• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Thunderbirdの初期画面を元に戻したい)

Thunderbirdの初期画面を元に戻したい

noname#160239の回答

noname#160239
noname#160239
回答No.4

No3です。 駄目ですか、変な状況になりましたね・・。 >プロファィルのバックアップもできました。 Win7ですから、プロファイルフォルダは次ですが、OKですね? C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\任意の英数字.default(このフォルダ) で、プログラム本体だけを削除して、再インストールして、そのまま起動しても同じ状況でしたら、バックアップしたフォルダ内のものをすべて新しいプロファイルフォルダに貼り付けて戻しても同じ結果ですから、 現用のプロファイルフォルダをそのまま削除してから、Thunderbirdを起動して初期化状態で起動し、アカウントを設定してください。 その後は、バックアップのフォルダ内には、アドレス帳データは「abook.mab」としてあると思いますから、新しい任意の英数字のプロファイルフォルダにある同名のファイルに上書きし、 メールデータは、バックアップしたプロファイルフォルダのMailフォルダにある拡張子のないファイル(mbox形式です)ですから、 ○ローカルフォルダ配下のフォルダにメールがある場合は、Local Foldersフォルダ内のもの ○アカウントフォルダでの扱いの場合はアカウントサーバー名フォルダ内にあるもの を対象に、次のImport Export Toolsという拡張機能をインストールしてやれば、各フォルダ上で右クリック>インポート・エクスポート以下のメニューのmboxファイルから対象のファイル選択からインポートで右クリックしたサブフォルダに復元できますから、移動などの整理をしてください。 https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/importexporttools/

yydoc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、Thunderbirdをアンインストールしました。 当初、単にアンインストールし、再インストールをし 立ち上げましたが、ご指摘の通り以前そのままの 状態で立ち上がりました。 症状も全く同じでした。 そのため指示されたように アンインスト後 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\ 以下の フォルダー、ファイルを削除し インストールしました。 すると下記エラーメッセージが出、行き詰まっています。 「Thunderbird は起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くにはまず既存の Thunderbird プロセスを終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません」 再起動しても同様のメッセージでした。 明日また色々取り組んでみます。 いろいろアドバイスを頂き、手数をかけてありがとうございました。

関連するQ&A

  • Thunderbird: メッセージ・ペイン項目幅

    Win10 Pro Ver.1703 背下で Thunderbird 52.1.1(32ビット)を使用しています。 Thunderbird を起動したときの画面は、左側が [すべてのフォルダー]  [受信トレイ]  [下書き]  [・・・・・] [ローカルフォルダ]  [迷惑メール  [ごみ箱]]  [送信トレイ]  [・・・・・] と並ぶフォルダ・ペインで、右側の上端が [件名]、[差出人]、[送信日時]、[サイズ] 等の項目が並ぶメッセージリスト・ペインです。 さて、この各項目の横幅を私好みに(拡大/縮小)調節したいのですが、その方法を教えてください。

  • メーラーのThunderbird

    メーラーにThunderbirdを使いはじめましたが、左ペインのところに、迷惑フォルダがありません。どうしたら表示できるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • Windows メール  ニュースグループ購読

    Windows Vista HP SP1でWindows メールを使っています。 「読み取り」の設定で「マークされているメッセージを強調表示する」は「赤」になっています。 ニュースグループを購読しているのですが、左ペインのニュースグループ名(フォルダ名?)が赤く表示されるのはどういうときでしょうか?

