• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【主観】団塊の世代は、とりあえず否定する。)

団塊の世代による否定的な会話―個人の意見を尊重せずに否定される経験

nainai0725の回答

回答No.2

こんばんは 準団塊の世代です。 あなたの言われていることの意味はよくわかります。 私にも思い当る事はあります。それは話相手の態度などにカチンときて 「この~、簡単に同意なんかしないで一度否定してやるか」と思い、 否定しながら考えていると相手と同じような意見になってしまうのです。 話相手との相性、態度などによるもので、団塊の世代云々ではないと思います。 (60代 男)

sherrry
質問者

お礼

こんばんは。 生きている意見、ありがとうございます。 確かに団塊の世代と一括りにまとめるのは、違うという気がします。ただ私の経験上、今までの会話を思い返すとそういった世代との会話に多く見られます。主観です。 しかし自分自身にもそう言われる問題点があるのかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 団塊の世代が巻き起こす害について、教えてください。

    わが国の人口構成は、3000万人以上の団塊の世代からうえの年代を抱えています。 とくに、介護の世界ではその害が、ひどくて例えば団塊の世代は、親の面倒をみないで、養護老人ホームに入れようとします。 権利ばっかりを主張して、義務は果たさず、その辺の後輩を見つけ出しては、なんでも指図しようとします。 団塊の世代は、親が戦争を経験しているため、すぐに精神論をぶちまけます。 まったく、どうしようもない世代です。 みなさんがたは、この団塊の世代が巻き起こす厄介なしぐさはどのようにしたら排除できるとおもいますか? 具体的な厄介な事例とその克服例を教えてください。事情通のかたのアドバイスをお待ちしております。

  • 団塊の世代の方

    『団塊の世代』についてアンケートさせてください。 団塊の世代の方々の退職に伴って 最近メディアで『団塊の世代』という言葉が頻繁に出てきます。 ビジネスにしても、福祉や介護など高齢化社会の問題にしても 団塊の世代にからめて色々論じられていますよね。 特に退職金や資産などを目当てに、団塊の世代の方をターゲットに絞ったビジネスが多く見受けられます。 そこで質問なのですが、実際団塊の世代の方は自分達を 『団塊の世代』とひとくくりにされることや ビジネスのターゲットとしてあまりに露骨に取り上げられることについて どのように感じているのでしょうか? ウィキペディアでは団塊の世代の人格にまで言及されてました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3 僕自身は20代なのですが、自分だったらあんまりいい気分はしないと思います。 団塊の世代の方やそうでない方も含めて、御意見をお聞かせ願えると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 団塊世代と団塊ジュニア世代にはさまれ困る新人類世代は私だけ?

    昭和34年生まれ いわゆる新人類世代です。ALLWAYS~3丁目の時代の残り香も知っています。 次第に家の中に電器製品が増えていきました。内容も変化が。 若い時から10年上の団塊世代には小言をうるさく言われ困っていました。(みんなひとからげにするつもりはありません。もうちょっと上の戦中生まれにはあまりしつこく小言をいわれませんでした。もっともあたのは親世代である、昭和ひとけた世代でした。) 最近は、団塊ジュニア世代が中堅社員になり、傾向として(みんなひとからげにするつもりはありません。)このせだいは、私の10年程度下世代に比べ、ドライで1、0思考でつついてくる(自分はコンピュータでないので答えは1か0だけではないと信じています。0.5という答えもありだと思います。)し、愛想が悪い人が多く感じます。(あいさつをしても返事がない。あいさつをしない。)、昭和50年ころ以降生まれの若い社員は、愛想が良く屈託がないものが増えて来ます。 世代ということでくくるのは問題があるかも知れませんが、これで大変神経を使います。 1.このような悩みを持つのは私だけでしょうか? 2.このような世代へのよき対処法は? (団塊世代は、一度定年で消えていくとは言え再雇用でまだ5年以上残ります。団塊ジュニア世代とはあと十数年付き合いがあります。)

  • 「団塊ジュニア」世代の良いところ、悪いところを教えてください

    私の周りの団塊ジュニアは異様に偏食が激しいんです。 もちろん個人差はあるのですが、上の世代とは異質な感じがします。 「我慢は美徳ではない」という躾をされてきたのかな?と推測しているのですが・・・。 また彼らは人との距離のとり方がとてもスマートです。 職場とプライベートをきれいに分けています。それも周りを不愉快にせずに。 派遣切りのニュースを見ていてもこの世代が中心になっているように思います。 ●そこで質問です。 皆さんの周りの団塊ジュニアの特徴、良い所、悪い所を教えてください。 (団塊ジュニアへの誹謗が目的ではありません) 出来れば回答者様の年齢・世代を、大雑把で良いので教えていただければ幸いです。 (ちなみに私は新人類と呼ばれたバブル期就職組です) 宜しくお願いします。 ※ここで云う団塊ジュニアとは、第2次ベビーブーム(昭和46~49年)を中心とする、 だいたい昭和40年代~1970年代生まれの人としてください。

