• ベストアンサー

お金が好きで ケチで わがままで 自己中です

masa0818の回答

  • masa0818
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.1

大丈夫 貴方は立派です。

関連するQ&A

  • 金のケチではなく時間のケチについて

    金のケチは ・一円単位でも割り勘 ・他人のために金を使おうとしない というイメージですが 時間のケチはどうゆうことでしょうか? ・他人のために自分の時間を使おうとしない ことですか? いまいち実感が沸きません。 また 「金のケチ」は負のイメージですが 「時間のケチ」も負のイメージですか? そもそも「ケチ」と言う言葉が負のイメージだから 何のケチでも負のイメージになってしまうかも、、、 とりとめのない文章で申し訳ないですが ご教授よろしくお願い致します。

  • もしも浮いたお金が100万円あればしたいこと

    もしも回答者様に浮いたお金が100万円あれば、何に使いたいですか? 自分は物欲が無いんですが子供が好きなので、子供の施設に寄付したいと思ってます。

  • 私はケチですか?

    いつもお世話になっています。 似たような質問もありますが、自分のケースで回答を戴きたいと思います。 よろしくお願いします。 今週末、友達とドライブに行くことになりました。 私たちは車を持っていないのでレンタカーを借ります。(料金七千円くらい。ガソリン代別) 二人でどこかに遊びに行くなら、喜んで半額負担しますが、今回はドライブといっても、友達が異動先に車で行く練習をしたいとのこと。 友達の異動先は田舎で、遊ぶようなところもなく、ただ行って帰ってくるだけになると思います。 レンタカー代、後で半分ちょうだいね、と言われて、わかったと言ってしまったのですが、なんとなく腑に落ちないのです… 私だったら、相手を自分の用事に付き合わせるなら、必ずお礼しますし、今回の場合ならレンタカー代ももちろん自分で払います。 この友達とは普段から親しくしているので、友達の用事に付き合わされることも多々あるのですが、いつもきちんとお礼を言われることもなく、友達の用事にかかる費用(数百円から数千円ほどですが)は自己負担になります。 こんなことを気にする私はケチなのでしょうか? 友達なら、気持ち良く払うべきですか? その異動先にはこの連休もJRで下見しに行き、交通費は三千円ほどかかっています。 友達のことは嫌いではないし、今後も付き合いは続けたいとは思うのですが、度重なる出費に憂鬱になってしまいます…。 できればドライブはお断りしたいです。 長文になってしまいすみません。 質問は、 ①私はケチですか? ②このような友達とうまく付き合うにはどうすればいいですか? ③ドライブに行くべきか です。 わかるところだけでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • 「汚いお金」と「よくないお金」

    詐欺や犯罪で得たお金を「汚いお金」だと思いますか? 皆さんだったら、それを割り切って使えますか? また、別の話ですが、 昔付き合っていた人からもらったものを売ってお金にするとします。 そのお金はやはり「(人の気持ちのこもったものを売ったという)よくないお金」なのでしょうか? あるいは、嫌いな人からもらったものを売ってお金にしたりと。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 私の回答は、汚いお金だと思います。割り切って使うにしても、使う宛てを考えます。 人の気持ちをお金にするのは、気が引けますが、私だったら捨てます。 嫌いな人からもらったとしても、高価なもので売れるのでしたら、そのお金で寄付をします。 どんなお金でも人の役には立てると思いますので。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 皆さんはどうなのでしょうか?

