• ベストアンサー

小学生5年の異常泣き叫び

小学生5年の娘ですが、姉とテレビ番組の取り合いなど、自分の思う通りにならないと異常に泣き叫びます。病院で相談した方がいいのかな。と思うくらい自分勝手な都合で話しをするだけで、いろいろ説明してもわかってもらえず、自分の言い分が正しいと引かないのです。挙げ句の果てに、母親の服を引っ張ったり、蹴ったり暴力をふるいます。姉と取っ組み合いの喧嘩をするし、もう手が付けれません。普段はすごくいい子なのですが。どうすればいいのか?ご指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.3

 身近でも同じ状態の女の子がいます。小学校3年生なのですが、2年前までは大人しくて聞き分けの良い子でした。  1年半ほど前に突然変わってしまいまして、そうした変化が激しくなり、質問文にあるような些細なことに腹を立てて兄にも暴力を振るうようになった。  その様は、怒り狂う・暴れる・登校拒否をする・泣き叫ぶ・挙句は母親に殴り掛かり、時には走っている車から飛び降りようとする。別のある日には、私が駆けつけると2階のベランダから身を乗り出して「死んでやる!」 と叫び、あわや!と云う寸前でした。  後日、女の子に話を聞くと 『学校でさ、寒くないのにブルブル震えるの』 と言い出しました。お腹空いていた? ・・・ 「うん♪」  女の子の 「うん♪」に私が気付いたこと・・・この子は”日常的に低血糖”を起こしているな、と感じた。低血糖を起こすと人はキレまくって暴力的になって、自己中で、興奮が収まらない状態になることが多いです。  お母さんには、普段から食べさせている甘いオヤツは一切食べさせないように。パン食を止め、ご飯も白米は避けて玄米を食べさせて。それから、料理に使う砂糖も止めてご覧。食事も一日分を5回、6回に分けて食べさせてみよう。学校にも話して10時15時にオヤツを食べるのを理解を頂いて下さいね。オヤツは、茹で卵、魚肉ソーセージ、干し肉等々、糖質を含まないタンパク質系のオヤツに変えよう!  ・・・と。  そうして3月経つと女の子の暴力はなくなりました。  今、怒り・登校拒否をする・泣き叫ぶ・は週1~半月に1度くらいありますが、原因は凡そ解っています。ビタミンB群不足が原因なのだろう・・・と。(後に血液検査で、GOT 18 GPT 8と云う数値からビタミンB群不足が判明しました)  長くなりますが、もう少し続けます。  昨年末、母親に聞いてみました。甘いお菓子は食べさせてないですよね? 母親曰く、無理なんです、お友達の家やグループで集まるとどうしても余所で食べてしまう・・・  一つだけ、暴れるメカニズムを簡単に記しておきます。  人は怒りを感じると、アドレナリンやノルアドレナリンと云う興奮性神経伝達物質が脳内に溢れます。そして時間の経過とともに怒りは鎮まり、温厚な状態になるのが普通です。  しかし、怒りを感じなくてもそうした興奮性神経伝達物質が脳内に溢れて、質問文にあるような暴れ騒ぐ状況が起きます。甘いものを食べたのちに現れる低血糖は脳にも宜しくないので、体は血糖値を上げる「アドレナリン」「ノルアドレナリン」をいっぱい放出して血糖値を高めるのですが、その時に、興奮性神経伝達物質の作用でイライラ・怒り・暴力などが出現します。  其の後に、興奮を抑制する「セロトニン」と云う神経伝達物質が放出されて、人は怒りを抑えて穏やかさを取り戻すものです。しかし、セロトニンが少なくなると暴れ騒ぐ興奮は収まらなくなり、尚且つ、興奮状態が長時間持続してしまうものです。  甘いオヤツはビタミンB群の無駄使いを促進しますので、結果としてセロトニン不足となり、低血糖体質の人には宜しくない食べ物なのです。オヤツにタンパク質系を薦めたのには、そうした配慮もあったからです。 URLの記事も参考になると思います。 http://orthomolecule.jugem.jp/ 新宿溝口クリニック 学校や一般医にはこの体質の理解は全くありませんので、母親も学校との話し合いで苦労しています。

genki0317
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。そう言えば、娘は新体操をしていれ、甘いものは太るから食べないようにしているみたいです。小学生は、甘いものは欲しいだけとまでは 言いませんが、食べさした方が良いですね。 好きな物以外にバランスのとれた食事をとれるように心掛けたいと思います。 明日嫁と相談したいと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 3838s3838
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

