• ベストアンサー

中学 解説

解説をお願いします。 直線y=x+6を軸として△AOBを一回転して得られる回転体の体積を求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

AO^2=(2^2)+(4^2)=20 BO^2=(3^2)+(9^2)=90 AB^2=(5^2)+(5^2)=50 → AB=√50=5√2 ABを底辺とする三角形を考え、点OからABの延長線上に下ろした 垂線の足をPとすると、求める体積は、OPを半径とする高さBPの 円錐の体積からOPを半径とする高さAPの円錐の体積を引いた体積 になるので、まずOPとAPを計算する。 OP^2+AP^2=AO^2=20  → OP^2+AP^2=20・・・(ア) OP^2+BP^2=OP^2+(AB+AP)^2=OP^2+(√(50)+AP)^2=BO^2=90  → OP^2+(√(50)+AP)^2=90・・・(イ) (イ)の両辺から対応する(ア)の両辺を引いて -AP^2+(√(50)+AP)^2=70 -AP^2+50+2AP√(50)+AP^2=70 2AP√(50)=20 → AP=10/√(50) → AP=√2 → AP^2=2 (ア)に代入してOP^2=20-AP^2=20-2=18 OPを半径とする高さBPの円錐の体積=(1/3)π(OP^2)BP =(1/3)π(18)(AB+AP)=6π((5√2)+√2)=(36√2)π・・・(ウ) OPを半径とする高さAPの円錐の体積=(1/3)π(OP^2)AP =(1/3)π(18)√2=(6√2)π・・・(エ) よって求める体積=(36√2)πー(6√2)π=(30√2)π となる。

satuki030
質問者

お礼

分かりやすい回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

中学生ですか。 積分を使えば楽だけど、使えないなあ。 O から AB に垂線を降ろすか、 余弦定理で cos∠OAB を求めるかすれば、 円錐と円錐を足す問題なのか、 円錐から円錐を引く問題なのかが判りますね。 そこから先は、ビタゴラスの定理と 算数の体積計算です。

satuki030
質問者

お礼

回答有難うございました。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

まず、AとBの座標を求めます。 y=x^2・・・(1) と y=x+6・・・(2) の交点ですから、 x^2=x+6、x^2-x-6=(x-3)(x+2)=0 → x=-2,3 つまり、図にあるように、A;(-2,4)、B;(3,9)です。 次に、原点Oとy=x+6とのキョリaを求めます。 原点Oを通るy=x+6に垂直な直線は、y=-x・・・(3)ですから、(2)と(3)より、その交点Cは、 x+6=-x → 2x=-6 → x=-3、つまり、(-3,3)。 つまる、OC^2=a^2=18・・・(4) 求める立体の体積は、y=x+6周りに△COBを回したものから△COBを回したものを引いて求められます。 CA=1, CB=√61ですので、 a^2π(√61-1)/3=18π(√61-1)/3・・・(解) 計算が間違ってたらゴメンナサイ。

関連するQ&A

  • 中学数学の問題です。

    放物線y=1/2x(二乗)と直線y=-1/2x+3がある。 放物線と直線は、2点A,Bで交わっている。 点Aの座標は(2、2)であり、点Bの座標は(-3、9/2)である。 また、直線とx軸との交点をCとする。 (1)点Cの座標は? A、(6、0) (2)三角形OABの面積は? A、15/2 (3)三角形OABをx軸の周りをに回転して出来る立体の体積は? A,65/2π (3)の解説と詳しい解き方を教えてください。

  • 高校数学の積分の問題です。分かる方教えて下さい。

    y=logx ( e≦x≦e^2 )と直線y=1 , 直線y=2 , およびy軸で囲まれた部分をy軸の周りに1回転させてできる回転体の体積Vを求めよ。

  • 数学の問題です。

    (1)y=x-logxのグラフをかけ。 (2)(1)のグラフ、直線x=1、直線x=2とx軸で囲まれてできる図形をx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ。 よろしくお願いします><

  • この関数の問題を解いてください

    y=3/4x^2上に、二点A(-2、3)、B(4,6)があって、直線ABの傾きは3/2です。 このとき、原点をOとすると、△AOBを、直線ABを軸に一回転して出来る立体の体積を求めるという問題です。ちなみに円周率はπです。 お願いします。

  • 回転体の積分問題。

    回転体の積分問題で、 y=1/(1+x)とx軸とy軸と直線x=1で囲まれた図形をx軸の周りに1回転させて出来る立体の体積 を求めたいのですが、y=1/(1+x)のグラフが書けません。 グラフの書き方及び、解答をしていただけると嬉しいです。 ・ また、 y=(x+1)(x-2)とx軸で囲まれた図形をx軸の周りに1回転させてできる立体の体積 は、81/10πで合っていますでしょうか? 解答お願いいたします。

  • 数学III 積分(体積計算)について

    【問】曲線y=√xと直線y=x-2およびy軸によって囲まれた図形を、x軸の周りに1回転してできる回転体の体積を求めよ。 グラフまでかけたところで先の求め方がわからなくなり困っています。 解き方のヒントだけでも良いのでどなたかお力添えお願いします!

  • 数学の問題です。お願いします。

    数学の問題です。お願いします。 放物線y=1-x^2とx軸で囲まれた部分を直線y=-1の周りに回転してできる回転体の体積を求めよ。

  • 微積 体積と面積

    直線y=8-xと曲線y=x^2とy軸が囲まれる図形の面積、この図形をx軸の周りに回転したときの回転体の体積を求めよ。 勝手ですが火曜日の夜までに回答をください、お願いします。

  • 中学数学

    中3です 中学数学の問題かいせつお願いします 次の画像のように 放物線 y=ax二乗(a>0)と直線y=2x+3が2点A、Bで交わっています。 また直線y=2x+3とy軸との交点をcとする。 A(-1、1) B(3、9) とする △oABをy軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ。 ただし円周率はπとする。 答は25/241πみたいなんです。

  • 数学III-積分

    解き方がわからず、困っています。 曲線y=x2乗と直線x=0,y=2に囲まれた部分をy軸の周りに1回転してできる回転体の体積 曲線の式をxについて表すと、x=+-√yになってしまいますが、ここから身動きができない状態です。 どなたか解き方をよろしくお願いします。