  • 自己中で我が儘

    自分の意見を言えば逆ギレ&吹聴し、黙って従っておけば何も言ってくれない、と怒る。気にせず放置して自分の好きなように過ごしておけば自分の気持ち汲み取ってくれない、と怒る。 もうどうしたらいいですか? このやるせなさどこに 持って行ったらいいのですか? おまけに外には良い顔してるし。 学校ではどこもがっちりグループ化していて嫌です。 私たちは3人グループですが この子と私ともう一人隣の部屋の子、 隣の部屋の子は、自分の意見がないのか金魚のフンです。 悪口はすぐ、必ず言います。 きっと誰もが深ーく関われば 言われると思います。 げんに言われています。 ですが私としては、 相部屋なので仲は崩したくありません。 行動するべきなのに、 やり方が分からず対処できないでいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 私がケチなのでしょうか。彼がケチなのでしょうか。

    みなさん、ご自身の体験やご意見を下さい。 私は40歳目前です。もう少しで付き合い初めて半年になる彼がいます。彼は2つ年下です。 派遣の仕事先で知り合った人で、食事をしようと誘ってメールアドレスを渡し、アプローチをしたのは私です。ですので、食事に応じて車を出してくれたりお店に連れていってくれたりしたのを除いては、お金は私が出しました。その後デートに誘ってくれて、「お付き合いしましょう」と言ってくれました。その日は公園に行ったのですが、入場料と食事代は私が出しました。ガス代や高速代がかかってるので、申し訳ないと思ったからです。どうもその時から、少しだけ「大丈夫です、自分のは出しますよ」くらい言ってほしいなあ、とちょっと不満もありました。 次のデートの時も、食事代を私が出しました。「半分出すよ」等、支払う前になっても、自分から払う様子もないので、仕方なく私は、できるだけ自然に「あ、あたし払うよ」と、レジに向かってしまいました。次のデートのときも、「あ、次回はおごってね」と言って、私が出しました。 そんなことが続いたせいか、食事代も、それから何かを買うにしても、私のためにお金を払うことは、何となく嫌なのかな、と思うように映ります。夜デートをしても、何も食べようとしません。私もお金がないので、「食事に行こう」と言いだせません。代わりにペットボトルの飲み物を用意しするのですが、彼は「ありがとう」というだけで、私にそうしてくれることはほとんどありませんでした。 やはり、我慢には限界がきます。全然おごったり気を利かせてくれない彼にたまりかねて私がある日「今日はおごってほしい」と言うと、「いいよ」と言ってくれましたが、私が気嫌ねしてしまい、また、嫌われたくない、という思いから、1000円以上のメニューは選べませんでした。遠慮して980円のランチセットをお願いすると、彼は「まあ、安いものはそれなりだよね」と言って、自分はお金があるんだから、もっと頼ってくれてもいいのに、というような言い草をしたのです。 なのに気を利かせて飲み物を買ってくれたりすることも、ほとんどありません。私はしますけど・・・ 3か月前には、本当にがっかりすることが続きました。 初めて食事に行った時のお店に、また行こう、と言ってくれたので、うれしくなりました。 当然おごってくれるものだと思っていました。 ところが、お店に入っても私が何も言わないでいると、何だか不機嫌。 もしかして、おごってもらうつもりでいることが嫌なのかしら・・・と私が居心地悪くなり、「今日、自分の分は払うよ」というと、「じゃあ、1000円だけ出して」と言われました。 本当にがっかり、しましたね。彼がトイレに行ってる間に請求書を見ましたが、3500円くらいです。 その日のデートで公園へ行きましたが、駐車代と入場料は私が出したんです。 その後も、私が買ってあげたクリスマスプレゼントのお礼のつもりだと思うのですが、突然ある電化製品を買ってあげる、と言ってきたので、うれしくなりました(ほしいものではなかったのですが、申し出がうれしくて)。「8000円くらいまでね」というので、ま、いいか、と思ったのですが、ちょっと心配になり、「本当に、いいの?」と言ってみたところ、「あ~こっちのでもいいと思うんだけどな~」と言いながら、3000円台の商品のコーナーを案内されました。 そう言われてしまうと、高い方を買いたくても、買いたいと言えなくなってしまい、元気なく「これにしようかな」と、安い方を差し出しました。彼は嬉々として会計しに行きました。 その後はあまりの落胆に私は一言もしゃべれず、それでもお茶をご馳走しました。その間も、黙って彼を見つめる私を見て、ただ黙って私を見つめたり目をそらしたり。 そういう彼の態度にほとほと嫌気がさします。たぶんこのまま付き合っていてもだめだと思います。 しかし、別れたいのか、と問いただすと、絶対後悔が襲ってくることが分かるので、勇気が出ません。 お金に関しては、自分が本当にほしいものにしか出さない、しっかり貯金をする、また、私にさえも媚びるところがない潔さが、よく見えたりするのです。一人で彼のことを考える時、どうも彼を良い人と捉えるところがあり、どうしても別れたくない、と思ってしまいます。 本当に好きな人には、自分のぜいたくを削ってもおごったり、お金を出したりするものだと思います。もしかして彼は、わざと私に別れを言わせるために、嫌われるようなことをしているのでしょうか。 ここまで考えてしまうのは問題だと思います。でも、もっと彼を好きになりたいんです。 こんな私に忌憚ないご意見を下さい。どうぞよろしくお願いいたします

