• 締切済み

彼女がうつ病っぽいのですが・・・

長文で申し訳ございませんが、アドバイスいただけますと幸いです。 2年ほどつき合っている彼女(27歳)がいるのですが、1ヶ月ぐらい前から様子がおかしくなりました。 症状としては、特に夜になると、イライラしたり、悲しくなったり、何かに怯えたり、自己嫌悪になったりして、眠れない・・・といった感じです。原因不明の腹痛などもありました。 平日は仕事に休まずに行っていて、昼間や人に会っている間は気を張っているのかいつも通りらしいのですが、夜になると人が変わったようになります。本人も、その感情の変化が来るタイミングがわかるようです。 ※とはいえ、その状態になってからまだ本人に会っていないので、メールのやり取りの内容から判断しています。休日は人に会ったり外に出たり、ということが辛いようで、まだ会えていません。電話も恐い、と言っています。 ただ、いまこの状態にあることは、まだ私にしか話していないようです。 彼女は両親と弟と暮らしていて、話を聞く限り、かなり仲の良い家族のようですが、家族にもこの状態のことは話していないようです。(私はご家族にお会いしたことはありません。) 背景として、彼女はかなり仕事がハードな会社に勤めており、過去に2度ほど精神的に病んで会社を長期欠勤したことがあります。(1度は既に私と付き合い始めていた時期です。) その際に、親や周りの人に迷惑をかけたという思いがあり、もう同じように迷惑をかけたくない、と思って話さないようにしているようです。家族の前や会社では、普段通りに振舞っているようです。 さらに、過去の2回は仕事が理由というのが明確だったのですが、今はその仕事はそこまでハードではなく、今回の精神不安定の原因がなにか本人もわかっていないようで、それも不安とのことです。 今回の原因として、考えられるものはいくつかあります。 ・彼女と私は結婚するつもりで、プロポーズ済みです。ただ、プロポーズから3ヶ月以上経っても彼女はが両親にその報告ができておらず、何度も早く報告するように、とキツめに言っていました。(家族にそれを伝えることが緊張する?らしく、つき合っている相手がいることさえも伝えられないようです。) ・いまの会社を3月で退職予定で、転職活動への不安を口にしていました。 ・もともと人間関係に敏感で、人にどう見られているか、を気にするタイプです。 前述の休職の関係で、ほかの人より楽な仕事を与えられているようで、それをどう思われているか、をよく心配していました。また、職場で仲の良かった人が次々退職や異動でいなくなって、相談する相手も少なくなっているようです。 ・私に浮気疑惑がかけられたことがあります。事実無根でその点は話し合って納得しているはずですが、まだどこか疑っているところがあるようで、事あるごとにその件を持ち出しては不機嫌になっていました。 いろいろ考えることがあって、それが積もり積もってしまった結果なのかな、と考えています。 長くなりましたが、ここからがご質問です。 ・これは、うつ病にあたるのでしょうか?病名はともかく、とりあえず病院に行くのが最善でしょうか? ・どうやって病院に連れていくのが良いでしょうか?本人にうつ病かも、とか言ってしまって良いものなのでしょうか? (何度かメール上で病院に行くように提案はしていて、行く時は一緒に行く、と伝えているのですが、本人がなかなかその気になりません。自分は病気ではないと思っているわけではなく、逆に病気ではなく自分の性格に問題がある、となった場合が恐いそうです。) ・どうにか家族や周りの人に相談したり、早めに仕事辞めたり、をしてほしいと思っているのですが、うまく説得する方法はあるでしょうか? また、たとえば、彼女の特に親しい友人に対して、私が勝手にいまの彼女の状態を伝えて、力になってもらえるようにお願いするのは、さすがにマズいでしょうか? 前述のとおり、本人は周りに心配や迷惑をかけたくない、ということで、今のところ私以外に話すつもりはなさそうです。 また、私は2月末から1ヶ月近く海外出張に行く予定です。 いまは毎晩メールしているのですが、その間がたいへん不安です。これまでのようには連絡が取れなくなるので、友人でも、家族でも、病院でも、私以外に心の拠り所になれる相手がいてほしいです。 以上です。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、特にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 19851009
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

スリーエフというダイエット商品に[うつ病にも効く]とありました。彼女にはうつ病に効く薬だよって嘘をついて渡してみては?ネットで調べてみてくださいね♪私は2月2日にダイエット目的で美容整形外科の城本クリニックさんで買いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病でしょうか?

