不利になるかもよ」と言われました。 派遣で働く方で、まわりに迷惑な派遣社員がいる方、どうされていますか? もう我慢するしかないのでしょうか・・? 私は体調を崩して、安定剤をのみつつ乗り切っているところですが、限界がきています。 でも今の仕事は待遇がとてもいいので、辞めたくはないのです。 何でもいいので、アドバイスをお願い致します。

  • 彼に復讐したい。

    こんにちは。 彼は28歳、私は18歳です。 私は14歳の頃に公衆トイレでレイプされてから 公衆トイレを見るだけで、動悸やあの日のことを今でも鮮明に思い出します。 彼もこのことを知っており慰めてもくれました。 ですが、その彼に公衆トイレで襲われました。 トイレにいった経緯は長くなるので省略しますが、私は彼のことが大好きだったので泣くのを我慢しいざ本番となったときには耐えられず泣いてしまいました。 泣いているのに気づかない彼は、ゴムつけるし避妊してるからいいでしょ?としきりに言ってきました。 彼が泣いているのに気付いたときには私はもう完全にフラッシュバックと今起こっていることの衝撃で自然に叫んでいるほどでした。 私はその場を逃げるように去りましが、数日後私から連絡してしまいました。 彼のことがやはり好きで自分から会いたいと言ってしまい、今また付き合っています。 ですが、今日メールで彼が ○○さぁ、トイレでしたとき本当は感じてなかった?笑 と送ってきました。 こればかりは許せなく、今まで何をされても大好きでしたが、その好きが恨みに変わりました。 この他にも、彼には何度も何度も泣かされました。 もう限界です。 普通に別れたらいいと思いますが、私は彼に何か復讐をしたいです。 長く苦しめるような。 何かいい案があれば教えてください。 批判等はやめていただきたいです。 長文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 友達と距離置きたいです。

    高校1年です。(↓自分の名前を無名とします) 入学式から仲良くしていたある3人と 仲良くしていたのですが、(AちゃんBちゃんとします。私も含めて同じ部活です) Bちゃんは同じ部活の他の2人とも仲がよく 最近はその2人と一緒にいることが多かったのですが、Aちゃんは Bちゃんに嫌われてると ずっと私に愚痴を言ってきました。毎日のように。 私は「気にしすぎじゃない?」 となんとか流してきたんです。でも、Aちゃんは 「無名もハブられてるし、なんなら無名が いちばんあの3人から嫌われてるで笑」と 言ってくるんです。しかもAちゃんいわく 「無名と仲良くしてるのは家が近いからなだけやでってBちゃんが言ってたで、はは笑」 とか「あー、私もハブられてるけど無名が1番かわいそうやなぁ。私だけやなそばにいるの」 と、平気で言ってきます。他にも 部活中にもボロカスに言われ、私も限界が きて、その日はずっとお腹が痛いと言ってトイレにこもって泣いていたのですが、 次の日にAちゃんに「無名が昨日ずっとトイレ おったせいでみんな練習進まんかった、ほんまに正直迷惑。」とまで言われました。 など、散々な言われようなのに「無名大好き❤ 無名がおらんと私学校行けない、寂しすぎて。」など真逆のようなことも言われます。 この温度差にも私は疲れてきて、 Bちゃんに相談しました。そうすると、 「え?家が近いからとか言ったことないねんけど、しかも逆にAちゃんから無名に散々言われて傷ついてるみたいに私に言ってくるで」とBちゃんから告げられました。掘り下げていくと 他にも同じようにAちゃんがうそをついている ことが発覚しました。おそらくBちゃんと私が 自分とだけ仲良くなるよう仕向けていたのかと、(ほんとの所はわからないですが) 私は毎日毎日我慢してきてもう限界です。 Bちゃんが「私たちのとこ来ていいよ、私も Aちゃんとは最近距離置いてるし、嫌やったら 私たちも手伝うから」と言ってくれています。 それこそハブりのようになってしまうのですが、もうつらくて学校にも行きたくないと 思っているのが現状です。 長くなりましたが、なにかその子と距離を とる良い方法はないでしょうか? アドバイスがほしいです。お願いします。