- ベストアンサー
- すぐに回答を!
本を読んで書くレポートを簡単に書く方法。書き始め。
高校3年生です。入学予定の大学から出された課題のレポートが書けません。 本を読んでその本についてレポートを書きます。一冊につき原稿用紙5枚分です。 本を読み終わったのですが、書き始められません。 書きはじめ方と原稿用紙5枚分書くやり方を教えてください。 また期限が近く5冊分書かなければいけないので簡単に書ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

- 回答数2
- 閲覧数3565
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
本から一番学んだことは何でしょうか?それをメインの題材として取り上げて、自分なりの考察を加え、何らかの形で結べばOKかと思います。 いわゆる読書感想文ではないかと思いますし、あらすじ紹介みたいなのは避けてください。 何についての本なのかwかりませんので、具体的な話はできませんが、、、 1)その本に関係する世間一般の話 2)1)についてのこれまでの見解 3)読んだ本から得た知見 4)その知見に対する考察 5)結び 5枚。。。2000文字、楽勝でしょう。 「自分の考え、根拠」が入ってることが大事ですよ。
関連するQ&A
- 高3。本を読んでレポートを書く方法。作文用紙5枚。
高校3年生です。入学予定の大学から課題が出されました。 指定された本を読んでレポートを書くというものです。 一冊につき作文用紙5枚書かなければなりません。 書き方が分からないので書き方を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- レポート 内容等
再来月から大学に通学する予定の者です。 大学から課題が出たのですが、質問があります。 封筒で送られてきて <○○○(例えば:臓器売買について)に関しての本を読みレポートにして期日までに提出しなさい> と紙と原稿用紙が入ってました。 その他の指示は特にありませんでした。 原稿用紙で2000字程度です。 レポートの書き方や内容や構成等どうすればいいのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 読書レポート(文章の要約?)のやり方教えてください!
私は現在、大学進学が決まりました高校3年生です。 大学入学前の指導として、高校から「読書レポート」という課題が出ました。 そのレポート作成の手順は、指定された文献の内容について、内容のあらましをまとめてリポートするというものです。 分量は800字詰原稿用紙5枚以上です。 私は「高齢社会 何がどう変わるか(金子勇)」(以下参照)という本が課題です。 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1492365 私はもともと本を読むことが好きではないので、読解力がありません。。。 そのため、何をどうやってすれば良いのか方法が全く分かりません。 締め切りが1週間後なのでかなり焦っています。 どうかやり方の方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
その他の回答 (1)
- 回答No.2

本の内容をノートに要約する。だいたい1ページの分量にすればいいでしょう。その本だけではわからないところ(個人ごとの基礎知識の多寡による)は,別の本を読む。 要約を何回か読んで,自分が思うところを,これまたメモする。 以上を合成して下書きを書く。 それを他人の目で読んで推敲する。
質問者からのお礼
御回答いただきありがとうございます。
関連するQ&A
- Wordでレポート作り
大学の課題でレポートが出たのですが、原稿用紙を使わなければいけません。 パソコンでも手書きでもOKらしいのですが、私はWordで作ろうかなと考えています。 そこで質問なのですが、Wordで作った文章を原稿用紙に印刷することはできますか? マス目に合わせることができるのでしょうか? 分かる方、やり方を教えてください。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- レポート 氏名などの書き方
4月から通学する大学からの課題で原稿用紙で2000字程度で書くようにといわれたのですが、本を読んでのレポートなのでタイトル,著者名,出版社,氏名などをどこにかけばいいのかわかりません。 また、レポートの題名などは必要だと思いますか? あと、タイトル,氏名など含めて2000字だと思いますか? 特に指示は無くタイトル,著者名,出版社,氏名を記入して2000字程度でレポートを作成して提出しか書いてありません。 原稿用紙は縦書き用でA4サイズです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- レポートのルールについて
高3です。 大学に合格し、早速レポート課題が出たのですがレポートのルールがよくわかりません。 課題はいくつかの語句について400字程度でまとめ、出典を必ず記せというものです。 この場合、出典は字数に含まれますか? また、手書き指定だったので原稿用紙で作成しているのですが、原稿用紙の字数を超えた場合は数文字でも新しい紙に書くべきですよね? 初歩的なことですみません。 回答お願いします!
- ベストアンサー
- 大学・短大
- ヴェニスの商人についてのレポート、原稿用紙5枚書く
ヴェニスの商人についてのレポートを原稿用紙5枚書かなければなりません。 全然書けないのですが、どんなことを書けばいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 楢山節考についてのレポートを原稿用紙5枚書きます。
楢山節考についてのレポートを原稿用紙で5枚書かなければいけません。 全然書けないのですが、どんなことを書けばいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
質問者からのお礼
御回答いただきありがとうございます。 頑張ります。
質問者からの補足
終わり方はどのようにするのがいいでしょうか? 本は法律の本や小説です。