 私も専門家ではありません。あくまで,自分の考えです。  自分の思い通りにならないとあばれる子はけっこういますよ。  泣き叫んだり,暴れているときはNo.1の方のように抱きしめるのが 一番だと私も思います。  普段はすごくいい子なので,後で落ち着いているときにもう一度 じっくりお話をされたらどうでしょうか。  なぜ,むかついてしまったのか。むかついて,お姉さんやお母さんに どういうことをしたのかをまず考えさせ,その後このようなことをすると まわりの人はどう思うのかなど,自分の気持ちをふり返らせることと, 自分の行った行為,他の人の思いを一つ一つ理解させるのがよいと 思います。  

genki0317
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 冷静な時に振り返って、話をするのもいいかもしれませんね が、その話を持ち出すと、また暴れださないか?少し心配ですが・・・・。 子育ては大変ですね。 ありがとうございます。

  • ochamango
  • ベストアンサー率30% (39/127)
回答No.1

おはようございます。 随分、悩んでいらっしゃるようですね・・・・ 私も専門家ではありません。 ただ、一つ私が思いついたのは、 その息子さんが暴力を振るった時に抱きしめて「なんで、あなたはいい子なのにこんなことをするの!」と強く抱きしめてください。悲しそうに「あんたがこんなことをするのは私が悲しいのよ」とか。 効果があるかどうかはわかりません。 子供を抱きしめるということは大切なことだそうです。 駄文失礼致しました。

genki0317
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。愛情を持って接するしかないですよね!

関連するQ&A

  • 小学2年生、男の子からの暴力(長文です)

    小学2年生の女の子(ひとりっ子)の母です。 昨年、地方から首都圏に転勤で引越して来ました。 このごろ「クラスの男の子とケンカした」という話を よく聞いていたのですが、学校に行くのが楽しみな様子だったので 軽く受け流していました。 先日、娘とテレビで、一人ではやらないが何人か集まると暴力を 始める、という内容の番組を見ていたときに 「クラスの男の子たちもそうだもん」 と娘が言い、驚いて誰にそんなことをしているのかと聞くと、自分がされていると!ケンカをしたと言っていたのは娘一人に対し、男の子4~5人だったのです。そのうち二人は空手を習っていて、毎日空手の蹴りを入れられ、足を持ち上げられ頭から落ちたこともある、と言います。 ちょうど昨日は学級懇談会ということもあり、担任(女性)に相談してみると 「○○さん(娘)も負けてませんから。心配だったら他のお母さん達と交流して聞いてみて下さい」 と言われ、クラスにはそんな悩みを言える親しいお母さんがいないことを言うと、 「お母さんもそろそろお友達を作って下さい。」と言われました。 娘が悪いのかもしれないし…と思い帰ろうとしたときに娘の後ろの席の女の子のお母さんから 「蹴られたり、いじめられてるって毎日のように聞いてたから、実は気になっていた」 と声をかけていただき、その人から紹介された他のお母さんに電話で聞いてみると、やはり同じような言葉。おまけに「先生は自分の子ども(小1・年少・0歳児)のことで頭いっぱいだから何を言ってもダメなんじゃない?」とも言われました。 主人に話すと「普通のケンカならいくらでもしていいけど、空手の蹴りは許せない!先生と一度話す!」と激怒してます。 この場合、先生を通さずに暴力をふるっている男の子の父母と直接、話をした方がいいのでしょうか? (その男の子のお母さんで、懇談会に来れられていたのは二人でした。)

  • 小学2年生の女の子って???

    小学2年生の女の子って、こんなのもの? となかなか難しくなってきました。 子育てってホントに難しいと日々痛感しています。 娘自身が怒りや腹立たしさを抑えられずにいます。 朝の眠い時、父親に叱られた時、などなど 親として同じ女としてわからなくもないのですが、 見ていて「このままでいいの?」と思います。 たとえば、娘が私に八つ当たりをしているときがありました。 これも成長期なのかなぁ?と思いつつ 反面腹が立ちつつもあったのですが無視をしていました。 それを見ていた兄(=息子小6)が妹(=娘)をたしなめたんです。 怒鳴りつけるでもなく怒るというより叱る=注意するという感じで 言葉というのは言い方次第で変わるんだよ 同じ言葉でも優しく言えば優しい言葉になるんだよ 言葉というのは刃物にもなる 人を殺すこともできるんだよ だから、気をつけて話さなきゃいけないよ とトツトツと優しく言っているにもかかわらず ふてくされて、黙ったまま着ていた服を投げつけています (着替えている途中でした) 兄の方も手に負えないって感じでそのまま黙っていました これも成長のひとつなのかもしれない と思いつつも、やはり娘の態度にカチンときたので あなたのその態度は果たして自分で良いと思うのか? と叱ってしまいました。 娘の言い分は 言い方を注意されているから黙っているんだ 兄は男の子だからか、こういう反抗期はありませんでした。 少しずつ自分の感情を抑えられるように学んでいって欲しいと思います。 親として、反抗期に入った娘(女の子)に対して、 どう接して行けばいいのかご教授ください。