    憂鬱な気分が半年以上続いてます。 この苦しみから早く逃れたい一心です。 不特定多数の方が閲覧しているので具体的な事は書けませんが、転勤して以来半年の間、ずっとこのような状態が続いてます。 朝は早朝5時ごろ目が覚め、色んな考えが一日中頭を絶え間なくよぎるのですが、堂々巡りになります。夜になると少し落ち着きます。しかし眠れないので必ずお酒を飲みます。 背中もしびれてます。 憂鬱になってる原因は自分でもわかるのですが、原因が解決されれば今の状態から回復するのでしょうか? 今は仕事も休んでます。色んな人に迷惑ばかりかけてます。 早く自分を取り戻したいです。 何度も病院に行こうとしましたが、自分がうつ病である事を認めたくないので我慢して行ってません。精神的に弱いがために憂鬱な気分が続いているのでしょうか?家族を含め周囲の人も病院に行けば、もっと辛くなるし病気のせいにすることになるので、病院へは行くなといいます。 気分的に楽になったり、辛くなったり…その繰り返しです。 不安と恐怖心で頭がおかしくなりそうです。 色んな事を決断しなければならない時期が迫っているのですが、その前に病院に行くべきでしょうか?私はうつ病でしょうか?

  • うつ病なのでしょうか?

    1年ほど前から心療内科に通っています。 メイラックスを処方されていますが、具体的に「うつ病です」など診断をされたことはありません。 一度「パーソナリティ障害」といわれたことはあります。 でも、自分が病気なのか、性格上の問題であって病気ではないのか、というのが分かりません。 病院に通うようになったのは、仕事に対して、私がいることで周りに迷惑をかけているのではないかと 不安になり、考えているうちに「死んだほうがましだ」と思って、家にある薬をあるだけ一度に飲んでみたり、コードで首を巻いてみたりしましたが、結局死ねず、落ち込んでいるときに友人にすすめられたためです。 会社員をしていますが、同じミスを何度も繰り返し、自分に自身がありません。 入社して3年目にしては、よくやっているほうだと会社の人たちは言ってくれますが、 その言葉を素直に受け入れられません。 「辞めたい」と申し出ましたが、「辞められる方がかえって迷惑だ」といわれました。 仕事量の調節もするから、そこから考えようといわれています。 でも私は、仕事量が減ったところで、今の仕事を長くやっていく自身はありません。 辞めたい気持ちはありますが、辞められたほうが迷惑といわれてしまうと、 迷惑を掛けたくないという気持ちと、でも辞めたいという気持ちがぶつかって 考えが前に進まなくなります。 そうなると、考えるのが嫌になり、いっそ死んでしまいたいと思うようになるのです。 こういう症状は、うつ病というのでしょうか。 主治医の先生からは、今が正念場なので頑張って考えましょうといわれています。 今までだと、ここで投げ出し、誰かが言うことに従って流されるがままでした。 でもそれでは、いい結果が生まれないことは分かっています。 自分で決めたことに、自分で責任をとることから逃げるな!ということだろうと 勝手に解釈しています。 でも、決断する前に、自分が何を考えているのかわからず、とても苦しいです。 自分の考えもまとまっていないので、誰かに相談しても支離滅裂でよくわからないと言われます。 こんなに苦しいなら、死んだらどれだけ楽になれるだろうと死ねる方法を考えてしまいます。 でも、実際に死ぬ行動にでる勇気もないのだと思います。 私は病気ですか? 少しでも自分の状態が分かれば、少しは考え方も変わるのかな?と思いここに書きました。 状況がよくわからない文章だと思います。 わかりにくくてごめんなさい。