  • 団塊世代について

    僕は初期ゆとり世代ですが団塊世代が嫌いです。 理由は「自分たちは苦労してきた、今の若者はもっと苦労しろ」といった態度です。 実際に苦労していたなら同情もしますが、今と違い高度経済成長で働いた分だけ給料は増えるので大した苦労ではないし、学生運動は理由をつけてやりたい放題してきたようにしか思えません。 ゆとり世代は無能だと言われますが話題になっているひきこもりなどは一部で多くの人は生き抜くために多くの知識を付ける努力をし、無能だとは思いません。 すべての団塊世代の方が以上のようだとは思いませんが僕はこのようなひとが多いと考えています。 同意・反論、色々な意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 団塊の世代の方々への質問です。

    私は団塊世代Jr.に属する世代の男です。 私が初めて就職したときに、当然上司にいわゆる「団塊の世代」の方々がたくさんいました。この世代の方々は仕事一筋に頑張っている印象が強かったのですが、よく見てよく話しを聞いていると、どうも自分や家族を犠牲にして仕事に打ち込んでいる自分に酔っているように見えました。 仕事もテキパキ片付ければいいのにいつまでも遅くまで会社に残っていて、帰宅時間が遅い=たくさん仕事している。みたいな人が多かったです。 飲みに行くと「血糖値が・・・、コレステロールが・・・」と嘆き、「だったら飲まなきゃいいじゃん」と思いました。 家族の話をすると「女房が相手してくれない、子供が会話してくれない・・・」などと言い、私は「これじゃあ相手にされないよな」と思いました。 また、本当に辛いのかなと思うと、案外そういう自分が好きだったり。 団塊の世代の方たちはなにか自分を犠牲にするような時代背景に育ったのですか?自虐的なのが好きなんですか? ちなみに私の父はそういうところはありませんでした。好きなだけ酒を飲み、好きなだけ遊んでいました。家族から避けられるということはありませんでした。

  • 団塊ジュニア世代について

     団塊ジュニア世代(もしくは、おニャン 子世代、ボウイ世代、ビーバップ世代、 オイルショックベイビーズ)についてど う思われますか? とても漠然とした質問ですし、総じてこの世 代はこうだ・・などということはないと思い ますが傾向はあると思います。 それにマーケットターゲットにされるくらい 人口が多いですからみなさんのまわりにもた くさんいると思います。 働き盛りの年代でもありますよね。人口が多 い分、イチロー・堀江社長・お笑いブームで ブレイクしたのもこの世代が中心ですよね。 そういうメディアなどで活躍が目立つ天才や 才能のある方も多いですが、 それは厳しい競争を勝ちぬけてきた側の人間 であってその逆にニュースでよく聞く犯罪者 にもこの世代って妙に多いです。人口が多い んですから率的には高くなりますよね。 みなさんのまわりの団塊ジュニア世代(30歳 ~34際くらいの)人についてなんでも聞かせ てください。(もちろん当のその世代の方か らも)ちなみに私は今年32歳になる、ど真ん中 です(笑)。非婚・未婚・晩婚・独身・少子化 などのキーワードを絡めた意見もお聞きしたい です。

  • 団塊世代は第二次ベビーブームを作ったのに…

    何故団塊ジュニアは第三次ベビーブームどころか少子化問題に発展するくらい子供を作らなかったのですか? 管理教育が流行った学校教育やバブル崩壊も関係しますか? 私も団塊ジュニアの世代(但し親は戦中生まれ)ですが、同世代は思いやりに欠けた自分勝手な人が多い印象で、余裕がない気がします。

  • 団塊世代・子育て中の母親などにヒットする有名人

    現在団塊世代の方を中心に20代から60代位の幅広い年齢層の方に向けての講座講師を探しています。 まだテーマは決まっていないのですが、私の中では走り続けた団塊世代や子育て真っ最中の母親などがふと立ち止まって自分を見つめ直す、「ゆるやかな歩み」「ゆるやかな生き方」「ゆるやかな息」「ゆるやかな時間」など「ゆる」にヒットするような講師を探しています。 私自身は30代のため、あまり思い浮かばず困っています。幅広い年齢層に受けるような人を少しでも思い当たるようなら、教えて下さい。ただし、あまりにも有名人はとても講師には呼べませんので。

  • 団塊ジュニアの定義について

    すいません。素朴な疑問です。 私の父は団塊の世代です。そして私の兄は俗に第二次ベビーブーマーと呼ばれる今30~33才程度の世代です。彼らは間違いなく団塊ジュニア、と呼ばれる世代かと思います。 しかしながら、私は今20代中盤です。団塊の世代から産まれたことは間違いないのですが、私も団塊ジュニア、という定義になるのでしょうか?第二次ベビーブーマーには当てはまらないものと思っております。 答えのない質問かもしれませんが、ご意見を頂ければ幸いです。