  • 僕がケチなんでしょうか?

    上下関係のない仲の良い友達とのこと何ですが、 その友達はケチで少しでも得をしようと考えています。(特に金銭面) 1つ目に、ごはんや飲み物を一緒に食べているときに毎回必ず一口ちょうだいと要求されます。(自分は節約のため買わずに) 2つ目に、ある洗顔商品を2個買うと1個分無料になるということで一緒に買おうと言われ、 僕も欲しいと思っていたので買いました。 そして1489円するものを1500円で要求されました。 たった11円のことですが、こうゆうことが頻繁にあり、必ず自分が得するように要求されます。 また、泡立て用のネットが1つついてくるのですが僕になんの相談もなく自分のものにされ ネットは自分で買うよう言われました。(説明書なども何ももらえず商品だけ渡されました) こんな細かいことを気にしている自分も嫌なんですが その子は僕だけに関わらず、他の人に対しても同じなので なぜかしゃくに触り、この子だけ毎回なんで得してるんだろうとイラだちます。 まだ1500円払っていませんが1500円払ってネットも自分で買うべきでしょうか?

  • 彼女にかけるお金(ケチ?)

    率直に質問です。 彼女に対して、どのくらい出費していますか?出費と愛情はひれいしますか? 彼は、世間並以上の収入がありますが、持ち物や服装を見る限り質素な感じがします。一緒に食事に行けばおごってはくれますが、快くというよりは仕方なくという感じです。ホテル代や高速代をもったいないと思うような人です。 私は、ない人ならともかく、収入があるんだからホテル代をケチるような人はどうかと。それは、私に対する気持ちがそれぐらいなものなのかと悲しくなります。 今までの人たちは、例えば買い物に行っておいしそうなものをみたら食べたいなっていえば即買ってくれて一緒に食べたりかわいい雑貨をみかけていいな~っていうと買ってくれたり、といった感じでお金なんて使ったことがない人たちばかりで、またそれが私に対する気持ちの現れだと思っていました。でも、今かれにそういうと、買えば!っていわれます。ほしいものを自分で買うのは当たり前だとはおもいます。が、ちょっとなって思ってしまいます。 彼はケチなだけなのか、それとも私に投資するのがおしいのか。どう思いますか?いろんな意見をお待ちしてます。

  • お金に細かい(ケチ?)な人・・・

    お金に細かい男性は、12000~13000円ぐらいのネクタイ貰うと「高い、こんなの選ぶのって浪費家だな~」とか思うものでしょうか?

  • 寄付した金はどうなってるの???

    東日本で震災がきたとき 俺は反対したんだけどうちの家族全員で寄付をしようということを 親父が言い出して 両親が10万 兄貴と俺は1万ずつ 12万円を寄付しました 赤十字とかいうのに 詳しくはしりませんが 1万ぽっちでブーブー言うわけじゃないですが あれってちゃんと物資とか食糧とかになって被災者のもとに きちんといってるのでしょうか?