  • うつ病か分からない

    初めて利用させていただきます。 いまの自分がよく分からず、誰になにを話していいのか分からなくなり投稿させていただきました。 依然の会社で異動がきっかけで体調を崩し、布団から出られなくなり病院に行ったところ、うつ病と診断されました。 その後、会社は退職ししばらく休養し、働かなくてはマズいと思い昨年12月から新たに仕事を始めました。 最初はやる気いっぱいで家族も喜んでいたので頑張っていたのですが、徐々に気分が落ち込むようになり、口数が減り、食欲もなくなりました。 年始に体調を崩したのでそのせいかと思ったのですが、その後急激に悪化してしまいました。 いまの自分の状態ですが、ほぼ毎日の頭痛と胃痛、体の痛み、指先の痺れ、朝から夕方にかけての落ち込みが酷く、夕方から夜に少しよくなります。睡眠は浅く、変な時間に目が覚めてしまいます。1日中頭が重く、いつも考えごと(仕事や家族、自分について)をして不安になり涙ぐみます。些細なことに苛ついて、よくわからない不安に襲われ涙を流しそうになったり、こんな自分が嫌になり消えてしまえばいいと思ったりします。(直接死に関する行動はとりません) 食欲はなくはないのですが減る一方で甘味の暴食があり、体重は減少しています。最近は趣味もどうでもよくなり、楽しいと思えることや楽しみなことがありません。また口数が減り、人と話すのが億劫で仕方ない状態です。 接客もする仕事なのですが最近上司に、もう少し笑顔があるといいと言われました。元気が出ないので声も小さく、人の目を見て話すのが苦なので悪い印象を与えてるのかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 せっかく仕事を始めたのに頑張らなきゃいけないのに自分は何をしてるのか何をしたいのかよくわかりません。 家族にも言えない状態で今は毎日無理矢理体を動かしているような状態です。 家族は私がうつ病だったのは気のせいと思っていると思います。いまのとこに就職する前までは遊んだりしていたので…このことがあるので私自身も自分は甘えてるだけなんじゃないのかと思っています。 こんな自分が情けなくてどうしたらいいのかわかりません。家族に話すべきなのか病院に行くべきなのか… ここまでお読みになってくださった方、ありがとうございました。 長々と申し訳ありません。 なにかアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病なのでしょうか

    4月から会社が合併したため人員整理や配置換えに伴い、仕事の内容が前年度までと大幅に違うことを任されることとなりました。 もともと効率よく仕事ができるほうではなかった上に、その新しい仕事が今まで全く関わったことのなかったものであったため、毎日残業し片付け切れなかった分を休日になんとか処理しているというような状況が続いていました。 7、8月くらいからでしょうか、仕事のことを考えると動悸や息苦しさ胸の圧迫感を感じるようになり、今までなら決まった時間まで目が覚めることがなかったのに変な時間に目が覚めるようになりました。これは今でも続いています。このころが忙しさがピークでしたが一応なんとか仕事を処理できていたような気がします。 10月頃からどうしてもやる気が起こらず、仕事の能率が悪くなってきました。やることが残っているのに休日に仕事に行く気が起きない、なんとか職場に行っても手がつけられず3時間ほど仕事をするわけでもなくうろうろして諦めて帰る、というような状態です。そのため当然仕事が滞ってお客様や上のほうから怒られます。 おそらく仕事が溜まっていることが原因なのですから、さっさと片付ければいいのではないか、とは思うのですがなぜか片付けられないので悪循環に陥っています。 このような状態で周りにも迷惑をかけている上、自分自身もつらいので年度末で仕事をやめようかとも考えています。 友人に話したところうつ病ではないのかと言われました。ネットで少し調べてみました。あてはまることもあるのですが全てのことにやる気がでないわけではないのです。やるべきことを後回しにしているので逃避しているだけかも知れませんが趣味と呼べるものもあります。 それにただ単に仕事をしたくない言い訳を「うつ病」ということにして安心したいだけのような気がしなくもないのです。 今現在このような状態なのですが私はうつ病なのでしょうか、それとも仕事がしたくないだけの甘えなのでしょうか。一度病院へ行ってみるべきなのか、仕事はやめようと思っているので原因がなくなれば別に行くまでもないのかとも思います。 なんだか見づらい文章を長々と書いてしまいましたが参考までにご意見いただけるとありがたいかと思います。