  • 小学生の躾 教えてください

    小学6年と中2の男の子の親です 。旦那に言わせればしつけできていないといつも喧嘩になります。 私自身は小さいとき祖母に育てられ厳しく育てられたのに(暴力もあり)今となって子供をどういう人間に育てたいのか。どうしたらいいのか・躾自体 あまり理解できません。 そこで皆さんの高学年の基本方針などあれば教えてください。 私の所は 門限6時 食事のマナー 寝る時間 自分の服をかける 必要以外電気消す 大声で叫ばない とかです。当たり前の事ですが。。

  • 小学生のサークルの運営の仕方教えてください

    運営というと大げさなのですが、今年の春からAさん家族を中心にして 一輪車サークルができました。 指導者はAさんの奥さんです。 参加している子供は10人ほどで、そのAさんの子供も入会しています。 Aさんのお子さんは一輪車を小さい頃からしていて演技もできる位上手ですが、その他の子は2,3人上手な子がいる以外は、みんな乗れないところからスタートして、やっと補助なしで走れたりするようになった程度です。 問題はAさんのお子さんなのですが、自分が上手だということで 練習をきちんとしないし自分の母親が指導者ということで すぐに「お母さん、お母さん」と声をかけてできない子の練習を見ている 指導者Aさんにちょっかいを出したり、自分の演技を見てくれアピールをします。挙句の果てにはまだ上手にできない子達に向かって 「へた」呼ばわりをします(仕方ないのですが) 私は指導者の補助にもならないけど、一応体育館に一緒にいて 子供達の様子を見ている立場ですが、Aさんの子からすると一輪車の事を知らない私がいることが気に食わないようで注意しても聞いてくれません。 こういう事を考えると、公私の区別を小学生でもつけるべきじゃないのかなと思います。サークル内では自分の母親でも「先生」と呼ぶほうがいいんじゃないのかなぁと思うのですが、私自身体育会系のサークル等に入った事がないので 実際はどうすればいいのかわかりません。 サークルの基本は楽しく仲良くなのですが、レベルに差もありすぎるし 指導者も一人なので活動時間中はまったくバラバラです。 こういう時は基本が楽しく仲良くであってもレベル分けして 練習した方が良いのでしょうか? 私は一輪車の事がわからず勉強しようと考えてはいます。 でも立ち上げた人間でもないし、指導者に提言したりするのは 場違いでしょうか。

  • 小学一年生の娘が大嫌いです。

    小学一年生の娘と年中の娘がいます。下の子は可愛いのに、上の子だけが嫌いです。些細な事でも憎くなることもあります。怒っても叩いても約束をやぶります。嘘をつきます。自分を良いように見せる事をたくさん喋ります。私に褒めて欲しいのもわかっていますが、よけいに腹が立ちます。二歳から始まった言葉の虐待のようなものが日々増してきます。もう限界です。本にかいてあること。カウンセラーが話すこと。そんな事は、いくらでも話せるし、わかってます。でも、どうにもなりません。朝起きて腹が立ち、学校から帰って寝るまで腹が立ち… どうしたら良いのでしょうか? 旦那は極端に言えば、自分の事以外興味のない人です。どうしろと言うのだ!と喧嘩になります。上の子のせいだ!と、また腹が立ちます。 良い方法を教えて下さい。

  • 小学4年生の女児への対応について

    自分の姉の娘の事なのですが 4人家族の長女4年生です。 普段の家庭環境、状況は特に問題もなく 親子関係も、愛情も問題無くいっているのですが、 最近、長女が例えばお母さんが「お買い物に一緒にいこう」といっても 行かないといったり、学校の先生なんかに 家にいると監視されているような気がすると言っていたそうです。 姉はこの監視されている気がするという娘の言葉を気にしており、 じゃあ一人になりたいのかな?という感じで 部屋に一人で残る?というと、そうしたい、家に居たいという 娘を家に残して買いものに出かけたりしています。 帰ってきたら全く寂しかったなどと言われる事もなく、 一人が好きだとか、一人のほうが気楽だなどと言うのだと悩んでいました。 大人が言うのはわかるのですが、小学4年、9歳の子がこういう 感情を持つのでしょうか? 部屋が狭いので干渉されすぎると思っているようですが 姉の家は部屋2部屋のみです。 確かにいつも見える場所に家族がいる感じです。 住環境も悪いのでしょうか?