  • Thunderbirdの配色について

    Thunderbird 24.5.0を使っています。 メッセージペイン(メール本文が表示されるところ)の配色(背景色)ですが、ツール>オプション>表示タブ>書式>配色設定で変更できるようになっているのですが、色数が少なく好みの色がありません。 好きな色に変更できないかと思いStylishなどを使い試してみたのですが、フォルダペインやスレッドペインの変更方法はすぐわかりましたがメッセージペインだけ変更方法がわからない状況です。 変更方法をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Thunderbirdのアドレス帳が分かりません。

    Thunderbirdのアドレス帳の仕組みが分かりません。 アドレス帳を開くと左側に「すべてのアドレス帳」というフォルダー があります。 その下にズラーっと名前が出ます。 名前の前には紺色の四角がついてます。 同時に右側の画面にもズラーっと名前とアドレスが出ます。 ところが、左側と右側は同じではないのです。 どうも左側の一部が右側に出ているようです。 このことはそれほど困ったことではありませんが、もっとも困るのは 右側にあるものの一部が左側には無いことです。 つまり左側(すべてのアドレス帳)にはすべてのアドレスが出ている わけではないのです。 左側(すべてのアドレス帳)に文字通りすべてのアドレスが出るように するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • サンダーバードのフォルダが表示されない

    今日、突然ですが、サンダーバードのフォルダが表示されなくなりました。 起動すると メール ●メッセージを読む ●メッセージを書く ●迷惑メールフィルターの設定を変更する ニュースグループ ●購読するニュースグループを管理する ●迷惑メールフィルタの設定を変更する という画面が表示されるだけでフォルダは表示されず、受信したメールも読めない状態です。 再インストールもしましたが同じ状態です。 なお、昨日までは普通に使えておりました。 解決方法がわかる方がいればご教授お願い致します。

  • Thunderbirdのカスタマイズが保存されない

    昨日からThunderbirdを使い始めましたがツールバーのカスタマイズや レイアウト変更(表示>レイアウト>メッセージペイン)でサムネイルの非表示など手を加えても再起動させるとデフォルトに戻ります。 教えてください!

  • メールソフト、Thunderbird

    仕事でThunderbirdを使用しているのですが、迷惑メールの多さに閉口しております。 そこでThunderbirdでツール⇒アカウント設定⇒迷惑メールを開き 「このアカウントで迷惑メールの学習フィルタを有効にする」のチェックをつけ「迷惑メールと判断された受信メッセージを次のフォルダに移動する」にチェックをいれ(迷惑メール)フォルダを選択したのですが、着信した迷惑メールが迷惑メールフォルダに入りません。 なぜですか????

  • Thunderbirdでの表示について

    Thunderbirdを使っているのですが、表示の幅が変えられなくなりました。 添付ファイルマークや件名等、全て同じ幅で表示されていて、カーソルは幅を変える際の左右矢印に変わるのですが動かそうとしても動きません。 メッセージペインの縦の幅は変更できます。(普段は表示させていません) C:\Documents and Settings\**\Application Data内のThunderbirdフォルダを残したまま再インストールしてみましたが同じだったので、これを消してもう1度再インストールしたいのですが、どれをバックアップしていいのかわかりませんでした。 とりあえず、メールだけでもバックアップしたいのでやり方を教えて下さい。 (あと出来れば、アカウント設定と迷惑メール学習フィルタも保存したいです) 宜しくお願いします。

  • Mozilla Thunderbirdでのメール

    Mozilla Thunderbird 3.1 をwindows 7で使っています。 友人のメールがいつの間にか迷惑フォルダに入るようになってしまい、何度も非迷惑メールのボタンを押して迷惑メールフォルダから救出しても、また迷惑フォルダに入ってしまいます。メッセージフィルタにひっかかるようなことはないし、原因が不明です。それで、メールアドレスをメッセージフィルタの差出人に指定して、指定のフォルダに入れようとしたのですが、効果がありませんでした。どうしたらいいでしょうか。 それと、一通の重要な個人のメールが、一台のPCにだけ届きませんでした。Mozilla Thunderbird 3.1を入れた他の2台のPCには届いたのですが、不思議です。迷惑~にもゴミ箱にもありませんでした。こういう現象が起こるようなことをちらっと聞いたことがあるのですが、そんなことがよく起こるのでしょうか。 宜しくお願い致します。