  • 鬱病。。。

    今年に入ってから、何をしてもうまく行かない状態に陥ってしまい、 そのことでストレスがたまり、鬱病のような状態になってしまいました。 最近、色々悩んで、生きることに不安になっていたら 急に頭が痛くなり、息が出来ないような状態になってしまいました。 頭に血がのぼったような状態です。 これは5分くらいで収まりました。 そして、おととい、私の家族が私の鬱について話しているのを 聞いてしまったのですが…「誰があの子をあんな風に育てたのか」 「あの子はなんであんなになったのか」こんな風な話をされていて そんな会話を聞いていたらまた頭が痛くなり 息ができない状態になってしまいました。それと同時に怒りが こみ上げてきて家族に「てめーこの野郎!」などと暴言を吐き、その後私は自分を殺したくなりました。 生きている価値なんてない、生きていてもまわりに迷惑をかけるだけ、 いない方がましなんだ…この考えと、家族に暴言を吐いてしまった ことへの罪悪感で自殺したくなってしまいました・・・。 知り合いや友達にこのことを相談しても知り合いが楽天家のため「生きてる価値がないとかいうなら死ねばいいさ!せっかく今楽しい気分でいたのに」 「死ねるわけないのに馬鹿なこといわないでよ」と こんな感じで…全く相談に乗ってくれません。本当に自分の生きている 価値がわからなくなって今、本当に悩んでいます。 このまま生きていたら鬱病以外の心の病気にもかかりそうで、 そうするとまたまわりに迷惑がかかりそうで…。自殺するしか ないのかと思っています。こんな状況から抜け出せる方法が ありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 彼女がうつ病のようで困っています。

    彼女がうつ病で、困っています。 普段は普通の子なのですが昔、うつ病で通院していて、だいぶよくなったようだったのですが、ここ一週間くらいで昔の重度のうつ病だった時と同じような精神状態になっているようです。 僕の仕事が、広告営業で、かなり時間的にも厳しく、毎日終電やタクシーで夜中までかかり自分の時間はほぼ持てなく、睡眠時間を4,5時間程確保するのがやっとの日々で、社内・取引先ともども人間関係もかなり体育会系でどんな嫌な事でも辛抱してやれという風潮です。 弱音を吐いたり、相談をしても逆に嫌な事を言われたり、怒られるような環境なので、自分がしっかりしていなければと仕事中は常に気を張っています。 僕自身も正直、心にゆとりのない状況なので、「本人にとっては辛い事なんだろう」と解ってあげたい気持ちはすごくあるのですが、そこで相手を理解してあげようと思うと仕事に支障が出てきてしまいます・・。(相手にとっては嫌だろうとか迷惑であろうと思う事でも無理を言ってやらせたり、自分もやらなければいけない仕事内容だからです) 神経が太くないとやっていけない仕事内容の為、僕の職場の人間からすれば僕の彼女の落ち込んでる事なんてきっとしょうもないことだと感じると思います。(普通の精神状態の人がうつの人を見てもただ根性がないだけだろうと思う事も理解しています。) 仕事中、僕も時間的・精神的余裕もなく、彼女からのメールを返せないでいると後で彼女が泣き出したりしてしまいます。 僕もかつて、何回かひどいうつに近い状態になって精神科に行った事もあり、家族が自殺をした経験ももっています。 僕の場合は自分から、環境を変えて行ったことにより、ひどいうつの状態になる事は最近では、ほぼなくなりました。(薬は数回しか飲みませんでしたが全く効きませんでした。) ここ最近の彼女は、仕事に行きたくない。家に居て家族と居るのが嫌だ。人ごみの中に行くのが怖い。僕と会いたくないと言ったり、居なくなりたい・この先生きていてもいいことはないと言ったり、電車の中で泣き出したりと、とても情緒不安定です。 僕に迷惑がかかるのでは・・・と自覚はあるようなのですが自分をコントロールできない状態のようです。その為僕と一緒に居ない方がいいんじゃないかと言ったりもします。 僕も、彼女がこの先ずっとこんな状態になってしまうと思うと、もし結婚をしたらを思うと不安です。普通の状態の時は、性格的にも優しくとても良い子で、自分も似た経験をもっていた為気持ちが何となくわかる分辛いです。 自分の経験上・身の周りで起きたことを考えると、間違いを起こさないように・早く元気になってもらいたいと、何とかしてあげたいと思うのですが、「環境を変えた方が良い」とアドバイスしてもあまり効果がないようです。僕もひどくうつっぽかった時は、元気になった今思えばなんであんなに何もかもが「できない」と思っていたんだろうと思います。(彼女のうつの原因は複合的で、おもに家族と職場での人間関係が原因のようで僕がかつて、うつ状態になった時も同じような要因でした。) 彼女の言っている事は、かつての自分と似たような事を言っているので、気持ちはわかるのですが、今の僕の環境では全て聞きいれてあげると僕の仕事が回せなくなってしまい、あまり深刻に考えてしまうと僕も昔の状態にまた落っこちてしまいそうで怖いです。 もし似たような経験がある方や役立ちそうな情報をお持ちの方がいらっしゃっいましたら良きアドバイスをいただけたらと思います。 また相談しておいて、おこがましいのですが、僕の仕事の関係上、いただいたアドバイスにすばやくレスポンスすることもできないかもしれません。 長々とした文面、初めての投稿で不慣れな点も多々ありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • うつ病?それとも甘ったれでしょうか?