  • 小学生の男の子が母親や姉に向かって屁をすること

    小学生の男の子が自分の母親や自分の姉にわざとお尻を近付けて屁をするのは止めさせた方が良いでしょうか?

  • 鬱病の毒親(母親)から離れたい

    こんにちは。 25歳のフリーターです。 私は、小学生の時からお母さんに勉強ができなかったりとか。テストの点数が悪かったりとか。お母さんに付き添ってもらって勉強を教えて貰った時に自分の教えた通りにできなかったりすると頭とか殴られたりとか。暴言を平気で言ってこられたりして大変でした。ひどい時なんか『お前は障害者だから皆に嫌われるんだとか。死ね。』とか。機嫌が良いときは優しいのですが。 何か気にくわないと私に当たったりします。去年は卵巣の摘出手術をしてから、 睡眠障害になってしまい、私の保険証を使ってマイスリーとかレンドルミンを大量に貰ったりとかしてます。 何度、注意をしても辞めてくれなくて。 挙げ句の果てには『お父さんとか、私の姉とか私の代わりに貰ってきてくれるのに。お前は親孝行もできないのか。』とか 『お前にどれくらいの学費を使ったか、この役立たず!!』とか言ってきます。 『もう死にたい。死にたい。』ばかり言ってますけど。この母親の元に産まれた自分が死にたいです。 25年間母親の性格は直りません。 母親と喧嘩した後は、必ず私を悪者にされて辛いです。母親と離れたいのですが、貯金が少ないから今すぐには家から出られないです。どこかシェルターがあればいいのですが、コロナで大変だし、どうすることもできないのが現状です。 どうすれば良いですか?

  • 小学5年の娘の見るTV番組が幼児趣味。何が原因でしょうか?

    小学5年の娘の見るTV番組が幼児趣味。何が原因でしょうか? 長女の事です。下には2歳の弟がいます。 弟に「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁっ」を見せていると 姉も一緒に見ているのはわかるのですが、姉が一人でいる時でも夢中になって見ており 出演している赤ちゃんと一緒に踊ったり歌ったりしています。 お友達の間で流行している歌番組やアイドルの番組などには興味がないようで、 一度夢中になり過ぎて何もしない時があったので、好きな理由を聞いてみると だって好きなんだもん!!と、特に理由はないようなのですが・・・。 本人に何か発達について問題がある場合も、あるのでしょうか? これは小学校入学以来、ずっと続いています。 テレビ番組の趣味だけが、成長していないようです。

  • 母親の暴言や性格が異常な気がします

    私の母親(57歳)はすごく口が悪く、一緒にいると疲れます。自分が壊れていく感覚があります。 よくあることですが、先日も母と口論になり、家を出ました。 するとその間、母はあることないことを嫁いだ姉に電話で話し(私が姉のことを侮辱したようなことを言っているとか、自分に対していつも汚いことばを吐く、お金を盗むなど)私は姉に注意されました。 実の母親がこんなことを言うのかと、わけがわからず、とても驚き、傷つきました。 私はいつも姉の文句を母親から聞き、いやな気分になることが多かったので姉をかばって『そんなことはない』と言い、このことでもよく母と言い合いになっていました。どうやら、私に言っていた姉の話を、姉には私が言ったかのように話していたようでした。 姉のことを母親から汚いことばで何度も何度も聞くのはとても苦しいものです。グチのレベルなら聞き流せますが、恨み辛みのすごく重いもので、本当に耐え難いことを母親は平気で言い続けるのです。 そして私はそのことをいままでどんなに母にむかついたときも姉にはいいませんでした。 姉も母の口の悪さや性格を理解していると思っていたのですが、私の言い分はほとんど聞き入れられず、私に対しての不信感だけが募っていったようでした。信じてもらえないショックと情けなさ、今までのたまっていたものが私の中で溶け出し、家族に対して努力していくことができなくなっている自分がいます。冷め切っているもうひとりの自分がいます。 もう姉には相談できないことを悟りました。 何度もこんなことがあり、限界を感じています。 母のことばの汚さや病的な性格は直るのでしょうか? こんな母親とどうかかわっていけばよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。