- ベストアンサー
中学生の勉強について教えて下さい
現在6年生の子供がいます。現在は通信教育と問題集などで家庭学習をしています。(やらせ過ぎかなとも思っています) もう少しで中学なので、中学での学習についても考えています。通信教育にもいろいろなものがありますし・・・・。 中学では実際にどのように家庭学習をしたらよいのでしょうか。進路は未定ですが、一応県立高校(難関校ではないところ)を目標にしています。 ※時間的・経済的に塾や家庭教師はできません。通信教育なら何とかできると思いますが・・・。 頂くパンフレットなどを見ていると、受験の不安を解消するために高いお金を払うような気もして・・・。本当に必要かな・・・なんて思ったりもします。 よいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には、教育をお金に結び付けなければならない受験システムが悲しいのですが、そうも言ってられません。たしかに、受験業界、受験産業、高いですね・・・。 中学校では、小学校と違って、やらなくてもできる子、は非常に珍しくなります。努力できない生徒は伸びないようです。普通の中学校であれば、家庭学習は学年+1時間、二年生であれば3時間勉強しなさいということです。現実問題それすらできてない生徒が多いようですが。中学校の勉強で絶対に大事なのは学校の進度について行くことです。授業について行けないと、毎日の授業が億劫でたまりません。精神的に、勉強なんかきらい!ってなります。特に数学と英語。これは1年生からの積み上げがないと、どうしようもなく、受験時代に悲惨な目にあいます。理科、社会、国語が少しばかりできなくても許されますが、数学、英語ができないのは致命的です。授業の復習をその日のうちにしっかりやる必要があります。そのために通信講座を利用するのはよい方法かもしれません。ただし、あまりにも学校でやっていることと違っていたりすると大変ですので注意が必要です。中学のうちは高校と違って、それほど予習という者は必要ないのかもしれません(でも、英語は事前に訳していったり、単語をある程度覚えていることが必要かもしれません)。 中学生くらいの年齢はほんとに難しい時期ですよね。家庭でのお子さんとの接し方もいろいろと考えさせられるものがあるのかもしれませんね。がんばってください。
その他の回答 (1)
- gattonero
- ベストアンサー率33% (42/127)
こんにちは。 お子さんは、勉強を楽しんでいますか? それとも親に言われてイヤイヤやってるようですか? 前者なら、有名な学習参考書や問題集をこなしながら、学校の 勉強を落とさず身につけて行くことで結果は出るでしょう。 イヤイヤの場合、机に向かっても集中力がない、身が入らない、 ほんとに時間のムダってことになってしまうかもですね。 塾や家庭教師は強制的に勉強させることで効果をねらってる部分ありますから、 お子さんが、自発的に勉強する習慣がついていさえすれば、必ずしも必要ではないのですね。 もっとも、ライバル(定期試験の順位で争うとか)ができて塾は効果がある、とも言えますが。 お子さんだけに任せず、親御さんが一緒になって勉強の方針を 考えてあげることも、家庭学習経費節減には大切かと。 ちなみに、私自身は小学生時代はいっぺん聞けばなんでも吸収していたので慢心し、 中学生は、自分で勉強する方法が身に付いておらずにズルズルと 成績が下降し、高校では予備校に通いました。 本人の勉学に対する話しは、本人自己申告と、学校のテストなど 実績とをつきあわせて、親が真剣にフォローしてあげる必要が、 私には、あると思いますねぇ。 がんばってください。
お礼
経験からも教えてくださってありがとうございます。とても参考になりました。今後もどんな学習法を選択するとしても親としてのフォローをしっかりしていきたいと思います。ありがとうございました。
補足
子供は少々気分にムラがありますが、たいていは落ち着いて勉強に取り組んでいます。イヤイヤというほどではないようです。現時点では学校の学習には十分ついていっています。
お礼
現実的なアドバイスをありがとうございます。検討をつづけたいと思います。
補足
通信教育ですか。そうかもなーとも思います。やはり授業についていけないと学校も面白くなくなってしまうかも知れないですね。 英語は英会話としてずっと習ってきましたが、なかなか書き取りなどは授業に入らないので、家では基礎英語(ラジオ)や中一の教材も学習しています。結構面白いみたいです。 現在家庭学習の習慣はついていますが、おっしゃるように、年齢的に反抗期に入ると難しくなるかもしれませんね。