    20代の男性です。 今は製造業関係の仕事をしています。 今の会社で働き始めてそろそろ3年たつのですが最近無気力状態といいますかやる気がでないといいますか・・・なににたいしても気力がわかず仕事も辞めてしましたと思うことがしばしばあります。 周りからは若いのに気力がないな~て言われることもしばしば。 今の職場は人間関係は良いのですが仕事がキツく私が担当している仕事は会社の信用に関わる重要な仕事なので常にきがぬけません。 そのせいで不眠症になってしまい病院で薬をもらい飲んでなんとか寝れていますが正直以前にくらべ疲れやすく正直その場その場なんとかこなせてるって感じです。 どうも昔から物事をネガティブ思考な方へ考えがちなタイプでそれも原因のいったんなのかもとも思います。 今の状況ってうつ病の前兆なのでしょうか?それともただの甘ったれでしょうか? 辞めたくなった時、どうやって持ちこたえますか? よろしくお願いします。

  • うつ病

    うつ病で病院へ行かれた方は、ご自分で何かおかしいと判断されて病院へ行かれたんですか? それとも周りから進められたのですか? 私は会社勤めをしておりますが、元カレと同じ部署に居て 今は世の中で一番嫌いな邪魔人間扱いされていて 誰とも話もしません 来客された方とは、業務上普通に話ますが… 家族とは暮らして居ませんが、家族も今モメテいて 親に会う度に胃が痛く愚痴と悪口ばかり聞かされ 相談出来る相手が誰も居ません。 うつ病で病院に行ってみようと思いますが、 病院で、こんなの うつ病ではない!と笑われたりするのでは無いかと思ったり、病院に行く事で 自分が負けた様で 中々行く事が出来ません

  • 娘の鬱病で悩んでいます。良い病院紹介して下さい。

    娘の鬱病で悩んでいます。良い病院紹介して下さい。 3年程前に発症しまして良くなったり、悪くなったりを3回繰り返し、今現在落ち込んでいる状態です。 精神科とカウンセリングには2年前から通っておりますが、発症後は友人、親戚とも会えない状況です。 勿論仕事にはつけていないです。本人は一度病院を変えて、違う先生の意見も聞いてみたくなっているようです。 住まいは堺市ですので、堺・南大阪又は大阪市の南区域などで評判の病院を教えていただけないでしょうか? 本人・家族共々切羽詰まった状態の中生活しております。宜しくお願いします。

  • うつ病でしょうか

    最近、人に会うとか会社に行くとか何かする前に気持ちが落ち着かなくなったり、イライラしたり、ドキドキしたり、体の力が抜けた感じで足元もフワフワした感じになります。 3年前まで約13年間営業の仕事をやってました。結構バリバリの営業マンでした。 それが体を壊し、それを機に地元に帰り別の仕事に着きました。そしてまた体を壊ししばらく入院して、今でも病院無しでは普通に生活する事が不安な状態です。 しかし、まだまだ働かなきゃいけない年齢だし、生活もあるので頑張って仕事してます。 ただこの精神状態や、気のせいか疲れやすく、やたらと眠たく、頻繁に起こる頭痛…もしか鬱かな?まさか自分が?怠けてるだけ?などと不安がつきまとい、スッキリしません。 何かアドバイス頂けないでしょうか?

メールの印刷ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 「プリナター設定に問題があるため、印刷ができません」とのメッセージになる。少し前までは印刷ができたていたが、
  • お使いの環境はWindowsで、接続は有線LANで、電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る